JPS6046925B2 - 湿田作業機 - Google Patents

湿田作業機

Info

Publication number
JPS6046925B2
JPS6046925B2 JP51158104A JP15810476A JPS6046925B2 JP S6046925 B2 JPS6046925 B2 JP S6046925B2 JP 51158104 A JP51158104 A JP 51158104A JP 15810476 A JP15810476 A JP 15810476A JP S6046925 B2 JPS6046925 B2 JP S6046925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floats
ground pressure
wet field
working machine
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51158104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5386315A (en
Inventor
博幸 三木
進 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP51158104A priority Critical patent/JPS6046925B2/ja
Publication of JPS5386315A publication Critical patent/JPS5386315A/ja
Publication of JPS6046925B2 publication Critical patent/JPS6046925B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、進行に伴つて同時に複数条のたとえは苗、を
植付けるべく構成された植込装置に、國場面を滑動する
複数個のフロートを横方向に並置連結するとともに、前
記植込装置の匝場面に対する高さ位置を、駆動機構を介
して変更調節自在に構成してある湿田作業機に関する。
前記植込装置の圃場面に対する高さ位置は、植込み深さ
を均一にする目的のため常に一定状態に保つ必要があり
、前記フロートの1つの接地圧の変動を検出する装置を
設け、この検出装置が接地圧力の増大を検出するに伴い
、前記植込装置を自動的且つ可逆的に上方側へ移行させ
るべく構成することが考えられている。
しかし、従来構造の場合、単に1つのフロートの接地圧
の変化を全てのフロートの接地圧の変化に代表させるも
のであるため、圃場面に局部的に凹凸が存在したり、便
宜に局部的に凹凸が存在しても、植込装置全体が上下に
位置変更される不都合があつた。
本発明は、上記問題に留意して為されたものであつて、
前記フロートの内少なくとも2つ以上のものの接地圧の
変動を夫々別個に検出する装置を設けるとともに、これ
ら検出装置の少なくとも2つ以上がともに一定以上の接
地圧力の増大を検出したときに、前記植込装置を自動的
且つ可逆的に上方側へ位置変更させるよう前記検出装置
と駆動機構とを連動させてあることを特徴とする。
すなわち、横方向に並置されるフロートの内の1つの接
地圧が増減しても植込装置を上下位置変更させす、2つ
以上のフロートの接地圧がともに一定以上増減した時の
み植込装置を上下に位置変更させるものであるから、従
来の様に1つのフロートの接地圧の変動により制御を行
なうに較べて、フロート全体の接地圧の変動を適確に検
出した状態で所要の制御を行なうことが可能となり、植
付深さを一層均一化させることができるようになつた。
以下本発明を乗用型田植機に採用した場合の実施例につ
き図面に基づいて詳述する。
図は、トラクター1の後部に、植込装置の一例である6
条植えの苗植込装置2を連結装備している乗用型田植機
を示し、前記苗植込装置スは、リンク機構を介してトラ
クター1に昇降自在に連結されるとともに、トラクター
1の後部に装備された単動式油圧シリンダ3の伸長作動
に伴い強制上昇され、このシリンダ3の自由伸縮状態に
おいて自重下降し、更に、シリンダ3のロック状態にお
いて所要の位置に固定保持されるべく構成されている。
又、前記苗植込装置1は、一定ストロークで往復移動す
る苗のせ台4の下端部に対向して、横方向一定位置で上
下に循環作動する6つの植付爪5・・を装備して構成さ
れるものてあつて、機体の進行に伴つて、前記苗のせ台
4に載置された苗群よソー株植付分の苗ブロックを分割
し、順次6条の苗を植付けるべく構成されるとともに、
この苗植込装置スの下部には、圃場面を滑動する4個の
フロート6・・・が横方向に並置されており、このフロ
ート6・・・て均平された圃場面に前述の如く苗が植付
けられるべく構成されている。前記フロート6・・・の
装着構造を説明すると、各フロート6・・・の長さ方向
中間部にはブラケット7・・・が固着され、これらブラ
ケット7・・・が前記苗植込装置2に同心状に並置枢支
された第1揺動アーム8・・・の一端と連動連結される
とともに、各フロート6・・・の前部が、前記苗植込装
置2に回動自在に支持された横軸9に固着された第2揺
動アーム.10・・・の先端に、二つ折れリンク11・
・・を介して連動連結され、更に、第1揺動アーム8・
・・と第2揺動アーム10・・・とが中間リンク12・
・・を介して連動連結されている。
従つて、これらフロート6・・・は、前記ブラケッ!卜
7・・・と第1揺動アーム8・・・との枢支点P・・・
を中心に上下揺動自在に構成され、圃場面に追従し得る
べく構成されるとともに、前記横軸9が、前後揺動レバ
ー13の揺動操作にて回動されるに伴い、前記枢支点P
・・・が上下に位置変更されるべく構成されており、も
つて植込深さの調節が可能となつている。
尚、前記揺動レバー13は、案内枠14(第2図参照)
に係入保持され、且つ、この案内枠14に形成した複数
の係止部を介して所望位置で固定保持されるべく構成さ
れている。
以上の構成による田植機において本発明は、苗植付深さ
の安定化を図るべく以下に述べる如く構成することを特
徴とする。
すなわち、前記フロート6・・・の内の横方向両端部に
位置するもの6a,6a弐接地圧を検出し、この検出結
果に基づいて苗植込装置1を昇降調節すべく構成されて
いる。
ノ つまり、前記フロート6a,6aのブラケット7,
7と前記第1揺動リンク8,8との間には、L字状のリ
ンク15,15が別に介在されるとともに、これらリン
ク15,15と前記第1揺動アーム8,8との間には引
張りスプリング16,16が架設され、前記両リンク1
5,15を下方に向けて付勢すべく構成されている。
従つて、前記フロート6aの接地圧変化に応じて前記リ
ンク15が揺動することになり、もつてこのリンク15
の揺動変位置をして前記フロート6aの接地圧の変動量
として検出する装置Aが構成されている。
一方、前記両フロート6a,6aの接地圧検出装置A,
Aは、前記油圧シリンダ3の3位置切換バルブ17と以
下に述べる如く連動連結されている。
すなわち、前記両リンク15,15には、プッシュプル
ワイヤ18,18のインナーワイヤー端部が連結される
とともに、これらワイヤ18,18のインナーワイヤ他
端部が、一対のスプリング19,19及び20,20に
てバランス付勢され、且つ、前記インナーワイヤ他端部
には、後述のリミットスイッチ21a,21b,22a
,22bに接当押圧する移動部材23,23が固着され
ている。
一方前記切換バルブ17は、そのスプール17aと連動
連結された押引きロッド24が、一対のソレノイド25
a及び25bの択一的な作動に伴い軸心方向に移動操作
されるに伴い、油圧シリンダ3に圧油を供給する状態と
、油圧シリンダ3とタンクとを連通しシリンダ3の自由
伸縮を許す状態と切換えられるものであつて、且つ、通
常時は、油圧シリンダ3を油圧ロックする中立状態にバ
ランス付勢されている。前記リミットスイッチ21a・
・・は、前記ソレノイド25a,25bと接続されるも
のであつて、リミットスイッチ21a,22aがソレノ
イド25aと直列接続され、リミットスイッチ21b,
22bがソレノイド25bと直列接続されるとともに、
前記リミットスイッチ21a,21bが一定間隔を隔て
てその間に一方の前記移動部材23を介在する状態で配
備され、又、リミットスイッチ22a,22bが、一定
間隔を隔ててその間に他方の前記移動部材23を介在す
る状態で配備されている。
以上の構成によると、前記フロート6a,6aの接地圧
の増減に伴い次の様に、苗植込装置1が昇降される。
つまり、植付作業中にトラクター1が硬盤の深い箇所に
至つて沈降すると、相対的にフロート6a,6aが泥中
に埋込められて接地圧が増大し、これに伴うフロ・一ト
6a,6aの付勢力に抗した上方への移動により前記リ
ンク15,15が揺動すると、前記ワイヤ18,18が
押圧移行され、前記移動部材23,23がリミットスイ
ッチ21a,22aに近接する側に移行される。
そして、前記フロート6a,6aの接地圧が共に一定以
上に達すると、前記移動部材23,23がリミットスイ
ッチ21a,22aを接当押圧し、前記ソレノイド25
aに通電することになり、前記切換バルブ17が操作さ
れて苗植込装置2が上昇される。そして、苗植込装置ス
の上昇に伴つてフロート6a,6aの接地圧が設定値ま
て低下すると、前記ワイヤ18,18が付勢力にて引張
り移行され、リミットスイッチ21a,22aに対する
移動部材23,23の接当が解除され、苗植込装置2の
上昇が停止される。又、上記とは逆に、トラクター1が
耕盤の浅い箇所に乗り上がると、フロート6a,6aの
接地圧の低下に伴う自重下降によつてワイヤ18,18
が引張り移行されることになり、且つ、両フロート6a
,6a共に一定以上接地圧が低下すると移動部材23,
23がリミットスイッチ21b,22bに接当し、ソレ
ノイド25bが作動して切換バルブ17が操作されて、
苗植込装置スが自重で下降する。
そして、この苗植込装置2の下降によつて、フロート6
a,6aの接定値が設定値内にまて増加すると、前述と
同様に移動部材23,23のリミットスイッチ21b,
22bへの接当が解除されて、苗植込装置又の下降が停
止される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る湿田作業機の実施例を示し、第1図
は乗用型田植機の平面図、第2図は乗用型田植機の後部
を示す側面図、第3図は苗植込装置の側面図、第4図は
検出装置と駆動機構との連動図である。 2・・・植込装置、3・・・駆動機構、6・・・フロー
ト、A・・・検出装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 進行に伴つて同時に複数条の作物を植付けるべく構
    成された植込装置¥2¥に、圃場面を滑動する複数個の
    フロート6・・・を横方向に並置連結するとともに、前
    記植込装置1の圃場面に対する高さ位置を、駆動機構3
    を介して変更調節自在に構成してある湿田作業機におい
    て、前記フロート6・・・の内少なくとも2つ以上のも
    のの接地圧の変動を夫々別個に検出する装置A・・・を
    設けるとともに、これら検出装置A・・・の少なくとも
    2つ以上がともに一定以上の接地圧力の増大を検出した
    ときに、前記植込装置¥2¥を自動的且つ可逆的に上方
    側へ位置変更させるよう前記検出装置A・・・と駆動機
    構3とを連動させてあることを特徴とする湿田作業機。 2 前記フロート6・・・の内横方向最端部に位置する
    もの6a,6aに検出装置A,Aを設けている特許請求
    の範囲第1項記載の湿田作業機。
JP51158104A 1976-12-28 1976-12-28 湿田作業機 Expired JPS6046925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51158104A JPS6046925B2 (ja) 1976-12-28 1976-12-28 湿田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51158104A JPS6046925B2 (ja) 1976-12-28 1976-12-28 湿田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5386315A JPS5386315A (en) 1978-07-29
JPS6046925B2 true JPS6046925B2 (ja) 1985-10-18

Family

ID=15664384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51158104A Expired JPS6046925B2 (ja) 1976-12-28 1976-12-28 湿田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046925B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213310A (ja) * 1983-05-17 1984-12-03 井関農機株式会社 乗用型農用作業機
JPH0616652B2 (ja) * 1984-07-27 1994-03-09 井関農機株式会社 作業機のロ−リング制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040311A (ja) * 1973-08-24 1975-04-14
JPS5051818A (ja) * 1973-07-25 1975-05-08
JPS516032B2 (ja) * 1972-10-31 1976-02-24

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132525U (ja) * 1974-04-19 1975-10-31
JPS516032U (ja) * 1974-07-03 1976-01-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516032B2 (ja) * 1972-10-31 1976-02-24
JPS5051818A (ja) * 1973-07-25 1975-05-08
JPS5040311A (ja) * 1973-08-24 1975-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5386315A (en) 1978-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932338A (en) Apparatus for transplanting seedings of nursery pans into beds
JPS6046925B2 (ja) 湿田作業機
JPS6360963B2 (ja)
JPS6123962B2 (ja)
JP4810723B2 (ja) 苗移植機
JPS5947569B2 (ja) 田植機
JPS6260041B2 (ja)
JP4078731B2 (ja) 野菜移植機
JPS6143002B2 (ja)
JPH0142980Y2 (ja)
JPH0233323B2 (ja) Joyogatataueki
JPH0437378Y2 (ja)
JPH052285B2 (ja)
JPS6314610A (ja) 水田作業車における作業部の昇降制御装置
JPH0228651Y2 (ja)
US3107734A (en) Drill marker lift
JP2774421B2 (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JPH0246250Y2 (ja)
JPS6131007A (ja) 苗植機
JP3930141B2 (ja) 移動農機の昇降制御装置
JPS6361890B2 (ja)
JPS6043084B2 (ja) 田植機
JPS6024097Y2 (ja) 乗用田植機
JPS60114109A (ja) 田植機
JPH0258885B2 (ja)