JPS5946059B2 - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS5946059B2
JPS5946059B2 JP54061852A JP6185279A JPS5946059B2 JP S5946059 B2 JPS5946059 B2 JP S5946059B2 JP 54061852 A JP54061852 A JP 54061852A JP 6185279 A JP6185279 A JP 6185279A JP S5946059 B2 JPS5946059 B2 JP S5946059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
state
head
switch
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54061852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55153145A (en
Inventor
悦司 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP54061852A priority Critical patent/JPS5946059B2/ja
Publication of JPS55153145A publication Critical patent/JPS55153145A/ja
Publication of JPS5946059B2 publication Critical patent/JPS5946059B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は頭出し装置を備えたテープレコーダに関し、そ
の目的とするところは簡単な構成で頭出しのための高速
送り状態を実現できるように構成したテープレコーダを
提供することにある。
一般にテープレコーダの頭出し装置は、再生ロッドを押
圧してピンチローラとキャプスタンを圧接させると共に
モータヘの電源供給を行ない、かつ再生ヘッドをテープ
に当接させて再生状態となし、この再生状態を維持した
ままで早送りロッド又は巻戻しロッドの高速送りロッド
を押圧してキュー又はりビューの状態とし、そして、キ
ュー又はりビューの状態で再生ヘッドがテープの曲間を
検出したときプランジャ−によつて高速送りロッドによ
るキュー又はりビューの状態を解除して自動的に再生状
態に復帰するように構成していた。しかしながら、この
ような頭出し装置では高速送りロッドの押圧時に再生ロ
ッドの押圧状態を維持したままで高速送りのキュー又は
りビューの状態とするための連結機構を必要とし、他に
上記連結機構の係止状態を解除するためのプランシャー
を必要とするため、構成が煩雑になりコスト的に不利な
ものであつた。本発明はこのような従来の欠点を解消す
るものであり、以下、本発明について実施例の図面と共
に説明する。
第1図は本発明のテープレコーダの一実施例を示し、図
中、1は取付基体であり、側板部1a,1b、前板部1
c、補助前板部1d及び主板部1eを備えている。
上記取付基体1の前板部1cと補助前板部1dとの間に
はこれら板部を貫通して一時停止ロッド2、停止ロツド
3、再生ロツド4、早送りロツド5、巻戻しロツド6、
録音ロツド7が摺動自在に設けられており、一方、上記
取付基体1の両側板部1a、1b間にはこれら板部を貫
通して係止板8が摺動自在に設けられている。上記係止
板8は上記取付基体1の側板1bとの間に懸架した引張
りばね9によつて図示矢印A方向へ常時弾性付勢されて
いる。また、上記係止板8には上記ロッド4〜7のそれ
ぞれに設けた係止突部4a〜7aに対応して係止段部8
a〜8dを有し他に上記停止ロツド3に設けた解除突部
3aに対応して解除突部8eを有している。ここで、上
記係止板8は上記ロツド4〜7のいずれかひとつを押圧
してその係止突部4a〜7aのいずれかひとつを上記係
止板8の係止段部8a〜8dのいずれかひとつに係合さ
せることにより、その係合状態を上記引張りばね9の付
勢力によつて保持することができ、そして、この状態に
おいて上記ロツド3を押圧することによりその解除突部
3aで上記係止板8の解除突部8eを操作して上記係合
保持されているロツドの係止状態を解除することができ
る。上記ロツド4〜7のいずれかの係止板8による係止
状態は上記停止ロッド3による以外にも、上記ロッド4
〜7の押圧操作されていない他のロッドのいずれかを押
圧操作することによつても解除することができる。10
は上記取付基体1の主板部1eに摺動自在に設けたヘツ
ド基板であり、上記取付基体1の主板部1eとの間に懸
架した引張りばね11によつて図示矢印B方向へ常時弾
性付勢されている。
このへツド基板10は上記再生ロツド4の先端に対向す
る位置に突片10aが設けられており、この突片10a
が上記再生ロツド4にて押されることにより図示矢印B
方向と反対方向へ前進され、上記再生ロッド4の係止突
部4aが上記係止板8の係止段部8aに係合された状態
に維持されるようになつている。上記へツド基板10に
は他に磁気へツド12及びピンチローラアーム13が設
けられており、上記再生ロツド4の押圧状態が上記係止
板8にて係止された状態において図示していないテープ
カセット内の磁気テープに当接されるようになつている
。上記ピンチローラアーム13は上記ヘツド基板10に
設けた支軸14に回動自在に支承されており、上記支軸
14に嵌挿したコイルばね15の端部を上記ヘッド基板
10と上記ピンチローラアーム13との間に引つ掛ける
ことにより反時計方向に回動付勢され、かつその回動付
勢力が上記ヘッド基5板10に設けた係止突片10bに
て阻止されている。上記ピンチローラアーム13は上記
再生ロツド4の押圧状態が上記係止板8にて係止された
状態においてはその先端に回転自在に設けたピンチロー
ラ16がキヤプスタン17に上記コイルばね15の付勢
力にて圧接されるようになつており、上記ピンチローラ
16は図示していないテープカセツト内の磁気テープを
上記キヤプスタン17との間に挟持する。18は上記取
付基体1の主板部1eに設けた支軸19,20に沿つて
摺動可能なように設けられたスライド板であり、上記取
付基体1の補助板1dとの間に懸架した引張りばね21
によつて図示矢印B方向へ常時弾性付勢されている。
このスライド板18には上記早送リロッド5及び上記巻
戻しロッド6の先端がそれぞれ対向されており、上記ヘ
ッド基板10に設けた突片10aに対向して突片18a
が設けられている。上記スライド板18は上記早送りロ
ツド5又は上記巻戻しロツド6にて押圧されることによ
り上記引張りばね21の付勢力に抗して図示矢印B方向
と反対方向へ前進され、上記早送りロツド5又は上記巻
戻しロツド6の係止突部5a又は6aが上記係止板8の
係止段部8b又は8cに係止された状態に維持されるよ
うになつている。22は上記ヘツド基板10が前進され
たときに閉成される常開型の第1のスイツチ、23は上
記スライド板18が前進されたときに切換えられる第2
のスイツチ、24は上記磁気ヘツド12が磁気テープの
曲間(無音部)を検出したとき開成される電子スイツチ
であり、これらスイツチ22,23,24は第2図に示
すようにモータ25に電源26を供給するための電源回
路内に設けられている。
ここに、上記第2のスイッチ23は一方の固定端子23
aがモータ25と電子スイツチ24との接続点に接続さ
れており、他方の固定端子23bが上記電子スイツチ2
4の他端に接続されており、かつ可動端子23cが電源
26の他端に接続されている。27は上記磁気ヘッド1
2からの曲間信号を検出するための検出器、28はその
検出器27からの曲間信号にてQ出力端子に上記電子ス
イツチ24を開成するための信号を出力するR−Sフリ
ップフロツプ回路であり、上記第2のスイツチ23にて
セツトされるようになつている。
このような構成のテープレコーダでは、まず、図示する
停止状態において上記再生ロツド4を押圧してヘッド基
板10を引張りばね11の付勢力に抗して前進させ、上
記ヘツド基板10にて第1のスイツチ22を閉成してモ
ータ25への電源供給を行なうと共に、上記ヘツド基板
10を設けた磁気ヘツド12を磁気テープに当接させ、
かつ上記磁気テープをピンチローラ16にてキヤブスタ
ン17に圧接させることにより再生状態とすることがで
きる。
この時、第2のスイツチ23は端子23a側にあつてR
−Sフリツプフロツプ回路28をセツトし、電子スイツ
チ24を閉成するもその電子スイツチ24は上記第2の
スイツチ23にてモータ25への通電回路から切り離さ
れているため、爾後磁気ヘツド12が曲間信号を検出し
、その検出器27からの信号にてR−Sフリツプフロツ
プ回路28をりセツトするとしても再生状態を継続する
。つぎに、上述の再生状態において早送りロツド5又は
巻戻しロツド6を押圧してスライド板18を引張りばね
21の付勢力に抗して前進させると、上記早送りロツド
5又は巻戻しロツド6の押圧操作に応動して係止板8が
図示矢印A方向と反対方向へ移行されるために上記再生
ロッド4の上記係止板8による押圧係止状態が解除され
、上記再生ロッド4はもとの状態に復帰するが、上記ヘ
ツド基板10はその突片10aが上記スライド板18の
突片18aに係止されるために上記スライド板18の前
進位置に対応した第3の位置に停止される。
そして、上記ヘッド基板10の第3の位置状態は上記早
送りロツド5又は巻戻しロッド6の上記係止板8による
係止状態によつて維持される。この時、上記ヘツド基板
10に設けたピンチローラアーム13はコイルばね15
にて反時計方向へ付勢されて係止突片10bにて回動規
制されており、上記ヘツド基板10が第3の位置に後退
する関係でその先端に設けたピンチローラ16がキヤプ
スタン17から引き離されるが、上記ヘッド基板10に
設けた磁気ヘツド12は磁気テープに当接された状態に
あり、かつ第1のスイツチ22は閉成された状態にある
ため、キユ一又はリビユ一の高速送り状態となる。そし
て、上記スライド板18の前進動作にて第2のスイツチ
23が端子23b側に切換えられるために電子スイツチ
24がモータ25の電源供給系路内に接続され、かつ第
2のスイツチ23の切換瞬時においてR−Sフリツプフ
ロツプ回路28がセツトされて電子スイツチ回路24を
閉成する。このような高速送り状態において磁気ヘツド
12が磁気テープの曲間信号を検出して曲間検出器27
から信号が出力されると、R−Sフリツプフロツプ回路
28がりセツトされ電子スイツチ24が開成されるため
にモータ25への電源供給状態を維持し得なくなり、テ
ープの高速走行状態が停止される。このテープ走行の停
止時には磁気ヘツド12が磁気テープの曲信号期間の頭
位置に対応しているため、再び再生ロツド4を押圧して
再生状態とすることにより、頭位置からのテープ再生を
行なうことができる。すなわち、上述の高速送り状態か
らの停止状態において再度再生ロッド4を押圧してヘツ
ド基板10を前進させた場合には、この再生ロツド4の
押圧操作に応動して係止板8が図示矢印A方向と反対方
向へ移行されるために上記早送りロツド5又は巻戻しロ
ツド6の係止板8による係止状態が解除され、上記スラ
イド板18が図示矢印B方向へ後退する関係で第2のス
イツチ23がもとの状態に復帰され、再度、テープ再生
状態となるのである。以上のように本発明によれば、一
方向に弾性付勢され再生ロツドの操作によつて前進され
るヘツド基板の後退運動を一方向に弾性付勢され高速送
りロツドの操作によつて前進されるスライド板の前進運
動によつて係止し、その係止状態において上記ヘッド基
板が停止位置と再生位置の中間位置を取ると共に、上記
再生ロッドと上記高速送りロッドとの間を係止板によつ
ていずれの方向からも係止解除できるように関係づけ、
かつ上記ヘツド基板が中間位置にあつて高速送り状態に
あるとき磁気テープの曲間信号を検出してモータへの電
源を遮断するように構成したので、プランシャーを用い
なくとも頭出しを保て、再度再生ロッドの操作により頭
位置よりテーブ再生することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のテープレコーダの一実施例を示す構成
図、第2図は同テープレコーダの要部回路結線図である
。 4・・・・・・再生ロツド、5・・・・・・早送リロッ
ド、6・・・・・・巻戻しロッド、8・・・・・・係止
板、9,11,21・・・・・引張りばね、10・・・
・・・ヘッド基板、12・・・・・・磁気ヘツド、16
・・・・・・ピンチローラ、17・・・・・・キヤプス
タン、18・・・・・・スライド板、22,23・・・
・・・スイッチ、24・・・・・・電子スイッチ、25
・・・・・・モータ、27・・・・・・曲間検出器、2
8・・・・・・R−Sフリツプフロツプ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 摺動自在に支承され一方向にばね付勢されたヘッド
    基板と、このヘッド基板のばね付勢力に抗して上記ヘッ
    ド基板を前進させるための再生ロッドと、摺動自在に支
    承され上記ヘッド基板のばね付勢方向と同方向にばね付
    勢されたスライド板と、このスライド板のばね付勢力に
    抗して上記スライド板を前進させるための高速送りロッ
    ドと、上記再生ロッド又は上記高速送りロッドの操作状
    態を係止するも上記再生ロッド、高速送りロッドのいず
    れか一方のロッドの操作時に他方のロッドの係止状態を
    解除するように関係づけるための係止板と、上記ヘッド
    基板の前進運動に応動してモータへの電源供給系路を構
    成する第1のスイッチと、上記高速送りロッドの操作に
    応動して上記モータへの電源供給系路内に曲間検出手段
    により動作制御されるスイッチ手段を切換え接続するた
    めの第2のスイッチを備えてなり、上記再生ロッドの操
    作によるテープ再生状態において上記高速送りロッドを
    操作したとき上記再生ロッドの上記係止板による係止状
    態を解除して上記再生ロッドはもとの状態に復帰させる
    も、上記ヘッド基板は上記高速送りロッドにより前進さ
    せられるスライド板にて停止位置と再生位置の中間位置
    に係止して上記ヘッド基板に塔載した磁気ヘッドを磁気
    テープに当接させたままの状態で高速送りする状態に転
    換し得るように上記ヘッド基板と上記スライド板を関係
    づけ、かつ上記高速送り状態において上記磁気ヘッドが
    曲間を検出したとき上記スイッチ手段にて上記モータへ
    の電源を遮断してテープ走行状態を停止して頭出しを行
    ない、再び上記再生ロッドを操作したとき上記高速送り
    ロッドの係止状態を解除してテープ再生状態に復元し得
    るように構成したことを特徴とするテープレコーダ。 2 曲間検出手段により動作制御されるスイッチ手段は
    第2のスイッチ手段によりモータへの電源供給系路内に
    切換え接続されたとき、上記第2のスイッチにて上記モ
    ータへ電源供給を行ない得る閉成状態にセットされ、曲
    間検出手段により開成されるように構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のテープレコーダ。
JP54061852A 1979-05-18 1979-05-18 テ−プレコ−ダ Expired JPS5946059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54061852A JPS5946059B2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54061852A JPS5946059B2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55153145A JPS55153145A (en) 1980-11-28
JPS5946059B2 true JPS5946059B2 (ja) 1984-11-10

Family

ID=13183032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54061852A Expired JPS5946059B2 (ja) 1979-05-18 1979-05-18 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946059B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55153145A (en) 1980-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843820B2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ−
JPS586215B2 (ja) テ−プレコ−ダ等のサブシャ−シ位置決め機構
JPS5946059B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS581868Y2 (ja) テ−プレコ−ダの自動モ−ド切換装置
JPS6012698B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6220906Y2 (ja)
JPS5847542Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0319068Y2 (ja)
JPS5834013B2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0345292Y2 (ja)
JPH0210579Y2 (ja)
JPH0345293Y2 (ja)
JPH0221065B2 (ja)
JPS5917011Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の一時停止装置
JPS58143461A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0345291Y2 (ja)
JPH0345290Y2 (ja)
JPS5826085B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダの機構
JPS6023790Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ停止検出機構
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS6053374B2 (ja) テ−プレコ−ダのサブシャ−シロック機構
JPS5917007Y2 (ja) 複数のテ−プレコ−ダの駆動装置
JPS6120665Y2 (ja)
JPS624910Y2 (ja)
JPS609952Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置