JPS5942461Y2 - 門扉用施錠杆受け装置 - Google Patents

門扉用施錠杆受け装置

Info

Publication number
JPS5942461Y2
JPS5942461Y2 JP14993880U JP14993880U JPS5942461Y2 JP S5942461 Y2 JPS5942461 Y2 JP S5942461Y2 JP 14993880 U JP14993880 U JP 14993880U JP 14993880 U JP14993880 U JP 14993880U JP S5942461 Y2 JPS5942461 Y2 JP S5942461Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
locking rod
groove
gate
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14993880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5771658U (ja
Inventor
真一 八幡
Original Assignee
三協アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協アルミニウム工業株式会社 filed Critical 三協アルミニウム工業株式会社
Priority to JP14993880U priority Critical patent/JPS5942461Y2/ja
Publication of JPS5771658U publication Critical patent/JPS5771658U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942461Y2 publication Critical patent/JPS5942461Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は門扉本体に取付けられた施錠杆を受けるために
門柱に取付けられる施錠杆受は装置に関するものであり
、門柱に対する門扉本体の取付は位置の相違、あるいは
旋錠杆の肉厚の相違に対応して、旋錠杆を確実に支持す
ることのできる旋錠杆受は装置を提供することを目的と
するものである。
即ち、門扉本体に取付けられた旋錠杆を支持する受は具
を、水平状の支持部と、当該水平状支持部の上面に突設
した係上突部とで形成するとともに、門柱の縦壁から水
平状に突出するガイド部を有する受は共用支持体を門柱
に固定し、上記受は具の支持部をガイド部に前後動可能
に嵌合して、両者を螺子止めして成ることを特徴とする
ものである。
以下、本考案を図示した実施例に従って説明すれば、1
ず、各図に訃いて門柱1は中空の押出形材によって形成
されるが、その一方の従壁2には凹溝3が形成され、当
該凹溝3の対向壁4,5には裏板用係止溝6,7が形成
される。
上記門柱1の縦壁2に固定されて後述する受は具17を
支持する支持体31は、基板8とガイド部11とから成
る。
ガイド部11とから成る。ガイド部11は、両側壁14
,15と底壁12とから断面凹型の溝として形成され、
その前端は受は具17が出入りできるように開放状とな
って訃9、又、溝の底壁12にはその突出方向に沿う長
孔13が形成される。
このガイド部11は、その後端部で基板8と一体に連設
されている。
基板8は、その上下端に、上記凹溝3内に嵌入する脚9
,10を有している。
又、基板8には上記ガイド部110両側壁14.15に
またがって、溝状ガイド部11の上面開口部を被う短寸
の庇体16が突設され、この突設した庇体16とガイド
部11に囲1れた基板8の中央には、受は具17の支持
部19を挿通するための貫通孔18が形成される。
受は具17は、上記溝状ガイド部11の溝内に嵌合する
水平状支持部19と、当該支持部19の一端上面に立設
された係止突部20とから成り、支持部19の両肩には
溝状ガイド部11の両側壁14.15上面に係合する突
片21.22を有し、係止突部20にはかんぬき挿通用
の通孔23が設けられる。
面して、支持体31を前記門柱1に取付けるにあたって
は、基板8の脚片9,10間にセットして仮止めした裏
板24を凹溝3内の係止溝67に嵌合するとともに、基
板8の脚片9,10を凹溝3内に嵌入し、当該脚片9,
10を凹溝底壁25に当接させた状態で仮止めのネジを
緊締するのであり、このネジの緊締により、基板8と裏
板24が固定状態となり、支持体31はガイド部11を
水平状に突設した状態で固定される。
尚、裏板24の中央はは前記基板8の貫通孔18に対応
する挿通孔26が設けられる。
このように突設した凹溝状ガイド部11に受は具17の
支持部19を前後動自在に挿通するのであるが、受は具
17は長孔13に挿通した螺子27によってガイド部1
1に固着される。
即ち、受は具17は螺子27をゆるめることによって、
ガイド部11上を長孔13の範囲内で前後動して門柱1
の縦壁2からの突出量を加減することができるのであり
、且つ、螺子27をしめつけることによって任意の位置
に受は具17を固定することができるのである。
又、貫通孔18及び挿通孔26が設けられているので、
受は具17、は凹溝3内へも嵌入可能となってづり、調
整量を大きく確保することができる。
従って、本考案装置を使用すれば、第3図及び第4図に
例示するように、門柱1に対する門扉本体28の取付は
位置が異なるとともに、門扉本体28に取付けた施錠杆
29の位置が前後方向に異なっても、その差異に対応し
て受は具17の位置を簡単確実に調整することができる
のであり、又、別々の施錠拝受は装置を揃える必要がな
いので、製品管理を容易に行なうことができるとともに
製品価格を廉価にすることができる利点を有している。
尚、第1図中30は門柱1の凹溝3を隠蔽するためのカ
バー材であり、ガイド部11をはさんで上下に取付けら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の斜視図、第2図は使用状態を示す
縦断面図、第3図及び第4図は概略横断面図である。 符号 1・・・・・・門柱、2・・・・・・縦壁、11
・・・・・・ガイド部、17・・・・・・受は具、19
・・・・・・支持部、20・・・・・・係止突部、27
・・・・・・螺子、28・・・・・・門扉本体。 29・・・・・・施錠杆、31・・・・・・受は共用支
持体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 門扉本体に取付けられた施錠杆を支持する受は具を、水
    平状の支持部と、当該水平状支持部の上面に突設した係
    止突部とで形成するとともに、門柱の縦壁から水平状に
    突出するガイド部を有する受は具用支持体を門柱に固定
    し、上記受は具の支持部をガイド部に前後動可能に嵌合
    して、両者を螺子止めして成ることを特徴とする門扉用
    施錠杆受は装置。
JP14993880U 1980-10-21 1980-10-21 門扉用施錠杆受け装置 Expired JPS5942461Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14993880U JPS5942461Y2 (ja) 1980-10-21 1980-10-21 門扉用施錠杆受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14993880U JPS5942461Y2 (ja) 1980-10-21 1980-10-21 門扉用施錠杆受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5771658U JPS5771658U (ja) 1982-05-01
JPS5942461Y2 true JPS5942461Y2 (ja) 1984-12-11

Family

ID=29509313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14993880U Expired JPS5942461Y2 (ja) 1980-10-21 1980-10-21 門扉用施錠杆受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942461Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5771658U (ja) 1982-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942461Y2 (ja) 門扉用施錠杆受け装置
ITBZ950001U1 (it) Dispositivo per il fissaggio del pannello frontale di un cassetto.
JPH0516598Y2 (ja)
JPH0313263Y2 (ja)
JPS5940531Y2 (ja) 錠装置
JPS6329827Y2 (ja)
JPS608789Y2 (ja) フラワ−ボツクス取付構造
JPH02128778U (ja)
JPS6114525Y2 (ja)
JPH0111896Y2 (ja)
JPH0328160Y2 (ja)
JP2500026Y2 (ja) フェンス
JPS6212752Y2 (ja)
JPH078693Y2 (ja) 浴室の天井パネルの取付構造
JPS5845363Y2 (ja) 建築用パネルの取付装置
JPS6344562Y2 (ja)
JPS6036718Y2 (ja) 戸袋支持装置
JPH0629431Y2 (ja) 下枠のだれ止め金具
JPS6112707Y2 (ja)
JPH0613324Y2 (ja) 錠の取付位置調整金具
JPS5910771Y2 (ja) ベ−ス基板の保持装置
JPH0338382Y2 (ja)
JPH0239393Y2 (ja)
JPS6343294Y2 (ja)
JPH0332720Y2 (ja)