JPS5832525Y2 - 戸締り錠 - Google Patents

戸締り錠

Info

Publication number
JPS5832525Y2
JPS5832525Y2 JP1945879U JP1945879U JPS5832525Y2 JP S5832525 Y2 JPS5832525 Y2 JP S5832525Y2 JP 1945879 U JP1945879 U JP 1945879U JP 1945879 U JP1945879 U JP 1945879U JP S5832525 Y2 JPS5832525 Y2 JP S5832525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking rod
locking
spring
support plate
door lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1945879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55118857U (ja
Inventor
良昭 堀
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP1945879U priority Critical patent/JPS5832525Y2/ja
Publication of JPS55118857U publication Critical patent/JPS55118857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832525Y2 publication Critical patent/JPS5832525Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は引戸、扉等の戸締り錠に関するものである。
従来錠止杆を昇降させて上梓又は下枠等に設けた錠受に
係合させる形式の戸締り錠は多数提案されている。
しかるに従来のものは錠止杆の係止手段として、上下2
個所に係止孔又は係止段部等を設けてこの位置で錠止杆
を係止させるようにしている。
したがって錠止杆の突出量はこの係止手段に制限され任
意に調節することができない。
一般に引戸や扉の建付は調整等により錠止杆の突出量も
調整する必要が生ずるが従来は突出量の調整ができない
ため、施錠時に錠止杆のロックができなかったり、ある
いはロック時に錠止杆が充分に錠受に保合できなかった
りする不都合が生じていた。
本考案は上述の点に着目してなされたもので、錠止杆の
突出量を施錠操作時に任意に選択でき、もって確実な戸
締りが行なえると共に施錠操作もワンタッチで迅速に行
なえる戸締り錠を提供することを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は本考案の戸締り錠Aを雨戸1に設けた例を示し
ており、該戸締り錠Aは中骨2に取付けられ、上枠3に
は錠受4が取付けられる。
なお5は戸袋を示す。
前記戸締り錠Aは前記中骨2にビス6を介して固定され
た支持板7を有する。
該支持板7は、正面部7aと、該正面部7aの両側に直
角に折曲された側縁部7b、7bと、上下に形式された
上下縁部7 c 、7 cとからなる箱状のものであっ
て、上下縁部7c、7cに案内孔8,9が、正面部には
切欠窓10が形成されている。
該切欠窓10の両側縁部には鋸歯状の凹凸面11j’l
が形成されている。
12は錠止杆で、上端部12 aおよび下端部12bが
各々前記支持板7の案内孔8および9から突出され、か
つ中央の胴部12Cが支持板7の側縁部7b、7b間に
嵌め込まれてガイドされる。
錠止杆12の中央部分には保合孔13が形成され、その
上下には前記ビス6.6の通る長孔14,14が形式さ
れている。
15は操作片で、基板16の前面に角形の保合凸部17
が形成されたものである。
この保合凸部17の両側面には前面部18側に平坦部1
9を残して、鋸歯状の凹凸歯部20が基板16に接する
ように形成されている。
この係合凸部17は前記係合孔13および切欠窓10に
嵌挿され、基板16はばね21によって錠止杆12の裏
面に押し付けられている。
係合凸部17の前面部18には好ましくは、凹凸、ギザ
ギザ等からなる滑り止め手段が形式されている。
前記ばね21は図示の実施例では針金を折り曲げて形成
したもので、脚部を錠止杆12に形成した突出片22の
孔23に係止し、折曲部24を基板16の凹部25に係
止しである。
ばね21の形状や取付手段は上記実施例に限定されず、
例えば板ばねやコイルばねでもよく、要は操作片を外方
に向って弾性的に押圧する機構であればどのような機構
でもよい。
上述の構成により、操作片15の前面部18を指25で
押しばね21に抗して操作片15を押し込むと凹凸歯部
20が凹凸面11から外れ、平坦部19が凹凸歯部20
に対面する。
この状態で操作片15を上昇させると錠止杆12も上昇
し、上端部12 aが錠受4に入り充分に施錠された位
置で指を離せばばね24によって凹凸歯部20と凹凸面
11が係合して自動的にロックされる。
解錠するときは操作片を押して下降させ解錠位置で指を
離せばよい。
なお上記実施例においては凹凸面11および凹凸歯部2
0を両側に形成した例を示しであるが片側だけでもよい
以上のように本考案によれば支持板に凹凸面を、錠止杆
の操作片に凹凸歯部を設は両者を保合、離脱するように
したので、錠止杆を任意の位置でロックすることができ
、したがって離村調整等によって錠と錠受の相対位置が
変っても錠止杆の突出量を操作時に加減することができ
、常に確実な施錠が可能となると共に、施解錠操作も操
作片を押し上げ下げするというきわめて単純な動作であ
り、指一本でワンタッチで行なうことができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の戸締り錠を設けた雨戸の正面図、第2
図は本考案の戸締り錠の一実施例を示す正面図、第3図
は同上の裏面図、第4図は上面図、第5図は第3図の■
−V線断面図、第6図は施錠状態の第5図に対応した断
面図、第7図は施解錠操作の説明図、第8図は分解斜視
図である。 7・・・・・・支持板、10・・・・・・切欠窓、11
・・・・・・凹凸面、12・・・・・・錠止杆、13・
・・・・・係合孔、15・・・・・・操作片、17・・
・・・・係合凸部、20・・・・・・凹凸歯部、21・
・・・・・ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持板に上下動自在に錠止杆を取付け、該支持板の前面
    部には側縁部に凹凸面を有する切欠窓を形式し、錠止杆
    の前面部には保合孔を形式し、該切欠窓および係合孔に
    操作片の保合凸部を嵌合しばねによって前方に附勢する
    と共に該係合凸部の側面には常時は前記凹凸面に係合し
    、前記ばねに抗して後方に押圧することによって保合が
    外れるような凹凸歯部を形成したことを特徴とする戸締
    り錠。
JP1945879U 1979-02-16 1979-02-16 戸締り錠 Expired JPS5832525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1945879U JPS5832525Y2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 戸締り錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1945879U JPS5832525Y2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 戸締り錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55118857U JPS55118857U (ja) 1980-08-22
JPS5832525Y2 true JPS5832525Y2 (ja) 1983-07-19

Family

ID=28848594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1945879U Expired JPS5832525Y2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 戸締り錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832525Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947073U (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 櫻井 孝育 家具用差込錠
JPS59109876U (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 松下電工株式会社 門扉用落とし錠
JP6027322B2 (ja) * 2012-03-12 2016-11-16 不二サッシ株式会社 戸の施錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55118857U (ja) 1980-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0746167Y2 (ja) バックル
JPH034551Y2 (ja)
JPS6228883Y2 (ja)
JPS5832525Y2 (ja) 戸締り錠
US6312014B1 (en) Shoulder anchor position adjusting device
JPH0718856Y2 (ja) トイレブースのラッチ装置
JPH0523721Y2 (ja)
JP2533391Y2 (ja) 錠装置
JPH0743394Y2 (ja) 落とし錠
JPH0512566U (ja) かばん、ケース類に使用する錠前、止金具の係合板
JPH0735077Y2 (ja) 建具用ガイド装置
JPS6011254Y2 (ja) 戸錠止装置
JPS642923Y2 (ja)
JPS5817887Y2 (ja) 換気用小窓のロツク装置
JPS5940862Y2 (ja) 額縁の裏板係止機構
JPH04136186U (ja) レールキヤツプ
JPS5927639Y2 (ja) 無線機などの機器とその取付装置
JPH0443563Y2 (ja)
JPS6033656Y2 (ja) リモ−トコントロ−ル操作器装着用扉
JPS642922Y2 (ja)
JPS635368Y2 (ja)
JPS6023400Y2 (ja) 自動車用ドアロツクノブの取付構造
JPS626216Y2 (ja)
JPH0546593Y2 (ja)
JP2597693Y2 (ja) かばん錠の安全装置