JPS5937696Y2 - 電子カウンタ回路 - Google Patents

電子カウンタ回路

Info

Publication number
JPS5937696Y2
JPS5937696Y2 JP5512279U JP5512279U JPS5937696Y2 JP S5937696 Y2 JPS5937696 Y2 JP S5937696Y2 JP 5512279 U JP5512279 U JP 5512279U JP 5512279 U JP5512279 U JP 5512279U JP S5937696 Y2 JPS5937696 Y2 JP S5937696Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
section
pulse
motor
counter circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5512279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155910U (ja
Inventor
良夫 富沢
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP5512279U priority Critical patent/JPS5937696Y2/ja
Publication of JPS55155910U publication Critical patent/JPS55155910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937696Y2 publication Critical patent/JPS5937696Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はテープレコーダの電子カウンタ回路に係わり
、特にテープの走行方向によらずカウント位置が同じで
ある電子カウンタ回路に関する。
一般に、テープレコーダにおいては、テープの走行位置
を正確に検出するために電子カウンタが搭載されている
この電子カウンタは、リールの回転によってその回転数
に応じたパルスを発生するパルス発生部と、このパルス
をカウントするアップダウンカウンタからなっている。
ここで、カウンタはパルスの立上り時か立下り時かに同
期してカウント動作を行なうように設計されている。
そのためテープの走行方向が逆になるとカウントするテ
ープ上の位置がずれてしまう。
カウンタが立上りエツジを検出するものとして、この様
子を第1図に示し説明する。
パルスと対応しているテープ上の位置t1からt2−の
間で、テープの走行方向を反転しながらカウント動作を
すると、図示の如く1回目の順方向走行時はアップカウ
ントされ1位置t2でカウント値が3の状態で終わる。
2回目の逆方向走行時は3からダウンカウントが始まり
、順方向走行時には立下りエツジとなるエツジでパルス
は立上るのでカウントするタイミングは1パルス幅だけ
ずれカウント値は−1で終わる。
さらに、3回目の順方向走行時にはカウント値は−1か
ら始まるので、1回目の順方向走行時とカウント値が1
だけずれてしまう。
そのため、電子カウンタでテープの走行を制御しようと
する場合、正確に制御できない。
特に、データレコーダとして使う場合には、テープの制
御位置がずれることは致命的な欠点である。
この考案は、上述した事情に対処すべくなされたもので
、テープレコーダにおいて、テープの走行方向が逆にな
ってもテープ上のパルスの検出位置がずれない電子カウ
ンタ回路を提供することをその目的とするものである。
以下、図面を参照してこの考案による電子カウンタ回路
の一実施例を説明する。
第2図にこの概略回路図、第3図にその動作説明図を示
す。
モータの回転数に応じたパルスを発生するパルス発生部
2がスイッチ回路4に接続されている。
パルス発生部2は、例えば、リールの回転に応じて回転
しその円周に沿って導体片が配設された回転部材と、こ
の回転部材に接触する金属片を有する検出器とからなる
また、スイッチ回路4はモータの回転方向検出部6から
の検出信号によって、その閉成状態が制御される。
そして、スイッチ回路4の一方の出力端はそのまま、他
方の出力端はインバータ8を介してカウンタ回路10の
クロック入力端に接続されている。
また、カウンタ回路10の制御端には上記回転方向検出
部6からの検出信号が供給されていて、モータの回転が
正方向(テープの走行が順方向)の場合はアップカウン
タ動作を、逆方向の場合はダウンカウンタ動作をするよ
うに制御されている。
このカウンタ回路10は入力したパルスをアップカウン
トかダウンカウントするカウンタ部と、カウント値によ
ってモータの回転を制御する制御信号を発生する制御部
を有し集積化されている。
また、カウント値を表示する液晶等の表示素子も有して
いる。
このカウンタ部は普通の立上りエツジを検出するものと
して、第3図を参照してその動作を説明する。
今、スイッチ回路4は、モータの回転が正方向(テープ
の走行が順方向)の場合は、入力信号をそのままカウン
タ回路10に、逆方向の場合はインバータ8を介してカ
ウンタ回路10に供給するように設定されているとする
パルスと対応しているテープ上の位置t1からt2の間
で、テープの走行方向を反転しながらカウント動作をす
ると、1回目の順方向走行時はカウント値は3で終わる
2回目の逆方向走行時には、入力パルスが反転されるの
で、順方向走行時の立上り時と逆方向走行時の立上り時
が一致する。
そのため、カウントするタイミングがずれない。
また、再び順方向走行時になっても、1回目の順方向走
行時と同じカウント値が同じパルスに与えられ、テープ
走行が何度反転されても、カウント値がずれることがな
いので、正確にテープの走行位置を検出することができ
る。
以上述べたようにこの考案によれば、テープレコーダに
おいて、モータの回転数に応じて発生されるパルスをモ
ータの回転方向に応じたエツジのタイミングでカウント
することにより、テープの走行方向によらず、常に同一
のパルスに同一のカウント値を与えることができる電子
カウンタ回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子カウンタの動作説明図、第2図はこ
の考案による電子カウンタ回路の概略回路図、第3図は
その動作説明図である。 2・・・・・・ハルス発生部、4・・・・・・スイッチ
回路、6・・・・・・回転方向検出部、8・・・・・・
インバータ、10・・・・・・カウンタ回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープレコーダに用いられ、テープ走行用のモータの回
    転数に応じてパルス信号を出力するパルス発生部と、モ
    ータの回転方向に応じた検出信号を出力する検出部と、
    前記パルス発生部と検出部に接続され前記検出信号に応
    じて前記パルス信号をそのままあるいは反転して出力す
    る反転制御部と、前記反転制御部と検出部に接続され前
    記反転制御部の出力パルス信号を前記モータの回転方向
    にかかわらず前記パルス信号の同一エツジタイミングで
    前記検出信号に応じてアップカウントあるいはダウンカ
    ウントするカウンタとを具備する電子カウンタ回路。
JP5512279U 1979-04-24 1979-04-24 電子カウンタ回路 Expired JPS5937696Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5512279U JPS5937696Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 電子カウンタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5512279U JPS5937696Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 電子カウンタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155910U JPS55155910U (ja) 1980-11-10
JPS5937696Y2 true JPS5937696Y2 (ja) 1984-10-19

Family

ID=29289418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512279U Expired JPS5937696Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 電子カウンタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937696Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598019A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Canon Inc 移動量検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55155910U (ja) 1980-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6053190B2 (ja) 回転基準位置検出装置
US4717864A (en) Speed control method and apparatus for electronically commutated motors
JPS5937696Y2 (ja) 電子カウンタ回路
JPH0447765B2 (ja)
EP0374797B1 (en) Digital servo system for controlling rotational speed of rotary body
JPH04344466A (ja) エレベータの速度検出装置
JPH036459A (ja) 回転数検出方法
JPS6135974Y2 (ja)
JPH075433Y2 (ja) 自動車用アナログ時計の帰零回路
JPS5836965Y2 (ja) 磁性体検出装置
JPS6015181Y2 (ja) 回転体の回転方向弁別回路
JP3223884B2 (ja) デューティ比判定回路及びデューティ比判定方法
JP3195801B2 (ja) ディジタルカウンタ装置
JPS5827429Y2 (ja) 制御信号発生回路
SU1728642A1 (ru) Способ измерени углового положени вала
JP2968418B2 (ja) 速度検出装置
JPS5923279Y2 (ja) テ−プレコ−ダの表示装置
JPH05322909A (ja) 回転速度検出装置
JPS634369B2 (ja)
SU1112569A1 (ru) Реверсивное счетное устройство
JPH0663877B2 (ja) 位相差式トルク検出装置
JPS6121973U (ja) タコメ−タ
JPS6364723B2 (ja)
JPH0465322B2 (ja)
JPH0679031B2 (ja) 回転方向判別装置