JPS5940862Y2 - 額縁の裏板係止機構 - Google Patents

額縁の裏板係止機構

Info

Publication number
JPS5940862Y2
JPS5940862Y2 JP8180681U JP8180681U JPS5940862Y2 JP S5940862 Y2 JPS5940862 Y2 JP S5940862Y2 JP 8180681 U JP8180681 U JP 8180681U JP 8180681 U JP8180681 U JP 8180681U JP S5940862 Y2 JPS5940862 Y2 JP S5940862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
inner circumferential
circumferential groove
locking mechanism
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8180681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57194364U (ja
Inventor
紘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8180681U priority Critical patent/JPS5940862Y2/ja
Publication of JPS57194364U publication Critical patent/JPS57194364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940862Y2 publication Critical patent/JPS5940862Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は額縁の裏側に嵌め込まれる裏板を額縁本体に固
定するための裏板係止機構に関するものである。
現任一般に使用されている額縁の裏板係止手段としては
、額縁本体の裏側の数箇所に係止板を針で打付けて回転
自任に取付け、この係止板を裏板の裏面に係合させて裏
板を額縁本体に固定している。
しかしこの手段による場合は裏板を着脱する際に数個の
係止板を回動させてそれぞれ裏板との係合を解かなげれ
ばならず、手間がかかり、しかも裏板と収納物との間に
隙間がある場合には裏板ががたつくばかりでなく係止板
が裏板や額縁の裏面とすれ合うのでかき傷が付き体裁が
悪くなる等の欠点があった。
そこで本考案は裏板の固定及び固定解除がワンタンチで
できてしかも裏板や額縁本体に外見上かき傷等ができな
いようにした裏板係止機構を提供しようとするものであ
る。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図〜第5図に示す額縁の裏板係止機構1において、
2は額縁本体であって裏板3が嵌まる孔4の内周面4a
に内周溝4bを設けている。
裏板3は上側縁の中央には上孔内周溝4bに係合するコ
字形の固定突片5,5を設けている。
一方、下側縁の中央には切欠孔3aを設け、該切欠孔3
aの両側部にはそれぞれ凹溝3b、3bを設けている。
そしてこの切欠孔3aには上下方向の差込孔6aを有す
る合成樹脂製の断面略長方形の筒状保持部材6を挿嵌す
るが、この筒状保持部材6は差込孔6a途中の相対向す
る側面にストンパー6b、6bを設け、その外側部には
前記凹溝3bに挿入する舌片6c、6cを突設し、且つ
切欠孔3aに差込んだとき切欠孔3aの両側縁と重り合
う突片6d、6dを保持部材6の広巾、外側両側に設け
、これら舌片6c 、6cと突片6d。
6dとにより、保持部材6は前記切欠孔3内に挿嵌係止
される。
7は内周溝に係合し得る合成樹脂製の可動部材であり、
上面側には上記保持部材6の差込孔6aに摺動自在に嵌
合した二叉状のロンドアaを有し、ロッドγaの先端外
側面にはストッパ6bに係合してロットγ8の下方への
脱出を防止するとともに差込孔6aに接して制動を与え
るための係合部としての突部7b、7bを設け、保持部
材6の外面側に位置した表面凹凸状の指当て板7cを有
し、且つ前記ロンドアaの下端には可動舌片7dを一体
的に有している。
上記のように構成した裏板係止機構1の作用について述
べる。
先ず裏板3を額縁本体2より外す場合は、指当て板7c
に指を当てて上方に押圧すれば可動舌片1は上方にスラ
イドして第3図仮想線のように内周溝4bより離脱する
そこで裏板3の下側縁を額縁本体2の背面側に引き出し
た後下向きに移動すれば、固定突片5゜5が内周溝4b
より離脱して裏板3は完全に額縁本体2から外れる。
次に裏板3を額縁本体2に嵌め込んで固定する場合は裏
板3の上側縁の固定突片5,5を上部の内周溝4bに嵌
め込んで裏板3の下側縁を額縁本体2側に押圧して嵌め
込んだ後、指当て板Tcを下方に押下すれば、第3図の
実線のように可動舌片lは下部の内周溝4bに@1り込
んで係合し、これによって裏板3は額縁本体2に固定さ
れる。
尚可動部材lは突部γbと差込孔6aとの接触による制
動作用によって自然にスライド移動することがなく裏板
3が自然に脱落する恐れはない。
上記実施例では固定突片と可動部材とを裏板の上下に各
々一つづつ設けたが、第6図のように固定突片5′と可
動部材γ′とを左右に2つづつ設けてもよい。
以上実施例に示すように本考案額縁の裏板係止機構は額
縁本体の内周面に設けた内周溝に裏板の外周面に設けた
固定突片及び可動部材を嵌め込んで係合させるようにし
たものであるから、裏板の着脱は一方の可動突片を出没
すべくスライド操作するだけの極めて簡単な操作で行な
え手間がかからず、そのうえ収納物と裏板との間に隙間
があっても裏板ががたつくこともない。
しかも可動部材は裏板の切欠孔に側方の開口部から挿入
するだけで、裏板に臥込1れるので、取付けが極めて容
易であるうえ、可動部材の指当て板のみが裏板外部に露
出しているから、裏板の取付は取外し時の作業も容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の一実施例を示し、第1図は斜
視図。 第2図は分解斜視図。□第3図は縦断面図。 第4図は要部斜視図。第5図は第1図のA−A断面図。 第6図は別の実施例を示す斜視図である。 2・・・額縁本体、3・−・裏板、41・・内周、面、
4b・・・内周溝、5・・・固定突片、l・・・可動突
片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 額縁本体の裏板が[4る孔の内周面に内周溝を形成し、
    裏板の一側縁には上記内周溝に係合する固定突片を、 他側縁には切欠孔をそれぞれ設け、この切欠孔と係合す
    る突片を両側外部に設げ6内部にはストッパーを設けた
    筒状保持部材を前記切欠孔内に嵌着し、該筒状保持部材
    には保持部材内部に挿通する二叉状のロットと前記スト
    ッパーに係合する保合部を有し、先端には前記内周溝に
    係合する可動舌片を設け、上面に指当て板を一体的に設
    けてなる可動部材を挿嵌し、該可動部材の摺動により前
    記可動舌片を出没自任に構成したことを特徴とする額縁
    の裏板係止機構。
JP8180681U 1981-06-02 1981-06-02 額縁の裏板係止機構 Expired JPS5940862Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180681U JPS5940862Y2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02 額縁の裏板係止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180681U JPS5940862Y2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02 額縁の裏板係止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57194364U JPS57194364U (ja) 1982-12-09
JPS5940862Y2 true JPS5940862Y2 (ja) 1984-11-21

Family

ID=29877306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8180681U Expired JPS5940862Y2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02 額縁の裏板係止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940862Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066774Y2 (ja) * 1987-12-07 1994-02-23 株式会社ジャパンアート企画 額の背板押え部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57194364U (ja) 1982-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432974Y2 (ja)
US4193172A (en) Ornamental attachment for slide fastener sliders
JPS5940862Y2 (ja) 額縁の裏板係止機構
JPS6328886Y2 (ja)
JPS6138888Y2 (ja)
JPS5832525Y2 (ja) 戸締り錠
JP2555067Y2 (ja) 引戸用戸車
JPS5915587Y2 (ja) 扉開閉装置
JPS6135103Y2 (ja)
JPH0569809U (ja) 蛍光灯ユニットにおけるソケットカバーの取付構造
JPS5815308Y2 (ja) ケ−ス蓋着脱構造
JPS6018169Y2 (ja) コンパクト等の容器の開閉機構
JPS5827744Y2 (ja) ナイフ
JPH0480091U (ja)
JPH0735077Y2 (ja) 建具用ガイド装置
JPS624257Y2 (ja)
JPS6129363Y2 (ja)
JPS6210378Y2 (ja)
JPS589087Y2 (ja) ライタ−
KR830001716Y1 (ko) 민예가구용 자물쇠
JPS6239767Y2 (ja)
JPS6213539Y2 (ja)
JPS6236204Y2 (ja)
JPH0215326Y2 (ja)
JPS6226006Y2 (ja)