JPS5941365Y2 - 気化バ−ナにおける回転気化体の回転軸空冷装置 - Google Patents
気化バ−ナにおける回転気化体の回転軸空冷装置Info
- Publication number
- JPS5941365Y2 JPS5941365Y2 JP6695779U JP6695779U JPS5941365Y2 JP S5941365 Y2 JPS5941365 Y2 JP S5941365Y2 JP 6695779 U JP6695779 U JP 6695779U JP 6695779 U JP6695779 U JP 6695779U JP S5941365 Y2 JPS5941365 Y2 JP S5941365Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary
- vaporizer
- air
- rotary shaft
- combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
- Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、燃油を着火時の主燃焼状態からその燃焼喧に
より蒸発気化し、以後気化燃焼させる気化バーナにおい
て、回転気化体の回転軸の温度上昇を抑制して、その軸
受等の加熱による損傷等を未然に防止するための回転気
化体の回転軸空冷装置に関する。
より蒸発気化し、以後気化燃焼させる気化バーナにおい
て、回転気化体の回転軸の温度上昇を抑制して、その軸
受等の加熱による損傷等を未然に防止するための回転気
化体の回転軸空冷装置に関する。
従来、燃焼筒内に、燃油を霧化噴散しかつ燃油の蒸発気
化と強制風の混合により混気ガスを超酸せしめる回転気
化体を設け、着火時に燃焼筒内に霧化噴散せしめた燃油
を生燃焼させた後、その燃焼焔による回転気化体の加熱
で燃油を蒸発気化し以後気化燃焼させる気化バーナにお
いては、回転気化体か燃焼筒内に挿入した回転軸の先端
に直結されているものが多い。
化と強制風の混合により混気ガスを超酸せしめる回転気
化体を設け、着火時に燃焼筒内に霧化噴散せしめた燃油
を生燃焼させた後、その燃焼焔による回転気化体の加熱
で燃油を蒸発気化し以後気化燃焼させる気化バーナにお
いては、回転気化体か燃焼筒内に挿入した回転軸の先端
に直結されているものが多い。
ところで、回転気化体は燃焼中宮に高温に加熱された状
態となるので1回転気化体内に強制風が常時送風されて
いるにもかかわらず、回転気化体から回転軸にそれらの
結合部を通じて高温の熱が伝導し、回転軸がバーナの始
動後間もなく高温となって、このため軸受等が加熱損傷
等を受ける不都合が生じていた。
態となるので1回転気化体内に強制風が常時送風されて
いるにもかかわらず、回転気化体から回転軸にそれらの
結合部を通じて高温の熱が伝導し、回転軸がバーナの始
動後間もなく高温となって、このため軸受等が加熱損傷
等を受ける不都合が生じていた。
本考案は上記に鑑み、回転気化体を直結した回転軸の略
燃焼筒内挿入部に回転軸空冷管を被せて回転軸の周囲に
空冷通風路を形成し、回転軸空冷管の送風室側開口端は
送風室に向けて拡開状の通風案内体を取付けたことによ
り、回転気化体内に送風する強制風の一部を風速を増し
て回転軸の周囲に常時流通せしめて回転軸の温度上昇を
抑制し。
燃焼筒内挿入部に回転軸空冷管を被せて回転軸の周囲に
空冷通風路を形成し、回転軸空冷管の送風室側開口端は
送風室に向けて拡開状の通風案内体を取付けたことによ
り、回転気化体内に送風する強制風の一部を風速を増し
て回転軸の周囲に常時流通せしめて回転軸の温度上昇を
抑制し。
もって、回転軸の軸受等の加熱損傷を未然に防止するこ
とができる詐りか、回転気化体に送風する燃焼用強制風
の供給に何ら悪影響を及ぼすことのない気化バーナにお
ける回転気化体の回転軸空冷装置を提供しようとしたも
のであって、以下に本考案の構成を添附図面に示された
好適な一実施例について説明する。
とができる詐りか、回転気化体に送風する燃焼用強制風
の供給に何ら悪影響を及ぼすことのない気化バーナにお
ける回転気化体の回転軸空冷装置を提供しようとしたも
のであって、以下に本考案の構成を添附図面に示された
好適な一実施例について説明する。
1は一端を開放状とした燃焼筒、2はその外周を覆う外
筒であって、燃焼筒1と外筒2との間には冷却通風路3
が形成され、該冷却通風路3の一端は開放されており、
燃焼筒1の基端側には送風室4が連設されている。
筒であって、燃焼筒1と外筒2との間には冷却通風路3
が形成され、該冷却通風路3の一端は開放されており、
燃焼筒1の基端側には送風室4が連設されている。
5,5.・・・・・・・・・は送風室4と冷却通風路3
とを連通ずる通気孔である。
とを連通ずる通気孔である。
6は一端を閉じかつ基端を開放状とした回転気化体であ
って、該回転気化体6は、送風室4から燃焼筒1内に挿
入した回転軸1の先端に該回転軸Tを覆うように直結さ
れて訃り、回転気化体6の開放基端側と燃焼筒1の基部
間にはガス室8が形成されている。
って、該回転気化体6は、送風室4から燃焼筒1内に挿
入した回転軸1の先端に該回転軸Tを覆うように直結さ
れて訃り、回転気化体6の開放基端側と燃焼筒1の基部
間にはガス室8が形成されている。
また前記送風室4から回転気化体6内に送風筒9が深く
挿入されており、この送風筒9は燃焼筒1と一体に突出
成形されているが、都合により送風筒9を燃焼筒1と別
体に成形したうえで、これを燃焼筒1と一体状に結合し
た構成にしてもよい。
挿入されており、この送風筒9は燃焼筒1と一体に突出
成形されているが、都合により送風筒9を燃焼筒1と別
体に成形したうえで、これを燃焼筒1と一体状に結合し
た構成にしてもよい。
回転気化体6の開放基端には外方へ向けて展開させた燃
油飛散端10が形成されており、該燃油飛散端10とこ
れに対向させた前記ガス室8の立上り壁11との間に環
状の質焔口12が形成されている。
油飛散端10が形成されており、該燃油飛散端10とこ
れに対向させた前記ガス室8の立上り壁11との間に環
状の質焔口12が形成されている。
13は燃油拡散体であって、該燃油拡散体13は前記回
転気化体6内の一端部でそれと共に回転軸7の先端に固
着されており、その周面には給油管14の先端を近接対
向せしめである。
転気化体6内の一端部でそれと共に回転軸7の先端に固
着されており、その周面には給油管14の先端を近接対
向せしめである。
15は点火栓である。前記回転軸7の略燃焼筒1内挿入
部には回転軸空冷管16が被せられていて、回転軸Tの
周囲に空冷通風路17が形成されており、回転軸空冷管
16の送風室4側開口端には送風室4に向けて拡開状の
通風案内体18が取付けられている。
部には回転軸空冷管16が被せられていて、回転軸Tの
周囲に空冷通風路17が形成されており、回転軸空冷管
16の送風室4側開口端には送風室4に向けて拡開状の
通風案内体18が取付けられている。
上記回転軸空冷管16は支持体19によって送風筒9に
固定支持されている。
固定支持されている。
20は回転軸7の軸受である。
なお、送風案内体18内には、必要により複数の通風旋
回案内体21を突設してもよい。
回案内体21を突設してもよい。
次に本考案の作用について説明する。
今、バーナの始動にあたっては、回転気化体6を高速回
転させ、かつ送風室4に強制風を送風すると共に、給油
管14より燃油を供給すれば、その燃油は高速回転して
いる燃油拡散体13の周面で遠心作用を受けて回転気化
体6内に拡散され、さらに回転気化体6内で送風筒9よ
り送風される強制風と混合して微粒状となったうえ噴焔
口12より燃焼筒1内に噴散されるので、点火栓15に
より点火すれば、燃焼筒1内に生燃焼が生ずる。
転させ、かつ送風室4に強制風を送風すると共に、給油
管14より燃油を供給すれば、その燃油は高速回転して
いる燃油拡散体13の周面で遠心作用を受けて回転気化
体6内に拡散され、さらに回転気化体6内で送風筒9よ
り送風される強制風と混合して微粒状となったうえ噴焔
口12より燃焼筒1内に噴散されるので、点火栓15に
より点火すれば、燃焼筒1内に生燃焼が生ずる。
そして、燃焼筒1内に生燃焼が生ずると、その燃焼焔に
より回転気化体6が急速に高温に加熱されるので、回転
気化体6内に拡散される燃油は蒸発気化して気化ガスと
なり、さらに送風筒9より送風される強制風と混合して
混気ガスとなって、その混気ガスはガス室8に蓄気され
る。
より回転気化体6が急速に高温に加熱されるので、回転
気化体6内に拡散される燃油は蒸発気化して気化ガスと
なり、さらに送風筒9より送風される強制風と混合して
混気ガスとなって、その混気ガスはガス室8に蓄気され
る。
ガス室8に蓄気さ力た混気ガスは噴焔口12より燃焼筒
1内に一定圧力をもって噴出し、燃焼筒1内に気化燃焼
が生ずる。
1内に一定圧力をもって噴出し、燃焼筒1内に気化燃焼
が生ずる。
一旦気化燃焼状態に移行すると、以後は回転気化体6が
常時高温に加熱され続けるので、燃焼筒1内では気イヒ
燃焼が持続する。
常時高温に加熱され続けるので、燃焼筒1内では気イヒ
燃焼が持続する。
なお送風室4から通気孔5,5・・・・・・・・・を通
って冷却通風路3に常時送風されるので、気化燃焼移行
後も燃焼筒1釦よび外筒2の過熱が防止される。
って冷却通風路3に常時送風されるので、気化燃焼移行
後も燃焼筒1釦よび外筒2の過熱が防止される。
一方、送風室4から送風筒9方向に送風される強制風の
一部は通風案内体18釦よび回転軸空冷管16の空冷通
風路1γを流通して回転気化体6内の一端部に抜けるの
で、回転軸7はその空気流によって常に空冷される。
一部は通風案内体18釦よび回転軸空冷管16の空冷通
風路1γを流通して回転気化体6内の一端部に抜けるの
で、回転軸7はその空気流によって常に空冷される。
そして、空冷通風路11を流通する強制風は、その流入
部が拡開状であって空冷通風路11がそれに対して狭窄
状となっていることにより風速が増し、一層間転軸1の
空冷が効果的に行われる。
部が拡開状であって空冷通風路11がそれに対して狭窄
状となっていることにより風速が増し、一層間転軸1の
空冷が効果的に行われる。
このため、燃焼中高温に加熱されている回転気化体6か
ら回転軸7に高温の熱か伝導しても、回転軸7は比較的
低温状態に保つことができ、回転軸Tの軸受20等の助
燃損傷等を受けることがなくなる。
ら回転軸7に高温の熱か伝導しても、回転軸7は比較的
低温状態に保つことができ、回転軸Tの軸受20等の助
燃損傷等を受けることがなくなる。
なお、通風案内体18内に通風旋回案内体21を設けた
ものにあっては、空冷通風路1Tを流通する強制風が回
転軸Tの周囲を旋回状となるので、強fl?IIKと回
転軸Tの接触時間を長くして、空冷効果をざらに向上さ
せることができる。
ものにあっては、空冷通風路1Tを流通する強制風が回
転軸Tの周囲を旋回状となるので、強fl?IIKと回
転軸Tの接触時間を長くして、空冷効果をざらに向上さ
せることができる。
空冷通風路17を通過した上記強制風は回転気化体6に
供給する燃焼用強制風の一部として利用されるので。
供給する燃焼用強制風の一部として利用されるので。
回転軸1の空冷を行っても燃焼状態に悪影響を及ぼすこ
とは全熱ない。
とは全熱ない。
要するに本考案は、一端を開放状とした燃焼筒1の基端
側に送風室4を埋設し、該送風室4から燃焼筒1内に挿
入した回転軸1の先端に、一端を閉じかつ基端を開放状
とした回転気化体6を直結し、該回転気化体6内には前
記送風室4に接続した送風筒9を深く挿入したものにお
いて、前記回転軸7の略燃焼筒1内挿入部に回転軸空冷
管16を被せて回転軸Tの周囲に空冷通風路17を形成
し、上記回転軸空冷管16の送風室4側開口端には送風
室4に向けて拡開状の通風案内体18を取付けたから、
回転気化体6内に送風する強制風の一部を風速を増して
回転軸7の周囲に常時流通せしめて回転軸7の温度上第
を抑制し、もって、回転軸7の軸受20等の加熱損傷を
未然に防止することができる効果を奏する。
側に送風室4を埋設し、該送風室4から燃焼筒1内に挿
入した回転軸1の先端に、一端を閉じかつ基端を開放状
とした回転気化体6を直結し、該回転気化体6内には前
記送風室4に接続した送風筒9を深く挿入したものにお
いて、前記回転軸7の略燃焼筒1内挿入部に回転軸空冷
管16を被せて回転軸Tの周囲に空冷通風路17を形成
し、上記回転軸空冷管16の送風室4側開口端には送風
室4に向けて拡開状の通風案内体18を取付けたから、
回転気化体6内に送風する強制風の一部を風速を増して
回転軸7の周囲に常時流通せしめて回転軸7の温度上第
を抑制し、もって、回転軸7の軸受20等の加熱損傷を
未然に防止することができる効果を奏する。
図面は本考案に係る装置の一実施例を示すものであって
、第1図は一部を切欠した縦vIfT側面図、第2図は
要部の背面図である。 1・・・・・・燃焼筒、4・・・・・送風室、6・・・
・・何紙気化体、1・・・・・・回転軸、9・・・・・
・送風筒、16・・・・・・回転袖壁冷管、 1T・・・・・空冷通風路、 8・・・・・樋風案 肉体、 20・・−・・軸受。
、第1図は一部を切欠した縦vIfT側面図、第2図は
要部の背面図である。 1・・・・・・燃焼筒、4・・・・・送風室、6・・・
・・何紙気化体、1・・・・・・回転軸、9・・・・・
・送風筒、16・・・・・・回転袖壁冷管、 1T・・・・・空冷通風路、 8・・・・・樋風案 肉体、 20・・−・・軸受。
Claims (1)
- 一端を開放状とした燃焼筒の基端側に送風室を連設し、
該送風室から燃焼筒内に挿入した回転軸の先端に、一端
を閉じかつ基端を開放状とした回転気化体を直結し、該
回転気化体内には前記送風室に接続した送風筒を深く挿
入したものにおいて前記回転軸の略燃焼筒内挿入部に回
転軸空冷管を被せて回転軸の周囲に空冷通風路を形成し
、上記回転軸空冷管の送風室側開口端には送風室に向け
て拡開状の通風案内体を増付けたことを特徴とする気化
バーナにおける回転気化体の回転軸空冷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6695779U JPS5941365Y2 (ja) | 1979-05-18 | 1979-05-18 | 気化バ−ナにおける回転気化体の回転軸空冷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6695779U JPS5941365Y2 (ja) | 1979-05-18 | 1979-05-18 | 気化バ−ナにおける回転気化体の回転軸空冷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55167019U JPS55167019U (ja) | 1980-12-01 |
JPS5941365Y2 true JPS5941365Y2 (ja) | 1984-11-29 |
Family
ID=29300888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6695779U Expired JPS5941365Y2 (ja) | 1979-05-18 | 1979-05-18 | 気化バ−ナにおける回転気化体の回転軸空冷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5941365Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-05-18 JP JP6695779U patent/JPS5941365Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55167019U (ja) | 1980-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5941365Y2 (ja) | 気化バ−ナにおける回転気化体の回転軸空冷装置 | |
JPS6014105Y2 (ja) | 燃焼機における燃料供給装置 | |
JPS5950004B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS5823064Y2 (ja) | 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置 | |
JPS6014106Y2 (ja) | 気化バ−ナにおける燃油拡散装置 | |
JPH0436283B2 (ja) | ||
JPS6222733Y2 (ja) | ||
JPS6019402B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0330654Y2 (ja) | ||
JPS6119290Y2 (ja) | ||
JPS6034890Y2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS609541Y2 (ja) | 遠心式霧化燃焼装置 | |
JPS5937526Y2 (ja) | バ−ナにおける給油装置 | |
JPS6021618Y2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6133423Y2 (ja) | ||
JPS5950003B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6255565B2 (ja) | ||
JPH0373762B2 (ja) | ||
JPS6021617Y2 (ja) | ロ−タリ−ガス化バ−ナ− | |
JPS6021616Y2 (ja) | ロ−タリ−ガス化バ−ナ− | |
JPS6410724B2 (ja) | ||
JPS6335216Y2 (ja) | ||
JPS6238095Y2 (ja) | ||
JPS5950008B2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6210567Y2 (ja) |