JPS593788B2 - 自動預金機 - Google Patents
自動預金機Info
- Publication number
- JPS593788B2 JPS593788B2 JP51069427A JP6942776A JPS593788B2 JP S593788 B2 JPS593788 B2 JP S593788B2 JP 51069427 A JP51069427 A JP 51069427A JP 6942776 A JP6942776 A JP 6942776A JP S593788 B2 JPS593788 B2 JP S593788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknotes
- deposit
- lid
- section
- ticket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は顧客によつて操作されて預金取引を自動的に行
う自動預金機に関する。
う自動預金機に関する。
従来この種の自動預金機は客が紙幣を1枚づつ預入する
形式のものであるため、枚数の確認は1枚か否かのみで
よく、従つて大したトラブルを生ずるおそれはない。
形式のものであるため、枚数の確認は1枚か否かのみで
よく、従つて大したトラブルを生ずるおそれはない。
しかし上記方式のものは投入する紙幣の枚数が多くなる
と客に多大の手数をかけることになるし、また金銭を手
に持つたままでは客に対し盗難のおそれもある。そこで
預入れる紙幣は束として一度に投入できる自動預金機の
開発が要望されていた。本発明は上記事情に鑑みてなさ
れたもので、預入すべき銀行券が自重によつて整位され
るため、装置内での銀行券の取出し動作が高い信頼性を
もつて行なえるとともに、預入取扱い操作が容易かつ迅
速に行なえ、しかも銀行券挿入時の開口面積を少くする
ことができて防犯上有利であり、さらに銀行券を一括投
入する供給部に開口を開閉する蓋体を設け、かつこの蓋
体の閉状態を検知する蓋検知器を設け、この蓋検知器が
作動したとき上記供給部に投入された紙幣を自動的に1
枚づつ取出すようにして取出機構部を客と遮断してから
取込を開始し、利用者の安全が図れ、かつ客の操作も簡
単な自動預金機を提供しようとするものである。
と客に多大の手数をかけることになるし、また金銭を手
に持つたままでは客に対し盗難のおそれもある。そこで
預入れる紙幣は束として一度に投入できる自動預金機の
開発が要望されていた。本発明は上記事情に鑑みてなさ
れたもので、預入すべき銀行券が自重によつて整位され
るため、装置内での銀行券の取出し動作が高い信頼性を
もつて行なえるとともに、預入取扱い操作が容易かつ迅
速に行なえ、しかも銀行券挿入時の開口面積を少くする
ことができて防犯上有利であり、さらに銀行券を一括投
入する供給部に開口を開閉する蓋体を設け、かつこの蓋
体の閉状態を検知する蓋検知器を設け、この蓋検知器が
作動したとき上記供給部に投入された紙幣を自動的に1
枚づつ取出すようにして取出機構部を客と遮断してから
取込を開始し、利用者の安全が図れ、かつ客の操作も簡
単な自動預金機を提供しようとするものである。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
1図はこの発明に係る自動預金機の構成を示すもので、
Uは預金機本体12の前面に開口部13を有し、該開口
部13と対向する内部に収納室14を設けてなる預入部
であり、この預入部Uには預入すべき多数枚の銀行券P
1が霊位状態で収納されるようになつている。而して開
口部13の前面部には収納室14の下方に枢支されたカ
バー15が設けられ、該カバー15は、カバー駆動用モ
ータ16に取着されたカム17が矢印a方向に回転する
ことによつて二点鎖線で示す如く開口し、この状態を保
持するようになつている。更に収納室14にはセツトさ
れた銀行券P,の空検知を行う光源18および受光素子
19でなる空検知部が設けられるとともに、該カバー1
5と同軸的に枢支された透明の板体によつて構成される
押圧板20が設けられ、該押圧板20はスプリング21
の弓張り作用によつて収納室14にセツトされた預入す
べき立位状態の銀行券P1を後面側すなわち取外し側に
押圧するようになつている。また該カバー15の枢支側
端部には突出片15aが設けられカバー15が閉成され
た際に対向配置されたマイクロスイツチ22のアクチユ
エータを押圧してスイツチ動作を行なわせしめるように
なつており、該スイツチ22のオン・オフ信号は後述す
る制御部へ供給されるものであり、該スイツチオン信号
により後述する取出し、搬送等一連の動作が実行される
ようになつている。而して収納室14の取出し側には矢
印b方向に回転自在な吸着子23が設けられており、収
納室14にセツトされた立位状態の銀行券P1をその最
前端より1枚ずつ真空吸着して取出すようになつている
。この吸着子23は上記空検知部より得られる空検知信
号が後述する制御部へ送られることにより、取出し動作
を停止するものである。また吸着子23の回転方向側に
は複数個のローラ24・・・・・・・・・と、これらロ
ーラ24・・・・・・・・・に掛渡され、吸着子23に
よつて取出された銀行券P1を挾持搬送するベルト25
・・・・・・・・・とからなる主および分岐搬送路26
a,26b,26cが設けられ、主搬送路26aを経た
一方の分岐搬送路26bは本体12の後面内側に沿つて
下方へ導かれ、更に前面方向に導かれて預入部11の下
方を搬出端とし、また他方の分岐搬送路26cは本体1
2の上部前面側へ導かれて預入部11の上方を搬出端と
している。而して主搬送路26aの中途部には、光源2
7および受光素子28,28等によつて構成され、搬送
中の銀行券P2の真偽鑑定、金種判定、重ぬ取り検出等
を行う光学式の検知部29、および光源30、受光素子
31等によつて構成されるジャム検出部が設けられ、上
記検知部29より得られた信号は後述する金種別判別合
計器を介して制御部へ送られるようになつている。また
主搬送路26aの搬出端と分岐搬送路26b,26cの
始端との間には、ゲート用ロータリソレノイド32を,
駆動源とし、アーム33およびリンケージ34によつて
駆動伝達される振分けゲート35が設けられ、該ゲート
35は上記検知部29の判別結果によつて後述する制御
部からの信号により駆動制御されるものである。すなわ
ち検知部29で正券であることが判別されると振分けゲ
ート35は他方の分岐搬送路26cを閉鎖し、正券と判
定された銀行券P2を一方の分岐搬送路26bに送り、
正券以外の偽券、失効券、重ね取り券等無効券であるこ
とが判別されると、振分けゲート35は一方の分岐搬送
路26bを閉鎖し、上記偽券等の無効券を排除券P3と
して他方の分岐搬送路26cに送るものである。而して
他方の分岐搬送路26eの搬出端は本体12の前面に開
口する排出口36に連通されており、該排出口36には
、排除券の有無を判別するための光源37、受光素子3
8等よりなる排除券検知部が設けられている。また一方
の分岐搬送路26bの搬出端は、本体12の前面側に設
けられた集積装置39の上端開口部に連通しており、該
集積装置39は、上下方向に延長する着脱可能な入金金
庫40と、該入金金庫40内を入退出および上下動自在
とし、取込まれた銀行券(以下取込み券と呼称する)P
4を載置する受板41、および該受板41を駆動制御せ
しめる受板装置42等により構成されるものである。而
して受板41は横形ガイドレール43に沿つて移動自在
なローラ構体44に支持され、該ローラ構体44は、ガ
イドレール43に固定したモータ45に取着された駆動
プーリ46とガイドレール43の長手方向両端部に支持
されたプーリ47,47との間に張設されたベルト48
に掛止され、モータ45の回転動作に伴つて受板41は
上記入金金庫40内を入退出するようになつている。更
に横形ガイドレール43は縦形ガイドレール491,4
92に上下動自在に支持され、かつモータ50に取着さ
れた駆動プーリ51と縦形ガイドレール491の両端側
に設けられたプーリ52,52との間に張設されたベル
ト53に掛止され、横形ガイドレール43は該ベルト5
3の移動に伴つて上下動するようになつている。而して
受板41は、横形ガイドレール43に固定されたモータ
45の回転によつて入金金庫40に入退出し、モータ5
0の回転によつて上下動するものであり、上下方向には
後述する如く上部定位置(図示実線)、最上位置、最下
位置の3段階駆動、停止動作を行い、上記各位置には横
形ガイドレール43によつて操作されるマイクロスイツ
チ(図示せず)が設けられ、各スイツチのオン・オフ信
号は後述する制御部へ送られるようになつている。また
本体12の入金金庫40が配置される前方上端面すなわ
ち取込券載置部上方には正券取出用の開口部54が設け
られ、該開口部54には分岐搬送路26bの搬出端上部
に枢支された取込券P4返却用の蓋部55が設けられて
いる。而して該蓋部55の枢支側にはスプリング56に
よつて本体12の前面側に引張られたレバー57が取着
されレバー57の先端には、モータ58に取着された偏
心カム59に当接するローラ60が設けられている。而
してモータ58が回転して偏心カム59の短部面がロー
ラ60と当接することにより、レバー57はスプリング
56によつて引張られ、これによつて取込券P4返却用
の蓋部55が開口するようになつている。而して受板4
1は通常時すなわち預入券の受取り時および待機時は図
示実線で示す上部定位置に停止しており、預入者の承認
を得た際(後述するキーボード操作による)に下降し、
また預入者の承認を得られない際、すなわち不承認の際
は後述するキーボードの払戻しキー操作により、正券取
出用の開口部54方向に上昇し、正券を開口部54面上
に押上げて預入者に返却するようになつており、これら
の制御は後述する制御部からの指令により行われるもの
である。また受板41の下部には、一定の押圧力が加わ
つた際にオン状態となる押圧検出スイツチ61が設けら
れ、該スイツチ61がオン状態となることによつてこの
信号は後述する制御部へ送られ、受板41を金庫40外
へ退出させるようになつている。すなわち預入者の承認
を得ることによつて預入銀行券を載置した受板は金庫4
0内で下降し、押圧力検出スイツチ61のアクチユエー
タが金庫40の下部に前回より集積載置されている銀行
券P5と当接し、該券P5を押圧して、スイツチ61に
一定圧力がかかるまでなおも受板41を下降させるもの
であり、一定圧力が加わつた際に受板41を金庫40外
へ退出させるものである。これは使用頻度の高い銀行券
を積重ねた際の無,駄な容積を減じて限られた金庫40
内の容積を有効に使用し、更に券の圧接圧延によつて束
ね作業の容易化を計るようになつている。また本体12
の入金金庫40前面部にはキー62操作により開閉する
金庫取出用の扉63が設けられている。一方、本体12
の後面側内底部には搬送およびポンプ駆動用のモータ6
4が設置され、これはプーリ65、ベルト66を介して
クラツチ67の入力側に伝動している。また、このクラ
ツチ67の出力側は図示しない伝達部材を介して上記搬
送路26a,26b,26cを構成するローラ24・・
・・・・・・・に伝動している。更に、上記モータ64
はこれと隣設する真空ポンプ68とも伝動している。こ
の真空ポンプ68には真空室69と吐出用アキユームレ
ータ70が設けられ、この真空室69はホース71を介
して上記吸着子23に連通されている。また、吐出用ア
キユームレータ70はホース72を介して預入部11の
収納室14の上部に設けた空気吐出子73に連通され、
収納室14内に収納されている銀行券P1相互を分離さ
せている。なお図中74は預金機本体12のキャスタで
、床上を自由に移動できるようになつている。また第2
図は上記第1図に示す機構部の制御系を示すプロツク構
成図であり、101は上記第1図に示す取込券返却用の
蓋部55と並置され、預入者によつて操作される預入額
入力キー、スタートキー、終了キー返却キー等を上面に
備えたキーボードであり、102は上記第1図に示す本
体12前面の排出口36近傍に設けられ、入出力制御回
路103によつて表示駆動制御され、預人受取額、機器
ステイタス等を表示する表示部である。而してキーボー
ド101操作によつて得られる各種コマンド、数値デー
タ等は入出力制御回路103により制御されて該入出力
制御回路103とデータ授受を行う制御部104へ供給
されるようになつている。この制御部104への入力デ
ータとしては上記入出力制御回路103以外に上記第1
図に示す検知部29より得られる真偽鑑定、金種判定等
の判別データ、ジャム検出部より得られるジャム検知信
号、排除券検知部より得られる排除券有無判別信号、空
検知部より得られる預入券の空検知信号、各スイツチの
オン・オフ信号等が供給されるものである。すなわち検
知部29では主搬送路26aにより挟持搬送された銀行
券P2の面上を光源27で照射して走査し、この反射光
、透過光を受光素子28,28で受光し、光電変換され
た読取り信号が増幅回路105,105を介して金種別
判別合計回路106に供給されるものである・而して該
回路106より得られる金種判別ゼータ、真偽鑑定ゼー
タ等は制御部104へ送られ、合計データは制御部10
4へ送られるとともに入出力制御回路103を介して表
示部102へ送られるようになつている。また入金検知
部の受光素子19、排除券検知部の受光素子38、ジャ
ム検出部の受光素子31等から得られる各光電変換信号
はそれぞれに増幅回路105を介して制御部104へ供
給されるものである。またカバー15の開閉動作により
切換動作するマイクロスイツチ22、金庫40内の底部
に集積された銀行券P4に当接し、一定圧力が加わつた
際に切換動作する押圧力検出スイツチ61等の信号も制
御部へ供給されるものである。而して制御部104から
はドライバ回路107・・・・・・・・・をそれぞれに
介してモータ16,45,50,58,64、クラツチ
67、ゲート用ロータリソレノイド32等に駆動制御信
号を送出するようになつている。このように構成された
自動預金機の作用を説明すると、先ず預入者がキーボー
ド101を操作して預入金額をセツトするとともに開始
指令を出すことにより、この信号すなわち、コマンドコ
ード、数値データは入出力制御回路103を介して制御
部104へ送られ、制御部104では、ドライバ回路1
07を介してカバー駆動用のモータ16に駆動信号を送
り、該モータ16を1回転動作させる。
1図はこの発明に係る自動預金機の構成を示すもので、
Uは預金機本体12の前面に開口部13を有し、該開口
部13と対向する内部に収納室14を設けてなる預入部
であり、この預入部Uには預入すべき多数枚の銀行券P
1が霊位状態で収納されるようになつている。而して開
口部13の前面部には収納室14の下方に枢支されたカ
バー15が設けられ、該カバー15は、カバー駆動用モ
ータ16に取着されたカム17が矢印a方向に回転する
ことによつて二点鎖線で示す如く開口し、この状態を保
持するようになつている。更に収納室14にはセツトさ
れた銀行券P,の空検知を行う光源18および受光素子
19でなる空検知部が設けられるとともに、該カバー1
5と同軸的に枢支された透明の板体によつて構成される
押圧板20が設けられ、該押圧板20はスプリング21
の弓張り作用によつて収納室14にセツトされた預入す
べき立位状態の銀行券P1を後面側すなわち取外し側に
押圧するようになつている。また該カバー15の枢支側
端部には突出片15aが設けられカバー15が閉成され
た際に対向配置されたマイクロスイツチ22のアクチユ
エータを押圧してスイツチ動作を行なわせしめるように
なつており、該スイツチ22のオン・オフ信号は後述す
る制御部へ供給されるものであり、該スイツチオン信号
により後述する取出し、搬送等一連の動作が実行される
ようになつている。而して収納室14の取出し側には矢
印b方向に回転自在な吸着子23が設けられており、収
納室14にセツトされた立位状態の銀行券P1をその最
前端より1枚ずつ真空吸着して取出すようになつている
。この吸着子23は上記空検知部より得られる空検知信
号が後述する制御部へ送られることにより、取出し動作
を停止するものである。また吸着子23の回転方向側に
は複数個のローラ24・・・・・・・・・と、これらロ
ーラ24・・・・・・・・・に掛渡され、吸着子23に
よつて取出された銀行券P1を挾持搬送するベルト25
・・・・・・・・・とからなる主および分岐搬送路26
a,26b,26cが設けられ、主搬送路26aを経た
一方の分岐搬送路26bは本体12の後面内側に沿つて
下方へ導かれ、更に前面方向に導かれて預入部11の下
方を搬出端とし、また他方の分岐搬送路26cは本体1
2の上部前面側へ導かれて預入部11の上方を搬出端と
している。而して主搬送路26aの中途部には、光源2
7および受光素子28,28等によつて構成され、搬送
中の銀行券P2の真偽鑑定、金種判定、重ぬ取り検出等
を行う光学式の検知部29、および光源30、受光素子
31等によつて構成されるジャム検出部が設けられ、上
記検知部29より得られた信号は後述する金種別判別合
計器を介して制御部へ送られるようになつている。また
主搬送路26aの搬出端と分岐搬送路26b,26cの
始端との間には、ゲート用ロータリソレノイド32を,
駆動源とし、アーム33およびリンケージ34によつて
駆動伝達される振分けゲート35が設けられ、該ゲート
35は上記検知部29の判別結果によつて後述する制御
部からの信号により駆動制御されるものである。すなわ
ち検知部29で正券であることが判別されると振分けゲ
ート35は他方の分岐搬送路26cを閉鎖し、正券と判
定された銀行券P2を一方の分岐搬送路26bに送り、
正券以外の偽券、失効券、重ね取り券等無効券であるこ
とが判別されると、振分けゲート35は一方の分岐搬送
路26bを閉鎖し、上記偽券等の無効券を排除券P3と
して他方の分岐搬送路26cに送るものである。而して
他方の分岐搬送路26eの搬出端は本体12の前面に開
口する排出口36に連通されており、該排出口36には
、排除券の有無を判別するための光源37、受光素子3
8等よりなる排除券検知部が設けられている。また一方
の分岐搬送路26bの搬出端は、本体12の前面側に設
けられた集積装置39の上端開口部に連通しており、該
集積装置39は、上下方向に延長する着脱可能な入金金
庫40と、該入金金庫40内を入退出および上下動自在
とし、取込まれた銀行券(以下取込み券と呼称する)P
4を載置する受板41、および該受板41を駆動制御せ
しめる受板装置42等により構成されるものである。而
して受板41は横形ガイドレール43に沿つて移動自在
なローラ構体44に支持され、該ローラ構体44は、ガ
イドレール43に固定したモータ45に取着された駆動
プーリ46とガイドレール43の長手方向両端部に支持
されたプーリ47,47との間に張設されたベルト48
に掛止され、モータ45の回転動作に伴つて受板41は
上記入金金庫40内を入退出するようになつている。更
に横形ガイドレール43は縦形ガイドレール491,4
92に上下動自在に支持され、かつモータ50に取着さ
れた駆動プーリ51と縦形ガイドレール491の両端側
に設けられたプーリ52,52との間に張設されたベル
ト53に掛止され、横形ガイドレール43は該ベルト5
3の移動に伴つて上下動するようになつている。而して
受板41は、横形ガイドレール43に固定されたモータ
45の回転によつて入金金庫40に入退出し、モータ5
0の回転によつて上下動するものであり、上下方向には
後述する如く上部定位置(図示実線)、最上位置、最下
位置の3段階駆動、停止動作を行い、上記各位置には横
形ガイドレール43によつて操作されるマイクロスイツ
チ(図示せず)が設けられ、各スイツチのオン・オフ信
号は後述する制御部へ送られるようになつている。また
本体12の入金金庫40が配置される前方上端面すなわ
ち取込券載置部上方には正券取出用の開口部54が設け
られ、該開口部54には分岐搬送路26bの搬出端上部
に枢支された取込券P4返却用の蓋部55が設けられて
いる。而して該蓋部55の枢支側にはスプリング56に
よつて本体12の前面側に引張られたレバー57が取着
されレバー57の先端には、モータ58に取着された偏
心カム59に当接するローラ60が設けられている。而
してモータ58が回転して偏心カム59の短部面がロー
ラ60と当接することにより、レバー57はスプリング
56によつて引張られ、これによつて取込券P4返却用
の蓋部55が開口するようになつている。而して受板4
1は通常時すなわち預入券の受取り時および待機時は図
示実線で示す上部定位置に停止しており、預入者の承認
を得た際(後述するキーボード操作による)に下降し、
また預入者の承認を得られない際、すなわち不承認の際
は後述するキーボードの払戻しキー操作により、正券取
出用の開口部54方向に上昇し、正券を開口部54面上
に押上げて預入者に返却するようになつており、これら
の制御は後述する制御部からの指令により行われるもの
である。また受板41の下部には、一定の押圧力が加わ
つた際にオン状態となる押圧検出スイツチ61が設けら
れ、該スイツチ61がオン状態となることによつてこの
信号は後述する制御部へ送られ、受板41を金庫40外
へ退出させるようになつている。すなわち預入者の承認
を得ることによつて預入銀行券を載置した受板は金庫4
0内で下降し、押圧力検出スイツチ61のアクチユエー
タが金庫40の下部に前回より集積載置されている銀行
券P5と当接し、該券P5を押圧して、スイツチ61に
一定圧力がかかるまでなおも受板41を下降させるもの
であり、一定圧力が加わつた際に受板41を金庫40外
へ退出させるものである。これは使用頻度の高い銀行券
を積重ねた際の無,駄な容積を減じて限られた金庫40
内の容積を有効に使用し、更に券の圧接圧延によつて束
ね作業の容易化を計るようになつている。また本体12
の入金金庫40前面部にはキー62操作により開閉する
金庫取出用の扉63が設けられている。一方、本体12
の後面側内底部には搬送およびポンプ駆動用のモータ6
4が設置され、これはプーリ65、ベルト66を介して
クラツチ67の入力側に伝動している。また、このクラ
ツチ67の出力側は図示しない伝達部材を介して上記搬
送路26a,26b,26cを構成するローラ24・・
・・・・・・・に伝動している。更に、上記モータ64
はこれと隣設する真空ポンプ68とも伝動している。こ
の真空ポンプ68には真空室69と吐出用アキユームレ
ータ70が設けられ、この真空室69はホース71を介
して上記吸着子23に連通されている。また、吐出用ア
キユームレータ70はホース72を介して預入部11の
収納室14の上部に設けた空気吐出子73に連通され、
収納室14内に収納されている銀行券P1相互を分離さ
せている。なお図中74は預金機本体12のキャスタで
、床上を自由に移動できるようになつている。また第2
図は上記第1図に示す機構部の制御系を示すプロツク構
成図であり、101は上記第1図に示す取込券返却用の
蓋部55と並置され、預入者によつて操作される預入額
入力キー、スタートキー、終了キー返却キー等を上面に
備えたキーボードであり、102は上記第1図に示す本
体12前面の排出口36近傍に設けられ、入出力制御回
路103によつて表示駆動制御され、預人受取額、機器
ステイタス等を表示する表示部である。而してキーボー
ド101操作によつて得られる各種コマンド、数値デー
タ等は入出力制御回路103により制御されて該入出力
制御回路103とデータ授受を行う制御部104へ供給
されるようになつている。この制御部104への入力デ
ータとしては上記入出力制御回路103以外に上記第1
図に示す検知部29より得られる真偽鑑定、金種判定等
の判別データ、ジャム検出部より得られるジャム検知信
号、排除券検知部より得られる排除券有無判別信号、空
検知部より得られる預入券の空検知信号、各スイツチの
オン・オフ信号等が供給されるものである。すなわち検
知部29では主搬送路26aにより挟持搬送された銀行
券P2の面上を光源27で照射して走査し、この反射光
、透過光を受光素子28,28で受光し、光電変換され
た読取り信号が増幅回路105,105を介して金種別
判別合計回路106に供給されるものである・而して該
回路106より得られる金種判別ゼータ、真偽鑑定ゼー
タ等は制御部104へ送られ、合計データは制御部10
4へ送られるとともに入出力制御回路103を介して表
示部102へ送られるようになつている。また入金検知
部の受光素子19、排除券検知部の受光素子38、ジャ
ム検出部の受光素子31等から得られる各光電変換信号
はそれぞれに増幅回路105を介して制御部104へ供
給されるものである。またカバー15の開閉動作により
切換動作するマイクロスイツチ22、金庫40内の底部
に集積された銀行券P4に当接し、一定圧力が加わつた
際に切換動作する押圧力検出スイツチ61等の信号も制
御部へ供給されるものである。而して制御部104から
はドライバ回路107・・・・・・・・・をそれぞれに
介してモータ16,45,50,58,64、クラツチ
67、ゲート用ロータリソレノイド32等に駆動制御信
号を送出するようになつている。このように構成された
自動預金機の作用を説明すると、先ず預入者がキーボー
ド101を操作して預入金額をセツトするとともに開始
指令を出すことにより、この信号すなわち、コマンドコ
ード、数値データは入出力制御回路103を介して制御
部104へ送られ、制御部104では、ドライバ回路1
07を介してカバー駆動用のモータ16に駆動信号を送
り、該モータ16を1回転動作させる。
これによつて本体12前面に設けられたカバー15が開
き、モータ16は1回転動作して停止する。而して預入
者は押圧板20を手前へ引きキーボード操作によつて予
めセツトした預入金額と合致する額の預入すべき銀行券
Pl,P2・・・・・・・・・を預入部11にセツトす
る。すなわち収納室14の後面と押圧板20との間に預
人すべき銀行券Pl,Pl・・・・・・・・・を挟み収
納する。この際、預入者は、預入金額に応じた枚数の銀
行券Pl,Pl・・・・・・・・・を一様に揃えること
なく単に立位状態で投入すればよいもので、この投入時
に於いて、載置された各銀行券Pl,Pl・・・・・・
・・・は各々自重により下端部が預入部11の底板に当
接して各銀行券P1・・・・・・・・・の上下端が一様
に揃えられる。従つて、預人部11への銀行券Pl,P
l・・・・・・・・・の収納操作は容易かつ迅速に行な
え、かつ後述する取出し動作時に於いて、取出される銀
行券P1・・・・・・・・・の各面部が確実に吸着子2
3の面接触するものである。而して銀行券P1・・・・
・・・・・の投人設定後預入者がカバー15を押して閉
じることにより、突出片15aがマイクロスイツチ22
のアクチユエータに当接し、該スイッチ22はオン状態
となる。この信号は制御部104へ送られ、該制御部1
04からドライバ回路107を介し、モータ64に駆動
信号が供給される。これによつて真空ポンプ68、吸着
子23および各搬送路26a・・・・・・・・・に設け
られたローラ24・・・・・・・・・等が駆動され、収
納室14にセツトされた銀行券P,は吸着子23の回転
吸着動作によつて最前端より1枚ずつ取出され、主搬送
路26aへ送り込まれる。而して主搬送路26aを搬送
中の銀行券P2は検知部29によつて金種判別、真偽鑑
定、重ね取り検出され、更にジャム検出部を介して搬出
端に搬送される。この際検知部29より得られた信号は
制御部104へ送られ、その内容により取込券と排出券
とを区別すべくゲート用ロータリソレノイド32に駆動
信号を供給する。すなわち検出部29により、搬送中の
銀行券P2が偽券、失効券、重ね取り等排除すべき券で
あると判定されると、ゲート35は一方の分岐搬送路2
6bを閉じ、主搬送路26aを経た銀行券P2を他方の
分岐搬送路26cに送り、また搬送中の銀行券P2が正
券すなわち取込むべき券であると判定されるゲート35
は他方の分岐搬送路26eを閉じ、主搬送路26aを経
た銀行券P2を一方の分岐搬送路26bへ送る。而して
他方の分岐搬送路26cへ送られた銀行券P2は排除券
P3として本体12の前面上方に設けられた排出口36
に送り込まれ、光源37および受光素子38によつて構
成される排除券検出部により排除券が排出口36に有る
ことが検知され、この検知信号は制御部104へ送られ
るとともに、入出力制御回路103を介して表示部10
2へ送られ、預入者に排除券P3が摘出されたことを認
知させる。また一方の分岐搬送路26bへ送られた銀行
券P2は人金金庫40上部の取込券載置部に搬送され、
上部定位置に位置している受板41上に順次載置される
。而して預入部11にセツトされた預入すべき銀行券P
1の全ての取出しが終了することにより、収納室14に
設けられた光源18、受光素子19等により構成された
空検知部からは検知信号が発せられ、この信号は制御部
104へ送られて吸着子23は取出し動作を停止制御せ
しめるとともに、取込まれた合計金額を表示部1021
fC.より表示させる。この際取込まれた合計金額が預
入者のキーボード101操作により予めセツトした預入
額と合致すれば、制御部104からドライバ回路107
を介してモータ50に駆動信号が供給され、受板41を
支持した横形ガイドレール43は縦形ガイドレール49
1,492に案内されて自動的に下降する。而して受板
41の下面部に設けられた押圧力検出スイツチ61が前
回より集積されている銀行券P5の上端部に接し、更に
受板41が降下して券P5を押圧し、上記スィッチ61
に一定圧力が加わつた際に該スイツチ61はオン状態と
なり、この信号は制御部104に送られる。これによつ
てモータ45が駆動し、受板41は入金金庫40より退
出し、更にその後上方に移動して上部定位置に戻り、金
庫40内には預人頃に従つて券P5が順次合流集積され
る。このように預入者のセツトした額と、取込れた額と
が一致した際には、取込券P4が自動的に金庫40内に
集積される。また預入部11にセツトした銀行券P1の
うち排除券P3が検出され預入者がキーボード101に
より入力した預入額と表示された額とが一致しなくても
、預入者がこれを納得してキーボード101を操作し承
認すれば取込券P4のみが入金金庫40に集積される。
この際表示部102には排除券P3の取忘れがないよう
に表示がなされる。また排除券P3が送り出された際は
預入者が再び券P3を預入部11に再投入することによ
り再走査される。また表示部102に表示された額が預
入者のキーボード101入力による預入額と一致せず、
全額返却させたいときはキーボード101の返却キーを
操作する。この操作により制御部104からはモータ5
0,58に返却駆動信号が送られ、モータ58の回転動
作に伴つて正券取出用の返却用蓋部55が開口するとと
もに金庫40内上部定位置に停止していた受板41は最
上部へ上昇し、取込券P4を返却する。而して入金金庫
40の取出し作業および装着作業は管理者がキー62を
操作してロツク状態を解除し扉63を開閉することによ
り容易に行なえる。このように預入券P1を一括して本
体12前面部の預入部11に立位状態でセツトし、排除
券P3は本体12前面部の排出口に排出されるとともに
表示され、取込券P4は、預入者のキー入力データと一
致することにより自動的に金庫40内の集積され、預入
者が返却を要求する際は取出し容易な位置に自動的に返
却するようにしたことにより、該機器と預入者との間の
トラブルは解消されるとともに預入者への煩しさを著し
く軽減し、更に管理上の著しい改善が計れる。更に預入
時に於いては、預入すべき銀行券P1・・・・・・・・
・を一括して単に立位状態で預入部11に投入載置する
のみで、確実に装置側での取出し動作が行なえるため、
利用者の預入操作が著しく容易・迅速化されるとともに
、装置の信頼性が向上される。なお上記した実施例に於
いては、銀行等の金融機関に設置されて、預金業務を自
動的に行なうための預金機を例にとつて説明したが、こ
れに限ることはなく、例えば両替機、入出金装置等、銀
行券を取込む機能を備えた機器であれば容易に用いるこ
とができるものである。
き、モータ16は1回転動作して停止する。而して預入
者は押圧板20を手前へ引きキーボード操作によつて予
めセツトした預入金額と合致する額の預入すべき銀行券
Pl,P2・・・・・・・・・を預入部11にセツトす
る。すなわち収納室14の後面と押圧板20との間に預
人すべき銀行券Pl,Pl・・・・・・・・・を挟み収
納する。この際、預入者は、預入金額に応じた枚数の銀
行券Pl,Pl・・・・・・・・・を一様に揃えること
なく単に立位状態で投入すればよいもので、この投入時
に於いて、載置された各銀行券Pl,Pl・・・・・・
・・・は各々自重により下端部が預入部11の底板に当
接して各銀行券P1・・・・・・・・・の上下端が一様
に揃えられる。従つて、預人部11への銀行券Pl,P
l・・・・・・・・・の収納操作は容易かつ迅速に行な
え、かつ後述する取出し動作時に於いて、取出される銀
行券P1・・・・・・・・・の各面部が確実に吸着子2
3の面接触するものである。而して銀行券P1・・・・
・・・・・の投人設定後預入者がカバー15を押して閉
じることにより、突出片15aがマイクロスイツチ22
のアクチユエータに当接し、該スイッチ22はオン状態
となる。この信号は制御部104へ送られ、該制御部1
04からドライバ回路107を介し、モータ64に駆動
信号が供給される。これによつて真空ポンプ68、吸着
子23および各搬送路26a・・・・・・・・・に設け
られたローラ24・・・・・・・・・等が駆動され、収
納室14にセツトされた銀行券P,は吸着子23の回転
吸着動作によつて最前端より1枚ずつ取出され、主搬送
路26aへ送り込まれる。而して主搬送路26aを搬送
中の銀行券P2は検知部29によつて金種判別、真偽鑑
定、重ね取り検出され、更にジャム検出部を介して搬出
端に搬送される。この際検知部29より得られた信号は
制御部104へ送られ、その内容により取込券と排出券
とを区別すべくゲート用ロータリソレノイド32に駆動
信号を供給する。すなわち検出部29により、搬送中の
銀行券P2が偽券、失効券、重ね取り等排除すべき券で
あると判定されると、ゲート35は一方の分岐搬送路2
6bを閉じ、主搬送路26aを経た銀行券P2を他方の
分岐搬送路26cに送り、また搬送中の銀行券P2が正
券すなわち取込むべき券であると判定されるゲート35
は他方の分岐搬送路26eを閉じ、主搬送路26aを経
た銀行券P2を一方の分岐搬送路26bへ送る。而して
他方の分岐搬送路26cへ送られた銀行券P2は排除券
P3として本体12の前面上方に設けられた排出口36
に送り込まれ、光源37および受光素子38によつて構
成される排除券検出部により排除券が排出口36に有る
ことが検知され、この検知信号は制御部104へ送られ
るとともに、入出力制御回路103を介して表示部10
2へ送られ、預入者に排除券P3が摘出されたことを認
知させる。また一方の分岐搬送路26bへ送られた銀行
券P2は人金金庫40上部の取込券載置部に搬送され、
上部定位置に位置している受板41上に順次載置される
。而して預入部11にセツトされた預入すべき銀行券P
1の全ての取出しが終了することにより、収納室14に
設けられた光源18、受光素子19等により構成された
空検知部からは検知信号が発せられ、この信号は制御部
104へ送られて吸着子23は取出し動作を停止制御せ
しめるとともに、取込まれた合計金額を表示部1021
fC.より表示させる。この際取込まれた合計金額が預
入者のキーボード101操作により予めセツトした預入
額と合致すれば、制御部104からドライバ回路107
を介してモータ50に駆動信号が供給され、受板41を
支持した横形ガイドレール43は縦形ガイドレール49
1,492に案内されて自動的に下降する。而して受板
41の下面部に設けられた押圧力検出スイツチ61が前
回より集積されている銀行券P5の上端部に接し、更に
受板41が降下して券P5を押圧し、上記スィッチ61
に一定圧力が加わつた際に該スイツチ61はオン状態と
なり、この信号は制御部104に送られる。これによつ
てモータ45が駆動し、受板41は入金金庫40より退
出し、更にその後上方に移動して上部定位置に戻り、金
庫40内には預人頃に従つて券P5が順次合流集積され
る。このように預入者のセツトした額と、取込れた額と
が一致した際には、取込券P4が自動的に金庫40内に
集積される。また預入部11にセツトした銀行券P1の
うち排除券P3が検出され預入者がキーボード101に
より入力した預入額と表示された額とが一致しなくても
、預入者がこれを納得してキーボード101を操作し承
認すれば取込券P4のみが入金金庫40に集積される。
この際表示部102には排除券P3の取忘れがないよう
に表示がなされる。また排除券P3が送り出された際は
預入者が再び券P3を預入部11に再投入することによ
り再走査される。また表示部102に表示された額が預
入者のキーボード101入力による預入額と一致せず、
全額返却させたいときはキーボード101の返却キーを
操作する。この操作により制御部104からはモータ5
0,58に返却駆動信号が送られ、モータ58の回転動
作に伴つて正券取出用の返却用蓋部55が開口するとと
もに金庫40内上部定位置に停止していた受板41は最
上部へ上昇し、取込券P4を返却する。而して入金金庫
40の取出し作業および装着作業は管理者がキー62を
操作してロツク状態を解除し扉63を開閉することによ
り容易に行なえる。このように預入券P1を一括して本
体12前面部の預入部11に立位状態でセツトし、排除
券P3は本体12前面部の排出口に排出されるとともに
表示され、取込券P4は、預入者のキー入力データと一
致することにより自動的に金庫40内の集積され、預入
者が返却を要求する際は取出し容易な位置に自動的に返
却するようにしたことにより、該機器と預入者との間の
トラブルは解消されるとともに預入者への煩しさを著し
く軽減し、更に管理上の著しい改善が計れる。更に預入
時に於いては、預入すべき銀行券P1・・・・・・・・
・を一括して単に立位状態で預入部11に投入載置する
のみで、確実に装置側での取出し動作が行なえるため、
利用者の預入操作が著しく容易・迅速化されるとともに
、装置の信頼性が向上される。なお上記した実施例に於
いては、銀行等の金融機関に設置されて、預金業務を自
動的に行なうための預金機を例にとつて説明したが、こ
れに限ることはなく、例えば両替機、入出金装置等、銀
行券を取込む機能を備えた機器であれば容易に用いるこ
とができるものである。
以上詳述したように本発明によると預入すべき銀行券を
一括して立位状態で投入できるので銀行券力相重によつ
て整位されるため取出し動作の信頼性が高くなり、かつ
預入操作が容易かつ迅速に行なえしかも盗難の心配がな
く心理的に安心して取引ができ、さらに供給部の開口が
蓋体で閉じられたことを検知してから銀行券の取込を開
始するようにしたので取引時には取出機構部は客と遮断
しており利用者の安全をも図れる自動預金機を提供でき
るものである。
一括して立位状態で投入できるので銀行券力相重によつ
て整位されるため取出し動作の信頼性が高くなり、かつ
預入操作が容易かつ迅速に行なえしかも盗難の心配がな
く心理的に安心して取引ができ、さらに供給部の開口が
蓋体で閉じられたことを検知してから銀行券の取込を開
始するようにしたので取引時には取出機構部は客と遮断
しており利用者の安全をも図れる自動預金機を提供でき
るものである。
図はこの発明に係る自動預金機の一実施例を示すもので
、第1図は本体機構部を示す側面図、第2図は制御系を
示すプロツク構成図である。 11・・・・・・預入部、12・・・・・・本体、14
・・・・・・収納室、15・・・・・・カバー、20・
・・・・・押圧板、23・・・・・・吸着子、26a・
・・・・・主搬送路、26b,26c・・・・・・分岐
搬送路、29・・・・・・検知部、35・・・・・・振
分けゲート、36・・・・・・排出口、39・・・・・
・集積装置、40・・・・・・入金金庫、41・・・・
・・受板、42・・・・・・受板装置、55・・・・・
・返却用蓋、61・・・・・・押圧力検出スイッチ、1
01・・・・・・キーボード、102・・・・・・表示
部、104・・・・・・制御部。
、第1図は本体機構部を示す側面図、第2図は制御系を
示すプロツク構成図である。 11・・・・・・預入部、12・・・・・・本体、14
・・・・・・収納室、15・・・・・・カバー、20・
・・・・・押圧板、23・・・・・・吸着子、26a・
・・・・・主搬送路、26b,26c・・・・・・分岐
搬送路、29・・・・・・検知部、35・・・・・・振
分けゲート、36・・・・・・排出口、39・・・・・
・集積装置、40・・・・・・入金金庫、41・・・・
・・受板、42・・・・・・受板装置、55・・・・・
・返却用蓋、61・・・・・・押圧力検出スイッチ、1
01・・・・・・キーボード、102・・・・・・表示
部、104・・・・・・制御部。
Claims (1)
- 1 預入すべき銀行券を受入れて一連の預入れ処理を自
動的に行なう自動預金機に於いて、預入すべき銀行券を
立位状態で一括投入できる供給部と、この供給部の開口
を外部に対して閉塞する蓋体と、この蓋体が閉じられた
ことを検出する蓋検知器と、この蓋検知器からの信号に
より蓋が閉じられたことを検出したとき上記供給部の銀
行券を一枚ずつ取出す取出装置と、この取出装置で取出
された銀行券の真偽判別等を行なう検知部と、この検知
部の検知結果に基づき銀行券の合計金額を算出して表示
する表示手段と、上記供給部内の銀行券の有無を検知す
る空検知器と、この空検知器からの出力信号により上記
供給部内の銀行券が全て取出されたとき上記表示手段に
より合計金額を表示する制御手段とを備えたことを特徴
とする自動預金機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51069427A JPS593788B2 (ja) | 1976-06-14 | 1976-06-14 | 自動預金機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51069427A JPS593788B2 (ja) | 1976-06-14 | 1976-06-14 | 自動預金機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5268876A Division JPS51149094A (en) | 1976-05-08 | 1976-05-08 | Automatic depositting machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52106799A JPS52106799A (en) | 1977-09-07 |
JPS593788B2 true JPS593788B2 (ja) | 1984-01-26 |
Family
ID=13402301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51069427A Expired JPS593788B2 (ja) | 1976-06-14 | 1976-06-14 | 自動預金機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS593788B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5040199A (ja) * | 1973-08-16 | 1975-04-12 |
-
1976
- 1976-06-14 JP JP51069427A patent/JPS593788B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5040199A (ja) * | 1973-08-16 | 1975-04-12 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52106799A (en) | 1977-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4135238B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP5795990B2 (ja) | 紙葉類取扱装置及び自動取引装置 | |
KR101116932B1 (ko) | 지엽류 취급 장치 | |
JPS5911951B2 (ja) | 銀行券取扱装置 | |
JPH0329710B2 (ja) | ||
JPS593788B2 (ja) | 自動預金機 | |
JP4172909B2 (ja) | 貨幣入金機 | |
JPS592607Y2 (ja) | マドグチニユウシユツキンソウチ | |
JPH0444791B2 (ja) | ||
JPH0256714B2 (ja) | ||
JPS5926448Y2 (ja) | 自動預金装置 | |
JPH0570197B2 (ja) | ||
JP2774213B2 (ja) | 可搬型紙葉計数取り込み装置 | |
JPS594362Y2 (ja) | 銀行券分類装置 | |
JPS592609Y2 (ja) | 窓口用自動出金機 | |
JPH0214746B2 (ja) | ||
JPS598858B2 (ja) | 自動入出金装置 | |
JPS5936317B2 (ja) | 自動入出金装置 | |
JPS6012195Y2 (ja) | 窓口用自動入金装置 | |
JP2600701Y2 (ja) | 貨幣入出金機 | |
JPS6346478B2 (ja) | ||
JPH0511236Y2 (ja) | ||
JPS5816045Y2 (ja) | 自動入金装置 | |
JP2512722B2 (ja) | 自動入出金装置 | |
JPS583167Y2 (ja) | マドグチジドウニユウキンソウチ |