JPS5946010A - 積層磁性材料 - Google Patents

積層磁性材料

Info

Publication number
JPS5946010A
JPS5946010A JP5938383A JP5938383A JPS5946010A JP S5946010 A JPS5946010 A JP S5946010A JP 5938383 A JP5938383 A JP 5938383A JP 5938383 A JP5938383 A JP 5938383A JP S5946010 A JPS5946010 A JP S5946010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
soft magnetic
soft
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5938383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6048887B2 (ja
Inventor
クレイトン・エヌ・ウエツトスト−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US356893A external-priority patent/US3880603A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5946010A publication Critical patent/JPS5946010A/ja
Publication of JPS6048887B2 publication Critical patent/JPS6048887B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields
    • G11B5/115Shielding devices arranged between heads or windings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は積層磁性材料に係り、特に例えば変圧器のコア
、磁気録音ヘッド及び電場及び磁場の遮蔽などの交流用
に用いるに特に適した品質の構造物を勺える祠fHlを
製造する方法に係る。 透磁率の高い軟磁性物質は、変圧器のコア及びf.11
気ヘッド等にしばしば用いられる。ここに軟磁f1物質
どは磁イヒ率が低く残留磁気の保゛持力も低い物質を意
味Jる。このような場合、うず電流損を減少させるため
に、透磁率の高い軟磁性物質を雷気絶縁性有機化合物類
とともに保持づる。本発明の目的は、この型の構造の改
良品を提供し、改良積層構造物を製造する方法を捏供J
るこどである。 透磁率の高い積層物を製造づるために現在行なわれてい
る方法においては、軟磁11物質から成る個々の層をま
ず約iooo℃で熱処理して、所望する高い透磁性を与
える。熱処埋された軟磁1’lの物質を手作業によって
有機絶縁化合物で接看η−る。然し乍ら、熱処理によっ
て磁+1層が物即的に軟くなり、接着T程中に磁性層が
弯曲し易<1.1つ、弯曲によって個々の軟磁性層及び
1!7られる{14)告{4−の磁↑1の不均一化及び
劣化が惹ぎ起こされる。 更に、積層製品に中位の周波数及び高周波数作動時にお
4Jる良好な特性を与えるためには、磁P」材お1から
成る層は極めて薄いこどが望ましい。即ち好ましい磁性
祠料層の厚さ(j2約0.02!i4mm(0.001
インチ)のオーダーである。従って、軟磁ill層は薄
くロールに巻き付りられた貯蔵物から引き出されるのが
普通であり、巻ぎ倒け工程に起因する固有の反り即ち固
有の曲率を持っている。従つて、磁性層を積層りるとき
に、これを平らにするのであるが、そうすることによっ
て更に応力が;}0わりその結東横)告体の磁性の均−
性及び特す1が更に1tA1,’;ねれる。更に、接着
工程によってち応力が史1こilIIわり、偵層された
コアは有機接着剤中の泡又は接着不良に起因して屡々多
孔貿(スポンジ状.(こなる。従っー(、均−な透磁性
及び′保iil&t’Jを有し、上記の応力及び欠点を
持たず非常に優れた均−な{{目’LIji{ノlを右
するγ1品を製造し得る積層磁1ノロ:A)’1を捉洪
りるこどが本発明の目的である。 L記の千作業による接着二F稈の間に、柔い磁1!1層
がひどく曲げられてしまうため、得られる積層品がイの
用途に全く適さなくなることも多い。製j告中にこの種
の曲りが検知ざれた場合には、その薄膜層を破!7!覆
る。これは幾分かコストを高める(Jれども、曲りだ層
が製造後に検知ざれ積庖横造1本を含む{▽1十り集合
1本全部を破棄Jることが必要どなる場合に比較すれば
、それほど重大な影響はない。川に、破東しhくどし」
、い積層品の曲り(ま比較的少ないことが要求ざれ−C
おり、従って工業生産上スクラップ・ロス率が非常に高
い。従一)(、手作業による接看工程を痛くことができ
、月つスクラップ・[1ス率の低い均−<r積層Uik
fノl祠オ′:1を装造する方法を提供ずることか本発
明のムう−つの目的で゛ある。 上記の処即の困難性のために、0,0254Inm(0
.001インチ)以下の薄い層は実際−1−使用できイ
τかった1,然し乍ら、そのために)i”ii青1ホが
1111犀に作φ11し得る周波数領域が限定されるこ
とどなる。従一)で,道かに訃く柔い磁fll層を右′
!1る積居{φ目ノI祠J”1を提供し、そのJ;うな
4M造体を製造り−る方法であって薄い肋を処l!1)
寸る上で゛の問題点を解決した1ノ法を提供することが
本発明の今一つの目的である。 本発明の付随的な目的は、勿論、優れた高周波11動特
性を有する記録ヘッド等に用いる積層構造体を提供する
ことである。 他の目的は、電場及び磁場遮蔽用どして使用できる積層
Ink性月料を提供することである。 二個又はそれ以上の記録ヘッドが整合していることが要
求される場合ら多い。この種の用途に川いる場合に(、
1、てれらの作動fi性間に相違があるために−対のヘ
ッドが良好な作動特性を有するだ(−』では不充分−(
・ある、.木発明の原理に従って製造され/jRljj
告体は均−であるから、両方が整合し高1′V動l\の
応用に驚異的に適ずる素子を提供寸ること(.1、比較
的簡単である。 本発明の他の利点は、絶縁層が磁性層より道かに{α1
弱か大きく従って摩耗特性が著しく改善ざれろことて′
ある。これは、特に磁竹ヘッドに応用づる揚合に利益が
ある。実際、構造体の高周波応答’Bit’Lを改p1
り゛る必要のない!易合には、厚耗特性を改善すること
がより重要となる。特にその種の横)古休の製造が低1
正で、より均一で、スクラップ・ロスの比率が低いしの
であれば、この17F質は比常に小要である。従って、
通常得られる装瞭の高周波応答特性を保持し1つより良
好な厚耗特性を右りる磁牲積層品を提供することが本発
明のもう−っの目的である・ 1述の目的に適合しト述の利点を有づる稍層品を、厚さ
減少工稈(Core(IuCtiOnStop)、蒸着
工程又は電着工稈を要づることなく、提供−りることが
本発明の更にもう−つの1月的である。 本発明の原理によれば、軟{姓士I1金屈ハηを軟{チ
目ノ1金屈よりも実質的に電気低抗の高い絶紅物質によ
って分離し、積層品を形成した喪にIIX′1層品を軟
14シ1♂1金属の焼鈍温度にまで加熱して軟磁竹金属
に最終製品どして最適の透磁↑ノ1をf・j勺りる.,
本発明の一実施例lこおいて{J5、人々−層又は複数
層の絶縁複合物71によって分頗1されている軟16性
物質から成る層から押出しビレツ1−を製造づる。 隣接ずる層と反応して−層又はでれ以」の電気絶縁性の
ある金属間化合物を形成し{qる物質を用いる。ヒレッ
1・材わ1の厚さを減少させて所望厚さどし、熱処理に
よって絶縁性の金属間化合物を形成Vしめ、軟仔}t!
l物買1こ所望J6磁気特十!1を1」hタる。 本発明の特徴どりる他の原理によれば、TI’JE41
4造体を熱処理■稈に先9つて例えばブフンク操作によ
って予め製造すべき物体の形状に形成してa5く。この
ようにすれば、積層品を最終製品の形にリるどさにしl
、=らされる内部I1t、力が熱処理二F稈によって除
去される。 本発明の17I微どする原理によれば、軟磁性層間の物
′ほの少早が軟磁性物質中に拡散し得るように、熱処理
時間及び温度を選定する。斯くの如くにイ丁すこどによ
って、得られる構造体の周波数特性が改善されろことが
幾つかの応用例において見い出された。 電場を遮蔽又は集中覆る部分を形成づ−ることを望む揚
合に(1,、銅等の雷導製の高い遮蔽材石を−層父(I
ぞれ以1−隣接する磁IIl層間に配設する。これは特
に1ケ1えげマルデイ・]・ラック・テープ・ヘッドの
場合にイJ川であり、隣接するヘッド部が万いに電界遮
蔽部によって分離される。これにより、+a141fr
が++i腸を遮蔽し、導電層が?bWを遮蔽で−るから
、磁界及び電界の双方を遮蔽し、隣接するヘッド部間に
(1゛ヌリる「漏話」を防止した複合構造体を容易に製
)告りることができる。これとは異なり、積層)1↓I
i父部分を涸ノ7に作り、記録ヘッド或いは変圧器タイ
プの実施態様とは全く異なる態様で、遮蔽のII的に応
川りることしある,, 上述の本発明の特徴に関する要約から、従前において必
升どされ、コス1・を高め、均{’lを損ね、得られる
製品の総合作動特性を決定的に11(1・ざける手作業
を要さずに、高晶イ\“lの積層品を形成りる簡単な方
法が本発明により{:?供ざれることは明らかであろう
。更に、変1]器タイプの応用におい(は、特に磁性材
利と絶縁祠)’itどの1゛7さの比率を変え、ビレッ
トに加える厚さ減少87)を変化さI!る等の手段によ
り,最終製品の周波故応答特竹を容易に制御づるこどが
できる。 上述の厚さ減少]−程を避けることが望J、しい場合も
ある。従って、本発明にJ、れ(、1、加熱されたとぎ
に約10A−ム・Clll以−1−の高抵抗層を形成す
る−(3)又はそれ以−1−の層によって軟罎t!l金
属1f/iを分離する。例えば砒素又(:1、アン・1
トン等の第■族元素をアルミニウム等の第Illlrχ
金屈の91゛1トに防いて軟磁性金属の肋間に配設りる
。得られる積層品に熱と圧力を印加し、祠{′{1を完
全に反応1!シめ−て軟磁性金属の層間に硬質の半心体
層等の高低抗層を形成さぼる3,従前使用されていた4
1機物接着剤を使用していないから、軟磁性金属を焼鈍
して透罎率を回復uしぬることh’iできる。この場合
史に19さ庖減少さけて透磁率を更に高めることはでき
石゛い,.i.′L−)−(、この実施例に(13いて
は、厚さを減少さけたものを用いで得られる非富に薄い
軟磁性金属層によってしたらされる高周波応答特性は改
善ざれていないが、均一な高い透磁性と良好’.rIg
耗特性を右づ−る{14j青体が得られる。 −1述の実施例の変更物は、セレン等の半導体又はfl
ク化シリ−1ン等の絶縁体を、積層品に積み士けるに先
マ1つで、軟磁{?l金属の層に沈積させることによっ
て得られる。次いで構造体を加圧下で加だ1して積層品
を結合づ−れば、透磁率の高い良好な摩耗’l、冒’l
’eイJ−dる積層品が冑られる。 この実施例(ごa5いては、軟磁性金属又は分頗{金屈
箔1に、これらの金屈と結合して約10−A−L,・C
nl以上の抵抗を石する連続層を形成する元素をメッ−
1りるか又は沈積さゼる工稈を右刀る。本允明の’lF
r徴によれば、これらの工程をはふくことができ、その
場合においては軟!{i1Il金属の層4分IQI1し
ている絶縁化合物材わ1の層をガラスの層にh′き換え
る。ガラス層の熱膨服係数が軟{硅1(1祠l′+1の
熱膨服係数と同等で、ガラスの焼鈍湿度から冷7J+を
行なう際に熱応力にJ、一)(透磁率が低十Jろのを防
止するだけでよい。この方法を用いる場合には、厚さ減
少を用いなくてJ−むほかりでなく、−1ス1〜の嵩む
蒸着工程や電着工秤は不要である。ぞして所望づる主た
る特徴が耐摩耗1:1の向−1である場合には、得られ
る積層品を軟磁性金屈の焼鈍温亀にまで加熱覆る必要も
ない。何故なら、積層品をノノラスの軟化貞以上に加熱
するた(ノで、ガラスと軟磁性金属どの間に適当/丁結
合力が得られるからである。 積層品の内部にガス状の几索を含右(\けるこどもでき
る。例えば、絶縁層の硬1良を更に改良ηるこどを望む
どきには、−1)ホの各/1法のいずれか4行なった1
リに、積層品をガスに冨む雰囲気下で加熱覆ることによ
り高抵抗層中に万スを11/、敗させる。 ガス拡散工程前に、得られるイ16告休を?tll19
.1,てもJ、い。 本発明の目的、特徴及び利点は、添附の図面に承り−θ
f)凶な実施例に関するより詳細な説明から明1うかに
/,z7,’)。図中において、同一の構成要素は同−
の参照句弓で゛示す。図面は設計図として比例しで11
′1゜Iかh/.:bのではなく、本発明の原理を明j
if〔な形で示づために提示ざれたものである。 本発明の第−の特徴点は第2図に示ざれる。図中におい
て、軟ト}k性物質の層10は適当な絶縁化合物形成材
別の層12によって分朋ざれ、絶縁化一合物形成材オ′
31は加熱ざれると軟磁性材料と反応して、化学吊論的
な割合で共有結合した元素から成る電気絶縁性のある化
合物、言い換えれば電気絶縁性の金属間化合物と呼ばれ
る化合物を形成する。所望づ−る数の層10及び12を
ザンドイツチ構)告休14に1′[りl−V)”.第1
図に示(1耐エッグPlのケーシング1G内に入れる。 グーシング16及びでれに囲まれたリンドイップJ:e
i告体14を押出罐18内に入れ、磁性拐石と同じ機械
的′iji141をイ1する充填物質20を罐18の側
部とケーシング16との間に入れる。端部キVツブ(図
示けず)を罐に熔接して罐の端部を閉鎖り−る。I二v
ツブの一方に排気管が配設されてA3り、喘部:1l・
ツプを所定の位置に熔接した後に罐を真空にする(二と
ができる。罐を真空にし/=後に刊気管を締6!)l・
1けて熔接し閉鎖しC罐18内部の減ハ−を保持づる。 11Ji<シて得られる第1図に示り{1♂!)責体2
2をj凶当な方法で加熱し、層流タイを介して押出すこ
とにより、層10及び12の厚さが減少し拡11(に,
.J二Vl結合する。 押出し俊、罐18及び充填物部分20を、例えば−1ッ
チングにより取り除く。十ツチング時にはr1寸丁ッヂ
ング性のケーシング1Gが)早さを減少(長しめられた
サンドイッヂ構造体14を保護づる、,第4図は、実際
に押出されたビレツ1〜の積層部分のη真であるが、そ
の詳細については1資)!hづる。 簡単に説明すると、軟qt性+AJ’il24の層を石
し、この層は後j!1{ずる熱処理工稈にJjい(磁性
4411N+2’lど金属間化合物を形成する物゛dか
ら成る介在11426とともに厚さを減少ゼしぬられる
。ここで・、府24及び2Gは黒線28で示ざれるよう
に、拡散結合していることに?主口ざれたい。 第4図に小刀積層品を次いで最終製品の形状に形づくる
ことが好ましい。例えば、断面方形の円ffll曲線面
を押出された平らな原月から機械加工するか又{ま削り
出づ。形状を与えられた片から突起部を■1!りノ、り
、槓層品の縁部を汚染している可能性のある金属を除ム
するためにエッチングを行なう。押出された原材又は形
成ざれた構成片を、公知の力法とはどんと同じ方法で熱
処理して、所望の旨い透磁率ど低侃磁特ヤ1を付5ざせ
る。磁ヤI44料のQH1’lを向上させるために行な
う磁性材料の熱処理については、既に文献に記載ざれて
いる。従って、この熱処理については、ここで゛は詳し
<t.I.jホヘ4fい。然し′[″ら、この熱処理T
程中に、本発明においては第4図の線28で示づ拡散物
が第5図にゾラクッ1へ30によって示される金属間化
台物を形成り−るこどに汀怠すべきである。第4図の磁
性).AI!l24は焼鈍されて第5図中の人き4丁粒
子群32を形成し、ガ′14図中の層2Gは第5図中で
はブラケツ1〜30を付した層の中心層34に位置りる
。第!′)図中の他の層、例えば層36.38及び40
は、軟磁性{A石と絶縁性化合物形成拐η’jlとから
成る第,第−及び第三金属間化合物である。 ここ(こおりる木発明の重要イt1?1徴は、各)し素
か真の化学的な化合物と同様に−定の原了比ヰで結合し
て、1社竹材料間で絶縁↑z1の金属間化合物を形成す
るtプれども、共有結合に関する単純な規則には従わな
いことである。第2図の層12は、例えば二Δブ、タン
タル、ジルコニウム、チタン、ハフニウム又はバナジウ
ム等の溶融しにくい金11式から成るものであることが
望ましい。然し乍ら、薄膜の選定に当たって{J使用す
る磁性H利のタイプを考虜する必要があり、ザンドイツ
チ{R迄体14がグ13図に承り実施例に関し′C後j
r!iりるイ−1加層を含むべきか台かについてもII
31川づる磁性1A11のクイブを考庫に入れることが
必廿がある。即ら、リンドイッチ構造体内部の池の物質
によって、層1()及び12を選定して熱処理二1稈中
に少なくとも−層の絶縁性金属間化合物を形成させる。 −[■述した溶融しにくい金属類は、融点が高く成形f
1が良tjrであるために好ましいのではなく、それら
自Iホの間で又は隣接する層の軟磁竹材料との間で多く
の絶縁竹金属間化合物を形成するからQ?ましいのでi
tリる。1ζ1えばマグネシウム、アルミニウム、曲鉛
及びカドミウム等の金属も絶縁性化合物を形成りるから
適していろりれどし、これらの金属から形成される絶縁
性金症間化合物の数は少ない。或る{IEの稀士類元素
も適当なものである。 この点に関)やする二成分系の金属間化合物の状態図f
、’it−1−:1−クのマックグ[]ウ・ヒル出版ネ
1(lyjcQraw−l−{il1[3ookCo.
)から19581↑に11j打されたマックス・ハン亡
ン(Max11ansen)著の[二元合金の組成J(
ConsjitutionofDinaryAlloy
s>第2版及び゛同じく二コー]一クのマツクグロウ・
ヒル出版社から19ii!+Qlご川イ−Jされた「1
ドニイ・ピー・エリAツ1〜(Ro(lncyP.[−
1liot)K(1)rZ元合金(7)811成1第1
’4j(1袖版に記載され(いる3,勿論、金属間化合
物が三元及び四元合金を形成することもある、、然し乍
ら、この秤の合金の形成(:11りf11(あ(′)、
二元系の状態図がより複着t’.s:合金において明侍
されるものに対する強ノノな指標を!jえるどいうこど
以外は述べないでd−3<。金属間化合物及びぞれらの
特性についての論議についでは、二−r−−1−’/の
ウイレイ・アンド・ザンズネl’<Wilcy&Son
s)からのジ1イ・]一ツチ・ウ[ストプルツク(、J
.l−1.Westbrook)著の[金属間化合物J
(Inte「metallicCoInpounds)
を参照されたい。 第3図に示す実施例は、溶接しにくい金屈12の層ど磁
性月$+l10の層どの間にイ{1加層44を配設した
以外の点においては前述の例と同じである。層12の物
質と金属間化合物を形成し、物質100通常の磁気特性
を損なわない物質をFi4/lの物質として選定する。 特定の金属類に′つい゜Cは後述づる
【ノれども、士記
の特性を備えた多数の金属類及び合金類についー(は文
献を利用(゛さるから、本明細出にil5いては詳細に
は説明1ノない。 本発明の一実施例におい゜(は、軟磁竹祠利10はハイ
・ミュー800<ト1yM(+800)から成る。 これ(ま乃−ペンター・スグーJレ・]一ボレイション
(CarpenterSteelCorporatio
n)の商品名であり、79%のニツクルと16%の鉄と
4%のモリゾフーンから成る。この合金は単相の、即ち
固溶1本合金であっー(、ニッケルの結晶構造を右し、
適当イ1熱処1!l!を加えれば高い透磁率と低い保磁
力を示すしのである。層10は、厚さ0.0178ro
m(0.007インチ)、幅約5,ogcm(2インチ
)、良さ約12.70cm(5インチ)である。 本発明の一実施例(こお+−+る層12は、厚さ約0.
0(1178mm((1,0(Hl7インチ)の山販ざ
れている等級のジルニ1ンである。層10及び12の相
対的な厚ざは}硅1ノ1材利の!l?1牲を高め、しか
も化合物金属に最終製品にT1する所望作動周波数範囲
内にL1’3いて良好/.c電気絶縁特廿を′jえるJ
:うに選定づる。10:1乃至20:1の厚さ比シ卓′
が好ましい。厚ざ比率は501,1、で変えることがで
きるGJれども、y7さ減少を強く行なわねばならなく
なり製造コストが高くなる.,+Ipさ比亭を3=1に
まで低めても通常得られる製品よりは良好な結果が得ら
れるけれども、このように比較的厚さ比率が低い1易合
に11.i(通な範囲内の厚さ比率である場合よりも結
果が相当劣る。 更に、厚さ比率を低くした場合には、カン.鈍されIC
製品の第5図中において層34で示ざれる絶縁化合物形
成物質層が相λj的にI!;I<’.rる。大ぎざを名
慮に入れると、絶縁化合物形成物質層の全部父(31人
部分が反応して絶縁刊の金属間1ヒ合物を形成覆ること
が望ましく、その場合に(ま第5図中の層34Iこ相当
する層は存在しない。 」二記のハイ・ミュー800/′ジノレ薯ンのリ−ンド
イッヂ{[η)告体14を、耐Jツヂング1酌16どじ
で動くfタニウムの層で蔽った。サンドイツチIM8体
ど酎−「ツチング層とを、低炭素fa製の鮒18中に人
ね、充填金属どしてハイ・ミ−1.−800と今lnj
学的にP1質が類似している低炭素鋼充j眞金屈20を
川いIこ。 ハイ・ミコー800と金属学的性質が5工1叙するイの
他の適当な充填金屈は、銅ニッケル合金である1,勿論
、他の型の磁1/1祠利を使用づ゛る揚合には、他の型
の充填金R類を使用する。一匠しC1軟磁性祠斜であれ
ば何でも使用し百るこどに>TQすべきCある,,適当
/.I一軟16↑(1拐オ′≧1の他の例は、二].−
T3−クのハン・ノストランド(VanNostran
d)礼から1!).’i1’4に刊匂されたリチャード
・エム・ボゾルス(R:Cl1al’(lM,Dozo
rth)著の[強1ai’LJ(l’f!rl’(ln
liln旧Htism).及びアメリカ金属学会(AS
N.?i)から1961仝{″に刊行ざれたアメリカ金
属学会金flJt.ハンドブック委0会(Iv’lct
alsItantlb00kComitteeofAS
M)編の[金属ハン1”7/ツクJ(MetalsHa
ndbook)の第785頁乃至第797y1から明ら
かになろう。 装置22を滅V1にした後、700゜Cに加熱し、1.
27cn+(1/’2イン゛1−)の積層物流動ダイを
介して押出し(各層の厚さを減少ざV拡散18合した。 押出されたビレツ1へに1福化第二鉄エッチング溶液を
吹さf・lI:J’(、低疾索鋼の罐及び充填部分を除
去Jる。ブクニウムは塩化第二鉄に侵ざれず、従ってブ
クニウム及びリンドイツブ{角)古体がイの倫残るから
、チタニウL、を選定したのである。エッチング]▽稈
の結果物は、方形の列状に並/Vだものであり、ダi/
l図の顕微鏡写真に示す断面を有する。次いで童ナンド
イッヂ{14造体を史に圧延しc,0,!108mm(
0.0.20インチ勺厚とする。 押出された平らイ1貯蔵品を問械加T−L(、+1−.
7)形の断面を有する1・ロ1イドどじ、1・11イ1
・の凹凸を取り、+I′lh1品の娼:部を汚染・シ(
いる金屈を除去するために弗化水累一硝酸溶液で−1−
ツチングした。 次に、幾つかの1〜[1イドを900゜0に211ji
間加熱し、加熱か中に保持したまま敢冷した。ごの結L
1.!、磁性層32が完全に焼鈍された状態ど41つ、
第!:)図に示されるように人ぎ1.1粒rどなり、[
熱的双晶1(粒了の幅が広い)に4fる1,倍率13!
}Oの第[)図の顕微れl?7′真r+ま完全には示さ
れ℃はいないが、ジルー]ン及びハイ・ミ:.+−80
0の層の間の内部11I+tieにJ、り、Ni−Zr
系の状態図に示されている金属間化合物のはとんど全(
が形y戊された、,γiし乍ら、第5図の層40は、恐
らくジルコン及びハイ・ミコー800の第−の雷気絶縁
t1金属間化合物Cあり、従ってハイ・ミi−800と
比較すると遥かに抵抗が高い。 押出ざれた平らな貯蔵品から作った加J.物のいくつか
には熱処埋を加えなかった。この熱処理を加えイ,一か
った1〜1]イドと焼鈍したト日イドの双方を変1『器
の形状に巻線して、公知の技術により同−の構成どして
比較に供した。所与の周波数の既9,[1の父流’j’
a’7Qを各変珪器の一次側に流し、変圧器の二次側か
らの出力電圧をインピーダンスの高い電月ii+<10
メ万A−ム)で測定した。特に高周波領域において、本
発明の焼鈍した1・[1イドを有する変1r器の二次側
の起電力は、同−駆動電流にお(Jる力2鈍しイfかー
)た1・ロイドに表われる起電力よりtJ遥かに人きか
ー)た。更に、本発明の焼鈍した1〜[Iイドを石り−
る変J1:器(ユ、熱鷺理lラに1qられることが明ら
かになー)た絶縁すノ1の金属間化合物の増大した容量
’M果によって鋭い共鳴周波数を示した史にΦ・Σ2イ
fこど【41、本発明の焼鈍した構)告体より成る弯汀
器は、通常の構造の変圧器よりも、数次1−の−a−グ
ーのマグニヂコードでfm好41結架を1−)たらづこ
どでd6る。[2I1ノ’>、本発明の構造体の周!I
R9yタ10メガヘルツにお(Jる応答特性は通常の変
r『−器の−J)7−が60−i:c1ヘルツにおいて
示す応答特性よりも良好C′ある。更に本弁明の構j告
休の応h1寺性は著しく−定しており、方公知の11−
1造1ホJζり成る変L「器の応答特↑(1は人力周波
数が10−11171ヘルツに達づると係数で5稈度下
がる,, 本発明の曲の二つの実施例に(1ノいて(、1、第33
図に従ってサンドイッヂ構)告体14をIf?+成した
、、での=一つにおいては、0.0178mm(0.0
07{ンブ)j7のハイ・ミ]一800の層10が0.
00178mn+(0.0007インチ)厚のブタン層
(第3図の12)とこれに隣接するヂタンどほば同じ1
!IIさの酸化されてい2iい導電1ノ1の高い銅(0
[11c)とから成る複合ト呂によって分1!111さ
れている。ハイ・ミt−8(1(lがら成るI!k性材
利中に拡散しlごどさに、これに害を綬ぽざないことが
わかっており、銅IJブタンど絶縁性の金属間化合物を
形成Jるこどもねかつ(いたので、銅を選定したのであ
る。{11シの実施例において{ま、fクン層12をカ
ドミウムにijl.lさ1伸えた。シ1造ブフ法はその
11j!の点において【j、、上記と同じであり、試験
の結果も同じく}^冒1リベさしのであー)た。 従って、金属間化合物が磁性祠J’l自身から形成ざれ
わt.K’<Eらイ1いどいう必要牲は認めらF′Lな
かった。 史に、銅のような介在する金属が磁性金属中に分11タ
zjれi,1、ilられる構j告体の周波故応答特性が
改舊ヒ{′シるこども刊明した。勿論、ある点以上に強
い分散が一」}これば、磁性月利自身の!4i気特性を
損″″l(ノれどし、tの点に達づるまでにおいて(L
ぞの種の分1}(を助1%(するどJ;いこどが判明し
た。1クlえば、ハイ・ミー+−800/’銅−ヂクン
の例においてLt、6%木i5;ノ銅カハイ・ミ−7.
−800中iC分散シてL)i6:+足すぺきC1果が
得られることがわかった。 第3図の銅44の層は、絶縁性化合物形成}A¥21層
の即き3J、り柁しく厚くてはいけない。実際上、変1
1−器へ応答1る揚合、高導電性の介在層は焼鈍1−稈
中に実質的に完全に反応して頭初の介在層の代りに金属
間化合物が形成される程度に薄いものであることか望ま
しい。結果物である変圧器用の実frip形か介白金屈
の未反応層を保持し(いCはならイ,−いことを愈昧J
るちのではイ了く、このよう<’r未反1,i−、層の
P:!さが増加《JればうjJ’電流にj、るj(−)
久が1曽加づることを危味する。そして、介在層の19
ざが軟磁性43利層の19さに達刀れば、介(1層をi
iL’l’Jた利点がイjくなってしJ、う。更に{[
1の実IIiI例においては、銅をニッグルにi宛模し
た以ク!は1記ど′ノ;質的に同じであり、結果もほぼ
同じ(゛ある。 本発明の他の実施例を、第(j図に;曳蔽IM造1本に
ついて概略的に示刀。遮蔽」ノンドYツ−fli/+’
r’eiIホ14sLj,第3同の実施例の介イ+’)
f’i44と比φ☆りるど,1(1い銅層46を有づる
。この層46は隣接カる−1タン居48ど軟磁P1祠利
10との間に配設されく冫、1514層と軟磁性祠わ1
層との厚さljO.0178mm(0.007インブ)
であり、ブタン層のIt7c3は0,(l旧78n+m
(0.0007インチ)である。その他の点につい−(
は、−1述した実施例と同様にして製造した。然し乍ら
、Cの場合にはヂタン層48は軟{6↑ノ1{イオ゛≧
110及びI′7い銅層46の双方ど絶縁性の金属間化
合物を形成りる。これらの金属間化合物は、第5)図の
5j3G,3B及び4oと同様の化合物であり、111
られる,tk4層(、1電1リ;摩蘭に働くに充分な稈
痕にI′Pい。7+’l′・)で、ビレッ1〜の厚ざ減
少を行ない削り出L,を行イ『・〕た後にLl:,ff
IJ層46が電界遮蔽層どして動き、第5図の1113
2に相当刀るl姓↑ノIrVi10/J<磁界遮蔽層ど
して勤く。 高》9電慴層4Gを電界遮蔽に用いる場合には、焼鈍1
稈中(Sの全部が反応してしまう稈薄いもの(゛あつて
はならない。実際上、絶縁171の化合物物゜(゛Iの
b’う48の少/.fくとも3倍の厚さでな(プれば4
1らイ^′い。金屈間化合物の生成反応終了後に残存づ
る1’;!j4Gが、残存する軟磁1ノ1月オ′{1の
層とほぼ同じ厚さであることが好ましい。然し乍ら、遮
蔽1′r用に関ザる限り、1易所的な制限に合う限り、
高導電性層は所望(こよりもつと厚くするこどもでぎる
。ある{中の;川蔽に川いるどきには、導電層4Gを軟
}6↑!F.b!′i10と絶縁する必要がtiい場合
もある。従って、この場合にはト1〆148をはぶく。 ;鳴I敗用に用いる実施例においては、第2図及び第3
図の変月器用の]1へ造林と遮蔽用の{14)古休とを
絹み合わせる。即ら、第7図に示すように、押出しヒレ
ソト(.I,、第2図に示J第−のリン1こイツブR/
ijitj本の層14ど、第6図に示す如ぎ遮蔽層から
成る第二−のリンドイッヂi’l’i3告休14Sどを
右する。厚さ減少及び造形後、サンドイツチ構造体14
によつて得られる変圧器用の部分をN41κIEIJ又
(J−受容}乞目1二回路に接続ずるけれども、ザンド
イッチ4;,:i青1ホ143にJ、って1″.#られ
ろ鴻ii1川の部分IJt.l)7続しイ「い。IiI
iくの如くにlJづ−ことにより、攻蔽部が変11器用
の部分をnいに;膜蔽1るがら、第7図に示《J複含4
/,j造f4−はマルチ・1・フック記録l\ツドど(
,(使川りるの茗しく適したものであり、礎汀器用の部
分(31夫々]・ラックとして働き、でれに隣接りる遮
蔽部が他の変![器用の部分/)目)の[漏話」を防1
1りる、,当該技術に通1!IILL,k者であれ(』
、回路MfJI:+〜く眼略的に示ざれたもの−(”あ
ることを認めるデ(1リ/一う。 例えば、図中のL(t線によー)(部分14が体に接続
されているこどを示リ−わ&:J−((.1イ−1<、
lIjI路Mは電気回路部を有し{[1るのである。 上記の方法は公知の技1・jiJ、りt)遥がにj[J
:5.’(J.7JぺきI)のであることは明らかであ
る。伺故I.J゛1)、千作業による接合が必要で”4
C<、スクノッl・1−1ス率が無祝し得る程疫だから
である。勿論、本発明の特徴による構造体におりる周波
数応答特1ノ1の増加は驚異的である.、更に、押出さ
れた平らな貯蔵品から製造された多くの累了は、均−=
であるから、令(のヌ−.l”l:I整合1る。従って
、整合した素了を111るための費川ど困勤が除去され
る。又、金属間化合物tJ,Il″富゛にWjいから、
寄られる積層品はIIi41’j粍1ノ1が高く、この
1ノ[買は磁気記録ヘッドに応用7vるj易合に中サな
利魚となる。 イ(発明のこの特徴は、好適イf丈施例に関連して訂し
く記載されているから、本発明の思想及び範囲を逸11
(2することイTく、細部や形状について種々の変史を
加え117るこど(J、、当該技術に通賄した者に理解
されJ、う。例えば、軟}]1k竹月利の層間にf=1
加祠わ層を配設することもできる。押出し夕一rど関連
して最初の拡11(1ざ゜着工程を記載した(ノれども
、月延又は力旧1によって同様の接着を得ることがでさ
イ》。1力に、絶縁1ノ1化合物物′i′atLtガス
状の成分を含有し11j、千作業でリ−ンドイップ47
.5造体にづる代4′)1つ(こ軟!in1’.l伺利
上に電盾、蒸着又はぞの他のノノ法(・配設することも
できる。又、厚さ減少を行なー)た層を押出し罐から分
離する際に他の技術を用いることで)でき、ザンドイッ
ヂ構造体ビレツl−に何加層を加えるこど1)できる。 リンドイッヂ構迄体素了の寸法を特定し7kが、−・1
法tj.=1法比’¥{’Clど市要な点ではない。多
数の層の最終的/.1厚ざは、周波数応答1S性に1シ
ワしC車要で・あり、こね(j几』さ減少によって制御
でき0.0(12!i/1mm((1.0(101イン
チ)にまで薄くすることがぐきる。 j−.5r’6の如く、反応しー(金屈間化合物を−形
成りイ〉物質の代りに、高抵抗の曲の物′C″Iを用い
ることしできる。−実施例においては、0.00178
n+m(041007イ>%)lj;f(r)7)(.
rミニ’:/ムfi’Th上L約0.(10427mm
(0.000!1インチ)のI一!さ(こ砒XミをrA
.’(ltIさLJ−IC。 第2図の梢層品と同様のII″1層品か軟{611金屈
〈ハイ・ミ−+800)及’Oill:累被mii”I
lに形成された。 次いで積層物に斤力を印加し、軟磁1ノ1金属の焼鈍渇
庶にまで加熱した1,砒素とアルミニウl1が反応して
軟磁性舎屈の各層間に、丁}り14・又は7l.’e′
f的に電気絶縁1’lの層が形成され!、:。111ら
れた情層品を仙磨し、試験に先ウ.ってつや出しを行く
しろ。 アルミニウL9Iiを用いる他の実施例にa3い(は、
0.00178mm(0.0007インチ)のアルミニ
ウムh1に0.0(11(i0l11m(0.0006
3インチ)のアンブ{ン層を沈積さけ、これを軟磁性金
属と積層した。この積層品を軟磁1ノF金屈の焼鈍温度
にまで1j[1熱した。 これにより、アンヂモンと軟磁性金属どの間に拡散接着
が?1なり机、アルミニウl1がアンヂモンど及応しで
1′}9体又は本質的に絶縁性の層が形成ざれる1,拡
散接着部分lit恐らく絶縁1ノ1ではないが、百られ
た崖》R体層が充分に電気的に絶縁性であるh目)、1
!.1られた積層品は仝イホとしC、例えば磁気ヘッド
と{ノで用いるために総合的に優れた特+1を右りる。 軟磁1ノ1金属kri(約0.0254m+nlO.O
O1インチ1厚)は厚さ減少されていないから、1!1
られろ{1゜ljAl!体の高周波応答特性は、上記の
厚さ減少を行/fつだ実施1ケ1にあ(プる稈顕箸には
向上しない。 然し乍ら、同じ厚さの公知の積層品の高周波応答特11
1(ご比べれば、幾らか高周波応る特竹が向」一づる。 で゛の理由は、公知の積層品の構造におい−Cは除去さ
れていなかった製造時に生ずる内部応力を除六J−るI
ごめに、積層接に焼鈍を行なったからである。更に、公
知の積層品のスクラップ・ロス率は大きく、本発明のf
r徴【こJ.イ目ζ゛1層品(、1虎かに均一であり、
高抵抗層のli’l!度が大きいため本発明の積層品の
−1摩耗性【、L茗じ<i’;::1’い。 本発明のこの特徴による他の実施例におい(は、抵抗す
ノ1の高い物質を直18に軟4.1目リ1金屈h6.1
−tw沈積さぜたから、これらの層がfシb1・1、l
,?Tξ;1低抗のR・″jを形成1る必要がな<<K
つた..l’/IIえばIYレンを軟+4k性金属上に
沈積させC、砒素j′ルミニウl1の実施例についC記
載したと同様の竹質をイ’i’−!11る偵層品を11
?るために、十述ど同じ方法でF1み重ね(積h′つ品
を形成ざせる。−酸化シリニ」ン4一用いて1〕同様の
結果が得られる。実際上、高周波応凱Q’r竹が積層品
を配設づる特定のシ2品に・乃求さl’lる手要ノ『性
質でむい揚合には、複含柏層品を軟磁性金屈の焼鈍温度
にまで加熱づる必要し/I一い3,半>9体N’t.1
その他の1!′も抵抗層の硬庶にJ.−1でもたらされ
る所望の耐摩耗性を111るためには、構造体に適切イ
「接着を5える程度に加熱するだ(JでJ=い。 半導イホ又はでの他の高抵抗の結合物をf=1加成分と
して用いることもでき−る。第2図の軟磁性金属問の層
は、例λば1{)、錫又はハフニウム上にtlノンを沈
積さけて成るものであってもよい。その他σ)0のを例
小りるど、硫化力ドミウム、硫化釣、配化力1・ミウム
、ljt化亜鉛、酸化亜鉛、酸化ニッケル、Illli
l化ゲル冫ニウノ\、硫化錫等であり、詞ハイA州クリ
ーノンンドのケミカノレ・ラバー・カンパL−(Cho
ln:CillRLIN’lerCOmpany)から
刊行ざれた「物理及び化学ハンドブックJ(lian旧
100kofClIQm:SLl’l7al’ldPl
IVslc3)に記されCいるものと同程摩の1ネルギ
ー・ギャップへイj(Jろぞの他の化合物を用いること
らできる。 1972−.1’1173η′版(53版)では、この
種の半導体免了は「81)貞乃?i’[02貞に列挙さ
れている。 半導IAを用いる実施191は、メッキ、蒸着等の或る
タイプの沈積を必要どする+1A)aI−/乍ら、今説
明している本発明の特徴にJ;れば、そのような沈枯F
稈イ,一はふくこどh<できる。同様の物質の層を焼結
又+JCの他の方γ人で−体に結含して磁性積層品を)
12成1jイ)こどtま既に示唆さ−1′15でいる。 シコバルツ(Schv+arz)に与えられた米国特8
′[第3,478.340月明細J1はぞのJ、うイ『
力法を記載し(いる。1然し乍ら、この場合にLJ.,
.Jl常に抵抗の高いしごラミック型の粉末状フ1ライ
1〜ノ)<、杉)末状1!ラミック自体によって結合ざ
れてヒシうリシス・ループの人さな高透磁1′![の槓
層品を形成寸る。即ら、シ7バルツは、102乃〒10
オ一ノ、・Cmの範囲の抵抗を有づるフTライ1〜を用
いたのにス11シ、ホ発明の軟磁性金属類は10′A−
ム・Glil稈庶である,.本発明の目的の一つは、相
Uに類似し4『い物v′j、{91えば透fat+Iが
低く、ヒシデリシス・ループが小ざく、抵抗の低い軟1
社1l1↑属と相対的に電気的に絶縁性の物質とを、製
造112に11/i間の1η合を破壊づるこどなく軟磁
1ノ[金屈を力’I+鈍?jるどいうh法(・18着す
ることである。従前にa5いては軟磁f’J金届1ζ・
jは、例えば−■ポキシの如き{−i’l;.1!接名
剤で18合されており、右機接着剤による接合は温度を
少しtノ,めた場合にも破壊されて偵岡品が分顛してし
まう。 条件が合いざえすれば、ガラスと軟磁1/4金属とを積
層し″(加熱し、それらの間lm接合を形成さ1!るこ
どにより上j小の目的を)ヱ成リるこどもぐきることか
I;Aい出された、,原理的に必要なことは、焼鈍後に
軟磁111金属の高い透磁率を保持させ、各層が適当に
接合していることたけである。従って、ガ−ノス及び軟
till1′!l金屈の熱膨川t係数が、ガラスの歪!
:λ渇度から1町1られる横造体の使川温mに至る温+
(i領戚内において{』ぼ同程度であるように、ガラス
及び斬(}公1?1金屈を)欽定する。 上)ホの魚に関して、刀゜シスは実際には結晶物′δT
ではない0れども、ガラスの粘磨を指数として定められ
る数詞の中要な臨界温度を右Jる、、上記の[作動温I
I−l以−1−のガラスを流動カラスという。 この}晶1ftJ、り梢/2低い液,酊内に[軟化}1
1λ度1がa白し、軟化温庶以王が1焼鈍温1α−1で
ある。カラスの1−歪渇Ia]又は「硬化温度−1(j
、、更に低い温庶て′ある。歪温磨以下においては、ガ
ラスは内部応力を補償することがでぎ゛ず、内部応力が
ガラス中に導入される。然し乍ら、ガラスを焼鈍温度(
こ、1、′(加熱一づることによって内部応力を除広す
ることかでさる,.歪温度以上では内部応力は導入され
ることは/7い。従って、軟磁性物質とカラスの膨服係
数が=一致すべぎ温度領戚は、刀′ノスの歪湿■良から
室温く即ち、得られる+:ni告体の作動7!Iala
)までの間である。 本発明のこの特徴による−天h1!例におい(、軟磁性
金属はハイ・ミq.−800であり、カシスは1965
年刊の[−カーク・Aスマー・−「ンリイク[1ペーi
イア・オブ・グミカノレ・テクノ1了1ジー1(Kir
k−QthmerI丁ncycloperliaofC
I+cmicalTechnolooy)の第2版に[
]一ニング190(jl(Cor旧Hi990)どじで
fi定されイ′(る3,コノガラスの軟化点は500℃
、焼鈍温度は370゜C.歪点は340゜Cであり、4
1%の酸化シリ−lン、4096の酸化鉛、12%の酸
化カリウl1、j)%の酸化づ1−・リウム及び2%の
酸化リザウlいから成る。 第8図に関して、フレツ1・(i0の1台はガラス62
の層と交Nに重ね合わされている。フレツ1−は、iM
通の軟磁性祠わ1シ一トから成り、その中に光学エッヂ
ングされた索了64をイj引るnjl’qr66は5”
−’7・ヘッド部であり、カラスは例えば米日、l特5
′[第3,371,001F−3nJi細”J’+ニ記
aノl)f’l+LJ.”J揮発1ll’7)イ」聞拐
着剤によりj−ゾ]ノク侶)青(,+V4)<に形成さ
れた粉末カラスシー1〜から成る。 φ欠(:i目’l17)−)l/ットは、約0.025
4mn+(0.001インF)(ハ(9さ(゛ある。清
冫了lこしlζ1リ{こ、Il反70から11ノに延仲
づるiC/買決めピン68と孔部66とにより所定の位
置にフレットを置く。これと交互に配設されるカラス1
曽のP;!さけ約0.00507mm(0.0002イ
ン丁)であり、第9図に示ずような積層品が形成される
。ここで層60は第2図の層10(こ相当し、層62!
J第2図の層12に相当Jる。 ug状の集含}A\ム・力)中にiδさ、酸素を含イ」
4る゛雰囲気中で加熱りる。有機接着剤は揮散じて、望
二トし<41′い残泊を銭さlrい。次いで軟磁↑ノ1
金属の層を接着づ−るに充分な稈磨にガラスを加熱する
。即l)刀二ノスを軟化貞、この場合には500゜0、
以十に加だ}り−る。 次い(接合した(i!7層品61及び厚ざ制御ブ[1ツ
ク7G−1−に,15もり72を鷹く。おムリ72の位
置きめは、ビン68と孔部7Gとにより行tfう。構造
体全体を}).&1−11ノ1・ル1.又はぞの他の酸
素を含有しない容器内(,(:g(き、続いて行イ7う
軟{φ目ノi金1iバの焼鈍加熱二1稈(ハイ・ミュー
800の場合には約600℃乃至1200℃)間に酸化
が起こらない61、うにりる。]!Ii<の如くにして
、ゲーシ・ブロック76の1.1さ(こよー)で決まる
所望厚さによで゛積層品をお6り72にJ、りn幅し、
軟磁性金属を完全に焼鈍して製)も時の内部応力を除去
する。 焼鈍した積層品を、用いた軟厳目41金属に応じit冷
2JI:l[程に供する。例えばハイ・ミ]一800の
場合には、その−I+−り−ffi八麿(ハイ・ミ+−
80(1の揚合約460℃)からキコーリーd1配1宸
J、り稍Qfl(い}晶Yσ(この例一(は370゜O
){こ′I<る,1、(、焼1屯}晶度からの冷11l
1速痕は、1時間当たり約195゜C乃争280゜C(
・゛ある。湿度勾配によー)で起(二1ツj!qる内部
応力を防市するために、370℃から40℃に〒るJ、
で1時間当たり100゜Cて積K(1品を冷7.11L
/.二1リ、炉から出す。 最後に、完全に焼鈍した積層品を公知のti法(Jより
所望形状に切断し、{1月IP.づる。 1二記の方法で製Ji’iL/こ6t,層品の透}姓率
は非常に優れたしのであった。次に、同じ厚ざ(0,0
2!i4nln1[0.OO1インチ1)ノ軟vA+i
金UAEを有する市町の右苛物で1a合ざれた積層品と
の比較を示J0本介明の万法にJ:れば、明らかに透磁
率が改善され、史に厚耗1l1↑ノ1が非゛謂に優れた
均−な4M5貴体を低いスクラップ・「1ス率で得るこ
とが(゛きる。 然し乍ら、IT!にΦ要なこどは、4′iti物接着剤
を右刀る市販の積層品の場合には製造後に焼鈍すること
がで2〜/fいから、超薄層の軟磁性金属箔を槓層ざぜ
て満足すべき一積層品が1qられむいこどであるI見1
人(こおい゛ては、0.0254mm(0.001イン
チ)の箔が実際1−の最小厚さである。これt,7s−
1シて、本発明によれば、これより道かに薄い箔を出発
IIitJiilどずることができる。何’/f!’.
j:ら、!!rJil干.’T.’程後に行なう焼鈍工
程中に、製造に起因覆る内部応力を取り除くことができ
るh目)である。木ブL明のjj法にJ;り超al層の
箔を使用すれば、厚さに大略逆比例1ノで積層品の高周
波応答特f1が増加りる。 現在のところ市販に供されでいるイ4{幾物接@f+’
i層品C゛、ぞれ稈イ埠い軟磁1ノ1金属層から成る0
の(31ないから、比較データを出刀こどはできlI′
い。然し乍ら、本発明のh法は標iJI的な几Jさの軟
磁17[祠料から成るv4層品の透磁律”を増し、1f
耗特性を大幅に改良覆るばかりでなく、本発明の1ノ法
により軟磁1/1祠別の厚さを驚WN的に減少させるこ
とが可能となり、従って高周波透磁率を増加ざlるこど
ができる。 金属とガラスがほぼ同じ熱膨脹係数を持っている限り、
上記と同様の結果を得るために仙のガラス類と他の軟磁
性金屈プ:口とを組み含けるこどもでぎる。例えば、上
述の例においては、]一ニング1990刀ラスどハイ・
ミr.−800の熱膨服係数は、゜f温及び歪点(Ii
!P化点どll’l’ばれることもある)1品度に(1
ノいて実買上同−である。コーニング1990ガラスの
25゜C乃T300゜Cにおける熱膨脹係数は、約13
7X10Cm,’C…・℃であり、ハイ・ミコー800
の熱11Yj1115係数は約136X10cm/cm
H’cである。 2S”Cから歪』1゛JミRWlα(34(+’C)ま
での間のl’+fit艮さにス・1する力うスの変化は
433x10てあり、ハイ・ミq800の同じ湿度範囲
にお(づる弯化は430×10−5であり、この両物質
間の最大偏差は約200゜Cにお(Jろ約00X10−
6CIn/CmFある。膨脹1σに100力分の500
以上の相違があっても、これを泊容(.さる揚合1)あ
り、iooh分の100程度の411違によって急き起
こされる問題は比較的小さい。従って、本発明の[1的
に則しで考えれば、II?J月IN率に100万分の,
500程度の相違がある場合には、膨脹率か実7゛I的
には同一であると考えることがでさる。 万ノスど軟{6性金屈どの他の多くの組合けち同様に;
1)″4足Jべさ結果を勾える。例えば、ハイ・ミ:]
.−800を]一ニング0110又は977Gと組合せ
て用いることができる。 :l:l−ニン’j0410(7)111Mハ、810
2509rI、[<2019.5%、Na20696、
i3aQ10%、△1,035.5%、CaQ7.2%
、V1,8’Xl−T:アル。−1−二:/ク977G
(f)組成(、1、Pl10118’,3r+,I−3
20312’,3{+である。然し乍ら、軟化点のJl
常に低いカ−ノス7Ciを用いたどきには、カラスの晶
買をf代十さ口4fいために積層品を軟磁1イ1層の焼
鈍?114庶に、1、C’1+11熱しないことが望ま
しい.,叉、1−ニング(’+810カフスを42%の
ニッケルと58%の鉄とから成る軟Vaf’l金属と積
層さゼてもよい。このガラスの組成は、−酸化珪素56
%、酸化アルミニウム10″)6、ニニ酸化till累
1%、酸化ナ]〜リウム7%、酌化)Jり『“/!z1
%、酸化カルシウム1%、酸化j4f39il−(:d
うり、0゜C乃至300゜Cの}611囲内に(1’i
lる平均熱膨服係教が69×10−7cm/cm・℃で
ある。この゛3rhll!!例にAjい(用いた軟磁性
金属の平均熱膨服係数も、25゜C乃至450゜Cの範
囲内にJ3いて約69xHICm,/cm・℃である。 池のθr)内な積層品は、=1−ニング8871カラス
ど、50.5%のニッケルと/19.5%の鉄とから成
る軟1411ノl金属合金とから陵る。ガラスの組成は
、二酸化11Z々42%、酸{ヒリヂウム1%、酸化ナ
]〜リウム2゛兄、酸化カリウ28GlX+.酸化鉛4
9%である。 O″C乃’i艷300゜Cの範囲内にJ3けるガラスの
平均p<HlljiIII、1系故はHl2x10−7
cm/cm−’Ctl’あり、I司じ}ムシ1良範囲内
にある合金の平均熱膨脹係数は101×10−701l
′(:1nl0Cで゛ある。 曲の物質の熱膨服係数は、前述のボゾルス(Bo/or
lb)文献の第643頁以下に列挙されーCいる。 リーア′ング(r’<Oadin(])市のカーペンク
ー・デクノI1ジー1]一ボレ・イション(Carpo
nl’ol1TeChnologyQOrp,)から1
965年に刊行された「カルjツク・j′[1イス・フ
ォー・Tレクh口ニック・−、ノグ冫デイック・フ′ン
ド・エレク1・リノJ)レ・アグリケーションズl(C
artech△lloysforilecN10nlc
,Magnetic,and[Elec[r:(ial
Apl’ll!(;nL!OI]S)に更に他の例が挙
げられており、り!(こεの曲の命令の膨脹係数は、例
えばビッツパーグの)′レジ工ニイ・ラドラム鉄鋼会礼
(△11C9henyl−+1(llt+mSFeel
Corporation)から出ざれた[jノルジ土二
イ・ラドラl1・ブルー・シー1へ番シリーズ」(△l
leghenyl−旧1lunt131+1c3110
01Ser!OS)の如き[業出IVm物に1911示
され′Cいる。同様に、種々の型のカラスの熱膨服係故
は、1965年に刊行ざれた1カーク・Aス−、・−・
1ンリイク[1ペディア・オブ・ケミカノレ・−l勺ノ
1−1ジー1(Kirk−Othmer「ncycln
pcrliao(Chemical王echnolog
y)第2rJlの第!+3.’)〔jIス下、特に第5
73頁に示されている、,二ーt−−1−タのオグデン
出版社(0リdenP11111ist+ingCom
pany)から1961年に出された1ハンドノック・
Aブ・グラス・マニファクブコ’.1(llan旧lo
okOfGlass.ManllfacHIrf’!)
又は、1911えばー−ノー゛]一クの−]−ニングの
]一ニング・ガラス会え!若しくはトレド(−[o1e
do)の′A−1−ンス・−rリノイ・ガラス(QWe
nS−11llno!SQlass)舌の力゛ラス製)
市業者の{票準カタ]−1グ、’<l.Jジープ・力゛
ラスエ揚(LJOnaGlasSWOrkS)のス−1
ツ1ヘ・カタ1」グ(3Cl10ttCnlal(lq
)”Qを参照され1こい。 1記のシ+hlt+、1、多くの磁111合金煩の熱膨
1118係教が約12xiF7Cnl,−’cm−℃か
ら約130xioCm/Cm・℃の間に分/IrIJ’
il:いるこどを示しーCいる。一力、カラスfI″1
の〃}1影服係数は平均熱膀服係数約5.5×10Cn
17′(]m・゜0の純粋ので)英(一酸化11素)、
゛[’均熱+ygn艮14故1<J150X10−7c
m/cm1℃ノEm’U化rlllAミ(fi203)
’ILに(j熱膨服係数が800x10cm”cm・゛
Cに及ぶ{Ili黄系のガラスに至る範囲に分イロし−
Cいる。 従一)(、本発明を実IA’aづ−る揚合、種ノZO′
)骨各11横13のガラス’f:(!ど標準磁t’l合
金類とを組合わせることができろ。更に、標ゴv合金類
の各温度或いは−定濡度釦囲にお(づる熱膨服係数を増
減して調整ずイ》ために種/2の合金要素を添加するこ
としC′さ、熱膨111%服係数を調整するためにガラ
スに{Φ々の変1ノ1剤4一添加゛j+−るこどしでき
る、,1シ11えば、i’jFri!iのカーク・Δス
マー文献の第538頁及び第580頁以下をネさ照され
たい1, i記の′I′導イホ又はその11!2の高抵抗層を、第
ε3図に示すと同様のテープ状の形になすこともできる
。 例えば、ハノニウlいン(41、Lりfl”ンの)分木
31/レン粉末及び揮発性の接礼剤どl:’+:合し、
テーノ゛1ノ(どじで^抵抗層を形成さけるイニど0(
さる。これ(、二関する詳■1は、例えば米田特八′[
クi3,2!13,072r3明細U:にh己−1戊ざ
れているノン《、!!Ii<の如く(こりるこJ二によ
り、加熱によって右1穴物18行剤が揮11((ノしレ
ンが金属と反応して所望の高抵抗層1)<形成される。 アンプモン又は砒素の粉末をアルミーウlX粉末と混合
して同様の−1−1を′)クり、I7られるi;11抵
抗層を半導体どづるこどもでさろ.6 1−記の実施例に(1月プる(リゾデ〕/ヒ1ノン化合
物の抵抗は約/100071−ム・CIl+−(あり、
ハノニウム−セレン化合物の抵抗は約4000071−
ム・0111である。多くの他の元累5i!+を−j−
ブ形状にし、fI1.!層し、反応さl!(;’cj1
抵抗51tt橢h・7を形成さ氾るこどが【゛さる。二
種の金屈を反応ざ1↓て金屈間化合物又は81′導体を
形成させるこどt)できる。例えば、しりfデン又{ユ
ハフニウムの如き金属は、例えばl&i黄の如き非金属
と反応して高抵抗の無機化合物11゛4を形成し得る。 例えばセレンの如ぎ粉末状半ラ9体又は1に訂記したJ
、うに力ウスの如き絶縁物から成るテ一fをつくるこど
もできる。 本発明のりコにしう一一)の特徴によれば、積層品を伸
/,/のガスに冨む雰囲気下において加熱しガス4絶打
、層内{J拡散させるか若しくは他の1j法にJ、リカ
スを絶縁層内に尋入づるこどにJ;り、各絶縁層の硬度
を更に改善り−ることもでぎる。 本発明のこの特徴による好適な実施例においでは、{1
゜I層品を製造りる乃υ、は上記と全く同様のh法によ
る。fI!i層品を先ず組込み、削り出し、焼鈍し、!
;Itl臂し、洗浄りる1,次いでこれを水素に冨むソ
目II+気中に[1’iいて加熱して、水素を絶縁層内
に拡fi父1↓しめ、水{・,を拡11(ざUていない
絶縁層」、り05リ!い水索化金属を形成させる。同時
に、焼鈍にJ、・)て軟眼1(1材オ゛11にIυ適の
磁気特性をf]与することができる。この種の適当な水
素化金属類の多くの1列ILL”1−▽1−クのアカア
゛ミツク出版(Δca(10n+ic{’)目!3S)
から1968年に刊行されたミューラ−(1’v1ul
lcr),7ラツクレツジ(IIlacklcdge)
及ひリボウィッツ(Libowitz)著の[水素化金
屈類J(Mctall−1ydrides)に示されC
いろ。 他のガス類を金属類中に拡散ざUるか冫:L/<+.L
金屈類ど結合ざl′C、良クYな結宋を1s1“るJど
b(゛きる。例えば、酌糸ヤ〕窒素を絶縁層に拡散又(
1.1ζ14合2”’IAるこどもできるか、これらの
ガスは水木と比較すれば拡散させ鈍い。 叙十の如く、本発明にJ、イノ’+M’A”r捧i;I
.l!’,!耗1″11ノ1が改善ざれるばかりでイf
く、信頼f’lが高く、均1ノ1が{◎れたJfi,X
4i体であることは明らかである。然し乍ら、史に重要
なことは、木允明により軟磁Fl金属に史に好ましい1
41気狛{’IをiiえくνlこU)lこ製造後に焼鈍
で゛さる軟磁性積層品が得られることである。 金属間化合物にJ、る実施例は、1J■異イ〔刊点を右
している(Jれども、その他の天/+fG例{j、押出
しを゛川さない利点があり、ガラスを使用!1る実施{
ウ11はhh看等の操作をも必要どしない刊貞がある1
,従って、ガラスを使川づる実施例(、1、押出し装『
j及び蒸♀゛1装置を利用でぎない小規模の製造業晋に
1!1に適しIC方と人C′あるといえる。 以下に、本発明の特許請求の範囲内に包介さるべき−ノ
ミfJIu例を・万に訂細に列挙する。 (1)1り散層の軟磁性金属層と、nいに隣接づる而記
軟{君111金属層の間に配設され該金属層に加熱接盾
した10A′?−ム・cm以」−の抵抗を有する少イf
くどしInの無{幾物質層とから成ることを141牧ど
J゛る積層軟磁性拐判。 (2)前記無機物71層が電気絶縁竹の金属間化i′l
7物で・゛あることを特徴とずる第(1)項に記載の{
」一層{A刊。 (ご3)少/.I:くどし−層の絶縁竹化合物形成物質
をZ!いに隣1とりる軟磁竹金属層間に配設したことを
特徴とする第(2)項に記載の積層材¥+1。 〈/I)軟磁性金属層と絶縁性化合物形成物質層どの間
に介で}金屈1脅が振1設され、前記介([金屈層ど前
1)【1絶肩1/1化合物形成物’tl層間に絶1イ、
性金jh)間イ1二合物が形成されることを特徴どJる
第(3)拍(こ八ピ小父の積層材才z1。 (5)’lIFIril2軟磁↑ノ1金属層がニッケル
、鉄及び5[リブ−アン合一含イ−1することを特徴ど
する第(1)qiに記載の梢11ぐ伺オ゛41. 〈6)前記無機物74iが半々fA(−あることを特徴
とする第(1)項に記載の1(′j尼j{,1¥j+.
(7)前記半導体が第Inh’>、元素と反応した第\
l欣元素を含有することを特徴どりる第(6)項に記載
の積層祠別。 (8)前記半導体が−44Fの?1′税1ホズ・ミ了l
》日)成ることを特徴とで−る第(6)頂に記載の積層
相1’il.,(9)前記無機物質の層がガ−2ノスの
判から成ることを特徴どする第(1)頂に記載の積層祠
利。 (10)前記軟磁111金属及び高抵抗無}幾物質の熱
膨服係数が実υ[的にき7しいことを特徴どづる第(1
)項又は第(9)工riに記載のれ゛1グi4J牢;1
、,(11〉前記軟11Mi性金属の熱膨服係数どKj
j抵抗l(((機物質の然膨■良係数のK5゜(がhO
(IITい111以1・−Cあることを特徴と(Jる第
(1)瑣又(、L第(0)狛に記載の積層材オI1., (12)前記軟磁性金属が実質的に完全に焼鈍されでい
るこどを特徴どずる第(1)■i’i、第(6)Ti又
L;L第(9)TnIc記N(7)積F?1411’l
.,(13)萌記ガラスの熱膨服係数を前記軟磁f1金
I1バの熱膨III,係数と実+,+yH的に等しく1
るために、WFi記ガラス中に変性剤が添加ざれている
こどを特徴どリる第(9〉頂(J記載の積層材II。 (14)絶約すノ1の無機物質が少なくとも一種のガス
を含イ」りるこどを’4jt徴どする第(1)In又は
第<6)r(’lI:二記載の積層H料。 (15)7’7いに隣接り−る軟磁1ノ]金屈11ηの
間に少なくとし層のり電性の高い介在金属層が配設され
、前記介(1金屈層に隣接ケる軟磁↑ノ1金属層と介在
金屈1(;どの間に前記無檄物質層が配設され、瓦いに
1[裔1rJる前記軟磁171金属層が磁界を遮蔽し、
前記介在金属層が電界を遮蔽ηることを特徴どづるダ1
(1)1!”Jに記載の積層材オ′々1o(1G)第(
1)IIに記載の特徴を右ヴ−る積層{A1゜】1から
成る復故の141気区画ど、隣接づる}]餞気区画の間
に配設ざf1た遮ifiX区画とを有する積層構造体(
・あっ(前記臨lii!!区画が少なくとも一層の軟磁
↑I1金11’j%Iiりと、少なくとも−層の高導電
性金属層と、前記鴻蔽1メ両内の前記軟磁性金属層と前
記高導電性↑I;ij.Iiゴとの間に配設された絶縁
P1金属間化合物どから成ることを特徴どりる積1j・
′.U横漬体,,(17)回路手段と、該回路千[9の
選定部分に前記磁気1ヌ両を接続づる丁段どl〕目)成
り第(Hi)lI′1に記載の特徴を右づる積層構造体
ぐあって、前記遮蔽区両ど前記回路手段の接続を…iつ
ど前記鴻蔽区両内の前記軟Vl11竹金屈物覧か−10
)曲のlJ%気ド両の磁界から所定の磁気1ヌ両を鴻I
!f!iL、前記高i:,’j電性金属層が他の磁気区
画の電界から所定の磁気区画を辿蔽りることを14徴ど
ηる(t’J層横jも1本,1(18)加熱覆ると軟磁
性47属と結合して該軟1.!i性金屈まりt)電気抵
抗の人,\な無桟11(1を゛−1ノえる無機物質から
成る層の少なくと6−層に上って絶ま1、されている軟
磁性金属層から成ろ{1゜1層品AL:ffl;lk’
i’1てるT稈ど、該積層品を加熱しη前記軟141f
’l金屈よりも電気抵抗の人さ{j前記%Bj915物
v゜1に」、一)(絶縁され月つ該無機物質と結合して
いろり数の軟磁性金属層を右りる構漬体を形成さける−
1−稈とをイコすることを特徴どづる積層材刊の装jΔ
方法。 (19)加熱]−程時に前nlシ拍層品に月−力を印加
りることを特徴どする第(18)■.i′iに記載の方
法。 <20)!’l’!n(:fill熱二F稈か、少4〔
<とら前記軟限1!1金属の焼鈍記暖に」、C7II′
l熱Jる]−稈を包含寸るこど’w’l’ji徴どJろ
第(18)稍又は第(19)頂に記載のjノ,ム?, (21)1111熱及び11力を印71+17Iるこど
により前配無1代1ty+’ζ′1の層が・前記軟銀慴
金屈と反応して前記軟+111’l金属に隣接J6絶縁
竹金属間化合物が形成せしめられろことを特徴とする第
(19)TJ’lに配載のIJ冫ノ., ク22)前記無機物貿が、絶縁性化合物形成!+171
費であろこどべ171微どづる第(18)珀に記載の方
法。 (?3)前記無尋)■物JjTの層と前記軟{丑・iノ
1金属とが117,’ifタ結合<ijI威づることを
特徴とする第(18)項又【コ第(2?)瑣にt;1}
載の方法。 (24)前記軟磁性金属層と前記無機物質の層との間(
゛二介存↑属閤を1j[[える丁稈を右し、前記軟舟I
J1−金属層と前記無{幾物質とが結合T程中に前配介
γ1金屈ど結合りるこどを狛徴どづ−る第(18〉項又
は第(22)瑣(こ記載の方法。 (2!+)結合工程に先立って前記無機物質の層に接触
覆る高導電竹介(i金1i八層’ajlllえる1稈4
イ1じ、前記軟磁t’l金属層と前記高}停電1゛1介
(1金1iJ.jII”iとの間に前記無機物vIIの
層か配設さ11るこどをQ.’r’61どする第(18
)項又{J、第(22)■1′Hに記載の方法。 (2G)積層品を加熱9L1埋し(軟目灸すノ1金屈’
c73;己鈍し隣接づる軟磁1’l層間に配設された絶
縁171の金1ii:H間化合物を牛成l!シめる十稈
を,11り4)こと’a−II+i牧とずる従i(22
)工自に記載の方t人,,(27)前記無賎物τ゜1の
抵抗が10刊Δ−ム・c111以十C′あるこどを待i
歎どηる第(11i>1Q(,二八己・ト(のノ′jγ
人。 (2B)高11t抗(/)前記無IN’IQ’i’iカ
丁導体イ4J”l(,k+ることをqbmどづる第(2
7)r{jに記載の方法1、(29)高抵抗の前記無1
幾物冒か刀−ノス(dリることを特徴とする第〈27)
頂に記載の力法。 (30)前記カラスが揮発1(1の接イ”l剤中に分散
した粒了状形状であり、結合した粒r状力′ノスを前記
IX着剤の揮発冫昌度以十に7111#!−!Jるこど
を特微どサる第(2つ)頂に記載の方法3, 〈31〉前記積層品を、少右゛くどし前記軟{.{目l
1金屈の焼鈍温度に;1:で加熱Jることを11徴と1
1−る第(27)Iiに記載の方法。 (32N)κ11ア1稈を・酸崇を含イ1しイ1い雰囲
気中で7Yなうことを121徴ど{る第(31)項に記
載の方法。 (33)前記積層品を前記焼鈍温度に加熱した後に、萌
記軟磁11金屈のギ」−−り一温度を通じて制i卸され
7j速度C″前記積層品を冷却することを特徴とりる第
(31)r『jに記載の方法。 (34)高抵抗の無債物質にガスを加える.■l稈を荀
するこど4′l)徴とりる第(27)項又は第(28)
j自(こ八己4・又のブノ冫人。
【図面の簡単な説明】
リ1〕1図は117さ減少前の積層ビレットの{1叉略
断面1図、第2図は第1図の2−2線に沿って切断した
一部拡大図、第3図141第2図に示した構造体の変史
例を示暫j{既ll’8図、第4図は第2図に示づ−と
同じ{1I1造体の1′,jさ減少後の顕微鏡7l真、
第5図は第4図に示づI:/+’r古鉢の熱処理後の顕
微鏡写真、第6図{、1木允明の原理によつ−C製造し
た遮蔽積層品の概略IJIi面図、第7図は第2図又は
第3図に示す積層品と第6図に示J積j(i’i品とか
1)成るf’Jr’;l111’+:’=(1\のJP
,K略断而図、第8図1.+本発明の実f+Il!例の
′つの絹立℃を展聞し(概略的に承り図、第0図は第E
3図の9−4)線に治って切IjIiシた部1qi面図
(あぺ》1,10・・・軟磁竹物質層12・・・絶縁4
ノ1化合1クj形成+AM’jl層14・・・4ノ−ン
ドイツチ梯旨古f4;1e・・/7−−−シング18・
・・鯖↑20・・・充填物’ij24・・・JIi目1
1+44″+144・・・f”41111層46・・・
高導電性層48・・・絶肩、性化合物h・163− 手続補正書 昭和郭年t月f日 特許庁長官若杉和夫殿 1.事件の表示 ゛5″ BS和!?+9月6l↑出渚を9対粁邊を(り2.発明
の名称積層磁性材料 3,補正をする者 事件どの関係特許出願人 住所アメリカ合衆国,べ〜ンヒア州l5235,ビツツ
パニグ,ペンセンタープールパード1l00Iアノ−一
トメント11■7 氏名クレイトン●エヌ・ウエットストーン4.代理人 東京都新宿区下落合二丁目14番1号 〒161電話’751−1181 (5’?60)弁理士吉村,14−ヨ1・一)′? 5.補正命令の日付出願審査の請求と同時にする補正6
.補正の対象願書に添附した明細書の全文倦礁顛く7′
特許斤 7.補正の内容別紙の通り.58.5.1〔補正の内容
〕 (1)願書に添附した明細書を別紙の通υ補正し、(2
)願書に添附した図面の第8図及び第9図を削除します
。 明細出 1.発明の名称積層磁性H料 2.特許請求の範囲 句数層の軟磁性材料と、隣接づる軟磁性材料層間に配設
された少なくとも一層の電気絶縁層とを含む積層磁性材
料であって、前記絶縁層が焼鈍の間に前記軟様蚤性材料
層に熱結合し、且つ前記絶縁層が半導体層から成ること
を特徴とする積層磁性祠わl。 3.発明の詳細な説明 本発明は積層磁竹材利に係り、特に例えば変圧器のコア
、磁気録音ヘッド及び電場及び磁揚の遮iff!ilJ
どの交流用に用いるに特に適した品質の{t〕ら物を与
える月利に係る。 透磁率の高い軟磁性物質は、変圧器の]ア及び磁気ヘッ
ド等にしばしば用いられる。ここに軟磁↑Ii物v1と
は磁化率が低く残留磁気の保持力も低い物質を意味づ−
る。このような場合、うず電流損を減少さ1!るために
、透磁率の高い軟磁性物質を電気絶縁P1有機化合物類
とともに保持する。本発明の目的は、この型の構j青の
改良品を提供し、改良積層構造物を製造するための仙層
磁竹拐利を提供することである。透磁率の高い積層物を
製造゛りるために現在行なわれている方法においては、
軟磁性物質から成る個々の層をまず約10(1(1゜0
て熱処理して、所望づる高い透磁性を与える。熱処理さ
れた軟磁竹の物質を手作業によって有{代絶信、化合物
で接着する。然し乍ら、熱処Iク!によって磁性層が物
理的に軟くなり、接着1二稈中に磁iノ1層がダタ曲し
易くなり、弯曲によって個々の軟磁1(1層及び百られ
る構造体の磁1Qの不均−化及び劣化が惹2\起こされ
る。 更に、積層製品に中1イlの周波数及び高周波数作動時
における良θYな特性を与えるためには、磁1イ1材1
11から成る層は極めr’ADいこどが望ましい。即ち
好ましい磁性材料層の厚さは約0,0254nlIll
(0.001インチ)のA−グーである。祥一)で、軟
磁↑I1層は薄く[1−ルに巻き付けられた貯蔵状態か
ら引き出されるのが普通であり、巻きf」り■稈に起因
する固有の反り即ち固有の曲率を持っている。従って、
仔}M層を梢層J−るときに、これを平らにするのであ
るが、そうすることによって更に応力が加わりその結果
構造体の磁↑4の均−f!t及び14性が更にJ+jな
われる。更に、接着工程によっても応カが更に加わり、
積層されたコアは有機接看剤中の泡又{;1接着不良に
起因して屑々多孔質(スポンジ1ノ0になる。従って、
本発明の目的は、均一な透磁慴及び保磁竹を有し、上記
の応カ及び欠点を持たづ゛非常に10れた均−な磁性特
性を有する製品を製造し得る積層磁性材料を提供するこ
とである。 {”Kl+の手作業による接着工程の間に、柔い磁+′
t層がひどく曲げられてしまうため、得られる積層品が
ぞの用途に全く適さなくなることも多い。製造中にこの
種の曲りが検知された場合には、その薄:摸層を破6ト
する。これは幾分がコストを高めるけれども、曲った層
が製造後に検知ざれ積層構造体を含む仕上り集合体全部
を破棄することが必要となる場合に比較すれば、それほ
ど重大な影響はない。更に、破東しtT<どもよい積層
品の曲りは比較的少ないことが要求されており、従って
工業生産一Vスクラップ・「lス率が非13゛に高い。 4−’(−>て、手作業による接着工程を省くことかて
ぎ、目っスクラップ・ロス率の低い均−な積層長目II
4A¥+1色提供ずることが本発明のもう−っの目的で
ある。 上記の処理の困勤竹のために、0,0254nv(0.
001インチ)以下の薄い層は実際上使用できなかった
。そのために構造体が満Wに作動し1!1る周波数領域
が限定ざれることとなる。bYって、本発明の今一つの
目的は、雇がに薄く柔い磁竹層を右づる積層磁性材料を
提供することである。本発明の付随的な「1的は、勿論
、優れた高周波作UJ特何を有する記録ヘッド等に用い
る積層構造体を提供覆ることである。 二個又はそれ以上の記録ヘッドが整合していることが要
求される場合も多い。この種の用途に用いる場合には、
それらの作動特11間に相違があるために一対のヘッド
が良好な作動特性を有するだけでは不充分である。本発
明に係る積層磁fノ1月利から製造された構造体は均一
であるから、両方が整合し高品質な作動への応用に驚賃
的に通りる素了を提供りることは、比較的簡単である。 本発明のイ■の利点は、絶縁層が磁性層より追かに硬度
か人ざく従って摩耗特↑ノ[が著しく改善ざれることで
ある。これは、特に磁気ヘッドに応用する場合に利益が
ある。実際、構造体の高周波応答特1ウ1を改善づる必
要のない場合には、摩耗特性を改善づるこどがより重要
となる。特にその種の構造体の製造が低廉で、より均一
で、スクラップ・[1スの比率が低いものであれば、こ
の性質は非常に重要である。従って、通常得られる装置
の高周波応答!lji1ノlを保持しロつより良好な摩
耗特竹を有づる磁{/J槓層品を提供することが本発明
のもう一つの目的で《)る。 −1二述の目的に適合し上述の利貞を右寸る槓層品を、
厚さ減少工程((;OredlJCtiOnstep)
、蒸着I−稈又は雷希]稈を要−することなく、提供す
ることが本発明の更にもう一つの目的である。 本発明の原理にJ、れば、軟磁性金屈層を軟磁↑イ1金
属よりも実質的に電気抵抗の高い絶縁物質によっで分1
履1シ、積層品を形成した後に積層品を軟磁哲金属の力
2鈍渦1αにまで加熱してVζIafノl金屈に眉終製
品どして最適の透磁性をf’J”)する。 A発明CD特mトMル他(7)rgr埋ニJ.n+:r
、hlb”?(1’j造体を熱処理工程に先立って例え
ばブランク操1/1にJ;つて予め製造J“べき物体の
形状に形成し−(おく。このようにすれば、{^層品を
最終製品の形に覆るときにもたらざれる内部応力が然処
理1−稈にJ;って除去ざれる。 電場を遮蔽又は集中寸る部分を形成りるこどを望む場合
には、銅等の導電性の高い連蔽材11を−居又はイれ以
上隣接覆る磁すノl:k’l間に配説71る。これは特
に例えばマルティ・1へラック・テープ・ヘッドの場合
に有用であり、隣接りるヘッド部が77いに電界遮蔽部
によって分離される。これにより、磁性層が磁場を遮蔽
1ノ、導電層が電界を鴻蔽刀るから、磁界及び電界の双
方を鴻蔽し、隣接するヘッド部間にお(づる[漏話−1
を防11−シた複合)f6造体を容易に製造するこどが
できる。これとt、1胃なり、積層遮蔽部分を個々に作
り、記録ヘッド或い(J変圧器タイプの実施態様とは全
<r+なる態様で、鴻融の1」的に応用づるこどもある
。 上)小の本発明の特徴に関する要約から、従前において
必四とされ、]ス]〜を高め、均−竹を損ね117られ
る製品の総合作f)+特f1を決定的に低下させる丁作
業を要さずに、高品位のv#4層品を形成づる簡n1な
h法が本発明により提供されることは明らかで一あろう
1,更に、変圧器タイプのI芯用にa3いて1j.,特
に磁f’l材利と絶縁材籾との厚さの比率を変える等の
手段により、最終製品の周波数応答特↑([を容易に制
舅1することができる。 本発明にJ、れば、厚さ減少工稈を除くことができる。 即ら、加熱されたときに約10オーム・cm以1−の高
抵抗層を形成する一層又はそれ以上の層(こよって軟磁
性金属層を分離覆る。例えば砒素又はアンJ七ン等の第
■族元索をアルミニウム等の第m旗金屈の箔」一に16
いて軟磁性金j.がの層間に配設J−る。11)られる
槓層品に熱と圧力を印加し、祠Flを完全に反応せしめ
て軟磁性金属の層間に硬質の?l’>4>体層等の高抵
抗層を形成させる。従6it使用されていた有椴物接着
剤を使用していないから、軟磁↑1金屈を焼鈍しC透磁
率を回{υuしぬることができる。この場合史に厚さを
減少ざ1!て透りlキを更に高めるこどはでき4fい。 従っc1この実施例においては、Dざを減少さuノ、=
ものを用いc1【1られる非常に薄い軟磁1ノ1金属+
x−1iこJ、−)−(bたら,\れる高周波応答特1
ノ1は改善ざれてい2i−.L’が、均−41高い透l
fl竹ど良好イT摩耗’L’il’lを右りる414)
貴体が得られる。 十述の実施例の変史物は、レ1ノンQ9の半埒1ホを′
、積層品に積み士けるに先rtって、軟磁171金属の
層に沈積さけることによって1(1られる。次いc4″
4j告体を加圧下で加熱して積層品を結合Jれぽ、)6
磁率の高い良好W7摩耗特fI1を右Jる積層品か冑t
)れる。この実施例においては、これらの金屈ど結合し
て約1OA−l\・Cnl以−1の抵抗を右覆る連μ・
層を形成する元素は、軟磁竹金属又は金屈3)1−にメ
ッキ又は沈積によりイ・1着さi−!る。 本発明の目的、特徴及び利点は、添削の図而を参照づ゛
る以下の説明から明らか(こイ1ろう。図中において、
同一の構成要素は同−の塔照?’48で゛示づ。 /−WJi、図面CLiyif図どしC化例して描かれ
たものではなく、!1iに説明用に描いたもので゛ある
。 本発明に係る積層磁性材わ)について説明する前に本発
明の塁となる、金属間化合物形成層により軟【イ目J1
+,I別層を絶縁して形成した積層磁↑イ1祠利につい
て説明する。第2図において、軟磁性物質の層ioI.
L適当<r絶縁化合物形成材料の層12にJ;って分凹
1され、絶縁化合物形成ロ利は加熱されると軟隅1ノ1
祠利と反応して、化学最論的な割合で共有結合した元素
から成る電気絶縁性のある化合物、言い換えれば電気絶
縁性の金属間化合物と呼ばれる化合物を形成する。所望
する数の層10及び12をサン1・イッヂtl’J造体
14に作り上げ、第1図に示す耐エッチ性のケーシング
1G内に入れる。 クーシング16及びそれに囲まれたサンドイツブ構造体
14を押出罐18内に入れ、磁性材料と同じ{幾械的特
↑I1を右りる充填物質20を罐18の側部とケーシン
グ16との間に入れる。端部キャップ(図示せり゛)を
罐に熔接して罐の端部を閉鎖ずる。キVツブの−方に排
気管が配設されており、端部キャツプを所定の位首に熔
接した1わに罐を真空に寸ることができる。罐を真空に
した後に排気管を締めf−1(プて熔接し閉鎖して甜1
8内部の減1丁を保持1る。 斯くして得られる第1図に示づ構造体22を適当な方法
で加熱し、層流ダイを介して押出リこどにより、層10
及び同12はその〜ざが減少し拡散に」;り結合する。 押出し後、罐18及び充填物811分20を、例λ(5
1[ッチングにより取り除く。エツヂング0,¥には耐
エッチング性のケーシング1G、が厚さを8表少lしぬ
られたサンドイッヂ構造体14を保1ji−dる,第4
図は、実際に押出されたビレッ1への積層部分の写真で
゛あるが、簡単に説明するど、軟磁1り祠牢3124の
層を有し、この層は後述1るxi+w!J−qi:r稈
において磁性材利24と金属間化合物を形成づる物質か
ら成る介在層26どどしにP2さを減少(!シめられる
。ここで、層24及び26は黒線28で小されるように
、拡散結含している。 第4図に示す積層品を次いで最終製品の形状に加工する
。加工片から突起部を取り去り、h一層品の縁部を汚染
している可能性のある金属を除去するためにエッヂング
を行なう。押出された原材又は形成ざれた構成片を、公
知の方法とはどんと同じブj法で・熱処理して、所望の
高い透磁率と低保磁fi↑ノ1をH’jりる。この熱処
理工稈中に、第1図の線28で示づ拡散物が第5図にブ
ラケット30によっ【示される金属間化合物を形成する
。第4図の磁性祠料24ば焼鈍され−C第5図中の大き
な粒子群32を形成し、第4図中の層26は第5図中で
はブラケッ1−30を(=TLた層の中心層34に位置
覆る。第5図中の他の層、例えば層36.38及び40
は、軟磁性材オ′)1ど絶縁11化合物形成材別とから
成る第−,第:二及び第ヨ金属間化合物である。 この積層磁性月オ′」の重要な特徴は、軟磁性月オ31
間で甲純な共有結合の規制には従わずに各元素が真の化
学的な化合物と同様に一定の原子比率で結合して絶縁1
41の金属間化合物を形成することである。第2図の層
12は、例えば二オブ、タンタル、ジル−1ニウム、ヂ
クン、ハフニウム又はパナジウム等の溶融しにくい金属
から成るものであることが望ましい。然し乍ら、薄膜の
選定に当たって(31使用する磁性材利のタイプを考慮
する必要があり、サンドイッヂ4?lff造体14が第
3図に示J−例に関lノで後述づる付加層を含むべきか
否かについでl〕、1史用する磁性+Allのタイプを
名虞に入れるJどが必要がある。 上述した溶融しにくい金属類は、融魚が高く成形性が良
好であるためにクfましいのではなく、それら自体の間
で又は隣接り−る層の軟磁性)tA利どの間で多くの絶
縁性金属間化合物を形成づるがら好ましいのである。二
成分系の金属間止合物の状f劇図は、ニコーヨ1−クの
マックグ1」ウ・ヒル出版拐(McGraw−Llil
lll+okCO,)から1958年に刊行ざれたマッ
クス・ハンけン(MaXIIansen)著の「二元合
金の絹成I(ConsliN+IionofBinar
yAlloys)第2rJl及び同じくニコーヨークの
マックグ[1ウ・ヒル出版ネ1から1965年に刊行さ
れたロドニイ・ビー・エリΔツ1〜(1(odneyp
.[lliot)f,の「丁元合金の組成」第1増補版
に記載されている。金属間化合物及びぞれらの特f1に
ついては、ニコーヨークのウイリイ・アンド・ザンズ礼
(Wiley&Sons)からのジ1−イ・王ツブ・ウ
エス]〜ブルック(,1.1−1.W(!Stl)r0
0k)著の[金属間化合物J(Intermerall
icCompounds)を参照されたい。 第33図に示す例は、溶接しにくい金属の層12ど磁性
祠石10の層との間にイリ加層44を配設した以外の点
にd5いては前述の例と同じである。層12の物υ1と
金属間化合物を形成し、物質10の通常の磁気特fJを
1員なわない物質を層44の物質として選定する、, 軟磁if祠利10は例えばハイ・ミコー800(HVM
ll800>から成る。これはカーペンター・ス{−ル
・r−ボレイシB7(Carpenter3feelC
orporatlon)の商品名であり、70%のニツ
ケノレと16%のv1ど4%の1−リブデンから成る。 この合金fjilli相の、aOち固溶体合金であって
、ニッケルの結品4;4逍を有し、適当な熱処理を加え
れば高い透磁率と低い保磁力を示づ−ものである。層1
0は、)9さ0,178mm(0,(107インチ)、
幅約5.08cm(2インチ)、長さ約12.70cm
(5インチ)である。 金属間化合物による悄11’!7磁t/目JjFlのこ
の例にJける層12は、厚さ約0.0178mm(0.
(1007インチ)の市販ざれている等級のジル−1ニ
ウムぐある。KQ10及び12の相対的な厚さは、磁性
H利のfiftを高め、しかも化合物金属に最終製品に
対りる所望1′1動周波数範囲内において良好な電気絶
縁1ヒr性を与えるように選定する。10:1乃〒20
:1の厚さ比率が1)Tましいが、即ざ比率を低くした
場合には、焼鈍された製品の第5)図中に,13い−C
I1′!i34ぐ示ざれる絶縁化合物形成物質層が相対
的に厚く【rる。大きさを考bitに入れると、絶縁化
合物形成物負hηの全部又は大部分が反応して絶縁性の
金属間化合物を形成することが望ましく、その揚合には
第5図中の層34に相当する層は存在しない。 上記のハイ・ミコー800/ジル]ニウムの1Jンドイ
ツヂ横造体14を、耐エッチング層16として動くヂタ
ニウムの層で蔽った。号ンドイップ横造体と耐エツヂン
グ層とを低炭素#A製の罐18中に入れ、充jn金属と
しCハイ・ミュー8ooど金属学的に性質が類似してい
る低炭素鋼充填金R2oを用いIご。 ハイ・ミ:1−−800と金属学的性質が頬似するその
他の適当な充填金属は、銅−ニッケル合金である勿論、
他の型の磁性材オ;31を使用する場合には、他の苧の
介屓金属類を使用覆る。j名当な軟磁性月$ilの他の
例は、ニコー」一夕のバン・ノス1〜ランド(VanN
ostrand)ネLがら1951年に刊行されたリブ
1冫−ド・−[−ム・ボゾノレス(r<ichardM
,r30ZOrth)Wの「強磁性J(Ferroma
gnetism)及びアメリカ金屈学会(△SM)から
1961年に刊行されたアメリカ金属学会金属ハンドブ
ック委員会(N’1(!I(IlslIdn(Il10
0kCOm日teeorΔ〔ブで、低炭素鋼の甜及び充
填部分を除去・Iる。チタニウムは塩化第二鉄に1安ざ
れず、{Irってブクニウム及びリンドイップ構)告イ
ホがtの個残るがら、チタニウムを選定しlζので゛あ
る。エッチングT稈の結宋物は、方形の列状に並んだも
のであり、第/I図の顕微鏡写真に示づ”断面を有りる
。次いで1ノンドイッヂ構造体を更に圧延し(、0.5
08111111(0.020インチ)厚とづ−る。 押出された平らな貯蔵品を機械711.r+,て、+1
’lj形の断面を有する1〜[1イドとし、l−r+イ
ドの凹凸を取り、積層品の端部を汚染しCいる金属を除
去するために弗化水索−硝酸溶液で−■−ツチングづ−
る。 次に、幾つがの1〜アイド’6−900T;k211:
+Iml7711鼎L、ヘッドどして用いるために総合
的に則れた特f1をイ1づろ。軟16すノ1金属層(約
0.0254mm[0.001インブ]厚)は厚さ減少
ざれていないから、111られる6゜4)古体の高周波
応答特性は、上記の厚さ減少を行イ廖′一)た鳴合にお
りる程顕著には向1−シない。然し乍ら、同じ厚さの公
知の積層品の高周波応答特″1ノ1に比べれば、幾らか
高周波応答特↑1が向上する。 その理由1ユ、公知の積層品の構造においては除去され
(いなかった製造時に生ずる内部応力を除去覆るl、=
めに、積層後に焼鈍を行なったからである。 更に、公知の積層品のスクラップ・ロス率は大ぎく、本
発明に係る積IFifa性材料から作った積層品は道か
に均−てあり、高抵抗層の硬度が大さいため、fj層品
の耐摩耗性は著しく高い。 本発明のこの特徴による他の実施例に(1メいては、抵
抗性の高い物質を直接に軟磁性金属層上に沈積さIIた
から、これらの層が反応して高抵抗の層を形成リ゛る必
要がなくなった。例えばセレンを軟磁ヤ1金屈.1に沈
積さVて、砒素−アルミニウムの実施19口こついて記
載したと同様の性質を有する積層品をirIるために、
十′JΔiとliilじlyr)sで積みルねζh゜!
層品を形成させる。一酸化シリ]ンを用い−(0同様の
結果が得られる。実際1−、高周波1+1,+答Ft’
lが積層品を配設する特定の製品に要求される小要な1
(l質でない場合には、複合積層品を軟1.fil11
金属の焼鈍温度にまで加熱1る必要もない。>1’々7
体又(まその他の高抵抗層の硬度によって−bたらされ
る所望の耐摩耗性を得るためには、{14造体に適切な
接着を与える稈度に加熱Jるだ1j’−C:J、い1、
半導体又はその他の高抵抗の結合物をRJ加成分として
用いるこどもできる。第2図の軟磁1ノ1金属間の層は
、例えば鉛、錫又{まハフニウム十にl=レンを沈積さ
けて成るものであってもよい3,その仙のものを例示J
るど、硫化カドミウム、硫化1{)、酸化カドミウム、
硫化亜鉛、酸化rll+鉛、l1■化ニッケル、硫化ゲ
ルマニウム、硫化錫等ぐあり、オハイオ州クリーブラン
ドのケミカル・ラバー・ノノンパ=−(Chemica
lRubberOompany)から刊行された[物理
及び化学ハンドブックI(llandbookofCh
emistrya面Physics)に記され(いるI
jのと同稈度のエネルギー・ギャップを何するその他の
化合物を用いることもできる。 1!)72−19門年版(53版)では、この種の半導
体素rは「一89頁乃至E−92頁に列挙ざれている。 −1記の半導体又はその他の高抵抗層をテープ状の形に
ナすことしでぎる。例えば、ハフニウl1又はしリブj
′ンの粉末をセレン粉末及び揮発性の接糖剖工・辿ム1
千−プ」★)とl,T高紙抗國を形成六反応させて高抵
抗層を形成さけることが(さる。 二種の金属を反応ざぜで半尋体を形成させるこどもでき
る。例えば、モリブデン又はハフニウj1の如き金属は
、例えば硫黄のOilぎ非金属と反応して高抵抗の無機
化合物層を形成し1!Iる。例えf.1シIノンの如き
粉末状半導体から成るテープをつくるこどもできる。 本発明の積層磁竹柵利にあつ(は、積層品を{ΦのP2
さJ;り茗しく厚くてはいけイアい。これは、このよう
な未反応層の厚さが増加すればうず電流による損失が増
加覆るからである。銅をニッケルに貿換した場合も上記
と実質的に同じであり、結果もほぼ同じでdうる。 遮蔽INj告体について積層磁性材料の使用例を第6図
に11略的に示す。遮蔽ザンドイップ構)2!体14S
(」、第3図の実施例の介在層44と比較すると厚い銅
層46を右J−る。この銅層46は、隣接する両チタン
層48に秋J:れ、更に軟磁性材利10の間に配設され
る。1111層とill5ζ磁性材11層との厚さは0
.178mm(0.007インチ)であり、チタン層の
厚さはo.0178nun(0,0007インブ)であ
る。その他の点については、上述した例と同様にして製
造した。然し乍ら、この場合にはヂタン層48は軟磁性
材利10及びr2い銅層46の双方と絶縁性の金居間化
合物を形成リる。これlうの金属間化合物は、第5図の
層36.38及び40ど同様の化合物であり、得られる
銅層は電界遮蔽に働くに充分な程度に厚い。従って、ビ
レッl〜の厚さ減少を行ない削り出しを行なった棲には
、銅層46が電界;庶蔽層とし−c@Iさ、第5〕1ζ
1の層32に相当する磁性層1oが磁界遮蔽層どじ−C
廟く。 高導電1l1層46を電弄遮蔽に用いる腸合に(31、
焼鈍工程中でその全部が反応しでしJ1:う稈薄いL)
のであっては4Tらない。実際1、絶縁1ノ1の化合物
物質の層48の少むくども3{i″1のj,−1さ(・
な【−ノればイ1らない。金属間化合物の生成反応終γ
1ねに残存りる層46が、残存する軟磁性材1′31の
層とほば同lじ厚さであることが好ましい。然し乍ら、
遮蔽作用に関する限り、場所的な制限に合う限り、高導
電1’1層は所望によりもっど厚く刀るこどbci:\
ろ。ある種の疏蔽に用いるどぎには、導電層4Gを軟磁
性層10ど絶縁する必要がない場合もある.,q:t−
って、この場合には層48をはふく。 遮蔽用に用いる場合においては、第2図及び第3図の変
圧器用の構造体と)廣ml用の構造体とを組み合わせる
。即ち、第7図に承り−J、うに、押出しビレットは、
第2図に示ず第一のザンドイッヂ荀1造体の層14と、
第6図に示づ如き遮蔽層から成る第二丁の1Jンドイッ
プ構造体14Sとを有する。厚さ減少及び造形後、サン
ドイツチ構造体14によって得られる変圧器用の部分を
駆動又は受容磁化回路に1a続する(Jれども、{ノ−
ンドイツヂ構造体148にJ、一)(151られる鴻蔽
用の部分は接続しない。lIJi<の如くになすことに
より、遮蔽部が変圧器用の部分をひいに鴻蔽ヰるから、
第7図に示す複合構造体は−冫ルヂ・トラック記録ヘッ
ドとして使用するのに署しく適したものであり、変圧器
用の部分は夫/?1−ラックどして廟ぎ、それに隣接す
る遮蔽部が他の変11器用の部分からのriliif話
」を防山する。 当該技術に通晴.した者であれば、回路Mは極く概略的
に示されたものであることを認めるであろう。 例えば、図中の点線によって部分14が一体に接続され
ていることを示づわけではなく、回路Mは電気回路部を
有し111るのである。 本発明は、上述の如く反応して金属間化合物を形成づる
物質の代りに、高抵抗の他の物質を用いるこどを1;?
案づ−る。ぞの−実施例においでは、0.0178mm
(0.0007インチ)厚のアルミニウム箔」二に約0
.0127mm(0.0005イン−1)の厚サニfi
ll:素を沈積さけた。第2図の積層品と同様の積層品
が軟磁すI1,金属(ハイ・ミ].−800)及び砒崇
被苦箔上に形成された。次いで積層物に圧力を印加し、
軟磁↑ll金属の焼鈍温度によ−(加熱した..{dl
。んと)′ルミニウムが反応して軟磁性金属の各層間に
、半導体又は木質的に電気絶縁1′1の11“1が形成
された。 得られた積層品を?iJl磨し、試験に先立ってつや出
しを行なう。 アルミニウム箔を用いる仙の実施例におい((、1、0
.0178mm(0.0007イン゛f)のj′ルミニ
ウム箔十に0.0160mIll(0.00063イン
チ)のアンブ七ン層を沈積させ、これを軟磁1/l金屈
ど積)t!′iLた1、この積層品を軟磁竹金属の力2
鈍:KAIσに」、で加熱しIc.,これにJ:り、ア
ンヂモンど軟’fltk+I金屈どの間に拡散接名が?
11.’cわれ、アルミ,−ウl\かアンf(ンと反応
して半導体又は本質的に絶縁f1の層か形成される。拡
散接着部分は恐らく絶縁illrはイ1′いか、得られ
た半導体層が充分に電気的に絶縁1ノl:’r′あるか
ら、冑られた積層品は全体としC、例λば磁気ヘッドど
じて用いるために総合的に優れた14↑I1をイ1ηろ
。軟磁すI13属層(約0.0254+1111110
.001インチ1l9)は厚さ減少されていないから、
117られるhl/造体の高周波応答特性は、上記の厚
さ減少を行4l:一)だ湯合にil’+4−.1る稈顕
署には向ししない。然し乍ら、同じ厚さの公知の積層品
の高周波応答特・1l1に比べれは、幾らか高周波応答
特矧が向−1−する。 その理由は、公知の積層品の構造においては除去され(
い<iかった製造アJIに生ずる内部応力を除去覆るた
めに、積層後に焼鈍を行なったからである。 更に、公知の積層品のスクラップ・ロス率は大ぎく、本
発明に係る積層磁性材料から作った積府品は道かに均−
であり、高抵抗層の硬度が大きいため、積層品の耐摩耗
性は茗しく高い。 本発明のこの’f?i徴による他の実施例においては、
抵抗性の高い物質を直接に軟磁性金属層上に沈積さ1!
たl)曹)、これらの層か反応して高抵抗の層を形成づ
゛る必要がなくなった。例えばセレンを軟磁性金属十に
沈積さlて、砒素−アルミニウムの実施例について記載
したと同様の性質を有する積層品を1516ために、上
述と同じ7−I法で積み中わで積層品を形成さゼる。一
酸化シリ」ンを用いでbIii1様の結果が1qられる
。実際1−、高周波応答14↑ノ1が積層品を配設する
特定の製品に要求されるΦ要なtel質でない場合には
、複合41”1層品を軟磁1′1金属の焼鈍温度にまで
加熱1る必葭もイ1い。〉1′様体又(まぞの仙の高抵
抗層の硬度によって6たらされる所望の耐摩耗性を得る
ために”、Jfシ告体に適切な接着をL−iえる稈度に
加熱JるだIij−CJ、い、,半導体又はその他の高
抵抗の結合物を1・」加成分として用いるこどもできる
。第2図の軟{I★ij’l金屈間の層は、例えば鉛、
錫又はハフニウlい十MIYレンを}メ[槓さけて成る
しのであって・bよい、3その{ljのものを例示J−
るど、硫化カドミウム、Vl1l1化釣、酸化カドミウ
ム、硫化曲鉛、酸化用1!1)、酸化ニッケル、硫化ゲ
ルマニウム、硫化錫等ぐあり、オハイA州クリーブラン
ドのケミカル・ラバー・カンパニー(Chemical
Fで1.1旧)erCOmllilny)から刊行され
た[物埋及び化学ハントブックI(llandbook
ofChemistryandphysics)に記さ
れ(いるL)のど同稈旧のエネルギー・ギャップを何す
るその他の化合物を用いることもできる。 H]721973年版(53版)では、この種の半導1
ホ索rはF−89頁乃至E−92頁に列挙されている。 .i記の崖導体又(まその他の高抵抗層をテープ状の形
になづ−ことらでぎる。例えば、ハフニウム又(ましリ
ブj゛ンの粉末をセレン粉末及び揮発竹の接着剤と混合
し、テープ状として高抵抗層を形成さけることもてきる
。これに関する訂細は、例えば米国17丁許第3,29
3,072@明細書に記載されているが、断くの如くに
りることにより、加熱によって有機物接着剤が揮散しセ
レンが金属と反応して所望の11゛ラ抵抗層が形成され
る。アンチモン又は砒素の粕末をアルミニウム粉末と氾
含して同様のテープをつくり、151られる高抵抗層を
=+′m体とづるこどもでぎろ。 土記の実施例におけるモリブデンーセレン化合物の抵抗
I51、約4000オーム・Clllであり、ノ\フニ
ウl1レレン化合1υjの抵抗は約40000オーム・
cmで・ある。多くの他の元素類をテープ形状(こし、
積層し、反応させて高抵抗層を形成さけることが【さる
。 二種の金属を反応させて十尋体を形成させることもでき
る。例えば、モリブデン又はハノニウムの如き金属は、
例えば硫黄の如き・非金属と反応して高抵抗の無機化合
物層を形成し1艷1る。例えはレ1ノンの如ぎ粉末状半
導体から成るテープをつくるこどもできる、、 本発明の積層磁t’lIJP+にあつ−(は、積層品を
{Φ々のガスに冨む雰囲気下において加熱しガスを絶縁
層内に拡散ざUるか若しくは111の万}人にJ、り力
スを絶縁層内に導入Mることによ(′〕、各絶1f+層
の硬度を更に改善すること−してさる、、本発明のこの
特徴にJ;るθr通な実h1!例に.43い(は、積層
品を製)へJ−る方法{、1、1記と全く回昔,110
1j法による。積層品を先ず組込み、削り出し、焼鈍し
、研門し、洗2’f+”Jる、、次い【・これを水素に
冨む雰囲気中において加熱して、水素を絶i層内IJ4
1t;散uしめ、水素を拡散さL!(いイ『い絶縁1ざ
jJ、りt)硬い水素化金属を形成さける。同時に、焼
鈍によって軟jiff1!L′vJ利に最適の磁気1ビ
1↑ノ1をイJ!)JることかC゛きる。この種の適当
な水素化金属類の多くの例は二」一丁』−クのアカデミ
ック出版(Δcademicpre5s)/)11ら1
968年に刊行ざれたミJL−/−(N4t+ll(!
r)、ブラックレツジ(13lackledge)及び
リボウィツツ(lihowitz)署の「水索化金属類
−l(Metalllytlrides)に示されてい
る。 能のカス類を金屈類中に拡散させるか若しくは金属mど
結合ざせて、良クrな結果を得ることもできる。例えば
、酸素や窒素を絶縁層に拡散又は結合させるこどムでき
るが、これらのガスは水素と比較?Jれば拡敗さぜグ・
11い。 叙トの如く、本発明による構造体は磨耗特f1が改善さ
れるばかりで41<、信頼性が高く、均−II1が優れ
た構’)44iKで′あることは明らかである。然し乍
ら、史に重要なことは、本発明(Sより軟磁性金属に更
に好51:シい磁気特性を与えるために製造後に焼!I
Iiでぎる軟磁II1積層品が1′.ノられることであ
る。 4.図面の簡!1jな説明 第1図は厚さ減少前の積層ビレツI〜の11■略断面図
、第2図は第1図の2−2線に沿って切断した一部拡大
図、第3図は第2図に示した11゜1’hj:,L,体
の変更例を示す概略図、第4図は第2図に小刀と同じ構
造体の厚さ減少1わの顕微鏡77j’7、第5)図は第
1図に示す構造体の熱処理後の顕微窺77″息、第6図
は遮蔽積層品の概略flJi面図、第7図は第2図又は
第3図(こ示?I積層晶と第6図に示づlt’iR(:
晶とから成る複合構造体の概略断面図である、,10・
・・軟磁性物質層12・・・絶縁性11一合物形成1i
AN’1層14・・・ザンドイツヂ構造体16・・・グ
ーシング18・・・鮒20・・・充填物’i’Ij24
・・・磁1’+月才{144・・・f−17III1i
=P74G・・・^導電性]n48・・・絶縁1ノl化
台物層千続禎iif.iLUi式)(l) 昭和358年10月5口 ’4’raT庁[〈官若杉和大I股 1゜IiI’lの人示nr!和58イ[特Yr願m59
y+:*r?.介明の名{!j1積層磁性材口 n.ttl!11{!Jる者 {tlltどの関1系1冗′1出1?fi人11所1メ
リカ合衆国,ペンシルバニア州1523!’i,ピッツ
ハーグ,ベンゼンターブールバード1100,i′パー
1へメン1・1117 ’n;?2代俵考クレーr1−ン・エヌ・ウ■ツi〜ス
トーン1.代理人 中京!′l1彎JiFi区下落合二丁[11/′1番1
j,4ベー゛ 〒1rj1電話!’)51−1181.−−−− (!’+!160)プt叩!’−l’i:’i4”l悟
:−霞’1(’r?!・(・急,・ ′一′■ミ、.−1 ..:/ 0.浦11命令の111・IIIr+−rl+!m年!
1f1271.Tl←允)ス[1)0浦]1σB,I’
:会1(:fL’:(’添f、1した1lI川{1?(
:の1図161の簡甲イ,〜,況明lの析17.tll
tifの内fY別1i(の通り[補正の内容I 願出に添{;lシタ明II;iiノ第!i3i’(ク1
17?−1fl)kヒ第18行目に1顕微鏡写貞lとあ
るの4、ネ1′j子JM造を示7ノ顕{π&Siε゛イ
i゛自と補正しま11, 丁続補r丁]用(方式)(2ノ 昭和58年10月5「1 1jj几′1庁艮官才“1杉和大殿 1.串{′1のと小昭III!i8イ1特許腐!第.’
i9383弓2.介明の名称情K9磁性祠石 3.?+liil−をj1−る者 串1′1−どの関係特許出願人 告所アメリカf)衆[C1,ペンシルバニア州1!i2
35,ピッツバーグ,ペンセンクーブールバード110
0,,ノ′バー刊・メン1〜1117 (%A代寺病クレイトン・エヌ・ウエットス1・−ン1
.代理人 ”″″′゛“゜“q 〒161電話0!i1−1181 3,,1、1、3,、,、1.1、l.’.’i!i4
”If7jlj智フ′.)一側1:’,’iQ 5.補iri♀令のfl(dll.h和58119月2
7口(発)ス1])6.i+li+lノy・Igj畦咄
テ嗣→己キ食イ申シεダタ西千若k多?1行質贅告舊炙
4毘q69ウ雫脅漕イ)7じ}振♀′7.冫山1■の1
人11;Y別組の)百り[補正の内容] (1)昭和5′:Jgイ[5月/ll−1f=I4ji
’出の丁続補1丁出に添何した明細刀の第28頁第3行
目及び第7′1持1゜1{こ1−顕微鏡写真」とあるの
を、 粒了措)告を小1ノ省i微鏡7)゛貞 ど補i「シま1ノ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複故層の軟磁性材わ1と、隣接する軟磁性材料層間に配
    設された少なくとも一層の電気絶縁層とを含む積ml磁
    性材斜であって、前記絶縁層が焼鈍の間に前記軟磁性材
    料層に熱結合し、且つ前記絶縁層が半導体層から成るこ
    とを特徴とする積層磁性材1′+1o
JP5938383A 1973-05-03 1983-04-06 積層磁性材料 Expired JPS6048887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US356893A US3880603A (en) 1970-10-12 1973-05-03 Laminated magnetic material
US356893 1973-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946010A true JPS5946010A (ja) 1984-03-15
JPS6048887B2 JPS6048887B2 (ja) 1985-10-30

Family

ID=23403403

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48084240A Expired JPS598050B2 (ja) 1973-05-03 1973-07-27 積層磁性材料及びそれを用いた積層構造体
JP5938383A Expired JPS6048887B2 (ja) 1973-05-03 1983-04-06 積層磁性材料
JP5938283A Granted JPS5951505A (ja) 1973-05-03 1983-04-06 磁気記録ヘツド用積層磁性材料の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48084240A Expired JPS598050B2 (ja) 1973-05-03 1973-07-27 積層磁性材料及びそれを用いた積層構造体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5938283A Granted JPS5951505A (ja) 1973-05-03 1983-04-06 磁気記録ヘツド用積層磁性材料の製造方法

Country Status (9)

Country Link
JP (3) JPS598050B2 (ja)
AR (1) AR197914A1 (ja)
AT (1) AT342884B (ja)
BE (1) BE802436A (ja)
CA (1) CA999404A (ja)
CH (3) CH607258A5 (ja)
DE (3) DE2366048C2 (ja)
ES (1) ES418427A1 (ja)
NL (1) NL7310366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3518587A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 DX Antenna Co., Ltd., Kobe Verfahren zum automatischen verfolgen eines nachrichtensatelliten mit einer empfangsantenne
JPS62189799A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 キヤノン電子株式会社 磁気遮断板の製造方法
JP2017534504A (ja) * 2014-09-11 2017-11-24 クノール−ブレムゼ ゲセルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥングKnorr−Bremse Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 鉄道車両用の磁界を伝導するための遮蔽装置、レールブレーキ用の磁性体、鉄道車両用のレールブレーキ、並びに、遮蔽装置を備えるレールブレーキの操作方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES460709A1 (es) * 1976-08-11 1978-11-16 Gen Electric Un metodo para formar un nucleo de estator aglomerado.
JPS53127707A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Nippon Gakki Seizo Kk Production of laminated type head core
JPS57138022A (en) * 1981-02-20 1982-08-26 Mitsumi Electric Co Ltd Magnetic head
SE433981B (sv) * 1981-08-25 1984-06-25 Asea Ab Magnetoelastisk givare bestaende av ett antal platar, hopfogade medelst limning till ett platpaket
JPS59123762A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Toshiba Corp 磁気ヘツド用積層材
JPS6130009A (ja) * 1984-07-23 1986-02-12 Kawasaki Steel Corp ラミネ−ト電磁鋼板およびその製造方法
US4749625A (en) * 1986-03-31 1988-06-07 Hiraoka & Co., Ltd. Amorphous metal laminate sheet
JPS63154948U (ja) * 1987-03-30 1988-10-12
DE102006017762B4 (de) * 2006-04-12 2010-07-08 Siemens Ag Verfahren zum Laminieren eines Elektrobandes für Transformatorenkerne
DE102013221442B4 (de) * 2013-10-22 2021-06-24 Sts Spezial-Transformatoren-Stockach Gmbh & Co. Kg Induktives Bauteil mit reduziertem Leerraum

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2803570A (en) * 1952-08-05 1957-08-20 Michigan Bumper Corp Method of making magnetic core layers
DE1078196B (de) * 1953-10-29 1960-03-24 Boehler & Co Ag Geb Elektrisch isolierende Schichten an magnetisch weichen Werkstoffen
US3614830A (en) * 1969-02-28 1971-10-26 Ibm Method of manufacturing laminated structures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3518587A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 DX Antenna Co., Ltd., Kobe Verfahren zum automatischen verfolgen eines nachrichtensatelliten mit einer empfangsantenne
JPS62189799A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 キヤノン電子株式会社 磁気遮断板の製造方法
JP2017534504A (ja) * 2014-09-11 2017-11-24 クノール−ブレムゼ ゲセルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥングKnorr−Bremse Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 鉄道車両用の磁界を伝導するための遮蔽装置、レールブレーキ用の磁性体、鉄道車両用のレールブレーキ、並びに、遮蔽装置を備えるレールブレーキの操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE2366048C2 (de) 1982-12-09
JPS619722B2 (ja) 1986-03-25
ES418427A1 (es) 1976-06-16
JPS502198A (ja) 1975-01-10
DE2366048A1 (de) 1977-10-06
DE2366049A1 (de) 1977-08-04
JPS5951505A (ja) 1984-03-26
JPS598050B2 (ja) 1984-02-22
CH607258A5 (ja) 1978-11-30
CA999404A (en) 1976-11-09
DE2338042A1 (de) 1974-11-21
DE2338042C2 (de) 1984-05-10
CH607257A5 (ja) 1978-11-30
BE802436A (fr) 1973-11-16
ATA618173A (de) 1977-08-15
DE2366049C2 (ja) 1987-01-22
JPS6048887B2 (ja) 1985-10-30
NL7310366A (ja) 1974-11-05
AR197914A1 (es) 1974-05-15
CH607256A5 (ja) 1978-11-30
AT342884B (de) 1978-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946010A (ja) 積層磁性材料
KR102211377B1 (ko) 수직 자기 이방성을 갖는 자기 디바이스 응용을 위한 고온 어닐링 후의 보자력 유지
EP2896044B1 (en) Improved storage element for stt mram applications
WO2017017978A1 (ja) 磁気抵抗素子、その用途及び製造方法、並びにホイスラー合金の製造方法
TWI373864B (en) A strain sensor and a method of making the same
JPS6326205A (ja) 耐候性、耐海水性の優れた鋼板の製造方法
TW200629B (ja)
JP2021082814A (ja) ガラス成形剤を含む酸化物中間膜を有する磁気接合とそれを提供する方法及び磁気装置
Garad et al. Temperature variation of magnetic anisotropy in Pt/Co/AlO x trilayers
JP2016225288A (ja) Nb3Al超伝導線材用前駆体線材及びNb3Al超伝導線材
WO1980002242A1 (en) Process for producing multi-layered amorphous alloy
JP4574153B2 (ja) 磁性基材の製造方法
US5840420A (en) Magnetoresistance elements exhibiting thermally stable giant magnetoresistance effect
CA1048614A (en) Laminated strip electrode for overlay welding
JPH08212853A (ja) スズ化三ニオブ製品の臨界電流を増大させる方法
JPS62281108A (ja) 磁気コア及びその製造方法
JPS58167743A (ja) 磁気ヘッド用非晶質磁性合金薄板
Tachikawa et al. Structure and Performance of ${\hbox {Nb}} _ {3}{{\hbox {Sn}}} $ Superconducting Wires Prepared From Sn-Based Alloy Sheets
JPS58179560A (ja) 複合金属材料の製造法
JPH03229824A (ja) 磁気特性の優れたFe―Al合金軟磁性薄板の製造方法
Kamada et al. Effects of hydrogenation on the structure, transport, and magnetic properties of multilayers composed of transition metals and rare-earth metals
JP2022128612A5 (ja)
Hashi et al. Preparation of FeRhIr/Ag/Fe multilayer films and their unique magnetic phase transition being applied to a small magnetic field
JPS5823407A (ja) 一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6088386A (ja) 高わん曲低抵抗トリメタル及びその製造方法