JPS5938106A - 作業車 - Google Patents

作業車

Info

Publication number
JPS5938106A
JPS5938106A JP14708582A JP14708582A JPS5938106A JP S5938106 A JPS5938106 A JP S5938106A JP 14708582 A JP14708582 A JP 14708582A JP 14708582 A JP14708582 A JP 14708582A JP S5938106 A JPS5938106 A JP S5938106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
contact
vehicle body
aircraft
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14708582A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Minami
照男 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP14708582A priority Critical patent/JPS5938106A/ja
Publication of JPS5938106A publication Critical patent/JPS5938106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、左右の走行装置を、機体に対し刃命別に駆動
昇降自在に取付け、前記機体のローリングを検出するセ
ンサーからのfR報に基いて、前Udfi体のローリン
グ角を設定範囲内に維持すべ、く、前記両走行装置夫々
に対する昇降用駆動装置の一方を操作する制御装置を設
けた作業車に関し、前記制御装置の構造を簡単にするこ
とを目的、とする、、) 本発明(よる作業車の特徴構成は、前記制御装置に、前
記両走行装陪のいずれを昇降操作すべきか、?情讐孕び
作動開始指示を与える人為指示装置を設けてあ号車にあ
る。
木寧明の特徴構成による作用効果は次の通りである。
つまり、機体?ローリングを修正する場合において、、
ローリングの原因によって、二連シの制御力法が今って
、7つは、走行装置の一方が路面?四部に落ち込んで佃
いた場合であり、この場合に畔、その走行装置を下降駆
動する制御信号が今一であ否。もう一つは、走行装置の
一方が路面の凸部に乗シ上げた場合であ〕、この場合に
は、その歩行装置を上昇駆動する制御信号力r必要千、
なる。しかし、制御装置を構成するにおいて、機体のロ
ーリングは簡単に検出可能ではあるが、ローリングの原
因を検出するためには、例えば、機体に加速度センサー
や、あるいけ対地上高を検出するための距離センサー等
を必要とし、更に、これらセンサーを設けるにあたって
は数多くの増幅回路等を必要とし非常に複雑な構成を必
いと[7たが、判断内容としては、ローリングの原因と
なった走行MVが高くなったか、低くkっだかの二者択
一で非常に単純な内容である。一方、作業車の運転者は
、車体の揺動による感覚や視覚等の体感から車体の傾斜
の原因を比較的容易に判断できるという事実に基づいて
、人為的な判断内容を制御装置の情報として制御装置に
入力できるようvrgE成し、制御装置において容易に
構成できる部分と人間が容易に判断できる部分とを選択
採用して合理的に制御装置全体を構成したことにより、
制御装置を簡単なものにすることができた。
次に、本発明の実施例を例示図に基いて説明する。
第1図及び第2因に示すように、クローラ走記脱穀機(
3)のフィードチェーン(4)とけ反対側の前部に、運
転席(121,操縦レバー(91を備えた運転部(5)
を配置すると共に、前記運転部(5)の横側部でかつ脱
穀機(3)の前部に刈取前処理部(6)を設けて、植立
殻稈を刈取脱穀するためのコンノ(インを構成しである
前記クロ−2走行装館(1〜、(lb)を機体(2)に
対してリンクpi (13Fj) 、 (8b)を介し
て左右各別の油圧シリンダー(76) 、 Cab)の
駆動によって昇降自在に取り付け、機体(2)の内部に
設けたo −リング検出センサ+10+からの信号に基
いて各走行装置’(18) 、 (lh)を昇降制御す
べく構成しである。
第3図に示すように、ローリングを検出するセンサー(
10)は水銀スイッチを用いて、前記機体(21が水平
状態または、ローリング角設定範囲内においては、セン
サー(1ωの両接点(10a) 、 (10b)が開状
態に、機体12+のローリング状態においては択一的に
接点(10a)または、(10b)が閉じるようにla
成し、更に第4図に示すように、運転部(5)に設けた
昇降指示操作レバー+iliが中立状態で、両接点(1
3JL) Lα3b)が開状聾、レノで一操作によって
択一的に接点(13a)またはα3b)が閉じるように
スイッチa31. (13+を設け、第5図及び6図に
示すようにこれらの接点(10→、 (10b) 。
(138) 、 (13b)を介してバッテリーa4と
、左右夫々の油圧シリング?ya) 、 rzh)を伸
縮制御する各パルプ05つ、r15b)のソレノイドコ
イル(161’l) 、 (16b) 、 (16c)
 、 r16a)を接続し、ソレノイドコイル05a、
)に通電することにより油圧シリンダー(78)を伸長
、ソレノイドコイル(16c)に通電することによシ油
圧シリンダー(711)を伸長、ソレノイドコイル(1
6b)に通電することにより油圧シリンダー(7a)を
短縮、ソレノイドコイル(16d)に通電することによ
り油圧シリンダー(7h)を短縮するように左右各別に
構成し、もって、機体(2)のローリングに応じて姿勢
修正方法を走行装置を上昇または、下降により修正する
ことを操作レバー(111で選択し、油圧シリンダー 
(7g)または(7b)の伸縮駆動により機体が水平に
なると、センサーの接点(10a) 、 (10b)が
開き、姿勢修正動作を目動的に停止するように制御装置
を構成しである。尚、走行装fd (la) 、 (l
h)を機体(2)に対して各別に駆動昇降自在に設ける
において、例えば、エンジン出力によって、リンク機構
やラック、ビニiンの昇降機構等を駆動する構ゝ晟が利
用でき、それらを昇降用18 !IJ * ’l14t
と稔称し、また、センサー(10)は、例えばポテンシ
ョメーターを用いlξ角度検出器等、各種のものを利用
51能であり、一方、昇降4′¥’t7Fを行なう操作
レバー’<Ill i、j: 、例えば足元で操作先行
なうように構成することや、操縦レバー(9)と兼用構
成にしても良く、それらを人為指示装置(11)と総称
す名。
前記制御装置を構成するにおいて、例えば、前記各種の
ヤン・す゛−1昇降用駆t!2II装Wイ及び、人為指
示−置のX出力、応答、及びfti頼性等についての電
振的、機械的特性に応じて、半導体を用いた回路を構成
しても良く、その具体構成は自由に変更可能であわ、そ
れらを制御装置と総称する。
また、機体姿勢1醗正を行なうに際して、路上の状岨、
積載物の状態に応じて姿勢修正を開始、停止する角度を
各種の値に設定しても良く、これらの設定1危囲をロー
リング角設定ね囲と総称する。
本発明は、例えば、M輪を駆動する走行装置を偏えた作
業車等、その他各種の走行装繭庖備えた運搬車や刈取機
、iヨ植機等の各種農作業車や土工作業車等に適用可能
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車の実施例を示し、第1図はコ
ンバインの全体側面図、第2図は概略全体背面図、第3
図はセンサーの拡大図、第4図は操作レバ一部の側面図
、第5図は制御装置ばの回路図、第6図は油圧回路図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右の走行装ffl (la) 、 (lb)を機体(
    2)に対して各別に駆動昇降自在vc取付け、前記機体
    (2)のローリングを検出するセンサー(lotからの
    情報に基いて、前記機体(2)のローリング角を設牢範
    囲内に維持すべく、!rJ記両走行装置rla) 、 
    (lb)夫々に対する昇降用駆動装置(7a) 、 (
    7b)の−力木操作する制御装置を設けた作業車であっ
    て、前記制御装置に、前記両走行装置(la) 、 c
    ib)やいずれを昇降操作すべきかの情報及び作動開始
    指示を与える人為指示装置(11)を設けである事を特
    徴とする作業束。
JP14708582A 1982-08-24 1982-08-24 作業車 Pending JPS5938106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14708582A JPS5938106A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14708582A JPS5938106A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 作業車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938106A true JPS5938106A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15422124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14708582A Pending JPS5938106A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228011A (ja) * 1991-04-26 1992-08-18 Kubota Corp コンバイン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660709A (en) * 1979-10-18 1981-05-25 Kubota Ltd Farm tractor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660709A (en) * 1979-10-18 1981-05-25 Kubota Ltd Farm tractor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228011A (ja) * 1991-04-26 1992-08-18 Kubota Corp コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938106A (ja) 作業車
JP3057695B2 (ja) コンバイン等の車高制御装置
JP2897279B2 (ja) コンバインのローリング制御装置
JP3838111B2 (ja) 水田作業機
JP3449921B2 (ja) コンバインの油圧制御装置
JPH0711561Y2 (ja) コンバインの姿勢制御装置
JP2725370B2 (ja) コンバイン等のローリング装置
JPH0424178A (ja) 油圧制御装置
JPS5940644B2 (ja) 農用トラクタにおける姿勢自動制御装置
JP3610699B2 (ja) コンバインの方向制御装置
JP3186074B2 (ja) コンバインの車体姿勢制御装置
JP3283230B2 (ja) コンバインの傾斜制御装置
JPH10248325A (ja) 田植機の昇降制御装置
JP2552033Y2 (ja) 作業車輌の傾斜制御装置
JP2985262B2 (ja) 移動農機のピッチング制御装置
JP3018405B2 (ja) コンバイン等の左右水平制御方式
JPH0646616A (ja) 田植機のローリング制御機構
JP2743902B2 (ja) 走行車輌の傾斜制御装置
JP3123084B2 (ja) 移動農機の水平制御装置
JP3041915B2 (ja) 移動農機の機体水平制御装置
JPH0637612Y2 (ja) 作業機の角度制御装置
JP2726351B2 (ja) 刈取収穫機の走行制御機構
JPH0837897A (ja) 前装型作業機
JP3142161B2 (ja) 水田作業機
JP2622204B2 (ja) 田植機