JPS59397B2 - 印字ヘツド組立体の位置調整機構 - Google Patents

印字ヘツド組立体の位置調整機構

Info

Publication number
JPS59397B2
JPS59397B2 JP48100150A JP10015073A JPS59397B2 JP S59397 B2 JPS59397 B2 JP S59397B2 JP 48100150 A JP48100150 A JP 48100150A JP 10015073 A JP10015073 A JP 10015073A JP S59397 B2 JPS59397 B2 JP S59397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
head assembly
print
platen
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48100150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5053123A (ja
Inventor
峰雄 原田
孝之 赤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP48100150A priority Critical patent/JPS59397B2/ja
Publication of JPS5053123A publication Critical patent/JPS5053123A/ja
Publication of JPS59397B2 publication Critical patent/JPS59397B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷電信機あるいはタイプライタ等のプリンタ
に使用されるワイヤドット印字ヘッド組立体の位置調整
機構に関するものである。
ワイヤドット印字ヘッド組立体は第1図に示す如く、複
数ケのワイヤ1とそのワイヤ1を長手方向に駆動するマ
グネットあるいは磁歪素子等の複数ケのアクチュエータ
2を1ケのケース3に取付け、ワイヤの自由端を先端で
縦方向一列に並べた構成をなしておわ、この動作は印字
ヘッド組立体をプラテン5と平行に横方向に移動させな
がら所定のタイミングで各々のアクチュエータ2を駆動
し、ワイヤ1の自由端でインクリボン4を介してプラテ
ン5上の印字用紙6にマトリックス状の文字や記号や図
形等をドットで印字するものである。
ワイヤドット印字ヘッドの特徴はワイヤ等非駆動部の質
量が小さく、アクチュエータの動作が高速化可能であシ
、高速印字可能なプリンタを得ることが出来ることであ
る。しかし乍らその反面、アクチュエータの動作ストロ
ークを小さくする必要があシ、ワイヤの自由端すなわち
、印字ヘッド組立体の先端を印字用紙に近接して常に配
置しなければならず、この様な構造上の制約から従来の
ワイヤドット印字ヘッド組立体は次に述べる様な欠点が
あつた。
すなわち、印字ヘッド組立体の先端とプラテンとの間の
距離が固定的に一定であると、厚みの異なる種々の印字
用紙に印字する場合には、色々な障害が発生する。
つまD、印字用紙の厚さが薄い場合には、ワイヤの先端
が印字用紙に届かなかつたり、例え届いたとしても印字
圧が不十分なために印字濃度が低下する。一方複数枚の
印字用紙に印字する様に印字用紙の厚さが厚い場合には
印字ヘッド組立体の先端と印字用紙との距離が小さいた
めに印字用紙上をインクリボンがすつて、印字用紙が汚
れるという欠点がある。この様な欠点を解決するために
、従来より、厚みの異なる印字用紙を使用するたびに、
操作者が手動で印字ヘツド組立体の先端を最適位置に調
節するということが考えられている。
然るに,この技術によれば操作者が手動でいちいち調節
しなければならないので非常に煩しいということになる
。この様な欠点を解決したものとして,従来例えば英国
特許第1220769号明細書及び図面、更には特公昭
48−1537号公報に記載された技術が知られている
。然し乍ら、前者の技術は、印字用紙の厚さ検出機構等
の格別な手段を具備しなければならず、機構的に複雑に
なることは避けられない。
また,後者の技術はプランを可動式にして印字用紙の裏
面より一様に印字用紙を押す機構となつているので例え
ば、一行印字中の途中から印字用紙の厚みが変化する様
な印字媒体例えば横開きの預金通帳に印字する場合には
不向きであるという欠点がある。従つて本発明の目的は
、印字媒体の厚さを検出する機構等を具備せず,比較的
簡単な機構によつて任意厚の印字媒体に容易に印字でき
.しかも一行印字中に媒体の厚さが変化しても容易に対
処でき得る印字ヘツド組立体の位置調整機構を提供する
ことにある。斯かる目的を達成するために、本発明は印
字ヘツド組立体をキヤリアに搭載し、キヤリアをブラテ
ンと平行に移動させながら、印字ヘツド組立体の印字素
子を選択的に駆動して,プラテンにセツトされた任意厚
の印字媒体に印字を行うプリンタに卦いて、キヤリアの
移動方向と直角方向に移動可能であつて印字ヘツド組立
体を取り付けたスライドと、外部からの信号により駆動
されるモータの如き動力源と,この動力源の動力をスラ
イドに伝達する機構を具備し、予め定められた印字媒体
の厚さの変る位置に応じて外部から動力源に信号を与え
、動力源を駆動し、前記伝達機構を介してスライドを移
動せしめ、印字媒体と印字ヘツドとの間隔を一定の距離
に設定する様に構成したものである。
以下第2図ないし第4図を用いて本発明に係る印字ヘツ
ド組立体の位置調整機構の一実施例を詳細に説明する。
第2図、第3図、第4図は本発明の一実施例であつて、
3は印字ヘツド組立体、4はインクリボン、5はプラテ
ン、6は印字用紙、7はキヤリアで、8はピニヨンでキ
ヤリア7の一部から伸びているステー9にプラテン5に
垂直な面内で回転可能に取付けられている。
10は角シヤフト、11はモータでステツブモータまた
はサーボモータ等のように電気的入力信号により回転量
が高速高精度で制御可能なものである。
モータ11のシャフトは角シヤフト10に結合され角シ
ヤフト10を回転させる。この角シヤフト10はピニヨ
ン8の角穴部に挿入され、ブラテン5に平行に配置され
、両側がベアリング等で支持されている。12はキヤリ
ア7上面の一部に明けられた開孔、13はラツクで、ス
ライド14に固定されピニヨン8にかみ合つている。
キヤリア7にはナツト15がプラテン5と平行に固定さ
れて卦り、ナツト15にはリードスクリュ一16がねじ
込まれ、このリードスクリユ一16はブラテン5と平行
に配置されて、両端がベアリング等で支持され、回転可
能に構成されているキヤリア7の一方の端面には2個の
ローラベアリング17が回転可能に取付けられ、ガイド
レール18をはさみキヤリア7の上下方向の位置を抱束
している。
このガイドレール18はプラテン5に平行に配置されて
いる。スライド14の両側はくさび状に加工され.キヤ
リア7の上面のくさひ状の溝に挿入され,キヤリア7の
横方向の移動に垂直に、すなわちプラテン5に垂直方向
に摺動可能である。
次に、この印字ヘツド組立体の位置調整機構の動作を説
明する。
リードスクリユ一16を回転させることによつてキヤリ
ア7をプラテン5と平行に左方から右方へ移動して、第
4図に示すように通帳19の折目付近A点に達した時、
モータ11に電気的入力信号を与えることにより角シヤ
フト10を回転させ、ピニヨン8を,第3図で反時計回
りに回転し,ピニヨン8に噛み合つたラツク13を介し
て印字ヘツド組立体3をスライド14上をプラテン5か
ら離れる方向に移動する。
尚この時の印字ヘツド組立体3のプラテン5と垂直方向
の移動速度は,キヤリア7がプラテン5に平行に移動す
る速度に比べて十分速く,また移動距離も印字ヘツド組
立体3の先端と印字用紙(この場合は通帳19)とのす
き間が、印字時のすき間に比べて十分大きくなるように
制御する。したがつて印字用紙が厚くなつても,印字用
紙に印字ヘッド組立体の先端が衝突することはない。次
に、印字ヘツド組立体3がプラテン5から十分に離れた
位置で通帳19の折目を通過し、B点に達した時再びモ
ータ11に電気的入力信号を与えることにより、角シヤ
フト10を回転させ、ピニヨン8を第3図で時計回りに
回転させ、ラック13を介して印字ヘツド組立体3をス
ライド14上をプラテン5に近接する方向に移動し、通
帳19にその先端を接触した後再びモータ11に一定数
のパルス又は一定電圧の電気的入力を与えて,印字ヘツ
ド組立体3を通帳19から一定距離だけ離す。
そのすき間はモータ11に加えられるパルス数又は電圧
によつて,最良の印字品質が得られるような値に設定さ
れている。モータ11に,印字ヘツド組立体3がブラテ
ン5に近接する方向に、電気的入力信号を流し始めてか
ら、一定時間後もしくは一定数のパルス送入後、モータ
11の.駆動電圧を低下させる等の方法により,印字ヘ
ツド組立体3が通帳19に接触してモータ11の回転が
阻止された場合に、モータ11が弱いトルクで脱調し、
印字ヘツド組立体3が通帳19を強く押し付けることは
ない。
第4図のA点、B点のような、用紙厚さの変り目は、印
字フオーマツトに従つて予め定まつて}り、印字ヘツド
組立体がA点,B点のような位置に移動して来たときに
モータ11が遂次駆動され,印字ヘツド組立体と印字用
紙間の距離が設定される。
以上説明した様に,本発明によれば,予め定められた印
字媒体の厚さの変る位置に応じて動力源を,駆動してス
ライドを移動させて印字媒体と印字ヘツドとの間隔を一
定の距離に設定する様に構成したので、格別な印字媒体
の厚さ検出手段を具備することなく比較的簡単な機構に
よつて任意厚の印字媒体の上記間隔を容易に設定するこ
とができ,かつ一行印字中に印字媒体の厚さが変化する
場合でも容易に対処できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印字ヘツド組立体とプラテンとの位置関
係を示す平面図、第2図、第3図卦よび第4図は本発明
一実施例で,第2図は概観斜視図、第3図は測面図,第
4図は平面図を示す。 3・・・・・・印字ヘツド組立体、5・・・・・・プラ
テン,6・・・・・・印字用紙.7・・・・・・キヤリ
ア、8・・・・・・ピニヨン9・・・・・・ステー、1
0・・・・・・角シヤフト、11・・・・・・モータ,
12・・・・・・開孔、13・・・・・・ラツク、1
4・・・・・・スライド、15・・・・・・ナツト、1
6・・・・・・リードスクリユ一 17・・・・・・ロ
ーラベアリング,. 18・・・・・・ガイドレール、
19・・・・・・通帳。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印字ヘッド組立体をキャリアに搭載し、該キャリア
    をプラテンと平行に移動させながら、印字ヘッド組立体
    の印字素子を選択的に駆動して、プラテンにセットされ
    た任意厚の印字媒体に印字を行うプリンタにおいて、該
    キャリアの移動方向と直角方向に移動可能であつて前記
    印字ヘッド組立体を取り付けたスライドと、外部からの
    信号により駆動される動力源と、該動力源の動力を前記
    スライドに伝達する機構を具備し、予め定められた印字
    媒体の厚さの変る位置に応じて外部から前記動力源に信
    号を与え、該動力源を駆動し、前記伝達機構を介して前
    記スライドを移動せしめ、印字媒体と印字ヘッドとの間
    隔を一定の距離に設定するように構成したことを特徴と
    する印字ヘッド組立体の位置調整機構。
JP48100150A 1973-09-07 1973-09-07 印字ヘツド組立体の位置調整機構 Expired JPS59397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48100150A JPS59397B2 (ja) 1973-09-07 1973-09-07 印字ヘツド組立体の位置調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48100150A JPS59397B2 (ja) 1973-09-07 1973-09-07 印字ヘツド組立体の位置調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5053123A JPS5053123A (ja) 1975-05-12
JPS59397B2 true JPS59397B2 (ja) 1984-01-06

Family

ID=14266278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48100150A Expired JPS59397B2 (ja) 1973-09-07 1973-09-07 印字ヘツド組立体の位置調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59397B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115321A (en) * 1977-03-11 1978-10-07 Hitachi Ltd Printer
JPS53113623A (en) * 1977-03-14 1978-10-04 Hitachi Ltd Printer
JPS5872491A (ja) * 1981-10-28 1983-04-30 Hitachi Ltd 印字圧調整機構
JPS61121997A (ja) * 1984-11-20 1986-06-09 アルプス電気株式会社 X−yプロツタのペン取付方法
JPS6369676A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Tamura Electric Works Ltd インパクト式プリンタの印字ヘツド間隙調整装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1220769A (en) * 1968-11-02 1971-01-27 Philips Electrologica Printing units

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1220769A (en) * 1968-11-02 1971-01-27 Philips Electrologica Printing units

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5053123A (ja) 1975-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585786B2 (ja) 印字ヘッド組立体の位置調整機構
JP2008055756A (ja) インクジェット記録装置
JPS59397B2 (ja) 印字ヘツド組立体の位置調整機構
JP3087442B2 (ja) 印字装置
JPS57131586A (en) Printer
JPS6330156B2 (ja)
JP2000318217A (ja) シリアル記録装置
JPS5824474A (ja) プリントヘッド構体と記録媒体支持面との間隔を変化させるための装置
JP2924021B2 (ja) プラテンギャップ調整装置
JPH0524368U (ja) 印字装置
JPS5837159B2 (ja) ラインプリンタ
JP2694012B2 (ja) 印字ヘッドギャップ自動調整機構
JPH06143735A (ja) インクジェットプリンタ
JPS6341169A (ja) プリンタにおけるプラテンギヤツプ自動調整機構
JPH08267841A (ja) 小型プリンタ
JP3030745B2 (ja) プリンタ
JPH0592638A (ja) プリンタの印字ヘツドギヤツプ調整装置
JPS6131275A (ja) ワイヤドットプリンタ
JP3632740B2 (ja) 記録装置におけるプラテンギャップ調整装置及び記録装置
JP3042590B2 (ja) プリンタのヘッドギャップ調整装置
JPH0442277Y2 (ja)
JPH0413183Y2 (ja)
JPS63173655A (ja) サ−マル記録装置
JP2693997B2 (ja) 印字ヘッドギャップ自動調整機構
JPH0481519B2 (ja)