JPS58143461A - テ−プレコ−ダ - Google Patents
テ−プレコ−ダInfo
- Publication number
- JPS58143461A JPS58143461A JP57026279A JP2627982A JPS58143461A JP S58143461 A JPS58143461 A JP S58143461A JP 57026279 A JP57026279 A JP 57026279A JP 2627982 A JP2627982 A JP 2627982A JP S58143461 A JPS58143461 A JP S58143461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- magnetic head
- tape
- cassette
- pinch roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/60—Guiding record carrier
- G11B15/62—Maintaining desired spacing between record carrier and head
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/60—Guiding record carrier
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はテープカセットを用いるテープレコーダに関し
、特に磁気ヘッドを固定するこ゛とにより大幅に小型化
したテープレコーダを実現することを目的とする。
、特に磁気ヘッドを固定するこ゛とにより大幅に小型化
したテープレコーダを実現することを目的とする。
従来のテープ力’にットを用いるテープレコーダは、停
止状態を第1図に、録音再生状態を第2図にq(、すよ
うに、装着されたテープカセットに対して磁気ヘッド、
ピンチローラが進退可能な構成であった。すなわち、1
は装着されたテープカセット、2は基&(図〕】<せず
)から植立したキャプスタンである。3はヘッド座4上
に固定された磁気ヘッド、6はピンチローラアーム6に
回転自在に保持されたピンチローラ、7は磁気ヘッド3
より、テープ走行方向(図中矢印入方向)に関して上流
側に設けられるテープガイドであり、これら磁気ヘッド
3のヘッド座4.ピンチローラアームe。
止状態を第1図に、録音再生状態を第2図にq(、すよ
うに、装着されたテープカセットに対して磁気ヘッド、
ピンチローラが進退可能な構成であった。すなわち、1
は装着されたテープカセット、2は基&(図〕】<せず
)から植立したキャプスタンである。3はヘッド座4上
に固定された磁気ヘッド、6はピンチローラアーム6に
回転自在に保持されたピンチローラ、7は磁気ヘッド3
より、テープ走行方向(図中矢印入方向)に関して上流
側に設けられるテープガイドであり、これら磁気ヘッド
3のヘッド座4.ピンチローラアームe。
テープガイド7はひとつのヘッド基板8上に固定されて
いる。このヘッド基板8は、動作モードに応じて磁気ヘ
ッド3がテープカセット1の前面間[]窓r(対して進
退可能に摺動するように構成され、第1図に示す停止状
態から、録音、または再生の操作を行なうと、モータ等
の駆動部、信号回路部が所定の動作状態になるとともに
、ヘッド基板8が矢印B方向に摺動し、第2図に示すよ
うにテープカセット1の所定の前面開口窓から磁気ヘッ
ド3、ピンチローラ6、テープガイド7がそれぞれ進入
しテープに当接または圧接する。この状態から停止操作
を行なうとヘッド基板8は後退し第1図に示す停止状態
となる。なお早送り2巻戻しの動作状態においてもヘッ
ド基板8は第1図に示す位置にある。
いる。このヘッド基板8は、動作モードに応じて磁気ヘ
ッド3がテープカセット1の前面間[]窓r(対して進
退可能に摺動するように構成され、第1図に示す停止状
態から、録音、または再生の操作を行なうと、モータ等
の駆動部、信号回路部が所定の動作状態になるとともに
、ヘッド基板8が矢印B方向に摺動し、第2図に示すよ
うにテープカセット1の所定の前面開口窓から磁気ヘッ
ド3、ピンチローラ6、テープガイド7がそれぞれ進入
しテープに当接または圧接する。この状態から停止操作
を行なうとヘッド基板8は後退し第1図に示す停止状態
となる。なお早送り2巻戻しの動作状態においてもヘッ
ド基板8は第1図に示す位置にある。
上記従来の構成では、テープカセット1の装着。
取り外しのためにヘッド基板8が必ず後退した位置をと
る必要があり、すなわち第1図に示すヘッド基板8の移
動ストロークlは必要不可欠であった。したがってテー
プレコーダを小型化するにあたって特にテープカセット
の幅方向においては上記移動ストロークlの存在が大き
な障害となっていた。
る必要があり、すなわち第1図に示すヘッド基板8の移
動ストロークlは必要不可欠であった。したがってテー
プレコーダを小型化するにあたって特にテープカセット
の幅方向においては上記移動ストロークlの存在が大き
な障害となっていた。
本発明は上記従来の欠点を解消するもので、磁気ヘッド
を固定となし、磁気ヘッド前面に対して略直角方向から
テープカセットを挿入してテープカセットの前面開口窓
に前記磁気ヘッドを進入させ、この磁気ヘッドにテープ
を当接させるとともに、磁気ヘッド近粉に設けたパッド
位置制御部材により、停止及び早送り2巻戻し状態では
テープ力セクト内のパッドを磁気ヘッドから離間させる
構成としたことを特徴とする特にテープカセット幅方向
についてテープレコーダの大幅な小型化を実現したもの
である。
を固定となし、磁気ヘッド前面に対して略直角方向から
テープカセットを挿入してテープカセットの前面開口窓
に前記磁気ヘッドを進入させ、この磁気ヘッドにテープ
を当接させるとともに、磁気ヘッド近粉に設けたパッド
位置制御部材により、停止及び早送り2巻戻し状態では
テープ力セクト内のパッドを磁気ヘッドから離間させる
構成としたことを特徴とする特にテープカセット幅方向
についてテープレコーダの大幅な小型化を実現したもの
である。
以下本発明の一実□施例を第3図以下の図面にもとづい
て説明する。第3図は本実施例の斜視図であり、テープ
カセット1の挿入方向Cで示す。9はテープレコーダの
本体、10は軸11のまわシに開閉自在に構成され、前
記挿入方向Cからのテープカセット1を保持するホルダ
ー12(後述)を内面に設けたカセット蓋である。第4
図は挿入されたテープカセット1を保持したカセット蓋
10を閉めてテープ走行可能な状態のテープレコーダを
示すものである。
て説明する。第3図は本実施例の斜視図であり、テープ
カセット1の挿入方向Cで示す。9はテープレコーダの
本体、10は軸11のまわシに開閉自在に構成され、前
記挿入方向Cからのテープカセット1を保持するホルダ
ー12(後述)を内面に設けたカセット蓋である。第4
図は挿入されたテープカセット1を保持したカセット蓋
10を閉めてテープ走行可能な状態のテープレコーダを
示すものである。
第6図は第3図の矢印り方向から見たホルダ一部の斜視
図、第6図は第4図、第6図の矢印E方向から見たホル
ダー12の上面図である。13は磁気ヘッドであり、ヘ
ッド座14上に固定され、このヘッド座14はさらにホ
ルダー12に固定されている。15はパッド位置制御部
材C以下パッド/フタ−と呼ぶ)で、磁気ヘッド13の
前方部を囲むように構成されたパッド押圧部15aとこ
のパッド押圧部15aに一体に形成された支持部15b
とからなり、支持部15bはホルダー12に植設された
ピン16に回動自在に軸支されている。17はパッドシ
フター15にバッド押圧部15aが磁気へラド13の前
方部からこの磁気ヘッド13に近づく方向への回動付勢
力を与えるコイル状のばねであり、ピン16に対してパ
ッド押圧部15aと反対側の支持部16b上に設けられ
、一端がこの支持部16bに係止され、他端がホルダー
12に固定されたテープガイド18の一部に係止されて
いる。
図、第6図は第4図、第6図の矢印E方向から見たホル
ダー12の上面図である。13は磁気ヘッドであり、ヘ
ッド座14上に固定され、このヘッド座14はさらにホ
ルダー12に固定されている。15はパッド位置制御部
材C以下パッド/フタ−と呼ぶ)で、磁気ヘッド13の
前方部を囲むように構成されたパッド押圧部15aとこ
のパッド押圧部15aに一体に形成された支持部15b
とからなり、支持部15bはホルダー12に植設された
ピン16に回動自在に軸支されている。17はパッドシ
フター15にバッド押圧部15aが磁気へラド13の前
方部からこの磁気ヘッド13に近づく方向への回動付勢
力を与えるコイル状のばねであり、ピン16に対してパ
ッド押圧部15aと反対側の支持部16b上に設けられ
、一端がこの支持部16bに係止され、他端がホルダー
12に固定されたテープガイド18の一部に係止されて
いる。
19はバンドシフター16及び後述するピンチローラの
位置を制御する制御アームであり、磁気ヘッド13に関
して前記パッドシフター15の支点となるピン16とヌ
対側でホルダー12に設けたピン2oに回動自在に軸支
されている。この制御〜アーム19に1ピン2oに略平
行となるよう曲げられた係止部19aが設けられている
。21はピン20に嵌挿されたコイル状のばねで、一端
がホルダー12に係止固定され他端が制御アーム19の
係止部19aに係止されており、このばね21の回動付
勢力により制御アーム19の先端に設けた抑圧部19b
は前記パッドシフター16の支持部15bを前記ばね1
7に抗して押圧する。
位置を制御する制御アームであり、磁気ヘッド13に関
して前記パッドシフター15の支点となるピン16とヌ
対側でホルダー12に設けたピン2oに回動自在に軸支
されている。この制御〜アーム19に1ピン2oに略平
行となるよう曲げられた係止部19aが設けられている
。21はピン20に嵌挿されたコイル状のばねで、一端
がホルダー12に係止固定され他端が制御アーム19の
係止部19aに係止されており、このばね21の回動付
勢力により制御アーム19の先端に設けた抑圧部19b
は前記パッドシフター16の支持部15bを前記ばね1
7に抗して押圧する。
ここで前記ばね17による付勢力に比べて、ばね21に
よる押圧部19bへの付勢力が十分大であるため、通常
は第6図、第6図に示すようにパッドシフター16のパ
ッド押圧部15aは磁気ヘッド13の前方へ突出されて
いる。
よる押圧部19bへの付勢力が十分大であるため、通常
は第6図、第6図に示すようにパッドシフター16のパ
ッド押圧部15aは磁気ヘッド13の前方へ突出されて
いる。
22はピンチローラで、ピンチローラアーム23に回転
自在に取り付けられ、このピンチローラアーム23はホ
ルダー12に植設したピン24に回動自在に軸支されて
いる。ピンチローラアーム2・3には係止ピン23aが
設けられ、との係止ピン23aには制御アーム19の係
止部19aの近傍に設けられたレバ一部19cが係止し
ている。そして前記ばね21の回動付勢力によりレバ一
部19cを介して係止ピン23aを押圧し、ピンチロー
ラ22をテープから離れる方向に付勢させ後退させてい
る。26はピン2oに嵌挿されたコイル状のばねで、一
端がホルダー19の係止部19aに係止され、他端がピ
ンチローラアーム23に係止されている。このばね26
はピンチローラ22をテープを介してキャプスタン2に
圧接する力すなわち所定のピンチローラ圧を発生するも
のであり、第6図、第6図に示す停止状態ではこのばね
26の付勢力よりも前記ばね21の付勢力が強いためピ
ンチローラ22が図示のように後退している。
自在に取り付けられ、このピンチローラアーム23はホ
ルダー12に植設したピン24に回動自在に軸支されて
いる。ピンチローラアーム2・3には係止ピン23aが
設けられ、との係止ピン23aには制御アーム19の係
止部19aの近傍に設けられたレバ一部19cが係止し
ている。そして前記ばね21の回動付勢力によりレバ一
部19cを介して係止ピン23aを押圧し、ピンチロー
ラ22をテープから離れる方向に付勢させ後退させてい
る。26はピン2oに嵌挿されたコイル状のばねで、一
端がホルダー19の係止部19aに係止され、他端がピ
ンチローラアーム23に係止されている。このばね26
はピンチローラ22をテープを介してキャプスタン2に
圧接する力すなわち所定のピンチローラ圧を発生するも
のであり、第6図、第6図に示す停止状態ではこのばね
26の付勢力よりも前記ばね21の付勢力が強いためピ
ンチローラ22が図示のように後退している。
なお26は制御アーム19に設けたピンであり、一方こ
のピン26にその先端が対向すべく連結ロッド27が摺
動可能に設けられている。またこの連結ロッド27は録
音、再生等の操作時に操作時に操作釦28によって連動
されるものである。
のピン26にその先端が対向すべく連結ロッド27が摺
動可能に設けられている。またこの連結ロッド27は録
音、再生等の操作時に操作時に操作釦28によって連動
されるものである。
さらに第7図は磁気ヘッド13およびパッドシフター1
6を示す拡大図であり、(7)は斜視図、(イ)は断面
側面図である。13aは磁気ヘッド13のへソドギャソ
プ、13bは磁気ヘッド13の前面の上端、下端に設け
た切欠部である。前記パッド抑圧部15aはパッドシフ
ター16が後方に回動した時には前記切欠部13bに入
りこむように構成されている。テープカセット1がホル
ダー12に挿入されたとき、□ばね21の付勢力によっ
てパッドシフター16のパッド押圧部15aは前方に突
出したにあり、テープカセット1内のパッド29の幅よ
りもこのパッド抑圧部15aの上下の開口幅が小である
ので、パッド29はテープ3oがら離間されるように後
方へ押圧される。なおパッド29は図示しない弾性板に
より付勢力を与えられている。
6を示す拡大図であり、(7)は斜視図、(イ)は断面
側面図である。13aは磁気ヘッド13のへソドギャソ
プ、13bは磁気ヘッド13の前面の上端、下端に設け
た切欠部である。前記パッド抑圧部15aはパッドシフ
ター16が後方に回動した時には前記切欠部13bに入
りこむように構成されている。テープカセット1がホル
ダー12に挿入されたとき、□ばね21の付勢力によっ
てパッドシフター16のパッド押圧部15aは前方に突
出したにあり、テープカセット1内のパッド29の幅よ
りもこのパッド抑圧部15aの上下の開口幅が小である
ので、パッド29はテープ3oがら離間されるように後
方へ押圧される。なおパッド29は図示しない弾性板に
より付勢力を与えられている。
次に録音再生状態について第8図、第9図を用いて説明
する。操作釦28を押すと図示しない機構によって連動
する連結ロッド27が矢印F方向に摺動し、その先端で
制御アーム19のピン26を押圧し、制御アーム19を
ばね21の付勢力に抗してピン2oを支点として回動さ
せる。したがって制御アーム19の先端の抑圧部19b
が後退するため、ばね17の付勢力にょって支持部16
bに回動力が付勢され、パッドシフター15はピン16
を支点として回動し、パッド押圧部15aが後退して第
9図(7)に示すように磁気ヘッド13前而の切欠部1
3bに入りこむ。す々ゎち第9図(イ)に示すように、
パッド抑圧部15aが後退することによってテープカセ
ット内のパッド29が本来設定されている矢印G方向の
押圧力でテープ3゜、を磁気ヘッド13の前面に押し付
ける。
する。操作釦28を押すと図示しない機構によって連動
する連結ロッド27が矢印F方向に摺動し、その先端で
制御アーム19のピン26を押圧し、制御アーム19を
ばね21の付勢力に抗してピン2oを支点として回動さ
せる。したがって制御アーム19の先端の抑圧部19b
が後退するため、ばね17の付勢力にょって支持部16
bに回動力が付勢され、パッドシフター15はピン16
を支点として回動し、パッド押圧部15aが後退して第
9図(7)に示すように磁気ヘッド13前而の切欠部1
3bに入りこむ。す々ゎち第9図(イ)に示すように、
パッド抑圧部15aが後退することによってテープカセ
ット内のパッド29が本来設定されている矢印G方向の
押圧力でテープ3゜、を磁気ヘッド13の前面に押し付
ける。
一方連結ロッド27によるピン26の押圧により、ピン
2oを支点として制御アーム19が回動し、レバ一部1
9cが前方に移動し、ピンチローラアーム23の係止ピ
ン23aの係止を解除する。したがってばね25により
ピンチローラアーム23が前方に回動付勢され、ピンチ
ローラ22がテープを介してキャプスタン2に当接する
。そしてとのばね26により所定のピンチローラ圧が印
加される。
2oを支点として制御アーム19が回動し、レバ一部1
9cが前方に移動し、ピンチローラアーム23の係止ピ
ン23aの係止を解除する。したがってばね25により
ピンチローラアーム23が前方に回動付勢され、ピンチ
ローラ22がテープを介してキャプスタン2に当接する
。そしてとのばね26により所定のピンチローラ圧が印
加される。
この操作時に図示しないモータ等の駆動部によりリール
軸が回りされキャプスタン2が回転されるので、テープ
カセットのテープはキャプスタン2とピンチローラ22
により定速走行され巻取られてゆく。まだ磁気ヘッド1
3の前面にはテープが接し、かつパッドシフター15の
後退によってパッド29がテープを押圧して、所定の録
音または再生の状態となる。
軸が回りされキャプスタン2が回転されるので、テープ
カセットのテープはキャプスタン2とピンチローラ22
により定速走行され巻取られてゆく。まだ磁気ヘッド1
3の前面にはテープが接し、かつパッドシフター15の
後退によってパッド29がテープを押圧して、所定の録
音または再生の状態となる。
この録音再生状態から停止の操作を行なうと連結ロッド
27が矢印Fの逆方向に移動し、ピン26の抑圧を解除
するため、第6図〜第7図に示す状態に復帰する。すな
わちピンチローラ22はキャプスタン2から離れ、パッ
ド29は磁気ヘッド13の前面から離れた状態となる。
27が矢印Fの逆方向に移動し、ピン26の抑圧を解除
するため、第6図〜第7図に示す状態に復帰する。すな
わちピンチローラ22はキャプスタン2から離れ、パッ
ド29は磁気ヘッド13の前面から離れた状態となる。
なお、第5図〜第7図の状態は上記で停止状態として説
明したがピンチローラ22.パッド29の位置が上述の
ようであることから、このままの状態で早送り2巻戻し
、キュー、レビューの各動作を行なうことが可能である
。例えばキュー状態は、モータによってリール台を高速
回転させれば、ピンチローラ22とキャプスタン2は圧
接されていないのでテープは高速走行し、かつ磁気ヘッ
ド13の前面にテープが接しているだめ磁気ヘッド13
から再生出力信号を取り出しヤ増幅すればキュー状態を
実現でき、このキュー状態から再生出力信号をミュート
すれば早送り状態となる。またレビュー状態と巻戻し状
態についても同様である。
明したがピンチローラ22.パッド29の位置が上述の
ようであることから、このままの状態で早送り2巻戻し
、キュー、レビューの各動作を行なうことが可能である
。例えばキュー状態は、モータによってリール台を高速
回転させれば、ピンチローラ22とキャプスタン2は圧
接されていないのでテープは高速走行し、かつ磁気ヘッ
ド13の前面にテープが接しているだめ磁気ヘッド13
から再生出力信号を取り出しヤ増幅すればキュー状態を
実現でき、このキュー状態から再生出力信号をミュート
すれば早送り状態となる。またレビュー状態と巻戻し状
態についても同様である。
本実施例は上記のような構成であり、特に回動可能なパ
ッドシフター15を設けた独自の構成により磁気ヘッド
13はテープカセットの装着時および全ての動作モード
で固定されたままである。
ッドシフター15を設けた独自の構成により磁気ヘッド
13はテープカセットの装着時および全ての動作モード
で固定されたままである。
したがって従来のように磁気ヘッドがテープカセットの
前面開口窓から進入し、また後退するだめの移動ストロ
ークlが不要となり、テープレコーダにおいてテープカ
セット幅方向の大きさを大幅に小さくすることが可能で
ある。またテープカセットのホルダー12に磁気ヘッド
13が固定されているため、テープのトラックに対して
磁気ヘッド13のギャップ13aが極めて正極に位置決
めされ、高精度のトレースを実現することができる。
前面開口窓から進入し、また後退するだめの移動ストロ
ークlが不要となり、テープレコーダにおいてテープカ
セット幅方向の大きさを大幅に小さくすることが可能で
ある。またテープカセットのホルダー12に磁気ヘッド
13が固定されているため、テープのトラックに対して
磁気ヘッド13のギャップ13aが極めて正極に位置決
めされ、高精度のトレースを実現することができる。
上記実施例ではパッドシフター16のパッド抑圧部15
aを磁気へTh、ド13を囲む形状となし、特にパッド
押圧部15aは録音再生時に磁気ヘッド13の前面に設
けた切欠部13bに入りこむよう形成されており、パッ
ドシフター16自身の回動量を小となしているだめ、こ
の構成はテープカセットの幅方向の大きさを非常に小さ
くすることが可能である。あわせてパッドシフター15
の回動の支点(ピン16)を、磁気ヘッド13を介して
制御アーム19の支点(ピン2oと反対側に設けたこと
も上記小型化に寄与している。
aを磁気へTh、ド13を囲む形状となし、特にパッド
押圧部15aは録音再生時に磁気ヘッド13の前面に設
けた切欠部13bに入りこむよう形成されており、パッ
ドシフター16自身の回動量を小となしているだめ、こ
の構成はテープカセットの幅方向の大きさを非常に小さ
くすることが可能である。あわせてパッドシフター15
の回動の支点(ピン16)を、磁気ヘッド13を介して
制御アーム19の支点(ピン2oと反対側に設けたこと
も上記小型化に寄与している。
なお、以上の実施例ではパッドシフター16は通常状態
では磁気ヘッド13の前方に突出されており、録音再生
操作により後退するようにしたものにつき述べたが、こ
れは通常状態ではパッドシフター16は後退しておシ、
早送り2巻戻し等の操作で前進されるようにしても同様
である。
では磁気ヘッド13の前方に突出されており、録音再生
操作により後退するようにしたものにつき述べたが、こ
れは通常状態ではパッドシフター16は後退しておシ、
早送り2巻戻し等の操作で前進されるようにしても同様
である。
以上のように本発明によれば、テープカセットの装着に
よりそのテープカセットの前面開口窓から進入するパッ
ド位置制御部材を磁気ヘッドとともに設け、録音再生状
態ではテープカセット内のパッドにより磁気テープが磁
気ヘッドに圧接され、少なくとも早送り1巻戻し状態で
はパッド位置制御部材によりパッドを変位させて磁気テ
ープを磁気ヘッドに圧接させないようにしたものであり
、これによれば従来のようなカセット装着状態で磁気ヘ
ッドを前後に移動させて録音再生状態としたり、早送り
2巻戻し状態とするような磁気ヘッドの移動ストローク
をなくしてこれらの各動作が可能となり、このため磁気
ヘッドを固定状態とすることができ、しだがって磁気ヘ
ッドの移動メトロ一りのだめに要するテープカセットの
幅方向の大きさを小さくすることができるものであり、
テープレコーダを小型に構成することができるものであ
る。
よりそのテープカセットの前面開口窓から進入するパッ
ド位置制御部材を磁気ヘッドとともに設け、録音再生状
態ではテープカセット内のパッドにより磁気テープが磁
気ヘッドに圧接され、少なくとも早送り1巻戻し状態で
はパッド位置制御部材によりパッドを変位させて磁気テ
ープを磁気ヘッドに圧接させないようにしたものであり
、これによれば従来のようなカセット装着状態で磁気ヘ
ッドを前後に移動させて録音再生状態としたり、早送り
2巻戻し状態とするような磁気ヘッドの移動ストローク
をなくしてこれらの各動作が可能となり、このため磁気
ヘッドを固定状態とすることができ、しだがって磁気ヘ
ッドの移動メトロ一りのだめに要するテープカセットの
幅方向の大きさを小さくすることができるものであり、
テープレコーダを小型に構成することができるものであ
る。
そして、磁気ヘッドを固定することによりテープ上のト
ラックに対して高い精度でトレースすることができ、録
音再生特性も向上するものである。
ラックに対して高い精度でトレースすることができ、録
音再生特性も向上するものである。
第1図は従来のテープレコーダの停止状態を示す上面図
、第2図は同再生状態を示す上面図、第3図は本発明の
テープレコーダの一実施例におけるテープ挿入時を示す
斜視図、第4図はテープの装着時を示す斜視図、第6図
はホルダ一部の斜視図、第6図は停止状態のホルダ一部
の上面図、第7図は磁気ヘッド部を示しく支)は斜視図
、(イ)は断面図、第8図は録音・再生状態のホルダ一
部の上面図、第9図はその状態の磁気ヘッド部を示しく
7)は斜視図、(イ)は断面図である。 12・・・・・・ホルダー、13・・・・・・磁気ヘッ
ド、13b・・・・・・・切欠部、15・・・・・・パ
ッドシフター、16a・・・・・・パッド押圧部、19
・・・・・・制御アーム、22・・・・・・ピンチロー
ラ、29・・・・・・パッド。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第5
図 第6図 」 第7図 13イ fJl) / 第8図 第9図
、第2図は同再生状態を示す上面図、第3図は本発明の
テープレコーダの一実施例におけるテープ挿入時を示す
斜視図、第4図はテープの装着時を示す斜視図、第6図
はホルダ一部の斜視図、第6図は停止状態のホルダ一部
の上面図、第7図は磁気ヘッド部を示しく支)は斜視図
、(イ)は断面図、第8図は録音・再生状態のホルダ一
部の上面図、第9図はその状態の磁気ヘッド部を示しく
7)は斜視図、(イ)は断面図である。 12・・・・・・ホルダー、13・・・・・・磁気ヘッ
ド、13b・・・・・・・切欠部、15・・・・・・パ
ッドシフター、16a・・・・・・パッド押圧部、19
・・・・・・制御アーム、22・・・・・・ピンチロー
ラ、29・・・・・・パッド。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第5
図 第6図 」 第7図 13イ fJl) / 第8図 第9図
Claims (3)
- (1)テープカセットの装着によりそのテープカセット
の前面開口窓から進入してテープに当接する磁気ヘッド
と、前記テープカセットの装着時にその前面開口窓から
磁気ヘッドとともに進入され、テープカセット内で磁気
テープを磁気ヘッドに押圧するパッドを変位させるだめ
のパッド位置制御部材とを備え、録音再生状態では前記
パッドにより磁気テープを磁気ヘッドに圧接し、少なく
ともll−1送り2巻戻し状態ではパッドを変位させて
磁気テープを磁気ヘッドに圧接させないように前記パッ
ド位置制御部材を録音再生操作または早送り。 巻戻し操作により移動させるように構成したことを特徴
とするテープレコーダ。 - (2) バンド位置制御部材は停止状態では磁気ヘッ
ドの前方部に位置され、録音再生操作に連動して後退す
るように構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載のテープレコーダ。 - (3) 111気ヘツドおよびパッド位置制御部材は
カセットを装着するだめのカセットホルダーに設けたこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
のテープレコーダ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57026279A JPS58143461A (ja) | 1982-02-19 | 1982-02-19 | テ−プレコ−ダ |
US06/467,919 US4639814A (en) | 1982-02-19 | 1983-02-18 | Tape recorder with improved tape cassette pad shifter |
DE8383300855T DE3377433D1 (en) | 1982-02-19 | 1983-02-18 | Tape recorder |
EP83300855A EP0087290B1 (en) | 1982-02-19 | 1983-02-18 | Tape recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57026279A JPS58143461A (ja) | 1982-02-19 | 1982-02-19 | テ−プレコ−ダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58143461A true JPS58143461A (ja) | 1983-08-26 |
JPH033298B2 JPH033298B2 (ja) | 1991-01-18 |
Family
ID=12188839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57026279A Granted JPS58143461A (ja) | 1982-02-19 | 1982-02-19 | テ−プレコ−ダ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4639814A (ja) |
EP (1) | EP0087290B1 (ja) |
JP (1) | JPS58143461A (ja) |
DE (1) | DE3377433D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008106694A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Daikin Ind Ltd | 圧縮機 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6028057A (ja) * | 1983-07-27 | 1985-02-13 | Sony Corp | テ−プレコ−ダ |
US4755900A (en) * | 1986-07-07 | 1988-07-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Tape cartridge drive with tape biasing arm to allow head movement normal to tape path |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4912905U (ja) * | 1972-05-01 | 1974-02-02 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3042753A (en) * | 1960-05-23 | 1962-07-03 | Nippon Denkionkyo Kabushikikai | Magnetic recorder |
US3141594A (en) * | 1962-05-04 | 1964-07-21 | Auricord Corp | Tape lifter for tape recorder |
BE793845A (fr) * | 1973-01-10 | 1973-05-02 | Staar Sa | Appareil de lecture et/ou d^enregistrement de bandes magnetiques |
JPS5839556Y2 (ja) * | 1979-01-18 | 1983-09-06 | ナカミチ株式会社 | パッド衝合装置 |
JPS55132563A (en) * | 1979-04-02 | 1980-10-15 | Olympus Optical Co Ltd | Cassette type magnetic recording and reproducing unit |
-
1982
- 1982-02-19 JP JP57026279A patent/JPS58143461A/ja active Granted
-
1983
- 1983-02-18 US US06/467,919 patent/US4639814A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-02-18 EP EP83300855A patent/EP0087290B1/en not_active Expired
- 1983-02-18 DE DE8383300855T patent/DE3377433D1/de not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4912905U (ja) * | 1972-05-01 | 1974-02-02 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008106694A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Daikin Ind Ltd | 圧縮機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0087290B1 (en) | 1988-07-20 |
DE3377433D1 (en) | 1988-08-25 |
US4639814A (en) | 1987-01-27 |
JPH033298B2 (ja) | 1991-01-18 |
EP0087290A1 (en) | 1983-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4050088A (en) | Apparatus for selecting playback or recording modes in magnetic recording and/or reproducing apparatus | |
JPS5843820B2 (ja) | カセット式テ−プレコ−ダ− | |
JPS58143461A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
US4056835A (en) | Head support and eject mechanism for recording and/or playback apparatus | |
JP3915916B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPS5847557Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ−の操作装置 | |
JPS6346501B2 (ja) | ||
JPH0447777Y2 (ja) | ||
JPS6224342Y2 (ja) | ||
JPH0695418B2 (ja) | カセツト式記録再生装置 | |
JPH0345292Y2 (ja) | ||
JPS6232367Y2 (ja) | ||
JPH0345290Y2 (ja) | ||
JPH0345293Y2 (ja) | ||
JPH0521712Y2 (ja) | ||
JPS5847542Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5912797Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6128262Y2 (ja) | ||
JPS5917007Y2 (ja) | 複数のテ−プレコ−ダの駆動装置 | |
JPS5912796Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0614281Y2 (ja) | テープレコーダ | |
JPH0521711Y2 (ja) | ||
JPH021700Y2 (ja) | ||
JPH0345291Y2 (ja) | ||
JPS6215874Y2 (ja) |