JPS5940531Y2 - 錠装置 - Google Patents
錠装置Info
- Publication number
- JPS5940531Y2 JPS5940531Y2 JP9202780U JP9202780U JPS5940531Y2 JP S5940531 Y2 JPS5940531 Y2 JP S5940531Y2 JP 9202780 U JP9202780 U JP 9202780U JP 9202780 U JP9202780 U JP 9202780U JP S5940531 Y2 JPS5940531 Y2 JP S5940531Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knob
- mounting base
- guide
- guide member
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Gates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は錠装置に関し、特に開き戸に好適に使用される
ものであり、構造が簡単で取付と操作が容易なものを提
供するものである。
ものであり、構造が簡単で取付と操作が容易なものを提
供するものである。
以下本考案の実施例を説明するに、錠装置は網戸1の縦
框2に取りつげられる取付基台3と、該取付基台に連結
される案内部材4と、該案内部材に沿って直線的に往復
動する2個のつまみ5と、各つまみに連結された錠杆6
を具備し、各つまみを互いに開らく方向に押し上げ又は
押し下げることにより錠杆が上昇又は下降して相手側の
受け(図示せず)にかみ合い開閉式の網戸1を閉じ位置
にて固定する。
框2に取りつげられる取付基台3と、該取付基台に連結
される案内部材4と、該案内部材に沿って直線的に往復
動する2個のつまみ5と、各つまみに連結された錠杆6
を具備し、各つまみを互いに開らく方向に押し上げ又は
押し下げることにより錠杆が上昇又は下降して相手側の
受け(図示せず)にかみ合い開閉式の網戸1を閉じ位置
にて固定する。
取付基台3は比較的厚みのある長方形の板状の形態であ
り、その取付面側に長方形のくぼみ7が形成され、正面
の壁面8に長方形の孔9を穿設し長手方向の両端に取付
孔10が存する。
り、その取付面側に長方形のくぼみ7が形成され、正面
の壁面8に長方形の孔9を穿設し長手方向の両端に取付
孔10が存する。
この取付基台3は網戸の合せ縦框2の正面に置き、取付
ねじ11を取付孔10から縦框のねじ孔にねじ込んで固
着する。
ねじ11を取付孔10から縦框のねじ孔にねじ込んで固
着する。
案内部材4は帯状形態で互いに平行な関係にて相対する
案内壁12.12と、これらの案内壁12をその中間部
にて互いに連結する連結部13と、各案内壁12の側辺
かも外方にほぼ直角に曲げられたフランジ14を具備し
、連結部13はねじ孔15を有し、かつ頂面16がフラ
ンジより突き出ている。
案内壁12.12と、これらの案内壁12をその中間部
にて互いに連結する連結部13と、各案内壁12の側辺
かも外方にほぼ直角に曲げられたフランジ14を具備し
、連結部13はねじ孔15を有し、かつ頂面16がフラ
ンジより突き出ている。
この案内部材4を取付基台3のくぼみI内に組込むと、
連結部13の頂面16はくぼみの底8′に接触してフラ
ンジ14と底8′の間に隙間11を形成し、この状態に
て連結部のねじ孔15にねじ11′を取付基台の孔19
からねじ込んで案内部材を取付基台に固着し、該固着は
各7ランフ140両端20がくぼみの両端面21に突き
当ると共にフランジの側辺22がくぼみの側面23に突
き当ることによりねじ11まわりに回転しない。
連結部13の頂面16はくぼみの底8′に接触してフラ
ンジ14と底8′の間に隙間11を形成し、この状態に
て連結部のねじ孔15にねじ11′を取付基台の孔19
からねじ込んで案内部材を取付基台に固着し、該固着は
各7ランフ140両端20がくぼみの両端面21に突き
当ると共にフランジの側辺22がくぼみの側面23に突
き当ることによりねじ11まわりに回転しない。
つまみ5は直方体の本体24と、該本体の角部かも横力
向に延びるフランジ25と、本体に起立してフランジ2
5の長手方向と直角方向に向く板状のつまみ部26と、
本体からつまみ部と反対側にて延出する部分27を具備
する。
向に延びるフランジ25と、本体に起立してフランジ2
5の長手方向と直角方向に向く板状のつまみ部26と、
本体からつまみ部と反対側にて延出する部分27を具備
する。
本体24は案内壁12.12間に挿入されて鉄壁に沿っ
て直線的に往復動し、該本体の横孔28内に存する球状
の係合子29が案内壁内の施錠位置側の凹部30又は解
錠位置側の凹部31に選択的に圧縮はね32で押しつげ
られながら係合する。
て直線的に往復動し、該本体の横孔28内に存する球状
の係合子29が案内壁内の施錠位置側の凹部30又は解
錠位置側の凹部31に選択的に圧縮はね32で押しつげ
られながら係合する。
錠杆6は帯板状の形態で、その両側部分33が中央部分
34に対して一段低くなるように折り曲げられていて、
両側部分33を縦框2の端面壁35と突縁36間の案内
溝37に差し込んで縦框に摺動可能にとりつげている。
34に対して一段低くなるように折り曲げられていて、
両側部分33を縦框2の端面壁35と突縁36間の案内
溝37に差し込んで縦框に摺動可能にとりつげている。
錠杆6とつまみ5はつまみの延出部27内のねじ孔38
にねじ込まれた突起39を錠杆の孔40に差し込んで互
いに連結され、つまみを矢印方向Aに移動させると錠杆
は同方向に従動して相手側の受けかみ合い、矢印と反対
方向に移動させると錠杆は受けからはずれる。
にねじ込まれた突起39を錠杆の孔40に差し込んで互
いに連結され、つまみを矢印方向Aに移動させると錠杆
は同方向に従動して相手側の受けかみ合い、矢印と反対
方向に移動させると錠杆は受けからはずれる。
尚錠杆6は角棒の棒状体にしてもよく、また縦框2内に
組込んで延出部27に直接連結してもよい。
組込んで延出部27に直接連結してもよい。
錠装置の取りつげ態様として錠杆6が横方向ニ向りよう
にしてもよい。
にしてもよい。
本考案は上記のように複数個のつまみ5を共通の取付基
台3に直線的に往復動できるように取付け、各つまみに
錠杆6を連結しているので、1個のつまみに1個の取付
基台を対応させた従来品にくらべて構造が簡単で取付が
容易となり、つまみの−個所の集中で操作が容易となり
、取付の体裁もよい。
台3に直線的に往復動できるように取付け、各つまみに
錠杆6を連結しているので、1個のつまみに1個の取付
基台を対応させた従来品にくらべて構造が簡単で取付が
容易となり、つまみの−個所の集中で操作が容易となり
、取付の体裁もよい。
さらには取付基台3のくぼみI内に、つまみ5を挿入し
てそのつまみ部26を取付基台の孔9かも突き出し、さ
らに上記くぼみ7に案内部材4を挿入してその頂面10
を底8′に接合させて底8′と案内壁12との相対する
部分に隙間17を形成し、この隙間につまみのフランジ
25が摺動可能に嵌合され、ねじ11′を取付基台の壁
面8の孔19から頂面16を含む連結部13のねじ孔1
5にねじ込んで案内部材を取付基台に連結しているので
、案内部材と取付基台とつまみの組立が1本のねじでな
されて極めて簡単である。
てそのつまみ部26を取付基台の孔9かも突き出し、さ
らに上記くぼみ7に案内部材4を挿入してその頂面10
を底8′に接合させて底8′と案内壁12との相対する
部分に隙間17を形成し、この隙間につまみのフランジ
25が摺動可能に嵌合され、ねじ11′を取付基台の壁
面8の孔19から頂面16を含む連結部13のねじ孔1
5にねじ込んで案内部材を取付基台に連結しているので
、案内部材と取付基台とつまみの組立が1本のねじでな
されて極めて簡単である。
またつまみ5はその横孔28に挿入された係合子29を
横孔内のばね32で案内壁の凹部30.31に係合させ
て、錠杆6を突出位置と引込位置に保持するように構成
されているので、戸の開閉に便利である。
横孔内のばね32で案内壁の凹部30.31に係合させ
て、錠杆6を突出位置と引込位置に保持するように構成
されているので、戸の開閉に便利である。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は組立斜面図、第
2図は分解斜視図、第3図は縦断面図、第4図は横断面
図である。 1は網戸、2は縦框、3は取付基台、4は案内部材、5
はつまみ、6は錠杆、12は案内壁、13は連結部、1
4はフランジ、24は本体、25はフランジ、26はつ
まみ部、27は延出部、29は係合子、30と31は凹
部、32はばね、39は突起である。
2図は分解斜視図、第3図は縦断面図、第4図は横断面
図である。 1は網戸、2は縦框、3は取付基台、4は案内部材、5
はつまみ、6は錠杆、12は案内壁、13は連結部、1
4はフランジ、24は本体、25はフランジ、26はつ
まみ部、27は延出部、29は係合子、30と31は凹
部、32はばね、39は突起である。
Claims (1)
- 所定の取付面に取りつげられる取付基台3と、該取付基
台に連結される案内部材4と、該案内部材に沿って直線
的に往復動される2個のつまみ5と、各つまみに連結さ
れる錠杆6を具備し、上記取付基台3はその取付面側に
形成されて案内部材4が挿入されるくぼみ1と、正面の
壁面8に穿設されてつまみ5のつまみ部26を突出させ
る孔9を有し、案内部材4は互いに相対してつまみ5を
案内する案内壁12と、これらの案内壁12をその中央
部にて連結する連結部13と、該連結部13から案内壁
12を越えて突き出る頂面16と、該頂面を含む連結部
13に穿設されたねじ孔15を有し、上記取付基台3の
くぼみT内につまみ5を挿入してつまみのつまみ部26
を取付基台の孔9から突き出し、さらに上記くぼみ7に
案内部材4を挿入してその頂面16を底8′に接合させ
て底8′と案内壁12との相対する部分に隙間17を形
成し、この隙間17につまみのフランジ25が摺動可能
に嵌合され、ねじ11′を壁面8の孔19かも連結部1
3のねじ孔15にねじ込んで案内部材4を取付基台3に
連結し、つまみ5の横孔28に挿入された係合子29を
横孔内のばね32で案内壁の凹部30.31に係合させ
て、つまみをその凹部の位置に保持し、該位置を鍵杆の
突出位置と引込位置に対応する位置に定めた錠装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9202780U JPS5940531Y2 (ja) | 1980-07-02 | 1980-07-02 | 錠装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9202780U JPS5940531Y2 (ja) | 1980-07-02 | 1980-07-02 | 錠装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5715869U JPS5715869U (ja) | 1982-01-27 |
JPS5940531Y2 true JPS5940531Y2 (ja) | 1984-11-17 |
Family
ID=29453990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9202780U Expired JPS5940531Y2 (ja) | 1980-07-02 | 1980-07-02 | 錠装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5940531Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS592724U (ja) * | 1982-06-28 | 1984-01-09 | 株式会社富士見縫製所 | 生地のピツクアツプ装置 |
JPS5950931U (ja) * | 1982-09-22 | 1984-04-04 | 株式会社神戸電器工業所 | 布帛用オ−トフイ−ダ− |
JPS59172341A (ja) * | 1983-03-15 | 1984-09-29 | Matsuya Hosei Kiki Hanbai Kk | 布地の把持・分離装置 |
-
1980
- 1980-07-02 JP JP9202780U patent/JPS5940531Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5715869U (ja) | 1982-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5940531Y2 (ja) | 錠装置 | |
JPH0613798B2 (ja) | 自動車扉のロック用ストライカ | |
JPS641419Y2 (ja) | ||
JP2002021378A (ja) | 扉錠用受金具 | |
JPS6240041Y2 (ja) | ||
JPS6240044Y2 (ja) | ||
JP3177910B2 (ja) | 合成樹脂製の窓枠 | |
JP2528427Y2 (ja) | 網 戸 | |
JP3946801B2 (ja) | 調整ストライク | |
KR102149269B1 (ko) | 도어 결속장치 | |
JPS6129898Y2 (ja) | ||
JPS5817098Y2 (ja) | 電子レンジのラツチ機構 | |
JPS5920527Y2 (ja) | 耐震用扉枠 | |
JPH0629384Y2 (ja) | ハンドル | |
JPS5829238Y2 (ja) | トツプラツチ | |
JP2551557Y2 (ja) | 連窓の連結部カバー取付構造 | |
JP2565101Y2 (ja) | 引き違い戸の補助錠 | |
JPH033757Y2 (ja) | ||
JPS6244621Y2 (ja) | ||
JPS627839Y2 (ja) | ||
JPS642923Y2 (ja) | ||
JPH033734Y2 (ja) | ||
JP2560445Y2 (ja) | 引戸障子の外れ止め装置 | |
JPS6240040Y2 (ja) | ||
JPS6240042Y2 (ja) |