JPS5942818A - 上扱き式脱穀機における二番還元装置 - Google Patents

上扱き式脱穀機における二番還元装置

Info

Publication number
JPS5942818A
JPS5942818A JP15194182A JP15194182A JPS5942818A JP S5942818 A JPS5942818 A JP S5942818A JP 15194182 A JP15194182 A JP 15194182A JP 15194182 A JP15194182 A JP 15194182A JP S5942818 A JPS5942818 A JP S5942818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
cylinder
grain
chamber
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15194182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214029B2 (ja
Inventor
平 明人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP15194182A priority Critical patent/JPS5942818A/ja
Publication of JPS5942818A publication Critical patent/JPS5942818A/ja
Publication of JPH0214029B2 publication Critical patent/JPH0214029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発F3J#は一番揚穀機と二番還元筒を具備した脱
穀機に関するものである。
別風語とを直交状としたものおよび平行状としたものが
あり、直交状としたものでは、二番還元筒が挟握移送装
置側に対する左右両側壁側の何れかに設けられ、その上
端開口部を扱室の上部に臨寸せていたので、二番物の揚
程が高くなり且つ殻稈により二番還元筒の出口が塞がれ
る弊を免かれず、また、これが平行状のものでは、二番
還元筒を挟握移送装置と反対側の壁に設は且つその出口
端部を扱室の上部に臨ませていたので、これによっても
1tJ同様に二番物の揚程が高くなり且つ穀稈のため二
番還元筒の出口が塞がれるのを免かれず、しかも一番揚
穀筒と重なり合って設けられることになり、その組付け
や取外しが甚だ不便であった。
この発明は、従来のものの斯る欠点を解消するため、脱
穀装置における挟握移送装置と選別風路室ならびに二番
還元筒との関連につき工夫をこらし、二番還元筒の出口
が扱室内の穀稈で塞がれず、且つ二番の揚程を低くでき
るようにすることに加えて、二番還元筒の扱室内への出
口を扱胴の回転方向下手側に向って二番物が還元するよ
うに開口することにより扱胴の扱歯によって持ち回りさ
れている処理物七二香物との衝突、干渉を回避したもの
である。
以下、この発明の一実施例を図面に基いて説明する。
扱胴(1)の下刃に受網(2)を張設し、該受網(2)
の下方に流穀板(3)を介して揺動移送板(4)を揺動
自在に架設するとともに、該板(4)の先喘部には篩網
(5)が配設されている。該板(4)のさらに下方に唐
箕(6)を設け、上記板(4)の先端部から排塵筒(8
) [/fiわたって選別風路(7)が形成されている
。上記篩網(5)の下部に一番穀粒コンベヤ(9)およ
び受樋(10)を設けて、その移送終端を揚穀ファシ(
In2と揚穀筒(111″とから成る一番揚穀機(Il
l K連通させている。しかして、この一番揚穀機(1
1)は後記する殻稈挟握移送装M(12と反対側の複壁
(alの外側VC設置されている。
穀稈挟握移送装置(12)は、フィード千ニー/ Q3
1と挟握杆(1ω等から成り、第2図に示すように穀粒
を上扱きするように配設されている。(1ωは穀穂粒持
出防止杆て、脱穀した排稈中の刺籾、切れ穂等を揺動し
て篩い落すためフォーク状をなしている。該杆05)の
下部には刺籾、切れ穂等を節線(161に流下させる穀
粒穀粒の誘導板(1ηを斜設している。該節線(161
(7)下部Vrcは前記挟握移送装@+12)および風
路(7) K1盲交状に二番粒コンベヤ181および二
番受樋(19)を設け、その移送終端部を二番揚穀ファ
シ(2o)′と二番還元筒f20)”とから成る二番揚
穀機(20)に連通させている。
しかして、この二番揚穀機00)は前記殻稈挟握移送装
@C12側の複壁巾の外側[設置され、その二番還元筒
!’M’の上端開口(20ト“を上記挟握移送装置f1
21の下方で扱室+221にのぞ捷せるにおいて、この
上端開口ρly#を、当該上端開口(2(Pからの二番
物が、扱胴(1)の回転方向穴の下手側に向って扱室[
22)内に還元するように開口して成るものである。
上記の構成を有する脱穀機の作用は次のとおりである。
適宜の殻稈搬送装置(図示省略)Kより第1図において
左方供給口(21)側から挟握移送装置(12)に供給
された穀粒は順次右方へ移送されなから扱胴(1)によ
り脱穀され、脱穀し終った排藁は、フォーク状の殻穂粒
持出防止杆o51により揺動されこ、?1.に混在して
いた穀粒や穀′穂が篩い落されたのち、右方へ排出され
る。
一方、穀粒を離れた穀粒、穀粒および稈屑ばI:方の受
網(2)上に落下し、そのうちの穀粒や小さい稈屑は該
受網の目を通ってさらに移送状(4)土に落下するが、
残りの穀粒や稈屑は漸次右方へ送られ節線(16)上に
至ってさらに選別作用を受ける。
上記のように移送板(4)への落下物も漸次右方へ送ら
t−L篩網(5)に至ってさらに選別作用を受ける。
唐箕+6) [,1ニツチ篩網(5)、節線(16+、
’& 、I テ排塵筒(8)に至る風路が形成されてい
るので、篩網(5)を透過して一番受樋(101へ落下
するのは重い穀粒のみであり、池は二″4.受樋(1g
)又は排塵筒(8)へ吹き飛ばされ、一方、網線(16
11のものは二番受樋Q91へ落下するものと排塵筒(
8)へ飛ばされるものとに選別される。
最後に、一番受樋(10)内の穀粒はコンベヤ(9)に
より一番揚穀機(Illへ送られ、揚穀筒fll)’を
経て外部へ取り出され、また、二番受樋αω内の穀粒や
穀粒等の二番物は、]コンベヤ18)により二番揚穀機
(2o)へ送られ、ファーJ(201’により二番還元
筒(20+”を経て扱室(22)内へ還元させられる。
この場合、二番還元筒+201 ”の上端開口(2oY
″を、扱胴(1)の回転方向(3)の下手側(て向けて
扱室[22) K開口しiと七により、当該上端開口(
2rからの二番物は、扱室(22)内を扱胴(1)の扱
歯によって持回りされている処理物及び扱胴(1)の回
転によって回転方向(8)に発生する風の支障を受ける
ことなく、その処理物及び風と同調した状態で扱室(2
2) K還元されるのである0 この発明の一実施例は上記のとおりであるところ、この
発#XIは、穀粒を供給口側より排出口側に向けて移送
する挟握移送装置を扱室の外側上部に横設した上扱き式
脱穀装置において、該挟握移送装置とほぼ平行状に扱室
および選別風路室を形成するとともに、該選別風路室内
に二番コンベヤーを風路に対し直交状に設け、該コンベ
ヤーに接続する二番還元筒を上記挟握移送装置側に配設
し、該還元iの上端開口部を挟握移送装置の下部におい
て扱室に、当該上端開口からの二番物が扱胴の回転方向
の下手側に向って扱室内に入るように接続して成る上扱
き式脱穀機における二番還元装置を要旨とし、これによ
れば、穀稈挟握移送装置と選別風路室および扱室を平行
状に形成し且つ二番コンベヤーを風路に対し直交状に設
けて、二番物ヲ挟握移送装置側へ送るようにしているの
で、二番還元筒を挟握移送装置側に設けることを可能に
して、従来、上扱き式脱穀装置において全く利用されて
いなかったところの、扱室の側方上部に突設されている
挟握移送装置下部のスペースを利用二番物の揚程が小さ
くてすみ、脱穀搬送中の穀稈に阻捷れて二番物が還元筒
の上端開口を塞ぐおそれもなく、捷た二番物の中の切れ
穂が脱穀作用を受ける行程を長くすることができるので
あり、しかも本発明は、二番還元筒の上端開口を、扱室
内に当該上端開口からの二番物が扱胴の回転方向の下手
側に向って扱室内に入るように接続したことにより、二
番物を扱室の処理物及び風の干渉を受けることなくこれ
に同調して扱室内に導入できるから、前記脱穀搬送中の
穀稈が二番還元筒の上端開口を塞ぐことがないことと相
俟って二番還元筒の上端開口に詰りを生じることなく、
二番物を円滑且つ確実に扱室内に導いて二番処理できる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は第2
図1−■線における略式縦断側面図、第2図は第1図I
−I緑における略式縦断正面図である。 手続補正書(自発) 昭和58年3 月22.日 1°事件0表示  ↑■f1昭57−151941号2
、発明の名称  上扱き式脱穀機における二番還元装置
3、 補正をする者 事件との関係  12を許出願人 住 所 大阪市北区茶屋町1番32号 4、代 理 人 5、補正の対象 明細書A 4A” l’ffi面6、
補正の内容 Ll)明細書の全文を別紙の通′り訂正する。 ■1発明の名称 上扱き式脱穀機における二番還元装置 2゜図面の簡単な説明 図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は第2
図H−II線における陥式続断側面図、第2図は第1図
I−I線における略式縦断正面図である。 3、発明の詳細な説明 この発明は一番揚、穀機と二番還元筒を具備した脱穀機
に関するものである。 脱穀選別後の二番物を二番還元筒を介して扱室に還元し
て脱穀処理する場合、二番還元筒がら扱室内への二番物
は、扱室内における扱胴の回転によって風及び扱1ii
111の扱図に引掛って持ち回りされている処理物と衝
突、干渉し合って、扱室内への流入が阻害されるので、
本発明は、この問題を扱室内への二番還元筒の接続方向
の設定という極く簡単な手段で屏消し、併せて扱室内で
の二番物の処理を向上したものである。 以下、この発明の一実施例を図面に基いて説明する。 図において(1)は扱室(イ)内にその前側板(ハ)と
後側板(ハ)とに両端を軸支して設けた扱胴を示し、扱
室(2)内には扱胴(1)の下部に、前記後側板(財)
寄りの箇所に稈屑出口(イ)を残して受網(2)を張設
し、該受網(2)の下方に流穀板(3)を介して揺動移
送板(4)を揺動自在に架設するとともに、該移送板(
4)の先端部子は篩網(5)が配設され、また前記稈屑
用1コ(ハ)の下方で且つ篩網(5)の上方の位置には
篩網αQが設けられ7いる。 上記移送板のさらに下方
にJpJ 箕(6)を設け、且つ移送板(4)の先端部
から排塵筒(8)にわたって選別風路(7)が形成され
ている。 上記篩網(5)の下部に一番穀粒コンベヤ(
9)および受樋00を設けて、その移送終端を揚穀ファ
ン011′と揚穀筒Qll’とから成る一番揚穀機01
)に連通させている。 しかして、この一番揚穀43Q
nは後記する殻稈挟握移送装置O2と反対側の複壁(、
)の外側に設置されている。 殻稈挟握移送装置α2は、フィートチエンα3と挟握杆
α勾等から成り、第2図に示すように殻稈を扱胴(1)
に対してよ扱きの状態で前側板(ハ)上部の供給口■υ
から後側板(ハ)上部の排出口(ハ)を通って搬送する
ように配設されている。 θOは穀穂粒持出防止杆で、
脱穀した排稈、中の刺籾、切れ穂等を揺動して篩い落す
ためフォーク状をなしている。 該防 。 止杆αOの下部には刺籾、切れ穂等を前記篩網(16)
に流下させる穀粒穀穂の誘導板α力を斜設している。 該篩網QQの下部Cζはn11記挾扼移送装置a’、b
および風路(7)に直交状に二番粒コンベヤα8)およ
び二番受樋0[相]を設け、その移送終端部を二番揚穀
ファン(イ)′と二番還元装置Iとから成る二番揚穀機
翰に連通させている。 しかして、この二番揚穀機(イ
)は前記殻稈挟握移送装W、Q2側の複壁ω)の外側に
設置さね、その二番還元筒(イ)“の上端部1コ(イ)
′を上記挟握移送装置02の下方で扱室(イ)にのぞま
せるにおいて、この上端開口−Iを、当該上端開口翰′
からの二番物が、扱胴(1)の回転方向■の下手側に向
って扱室(イ)内に還元するように開口し、且つiii
記二番還元筒翰“の上端部を、その軸線が扱室(イ)の
前側板(ハ)に向うように扱胴(1)の軸線(1)′に
対して適宜角度ω)斜設して、上端間■!からの二脣蜀
が前側板(イ)に斜め方向に還元するように構成して成
るものである。 上記の構成を有する脱穀機の作用は次のとおりである。 適宜の殻稈搬送装置(図示省略)により第1図において
左方供給口(?◇側から挟握移送装置02に供給さtl
、た穀粒は順次右方へ移送されなから扱胴(1)により
脱穀され、脱穀し終った排藁は、フォーク状の穀穂粒持
出防止杆Q5により揺動されこれに混在していた穀粒や
穀穂が1liiiい落されたのち、右方へ排出される。 一方一殻稈を離れた穀粒、穀穂および稈屑は下方の受網
(2)上に落下し、そのうちの穀粒や小さい稈屑は該受
網の目を通ってさらに移送状(4)上に落下するが、残
りの穀穂や稈屑は順次右方へ送られのち稈屑出口biか
ら篩網0f19上に至ってさらに選別作用を受ける。 上記のように移送板(4)への落下物も漸次右方へ送ら
れ篩網(5)に至ってさらに選別作用を受ける。 唐箕(6)によって篩網(5)、Thl線USを経て排
塵筒(8)に至る風路が形成されているので、篩網(5
)を透過して一番受樋αOへ落下するのは重い穀粒のみ
であり、他は二番受樋四又は排塵筒(8)へ吹き飛ばさ
れ、一方・網線0Q上のものは二番受樋Q9へ落下する
ものと排塵筒(8)へ飛ばされるものとに選別される。 最後に、一番受樋aO内の穀粒はコンベヤ(9)により
一番揚穀機(11)へ送られ、揚穀筒αυ′を経て外部
へ取り出され、また、二番受樋0り内の穀粒や穀穂等の
二番物は、コンベヤα8)により二番揚穀機(イ)へ送
られ、ファン(イ)′により二番還元筒(イ)lを経て
扱室(イ)内へ還元させられる。 この場合、二番還元筒−′の上端開口−″を、扱胴(1
)の回転方向■の下手側に向けて扱室(イ)に開1コし
たことにより、当該上端開口(イ)′からの二番物は、
扱室(イ)内を扱胴(1)の扱歯によって持回りされて
いる処理物及び扱胴(1)の回転によって回転方向(ハ
)に発生する風の支障を受けることなく、その処理物及
び風と同調した状態で抵抗なく扱室(イ)に還元される
のである。 一/ しかし、二番還元装置1の上端開口−1を、扱胴(1)
の軸線(1)′に対してiTI側板(ハ)方向に斜設し
たことにより、該−に端開口(イ)Iからの二番物は、
扱室(イ)内に。 当該扱室(2)における稈屑出口(ハ)から遠ざかるよ
うに換言すれば扱室(イ)における前側板(ハ)に近づ
くように還元されて、扱室(イ)内での滞溜時間が長く
なるから、扱室(イ)内での扱胴(1)による二番物の
脱穀処理が長く課せられることになるのである。−この
発明の一実施例は上記のとおりであるところ、この発明
は、扱胴を内蔵する扱室の外側上部に、殻稈を前記扱胴
の軸方向に沿って供給口側より排出口側に向けて移送す
る挟握移送装置aを横設する一万、jail記扱室内の
下部に受網を扱室からの稈屑り旧」を残して張設し、該
受網の下方にdrI記扱いて、前記二番受樋に接続する
二番還元筒の上端開口を前記扱室に、当該上端開口から
の二番物が扱胴の回転方向の下手側に向い且つ前記供給
口側に向って扱室内に入るように、扱胴の軸線に対して
(u■斜状に接続して成る上扱き式脱穀機における二番
還元装置を要旨とし、これによれば、二番還元筒の上端
開口を、扱室内に当該上端開口からの二番物が扱胴の回
転方向の下手側に向って扱室内に入るように接続したこ
とにより、二番物を扱室内の処理物及び風との衝突、干
渉を受けることなくこれに同調して扱室内に導入できる
から、前記脱穀搬送中の殻稈が二番還元筒の上端開口を
塞ぐことがないことと相俟って二番還元筒の上端間1」
に詰りを生じることなく、二番物を円滑且つ確実に扱室
内に導くことができるのである。 また、このように二
番物を扱室内の処理物及び風との衝突、干渉を受けるこ
となく扱室内に導入できることは二番還元の抵抗が少な
くなるから、二番還元の揚程が小さくな篭手型化と駆動
動力の低減を図ることができるのである。 しかも、本発明は、二番物を扱室に還元するための二番
還元筒の上端開口を、当該上端開口からの二番物が扱室
の供給口側に向って扱室内に入るように傾斜状P成した
ことにより、扱室内に入った二番物が直ちに扱室の稈屑
出口から排出されることがなくなって、扱室内に長く滞
溜することになるから、扱室内での二番物の脱穀処理を
著しく促進できる効果を有する。 4、特許請求の範囲 して成る上扱き式脱穀機における二番還元装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 殻稈を供給口側より排出口側に向けて移送する挟握移送
    装置を扱室の外側上部に横設した上扱き式脱穀装置にお
    いて、該挟握移送装置とほぼ平行状に扱室および選別風
    路室を形成するとともに、該選別風路室内に二番コンベ
    ヤーを風路に対し直交状に設け、該コンベヤーに接続す
    る二番還元筒を上記挟握移送装置側に配設し、該還元筒
    の上端開口部を挟握移送装置の上部において扱室に、当
    該上端開口からの二番物が扱胴の回転方向のF手側に向
    って扱室内に入るように接続して成る上扱き式脱穀機に
    おける二番還元装置。
JP15194182A 1982-08-31 1982-08-31 上扱き式脱穀機における二番還元装置 Granted JPS5942818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15194182A JPS5942818A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 上扱き式脱穀機における二番還元装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15194182A JPS5942818A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 上扱き式脱穀機における二番還元装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942818A true JPS5942818A (ja) 1984-03-09
JPH0214029B2 JPH0214029B2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=15529551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15194182A Granted JPS5942818A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 上扱き式脱穀機における二番還元装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241148U (ja) * 1988-09-12 1990-03-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241148U (ja) * 1988-09-12 1990-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214029B2 (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5988024A (ja) 全稈投入型コンバイン
JPS5942818A (ja) 上扱き式脱穀機における二番還元装置
JP2000083456A (ja) 脱穀装置
JP2660303B2 (ja) 脱穀機における穀稈供給装置
JP3503177B2 (ja) 脱穀装置
JPS59106224A (ja) 脱穀機の選別装置
JP2528334Y2 (ja) 脱穀装置
JP2559300Y2 (ja) コンバインにおける二番物還元装置
JPS59106226A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0719232Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPS6163216A (ja) 脱穀装置の穀粒案内装置
JP3394668B2 (ja) 脱穀装置の2番還元装置における縦送りスクリュウコンベア
JPH10262449A (ja) コンバイン
JPS62236408A (ja) 脱穀機の排塵装置
JPS6121961Y2 (ja)
JPH0144037Y2 (ja)
JPS6345763B2 (ja)
JP2001078537A (ja) コンバインの穀粒水分測定装置
JPS6043089B2 (ja) 双胴型脱穀装置に於ける排塵物処理装置
JPS61100126A (ja) 脱穀排塵装置
JPH08154468A (ja) 脱穀装置
JPH0160217B2 (ja)
JPH0638621A (ja) コンバインの脱穀装置
JPS62205720A (ja) 脱穀機の排塵装置
JPS58815A (ja) コンバインの排わら処理装置