JPS5943165Y2 - テイルトステアリング装置 - Google Patents

テイルトステアリング装置

Info

Publication number
JPS5943165Y2
JPS5943165Y2 JP11524379U JP11524379U JPS5943165Y2 JP S5943165 Y2 JPS5943165 Y2 JP S5943165Y2 JP 11524379 U JP11524379 U JP 11524379U JP 11524379 U JP11524379 U JP 11524379U JP S5943165 Y2 JPS5943165 Y2 JP S5943165Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
bolt
fixed
hook
circular arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11524379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5633764U (ja
Inventor
冨士男 籾山
Original Assignee
日野自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車株式会社 filed Critical 日野自動車株式会社
Priority to JP11524379U priority Critical patent/JPS5943165Y2/ja
Publication of JPS5633764U publication Critical patent/JPS5633764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943165Y2 publication Critical patent/JPS5943165Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車のティルトステアリング装置に関し、そ
の目的は、ステアリングホイールの前後、上下位置の調
整操作を簡単にすると共に、その調整位置を確実に保持
させるようにしたことである。
従来、ステアリングホイールの前後、上下位置を運転者
の体格や好みに応じて自由に調整することのできるティ
ルトステアリング機構は周知である。
しかしながら、従来の機構はステアリングコラムの前後
調整と上下調整をそれぞれ独立した別個の操作ノブによ
って行うものであった。
従って調整操作に手間が掛り、また調整機構も複雑でス
ペースを大きく必要としていた。
さらに、運転時に運転者が握っているステアリングホイ
ールには制動時にかなりの力が加わるために調整位置か
ら前後、上下刃向に変位するおそれがあり、それを防止
するには操作ノブの大きな締付トルクを必要としていた
本考案はこのような従来の不具合を解消したもので、そ
の特長は、1個の操作ノブによって前後、上下倒れの方
向にも調整を可能とし、調整後の位置を確実にロック状
態とし、変位を防止したことである。
以下本考案の実施例を図面により説明する。
1はステアリングコラム(以下単にコラムという)であ
り、囲路の操舵機構に前後並びに上下方向に移動自在に
連結されている。
このコラム1の上刃位置にコの字形のコラムサポート2
を一体的に固着する。
このコラムサポート2の両側面にはコラム1の軸線力向
に沿う長孔2aが開設され、−側面の内面に長孔2aに
沿ってラック3が固着されている。
そして、このラック3に係脱するフック3aが後述する
ボルト8上に支持される。
また、このフック3aはコラム1に係止されたスプリン
グ11によってラック3との係合力向に旋回力を付勢し
ている。
−J、キャブ(囲路)には前記コラム1を支持するため
の左右一対のブラケット4.5が固設されている。
このブラケット4.5にはコラム1の軸線とは直交する
前後力向の円弧長孔4a、5aが開設してあり、一方の
ブラケット5の外側面の前記円弧長孔5a位置に歯形6
bを有する固定歯形プレート6を固設する。
この固定歯形プレート6にはブラケット5の円弧長孔5
aと一致する円弧長孔6aが開設されている。
円弧長孔4a、5a、6aは何れも後述するボルト8の
直径よりも大きな巾を有し、ボルト8の回転を許容する
斯る左右一対のブラケット4.5間に、前記コラム1に
固着しているコラムサポート2とを介装し、二面とり8
aを有するボルト8をブラケット40円弧長孔4aより
コラムサポート2の長孔2aとフック3aを挿通し、フ
ック3aでは前記二面とり8aで一体的に結合し、さら
にブラケット5と固定歯形プレート6との円弧長孔5a
、6aを貫通する。
ボルト8の貫通端部には前記固定歯形プレート6の歯形
6bと噛合する歯形7bとボルト挿通孔7aとを有する
可動歯形プレート7をボルト軸力向に移動可能に挿通し
、その背面に押圧スプリング9を介して操作ノブ10を
螺装したものである。
この操作ノブ10は、操作ノブ10の端面12とボルト
8のねじ端に螺着した袋ナツト13との間に所要の間隙
Sを有し、操作ノブ10を緩めたときには前記間隙Sだ
けボルト8の軸線力向に後退し、端面12が袋ナツト1
3に当接してボルト8と共廻りするようになっている。
尚、図中符号Aは車両の前カカ向を矢示する。
本考案は上記の通りの構造であるから、操作ノブ10を
締付けた状態においては、可動歯形プレート7の歯形7
bが固定歯形プレート6の歯形6bと噛合し、コラム1
の前後力向の移動をロックする。
また、コラムサポート2の両側面はブラケット4.5に
よって挟圧されコラム1の上下刃向の移動を拘束すると
共に、フック3aがラック3に係合して確実にロックす
る。
前記締付状態より操作ノブ10を緩めると、操作ノブ1
0は間隙Sだけ後退して袋ナツト13に当接する。
従って、ブラケット4.5によるコラムサポート2の挟
圧力は解放し、コラム1を前後方向に力を加えることに
より可動歯形プレート7は押圧スプリング9の押圧力に
抗して歯形7bが固定歯形プレート6の歯形6bの山を
乗り越えるときに後退移動し、円弧長孔4a、5a、6
aの許容範囲内で前後力向の位置調整が自由に得られる
コラム1の上下刃向の調整には、前記緩めた操作ノブ1
0を、さらに緩め方向に回動すると、操作ノブ10の端
面12と袋ナツト13との当接摩擦によってボルト8が
同一方向に廻動し、フック3aはスプリング11の引張
力に抗してラック3より係合を解脱し、コラム1の上下
刃向の移動を許容する。
この状態で、コラム1の上下刃向の調節後に操作ノブ1
0を締付力向に回動することによってフック3aはスプ
リング11の引張力によってラック3に係合される。
従って、ラック3によって段階的に上下刃向の位置調整
が得られるのである。
このように本考案装置によると、ステアリングホイール
の前後、上下位置の調整は1個の操作ノブを緩、締する
ことによって自由に得られ、締伺時には歯形プレートに
よる前後力向と、ラックとフックとによる上下刃向とを
ロックし、確実に調整位置を保持する。
また、スプリング11はステアリングコラムの重量をバ
ランスさせ、上下刃向の操作力を軽減する利点を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の分解斜視図、第2図は組立状態に
おける第1図■−■線断面図、第3図は第2図■−■線
断面図である。 1・・・・・・ステアリングコラム、2・・・・・・コ
ラムサポート、3・・・・・・ラック、3a・・・・・
・フック、4.5・・・・・・ブラケット、6・・・・
・・固定歯形プレート、7・・・・・・可動歯形プレー
ト、8・・・・・・ボルト、10・・・・・・操作ノブ
、11・・・・・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下並びに前後力向に移動自在に連結したステアリング
    コラムにおいて、該ステアリングコラムにコの字形のコ
    ラムサポートを固着し、該コラムサポートの両側面にコ
    ラム軸線力向に沿う長孔を開設すると共に、該長孔方向
    に沿ってラックを固設し、該ラックに係脱するフックを
    設け、キャブに固設した左右一対のブラケットにコラム
    軸線に対し直交する前後力向の円弧長孔を開設し、該円
    弧長孔と対応する円弧長孔を有する固定歯形プレートを
    ブラケットの外側面に固着し、両ブラケット間に前記コ
    ラムサポートを介装してボルトをブラケット、コラムサ
    ポート、フック及び固定歯形プレートに貫通させ、前記
    フックのみボルトと一体回転するよう結合し、前記固定
    歯形プレートに噛合する可動歯形プレートを介してボル
    ト端に操作ノブを螺着し、該操作ノブの緩め方向の回転
    端で前記ボルトと共廻りするようにしてなるティルトス
    テアリング装置。
JP11524379U 1979-08-23 1979-08-23 テイルトステアリング装置 Expired JPS5943165Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11524379U JPS5943165Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 テイルトステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11524379U JPS5943165Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 テイルトステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5633764U JPS5633764U (ja) 1981-04-02
JPS5943165Y2 true JPS5943165Y2 (ja) 1984-12-20

Family

ID=29347484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11524379U Expired JPS5943165Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 テイルトステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943165Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5633764U (ja) 1981-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3440605B2 (ja) チルト式ステアリング装置
EP1201526B1 (en) An apparatus for mounting a foot pedal and a steering column to a vehicle
JP4001923B2 (ja) 自動車のための位置調節可能なステアリングコラムをロックするための装置
JP3645157B2 (ja) チルトステアリング装置
JP2927563B2 (ja) チルト・テレスコピックステアリング装置
JPS5943165Y2 (ja) テイルトステアリング装置
JPH11278283A (ja) 自動車用ステアリングコラム
JP3752057B2 (ja) 建設機械の運転席アームレスト取付構造
JP4254354B2 (ja) 座席搭載形ドライブロボット
JPS5943163Y2 (ja) テイルトステアリング装置
JP2004268841A (ja) ステアリング装置
JPS5943164Y2 (ja) テイルトステアリング装置
JP3791197B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JPS6052025B2 (ja) ステアリングハンドルのチルト装置
JPH0367779A (ja) チルトステアリング装置
JP2004034884A (ja) ステアリングコラム装置
JP2010083227A (ja) ステアリングコラム装置
JPS5943169Y2 (ja) テイルトステアリング装置
JP2009196500A (ja) ステアリング装置
JP3242085B2 (ja) 自動二輪車のフートレスト装置
JPH0132610Y2 (ja)
JPS6325224Y2 (ja)
JPS5815257Y2 (ja) チルトステアリング
JP3598632B2 (ja) チルトステアリングのロック装置
JPH0529184Y2 (ja)