JPS5939807A - 光安定性の増強された殺虫、殺ダニ組成物 - Google Patents

光安定性の増強された殺虫、殺ダニ組成物

Info

Publication number
JPS5939807A
JPS5939807A JP57149448A JP14944882A JPS5939807A JP S5939807 A JPS5939807 A JP S5939807A JP 57149448 A JP57149448 A JP 57149448A JP 14944882 A JP14944882 A JP 14944882A JP S5939807 A JPS5939807 A JP S5939807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
atom
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57149448A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyoshi Maeda
尚良 前田
Misako Kawashima
川島 操子
Hiroshi Fuyama
麩山 浩
Noriyoshi Kasamatsu
笠松 紀美
Kozo Tsuji
辻 孝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57149448A priority Critical patent/JPS5939807A/ja
Publication of JPS5939807A publication Critical patent/JPS5939807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はピレスロイド化合物を有効成分とする光安定性
の増強された殺虫、殺ダニ組成物に関する。
ピレスロイド化合物は熱や光に対して不安定な化合物で
ある/こめに、利用は防疫用などの一部に限られてい/
こが、近年、農撞1芸用など野外で適用できる程の残効
性のある各釉合成ピレスロイドの開発が各画で行なわれ
ている。この結果、耐候性の優れ久、化学的に安定なピ
レスロイドが合成され、一応野外での使用に耐えるもの
が見出されている(特公昭j6−グ3゛、2)号公報、
特公昭j /−、ff950号公報)。またシクロデキ
ストリンの包接による光安定化なども検削されている(
特開昭j / −1/ざざざ号公報)0しかしながら、
耐光性の面ではまだ充分とはいえず、特に日射ifおよ
び日射の強度の大きい赤道直下での使用にあたっては、
不γ14足な結果となる。
一方、シクロデキストリンの包接による光、安定化方法
は未だシクロデキストリンの価格が高いことや包接プロ
セスが複雑であるなどにより経済性のある方法とはいえ
ず、澁業用に用いるには不向きである。
本発明は上記現状に鑑み、経fAr4があり、かつ充分
な残効性のある殺虫組成物について鉄量検討した結果、
ピレスロイド化合物にある腫の1光fすを添加すること
によって優汎た残’<’7JH性を示す殺虫、殺ダニ組
成物が萄られることを見出し、本発明を完成させるに至
った。
すなわち、本発明はある棹の耐光畑をピレスロイド化合
物に対して/θ重tit qb以上添加することイー%
徴とした。、光安定性が増強され、かつ経済性の優れン
辷殺虫組成物である。
ピレスロイド化合物とは次の一般式(1)で表わされる
化合物である。
〔式中、Yは次式(YA) (式中、2は7〜6個の炭素原子を含有する低級フルキ
ル基を表わし、Yは水素原子、ハロゲン原子、シフ)基
、ニトロ基、7〜9個の炭素原子を含有するアルキル基
または7〜9個の炭素原子を含有するアルコキシル基を
表わし、nはθ〜3の整数を表わす。) の基を弄わし、あるいは次式(YB) (式中、Wは次式 (式中、Xよけ水素、ふっ素、塩素または臭素原子を表
わし、X2はX□と同一または異なっていてもよく、ふ
っ素、塩素または臭素原子を表わし、Xけ塩素、臭素ま
たはよう素原子を表わす。) の基を表わし、または、次式 (式中、X4はハロゲン原子を表わし、X5はハロゲン
原子(X4で表わされるものと異なっていてもよい)を
表わす。) の基を表わす。そしてとのYA 基は立体異性体形態(
/R,cis:/S、cis、’ /R。
trans ; / S 、 trans )のいずれ
かまたはこれらの立体異性体の混合物の形でイY在する
ことかでき、またトリーまたはテトラ−ハロゲン化され
た基は、エチル釦の/′位置での不整縦索の存在のため
に異性体A1異性体Bまたはこれらの異性体の混合物の
形で存在することができる。Rは/〜4を個の炭素原子
を含有するフルキル基、2〜4 (11の炭素原子を含
有するフルヶニル基1.:l〜6個の炭素原子を含有す
るアルケニルオキシ基、t〜g個の炭素原子を含有する
アルカジェニル基、メチレンジオキシル基、ベンジル基
およびハロゲン原子よりなる群から選2ばれた7個以上
の基で置換されてたベンジル基または次式 (式中、Roは水素原子またはメチル基を表わし、R2
は単環式アリール基または基−CH2−CミCHを表わ
す。) の基、特にj−ベンジル−3−フリルメチル基または次
式 (式中、R3&:に、2〜6個の炭素原子または7個以
上の炭素−炭素不飽和結合を含有する脂肪族有機基、特
にビニル、/−プロペニル、7.3−ブタジェニルもし
くは/−ブテニル基を表わす。) の基または次式 (式中、l(4は水素〕(;〔子、シアノ基、エヂニル
基捷たはメチル基を表わし7、R5は1素原子またはメ
チル基を表わし、nけθ〜!の整数を表わす。) の基、特に3−フェノキシベンジル、α−シアノ−j−
フェノキシベンジルもしくはα−エチニル−3−フェノ
キシベンジル基−または次式 (式中、R6,R7,J輸およびR9に:I同一またk
J、相異な抄水累)駅子、塩素原子i′l′CVJメチ
ル基を表わし、S/■は芳香施工f′÷ンそ(・15類
似のジヒドロもしくはテトラヒドロ環の意味を有する。
) の基を表わし、アルコール部分R−OHは7個以上の不
整炭素を含有することができ、かつ各種の立体異性体の
形で存在することができる。〕゛ ゛まだ、本発明の耐光剤とは下記の一般式で衣わされる
ものをいう。
ベンシフエタン系1vs (式中、Rloはメチル基管たはオクチル基を衣わす。
) トリアゾール系誘導体 (式中、R,$↓びR8はtarむ一7ミル基を、R1
2およびRL4け水床原子を、またR11はtart−
ブチをそれぞれ表わす。) 置徐アクリロニトリル業化合物 表わす。) 参為例からもわかるように上記以外の耐光剤。
たとえはヒンダードアミン系化合物やニッケル錯塩系化
合物は、効果かないはかシか、逆に残存率に悪影響を及
ぼす場合もある。また、施用M(単位■横尚りの投下有
効成分量)か多いψ合は#−を元剤の屹加1aビレスρ
イド化合物に対して、/θ重知尖以上で良いが、施用撫
゛が少量の場合、rjJj光剤の紛加量団”0”iL箇
−%ぐらい1・3i3 ことが好プしい。
実施例よシ明らか々ように、上記の耐光剤を添加櫨るこ
とVCより、塙−七ノンランプによる人工光線および太
陽光線に対して同様に残存率が向上し、生物効果試験に
おいても良い残効性が確認され*、。
本発明に係る殺虫、殺ダニ剤は油剤、乳剤、水利剤、8
剤、フロアブル剤等として利」しうるもので45る。も
ちろんこのよう力使用態様において界面活性剤、溶剤、
キャリヤー等の基材や共力剤、酸化防止剤等を適宜使用
することができる0 〜また本発明に係る殺虫、殺ダニ組成物の製造は、通常
の製剤方法と変わるところなく、答易に実施可能である
O 以下参塙例および実施例により本発明をさらに詳しく説
明するか1本発明は、これら参考例。
実施e1jによ)限定されるものではない0参考例/ 下肥の組成の殺虫、殺ダニ油剤を調製し、直径’//、
jmのガラスシャーレ中にピレスロイド化合物として一
〇μノに相当する蓋(油剤としてり岬)を塗布し、溶媒
を乾燥した後、5θθWキセノンランプを用いて照度π
θθルクスの条件で光をδ′θ分間照射した。照射後ク
ロロホルムでピレスロイド化合物を抽出してガスクロマ
トグラフィーに・て分析定量した後、暗条件(光照射処
理無しで他の条件は全く同じのもの)でのピレスロイド
化合物残存量を/θθとしたψ合の残存率を丞めな。
耐光剤        0・−25 高沸点芳香族溶媒    残 /θθ、θθ なお用いたピレスロイド化合物および耐光剤は以下のと
おりであり+0(以後の記載は化合物番号に・よシ表示
する) ピレスロイド化合物 イヒ4ゴφ紗七を±) (1)   α−シフノー3−フェノキシベンジル −
一(q−クロロフェニル)イ ンバレレート (,2”l   α−シフノー3−フェノキシベンジル
 λ、、2.J、J−テトラメチル レク口ブロバンカルポキシレート (3)3−フェノキシベンジル 、2.、j−ジメチル
−J−(’、2.,2−ジクロロビニル)シクロプロパ
ンカルボキシ レート (鉛   アレスロニルクリサνセメート(1)   
α−シアノ−3−フェノキシベンジル 29.2−ジメ
チル−J−(j。
−−ジブpモ°ビニル)−シクロプロ パンカルボキシレート 耐光剤 ヒドロフタルイミドメチル)−5′−メチル−フェニル
〕ベンゾトリアゾール ルアクリレート 合物       6−チトラメチルー/−ピペリジル
)エタノール縮合物Iニッケル錯(1)  ニッケルジ
ブチルジチオカーバメイトt■暑イと・自物 粘りSf表7に示す0 表  / 表/に示されるように耐光剤としての効果はベンゾフェ
ノン誘導体、トリアゾール誘導体および置換アクリロニ
トリルが優れており、ヒンダードアミン系化合物やニッ
ケル錯塩系化合物は効果が無く、逆に無添加の場合より
残存率を低下させる場合もあることが判った。
参考例2 ※ ピレスロイド化合物(P2)について 耐光剤の添加量
およへ布量を変えて参考例/と同様の照射実験を行い、
耐光剤の添加量および塗布量がビレスロイ、ド化合物の
残存率に力える影響を調べた。7ネ万¥1=牌111・
−汗7゜耐光剤(B)   θ〜θ0.2S n−ヘキサン       残 /θθ、θ 塗布量(施用量)が多い場合は充分な耐光性を得るため
に必要とする耐光剤の量は少なくてすむが、塗布1(施
用量)が少ない場合、耐光剤の添加量を増やす必要があ
ることが判った。
実施例/ 下記の組成の殺虫、殺ダニ水和剤を調製し、有効成分濃
度が0.7%になるように水で希釈し、直径9mのガラ
スシャーレ中に/ me (有効成分7211)に相当
)を均一に塗布し、水分を乾燥した後、参考例/と同一
条件でキセノンランプのlI+4射処理および自然光処
理(Ir*天時の日中に日間)の2通りの処理を別個に
行い、参考例/と全く同様の方法でイj効成分の残存率
をもとめた。
ピレスロイド化合物io、。
耐  光  剤        j、θラウリルスルホ
ン酸ナトリウム     q、θ合成含水酸化ケイ素 
  グ、θ ケイソウ土    残 /θθ、θ 結果を表四に示す。
表   2 明らかな耐光剤添加効果が認められた。
実施例− 下記の組成の殺虫、殺ダニ乳剤を調整し、有効成分の濃
度がθ、/%になるように水で希釈し、直径デーのガラ
スシャーレ中に/atIC有効成分/■に相当)を均一
に塗布し、水分を乾燥した後、参考例/と同一条件でキ
セノンランプの照射処理゛および自然光処理(晴天時の
日中に日間)の2通りの処理を別個に行い参考例/と全
く同様の方法で有効成分の残存率をもとめた。
ピレスロイド化合物xo、。
耐   光   剤             /θ、
θキジロール        残 /θθ。θ 結果を表3に示す。
表   3 明らかな耐光剤添加効果が認めら□れた。
実施例3 下記の組成の殺虫、殺ダニフロアブル剤を調製し、有効
成分濃度が2θppmになるように水で希釈し、直径?
mのガラスシャーレ中に/ me (有効成分−〇μ)
に相当)を均一に塗布し、水分を乾燥した後、参考例/
と同−条−龜 件でキセノンランプの照射処理を行い、鳴動成分の残存
率をもとめた。
ピレスロイド化合物10.0 耐  光  剤        j、θ植物油  /θ
、θ ポリビニルアルコール     グ、θポリアクリル酸
系ポリマー    3.0水           残 /θθ。θ ※調製方法;ピレスロイド化合物、耐光剤および植物油
(本実施例では精製綿実油を使用)を均一溶液になるよ
うに加熱混合し、ポリビニルアルコール水溶液に加えた
俵、加熱下に高速攪拌を行い、油滴粒子径が/μ川用ノ
θμnlの大きさになる壕で懸濁分融させl(。
これにポリアクリル酸系ポリマーを」9枯剤として加え
ることによって各フロアブル剤を得た。
結果を表qに示す。
弄     り 実施1りIJ Q 実施例/〜3にて得られた組by物の一部についてミカ
ン譲グーに対する効力試験を以下の要領で行った。
組成物を有効成分濃#/、2J ppnuになるように
水で希釈して散布液を調製し、ポット植えの夏ミカン(
高さ3θ+y )にターンテーブル上で、グボット当り
30m1の割合で散布し、風乾後半数のポットについて
はSθθWキセノンランプを用いて照度と、θWルクス
の条件で光を6時間照射した。名処理ポットにミカンノ
1ダニ成虫」0頭を放飼し、グに時間後にミカン植物鉢
土の生存虫数を数え、死亡率、を求めたO 結果を表5に示す0 *5 照射後の死亡率を比較すると明らかに耐光剤を添加した
組成物において無添加と比べて効力低下が少なく、耐光
性が改良されていることが判る。
実施例よ 実施例/にて得られた組成物の一部についてハスモンヨ
トウ幼虫に対する効力試験を以下の侠領で行った。散布
処理方法およびキセノンランプ照射方法は実施例グと同
様に行った。効力評価は処理後のミカンの葉3枚を滋′
径/θα、高さ4’、S cmのポリエチレン製カップ
に取り、70頭のハスモンヨトウ3令幼虫を放飼し、2
グ時間後生死を調査し、死亡率を求めた。結果を表6に
示す。
表   6 耐光剤を添加した組成物において無添加の場合と比べて
明らかに照射後の効力低 が少なく、耐光性が改良され
ていることが判る。
【図面の簡単な説明】
図/は参考例−において得られた耐光剤の添J¥− 加量(@とビーレスロイド化合物(2)の残存率 の関
係を図示したものであり、縦軸はピレスロイド・ヅ 化合物(,2)の残存率を、横軸は耐光剤の添加量(≠
)をそれぞれ表わし、・−・−・は塗布量グ■の場合を
、X−X−Xは塗布針−〇θWダの場合をそれぞれ表わ
すものとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 %式% 0式中、Yに次式(YA) (式中、2は/〜を個の炭素原子を含有する低級アルキ
    ル基f表わし、Yに1水累原子、ハロゲン原子、シアノ
    基、ニドc3基、7〜9個の炭素原子全含有するアルキ
    ル基または7〜9個の炭素原子ケ含Mするアルコキシル
    基全表わし、nにQ〜3の整数を表わす。) の基紮表わし、あるいは次式(YB) (式中、Wぽ次式 (式中、Xlは水素、ぶつ累、塩素または臭素原子全表
    わし、X2はXlと同一またけ異なっていてtよく、ふ
    っ素、塩素または臭素原子分表わし、X3は塩素、臭素
    またはよう素原子全表わす。) の基を表わ(7、または次式 (式中、X4はハロゲン原子を表わし、X5はハロゲン
    原子(X、で表わされるものと箕なっていてもよい)を
    表わす。) の基を表わす。そしてこのYA基は立体異性体形g (
    / R、cts ; /s 、 cis ; / R、
    trans; / S 、 trans )のいずれか
    −またはこハらの立体異性体の混合物の形で存在するこ
    とができ、またトリ〜iたにテトラ−ハロゲン化された
    基は、エチル鎖の/′位置での不整炭素の介在のために
    異性体A、異性体Bまたはこれらの異性体の混合物の形
    で存在することができる。 Rは7〜9個の炭素原子を含有するアルキル基2.2〜
    6個の炭素原子を含有するフルケニル基、2〜2個の炭
    素原子全含有するアルケニルオキシ基、9〜g個の炭素
    原子を含有するフルカシェニル基、メチレンジオキシル
    基、ベンジル基およびハロゲン原子よりなる群から選ば
    れた7個以上の基で置換されたベンジル基または次式 (式中、R1は水素原子またはメチル基を表わし、R2
    は単環式アリール基またに基−CH2−0=ORを表わ
    す。) の基またに次式 (式中、R3は2〜2個の炭素原子または7個以上の炭
    素−炭素不飽和結合を含有する脂肪族有機基を表わす。 ) の基または次式 (式中、 R4i水M JF、子、シアノ基、エチニル
    基またはメチル基金表わし、R5に塩素原子またはメチ
    ル基金表わし、nnO〜λの整数を表わす。) の基または次式 (9( (式中、H6,R7,R8およびR8は同一またq44
    1異なり、水素原子、塩累原子着たにメチル基を表わし
    、S/Iは芳香族環または類似のジヒドロもしくはテト
    ラヒドロ環の意味を有する。ン の基を表わし、アルコール部分R−OHは7個以上の不
    整炭素金含有することができ、かつ各種の立体異性体の
    形で存在することができる。〕 で表わされるピレスロイド化合物の7種以上に一般式 (式中、Rloはメチル基捷たはオクチル基を表わす。 ) (式中、R□1およびR13はtert−アミル基を、
    R12およびR□4は水素原子全、またRolはtar
    t−ブチル基を、R1□げ水素原子會、R13はメチル
    基を、R□4は塩累原子ケ、さらにR1□1 1 水素原子を、R13はメチル基金それぞれ表わす。) または (式中、Ri丁エチル^し寸fr &−rイソアミル基
    金基金−fo ) で表わさt′する削光剤全前記ピレスロイド化合物に対
    し、て10重1%以上添加してなることをlh゛徴とす
    る光安定性の増強さね、た殺虫、殺タニ組成物
JP57149448A 1982-08-27 1982-08-27 光安定性の増強された殺虫、殺ダニ組成物 Pending JPS5939807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149448A JPS5939807A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 光安定性の増強された殺虫、殺ダニ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149448A JPS5939807A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 光安定性の増強された殺虫、殺ダニ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939807A true JPS5939807A (ja) 1984-03-05

Family

ID=15475338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57149448A Pending JPS5939807A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 光安定性の増強された殺虫、殺ダニ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939807A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116202A (ja) * 1982-09-29 1984-07-05 ルセル―ユクラフ 光安定剤を含有する新規なペスチサイド組成物
DE10312869A1 (de) * 2003-03-19 2004-10-07 Minebea Co., Ltd. Elektromotor
JP2007153795A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Yashima Sangyo Kk 外部寄生虫駆除剤組成物および外部寄生虫駆除方法
WO2014003082A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition in the form of aqueous emulsion
WO2014003084A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Microcapsule
WO2014003083A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition in the form of aqueous emulsion

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116202A (ja) * 1982-09-29 1984-07-05 ルセル―ユクラフ 光安定剤を含有する新規なペスチサイド組成物
DE10312869A1 (de) * 2003-03-19 2004-10-07 Minebea Co., Ltd. Elektromotor
JP2007153795A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Yashima Sangyo Kk 外部寄生虫駆除剤組成物および外部寄生虫駆除方法
WO2014003082A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition in the form of aqueous emulsion
WO2014003084A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Microcapsule
WO2014003083A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition in the form of aqueous emulsion
JP2015521584A (ja) * 2012-06-26 2015-07-30 住友化学株式会社 水性乳濁状農薬組成物
JP2015521585A (ja) * 2012-06-26 2015-07-30 住友化学株式会社 マイクロカプセル
US9420782B2 (en) 2012-06-26 2016-08-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition in the form of aqueous emulsion
US9572345B2 (en) 2012-06-26 2017-02-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition in the form of aqueous emulsion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2365555A1 (de) Substituierte essigsaeuren und verfahren zu ihrer herstellung
DE2826864A1 (de) Hydantoin-n-methylester, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als insektizide und/oder akarizide und zwischenprodukte
DE2418950B2 (de) Cyclopropancarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von insekten
JPS5939807A (ja) 光安定性の増強された殺虫、殺ダニ組成物
JP6233205B2 (ja) 害虫防除用水性組成物
CA1208127A (fr) Compositions pesticides renfermant un photostabilisant
BRPI0616198A2 (pt) nicotinilas, piretràides e cetoenàis como formulaÇço em forma de gel ou de espuma para culturas perenes
WO2009018740A1 (fr) Ester alpha-cyano-4-fluoro-3-phénoxybenzylique de l'acide pyréthrique monohalogéné, son procédé de préparation et son utilisation
DE1926433A1 (de) Cyclopropancarbonsaeureester,Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insecticide oder in insecticiden Mitteln
JPS60142906A (ja) 屋内ダニ防除用液剤ならびにエアゾール剤
DE2113124A1 (de) Vinylcyclopropancarbonsaeureester,Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide
DE68924786T2 (de) (Trifluormethyl)vinylpyrethroidderivate, ihre Verwendung als Pestizide, Verfahren zu ihrer Herstellung und Zwischenprodukte dieses Verfahrens.
JPS58198404A (ja) イソバレリアン酸エステル誘導体を含有する殺虫剤
DE2628478C2 (de) Diphenyläther-Derivate und diese Verbindungen enthaltende Akarizide
CN105557709B (zh) 八元氧桥杂环化合物作为杀虫剂增效剂的用途
DE1593835A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Chrysanthemumsaeureestern und diese enthaltende Insektieide
JPS61148106A (ja) 光安定化された殺虫・殺ダニ組成物
DE1470301C (de) Cyclopropancarbonsaureester und Ver fahren zu ihrer Herstellung
DE3006922A1 (de) Cyclopropancarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und/oder akarizide
JPH053447B2 (ja)
DE2231436C3 (de) Cyclopropancarbonsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide
DE2004020C3 (de) Cyclopropancarbonsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE2167289C2 (de) N-Substituierte-Δ↑1↑-Tetrahydrophthalimide, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Herbizide
DE3528736A1 (de) Neue homopropargylaminderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPH053443B2 (ja)