JPS5942691A - 信号処理順位制御回路 - Google Patents
信号処理順位制御回路Info
- Publication number
- JPS5942691A JPS5942691A JP57151567A JP15156782A JPS5942691A JP S5942691 A JPS5942691 A JP S5942691A JP 57151567 A JP57151567 A JP 57151567A JP 15156782 A JP15156782 A JP 15156782A JP S5942691 A JPS5942691 A JP S5942691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- signal
- control circuit
- circuit
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、信号へと信号Bを制御回路Cに加えたとき
、信号Aまたは信号Bのどちらかを先に取り出すように
制御回路Cを動作させる信号処理順位制御回路について
のものである。
、信号Aまたは信号Bのどちらかを先に取り出すように
制御回路Cを動作させる信号処理順位制御回路について
のものである。
例えば、ダイリ“ミックRA Mては特定の周期でリフ
レッシュ処理をしているが、このリフレッシュ処理とC
I) Uからの入出力処理とは時間的にかち合うこきか
ある。しかし、リフレッシュ処理上011 Uの入出力
処理を同時に進行させることはできI、ふいので、どち
らを先に処理させるかを決める制御回路が必要になる。
レッシュ処理をしているが、このリフレッシュ処理とC
I) Uからの入出力処理とは時間的にかち合うこきか
ある。しかし、リフレッシュ処理上011 Uの入出力
処理を同時に進行させることはできI、ふいので、どち
らを先に処理させるかを決める制御回路が必要になる。
この発明は、このような場合に信号A1信号Bおよび制
御回路Cが互いに非同期の関係にある場合でも使用する
ことができる制御回路の提供を目的とする。
御回路Cが互いに非同期の関係にある場合でも使用する
ことができる制御回路の提供を目的とする。
以下、図面によりこの発明の詳細な説明する。
まず、この発明による実施例(?η成図を第1図に示す
。図で、1は信号への入力端子、2は信+3nの入力端
子、3は信号Aの出力端子、4は信号13の出力端r′
である。
。図で、1は信号への入力端子、2は信+3nの入力端
子、3は信号Aの出力端子、4は信号13の出力端r′
である。
信号へを主として制御する回路には11〜14のね号を
つけ、信号I3を主として制御する回路には21〜24
の符号をつりているが、11〜14と21へ24はそれ
ぞれ対応するようになっている。そこで、11〜14の
構成を主として説明し、21〜24の部分は必要に応じ
て説明することにする。
つけ、信号I3を主として制御する回路には21〜24
の符号をつりているが、11〜14と21へ24はそれ
ぞれ対応するようになっている。そこで、11〜14の
構成を主として説明し、21〜24の部分は必要に応じ
て説明することにする。
図の11は信号Aを11.4制御するとともに信号Aを
一時記憶する人力制御・ラッチ回路、12は入力制御−
ラッチ回路11の出力が入力制御・ラッチ回路21の出
力より先にでたときは入力制御・ラッチ回路11の出力
を通過させ、人力制御・ラッチ回路11の出力が入力制
御・ラッチ回路21の出力より後にでたときは入力制御
・ラッチ回路21の出力でゲートを1■じるゲー) f
lI制御回路、13は出力制御回路、14は信号Aの出
力パルス幅を制御する出力パルス幅制御回路である。
一時記憶する人力制御・ラッチ回路、12は入力制御−
ラッチ回路11の出力が入力制御・ラッチ回路21の出
力より先にでたときは入力制御・ラッチ回路11の出力
を通過させ、人力制御・ラッチ回路11の出力が入力制
御・ラッチ回路21の出力より後にでたときは入力制御
・ラッチ回路21の出力でゲートを1■じるゲー) f
lI制御回路、13は出力制御回路、14は信号Aの出
力パルス幅を制御する出力パルス幅制御回路である。
第1り1の各回路かこの発明による制御回路Cを構成す
る。そして、第1図の各回路を制御するために、次のク
ロックパルスを各回路に加える。ずなわち、信号Aラッ
チ用のパルスCKoを端子5に加え、信号IIうシヂ用
のパルスCK +を端子6に加え、同期用のパルスCK
’ 2を端子7に加える。
る。そして、第1図の各回路を制御するために、次のク
ロックパルスを各回路に加える。ずなわち、信号Aラッ
チ用のパルスCKoを端子5に加え、信号IIうシヂ用
のパルスCK +を端子6に加え、同期用のパルスCK
’ 2を端子7に加える。
次に、第1図に加える各パルスの相関関係を第2図に示
す。第2図アはパルスCK oの波形し1て、FA%り
返し周期はT1である。第2図イはパルスCK +の波
形図で、パルスCK oとパルスCK +の時間Z′は
T2である。第2図つはパルスCK 2の波形図て、パ
ルスCK+とパルスCK 2 ノ時間差もT2にする。
す。第2図アはパルスCK oの波形し1て、FA%り
返し周期はT1である。第2図イはパルスCK +の波
形図で、パルスCK oとパルスCK +の時間Z′は
T2である。第2図つはパルスCK 2の波形図て、パ
ルスCK+とパルスCK 2 ノ時間差もT2にする。
また、パルスCK +とパルスC1(2の繰り返し周期
もそれぞれT+にする。
もそれぞれT+にする。
次に、第1り1の実施例回路を第3図に示す。第33図
のフリソプフ「1ツブIIA・アンド回路1111およ
びフリソブフ「JツブIICが第1図の入カニ1−制御
・ラッチ回路11を構成する。この場合、ソリソブフr
JジブIIAとアント回路1113が人力制御用で、フ
リソプン1JノブIICがラッチ回路用である。
のフリソプフ「1ツブIIA・アンド回路1111およ
びフリソブフ「JツブIICが第1図の入カニ1−制御
・ラッチ回路11を構成する。この場合、ソリソブフr
JジブIIAとアント回路1113が人力制御用で、フ
リソプン1JノブIICがラッチ回路用である。
ソリツブフロップIIAの出力には、人力信号Aのパル
ス幅には関係のない出力が得られるようになる。
ス幅には関係のない出力が得られるようになる。
第3図のノア回路12Aとノア回路12I3か第1図の
ゲート制御回路12を構成し、第3図のソリツブフロッ
プ13・ナンド回路I4が第1図の出力制御回路+ 3
・出力パルス幅制御回路14とそれぞれ対応する。
ゲート制御回路12を構成し、第3図のソリツブフロッ
プ13・ナンド回路I4が第1図の出力制御回路+ 3
・出力パルス幅制御回路14とそれぞれ対応する。
次に、第3メ1によるタイムチ十−トの−・例を第4図
に示す。第4図のパルスCK O・CK +・CK 2
は第2図の関係になっており、第3図の端子5〜。
に示す。第4図のパルスCK O・CK +・CK 2
は第2図の関係になっており、第3図の端子5〜。
7にそれぞれ加えられる。
第4図の信号へと信号13は、それぞれフリソゾフ【1
ツブIIA、−21Aの出力波形を示したもので、信号
へと信号夏3を同時に加えた場合の例である。
ツブIIA、−21Aの出力波形を示したもので、信号
へと信号夏3を同時に加えた場合の例である。
第4図Oは第3図のフリソプフIIノブIICの出力波
形で、パルスCK oでレベル「o」になり、パルスC
K +の2 番r4のパルスでレベル「1」になる。
形で、パルスCK oでレベル「o」になり、パルスC
K +の2 番r4のパルスでレベル「1」になる。
第4図Oは第3図のノア回路12■3の出力波形で、第
4図00反転出力になっている。
4図00反転出力になっている。
第4図Oは信号Aの出力波形で、第4図では信1」Aか
先に端子3から出ていく。これは、信’tAラッチ用の
最初のパルスCK oが出たとき信号Aはレベル「1」
になっているので、Oはレベル「1」になり、反対側の
Φはノア回路12A・2211によりレベル「0」にホ
ールドされるからである。
先に端子3から出ていく。これは、信’tAラッチ用の
最初のパルスCK oが出たとき信号Aはレベル「1」
になっているので、Oはレベル「1」になり、反対側の
Φはノア回路12A・2211によりレベル「0」にホ
ールドされるからである。
Oの信号への出力パルス幅はり一/ド回路14の出力と
ノリツブフロップIICの間にカウンタを接続し、この
カウンタのカウ/ト値を設定しておけば、設定値に応じ
た出力パルス幅にすることかできる。
ノリツブフロップIICの間にカウンタを接続し、この
カウンタのカウ/ト値を設定しておけば、設定値に応じ
た出力パルス幅にすることかできる。
第4図Oは第3図のフリップフロップ2ICの出力波形
で、パルスCK +でレベル「0」になる。
で、パルスCK +でレベル「0」になる。
第4図■は第3図のノア回路22Bの出力波形で、パル
スC夏り蔦の2番目のパルスでレベルl’ l Jにな
る。
スC夏り蔦の2番目のパルスでレベルl’ l Jにな
る。
第4図○は信号■3の出力波形で、第4図ではイ1+弓
へかパルスCK 2でレベル「0」になってから(7r
;−)11の出力か端子4から出ていく。
へかパルスCK 2でレベル「0」になってから(7r
;−)11の出力か端子4から出ていく。
すなわち、第4図では信号Aと信号I+か同11−fに
制御回路Cに入っても、パルスCK o・CK +・C
R2と信号A・信号i3のレベル11」の状儂により、
信号A・信号13の順に11゛「動的に出力順位がきめ
られることを示す。
制御回路Cに入っても、パルスCK o・CK +・C
R2と信号A・信号i3のレベル11」の状儂により、
信号A・信号13の順に11゛「動的に出力順位がきめ
られることを示す。
○の信号Bの出力パルス幅も信号Aと同じ手段で変える
ことができる。
ことができる。
次に、第3図によるタイムチャートの他の例を第5図に
示す。第5図は第4図と同じように信号Aと信号13を
同時に加えた場合に、信号口の次に信号Aがてていく場
合の例である。
示す。第5図は第4図と同じように信号Aと信号13を
同時に加えた場合に、信号口の次に信号Aがてていく場
合の例である。
第5図では、最初のパルスCK oか出たとき信号Aは
レベル「0」であり、最初のパルスCK +が出たとき
信号■3はレベル「1」になっている。
レベル「0」であり、最初のパルスCK +が出たとき
信号■3はレベル「1」になっている。
このため、ノー初のパルスCK 2てイ、:号■1が端
子4から出ていく。そして、信号13が次のパルスCK
2てレベル「0」になると、待機していた信1JΔか端
子3から出ていくJ、うになる。
子4から出ていく。そして、信号13が次のパルスCK
2てレベル「0」になると、待機していた信1JΔか端
子3から出ていくJ、うになる。
第4図と第5図から明らかなように、パルスCK oか
出たとき信号式がレベル「1」なら信号式か信t;II
よりも先に出ていき、/(ルスCK oか出たとき信号
Aがレベル「0」で/<ルスCK +が出たとき信号+
3かレベル「1」なら信号i3が信号AJ、りも先に出
ていく・ イ1−:号Aと信号■3をラノダムに加えた場合でモ、
パルスCK o ’ CK 1のタイミングと信号Δ・
信5JI3のレベル状態で信号の出力順位は自動的にき
まり、信号Aまたは信号13のどちらかが先に出ていき
、信号式と信チI3が同1111に出ていくことはない
。
出たとき信号式がレベル「1」なら信号式か信t;II
よりも先に出ていき、/(ルスCK oか出たとき信号
Aがレベル「0」で/<ルスCK +が出たとき信号+
3かレベル「1」なら信号i3が信号AJ、りも先に出
ていく・ イ1−:号Aと信号■3をラノダムに加えた場合でモ、
パルスCK o ’ CK 1のタイミングと信号Δ・
信5JI3のレベル状態で信号の出力順位は自動的にき
まり、信号Aまたは信号13のどちらかが先に出ていき
、信号式と信チI3が同1111に出ていくことはない
。
1;J、 J−のように、この発明によれば信号式と信
号13をランダノ・に制御回路Cに加えても、制fTl
+ 111 )<ルスのタイミングによって信号Aと信
号1)の先後をきめ、直列的に信号を取り出すととがて
きる。
号13をランダノ・に制御回路Cに加えても、制fTl
+ 111 )<ルスのタイミングによって信号Aと信
号1)の先後をきめ、直列的に信号を取り出すととがて
きる。
したかって、fij ’;Δと信−)13の先後を、0
識Uずに制御回路Cに加えることができる。
識Uずに制御回路Cに加えることができる。
第1図はこの発明による実施例の描成し1、第2図は第
1図に加える各ノ(ルスの相関1y1係[/!、第3図
は第1図の実施例回路、 第4図は第3図によるタイムチャートの−・例、第5図
は第3図によるタイムチャートの他の例。 1・・・・信号Aの入力端子、2・・・・・信号11の
入力端子、3・・・・信号Aの出力端子、4・・・・・
・信号+1の出力端子、5・・・・・・信号Aラッチ川
パルスCK oの入力端子、6・・・・・・信号I3ラ
ッチ用パルスCK +の入力端子、7・・・・・同1u
ll用パルスCK 2の入力端子、11・・・・・人力
制御・ラッチ回路、12・・・・・ゲート制御回路、1
3・・・・・・出力制御回路、14・・・・・出力パル
ス幅制御回路、21・・・・・入力制御・ラッチ回路、
22・・・・・・ゲート制御回路、23・・・・・・出
力11.制御回路、24・・・・・出力パルス幅制御回
路。 代理人 弁理士 小俣欽司
1図に加える各ノ(ルスの相関1y1係[/!、第3図
は第1図の実施例回路、 第4図は第3図によるタイムチャートの−・例、第5図
は第3図によるタイムチャートの他の例。 1・・・・信号Aの入力端子、2・・・・・信号11の
入力端子、3・・・・信号Aの出力端子、4・・・・・
・信号+1の出力端子、5・・・・・・信号Aラッチ川
パルスCK oの入力端子、6・・・・・・信号I3ラ
ッチ用パルスCK +の入力端子、7・・・・・同1u
ll用パルスCK 2の入力端子、11・・・・・人力
制御・ラッチ回路、12・・・・・ゲート制御回路、1
3・・・・・・出力制御回路、14・・・・・出力パル
ス幅制御回路、21・・・・・入力制御・ラッチ回路、
22・・・・・・ゲート制御回路、23・・・・・・出
力11.制御回路、24・・・・・出力パルス幅制御回
路。 代理人 弁理士 小俣欽司
Claims (1)
- 1.14−いに非同期の関係にある信号A1信号13お
J、び制御回路Cで、信号へと信号13をil、++御
回路Cに加えたとき、信号Aまたは信号13のどちらか
を先に取り出すように制御回路Cを動作させるイ5弓処
理順位制御回路において、 信号Aを制御するとともに信号へを一時記憶する人力制
御拳うソヂ回路(11)と、 信5;l(を制御するとともに信号■3を−・暗記tα
する人力制御・ラッチ回路(21)と、 人力制御傘ラッチ回路(11)の出力と入力制御−ラッ
チ回路(21)の出力を入力とするゲート制御回路(1
2)と、 人力制御拳ラッチ回路(11)の出力と入力制御φラッ
チ回路(21)の出力を人力とするゲート制御回路(2
2)と、 ゲート制御回路(12)の出力を人力とする出力制御回
路(I3)と、 ゲート制御回路(22)の出力を人力とする出力制御回
路(23)き、 信号Aの出力パルス幅を制御する出力パルス幅制御回路
(14)と、 信号13の出力パルス幅を制御する出力パルス幅制御回
路(24)とて制御回路C71−構成し、信号Aラッチ
用のパルスCK oを人力制御eラッチ回路(11)と
出力パルス幅制御回路(24)に加え、信号13ラツヂ
川のパルスCK +を入力制御・ラッチ回路(21)と
出力パルス幅制御回路(14)に加え、出力同期用のパ
ルスCK 2を出力111I+御回路(13)と出力制
御回路(23)に加え、 人力制御・ランチ回路(II)の出力が人力制御脅うノ
ヂ回路(21)の出力より先にでたときはゲート制御回
路(22)のゲートを閉じ、 入力制御・ラッチ回路(21)の出力か入力制御・ラッ
チ回路(11)の出力より先にてたときはゲート制御回
路(12)のゲー1を閉じることを特徴とする信号処理
順位制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57151567A JPS5942691A (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | 信号処理順位制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57151567A JPS5942691A (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | 信号処理順位制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5942691A true JPS5942691A (ja) | 1984-03-09 |
JPH028398B2 JPH028398B2 (ja) | 1990-02-23 |
Family
ID=15521347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57151567A Granted JPS5942691A (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | 信号処理順位制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5942691A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62222340A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-09-30 | Toshiba Corp | デユアル・ポ−ト・メモリ |
-
1982
- 1982-08-31 JP JP57151567A patent/JPS5942691A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62222340A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-09-30 | Toshiba Corp | デユアル・ポ−ト・メモリ |
JPH0568795B2 (ja) * | 1986-03-25 | 1993-09-29 | Tokyo Shibaura Electric Co |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH028398B2 (ja) | 1990-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6136262B2 (ja) | ||
JPS63271180A (ja) | 集積回路用試験装置 | |
US5359636A (en) | Register control circuit for initialization of registers | |
JPS5942691A (ja) | 信号処理順位制御回路 | |
JPS6037961U (ja) | デイジタル2値グル−プ呼出回路装置 | |
JPS6279379A (ja) | タイミング信号発生装置 | |
EP0903650A1 (en) | Timer device having timer counter | |
JPH0311568B2 (ja) | ||
JPS6271084A (ja) | 半導体集積回路 | |
SU1624532A1 (ru) | Д-триггер | |
SU1396250A1 (ru) | Устройство дл формировани импульсов | |
JPH054052U (ja) | Ic試験装置の波形制御回路 | |
SU1645954A1 (ru) | Генератор случайного процесса | |
SU1488826A1 (ru) | Устройство для перебора сочетаний | |
JPS6226743B2 (ja) | ||
JP2583759B2 (ja) | M系列符号発生装置 | |
SU1406735A1 (ru) | Генератор импульсов | |
JPS59207724A (ja) | 入力回路 | |
JPS6273171A (ja) | 論理波形生成回路 | |
SU1088002A1 (ru) | Устройство дл моделировани систем массового обслуживани | |
SU1377784A1 (ru) | Устройство функционального контрол логических блоков | |
JPS6348989Y2 (ja) | ||
JPS60263530A (ja) | 直列デ−タ転送回路 | |
JPS609286B2 (ja) | タイミング信号発生回路 | |
JPS6316329A (ja) | 演算装置のデ−タ送出回路 |