JPS5937559Y2 - 火力調節可能な石油燃焼器 - Google Patents

火力調節可能な石油燃焼器

Info

Publication number
JPS5937559Y2
JPS5937559Y2 JP7604778U JP7604778U JPS5937559Y2 JP S5937559 Y2 JPS5937559 Y2 JP S5937559Y2 JP 7604778 U JP7604778 U JP 7604778U JP 7604778 U JP7604778 U JP 7604778U JP S5937559 Y2 JPS5937559 Y2 JP S5937559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
firepower
ignition
fire power
oil combustor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7604778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54176137U (ja
Inventor
信一 中
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP7604778U priority Critical patent/JPS5937559Y2/ja
Publication of JPS54176137U publication Critical patent/JPS54176137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937559Y2 publication Critical patent/JPS5937559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は火力調節筒により火力調節を可能とした石油燃
焼器に関するもので、特にその点火装置に関するもので
ある。
従来火力調節筒によりバーナの燃焼量を調節するように
した石油燃焼器は第1図に示すようにバーナ1の内炎筒
及び外炎筒の下部に、バーナ1に対し相対的に回動し該
内炎筒及び外炎筒の下部の多数の給気孔を開閉する火力
調節筒2を設け、該火力調節筒2の外面に設けた係合片
3を外筒10の窓部から突出し、この係合片3に火力調
節レバー4の一端を間接的に係合し、該火力調節レバー
4を左右に摺動させることにより上記火力調節筒2を回
動させて上記内、外炎筒の給気孔を各々開閉成し燃焼量
を調節して火力の制御を行うよう構成したものである。
上記火力調節レバー4は係合側と反対端に下部反射板5
に沿って摺動するようにした摺動板6が固定されている
該摺動板6は摺動用把手7及び上記反射板5の摺動溝8
に嵌挿する摺動ビン9を設け、該把手7により左右に摺
動可能に設けたものである。
上記把手7を左右に摺動させた場合、火力調節筒2はバ
ーナ1に対して相対的に一定量摺動しながら回転するが
、バーナ1自体も下部反射板5あるいは芯内、外筒に対
して一定量回動する。
すなわち火力調節筒2とバーナ1の間には火力調節筒2
がバーナ1に対し相対的に一定量移動するとそれ以上の
移動を阻止する係止手段が設けられており、この手段に
よって給気孔の開閉成の位置決めを正確に行っている。
このような石油燃焼器は火力調節筒2が火力■大〃の位
置(給気孔がほぼ全開で高燃焼状態位置)にある状態で
点火すれば何ら問題はないが、火力■小〃の位置(給気
孔が閉止された低燃焼状態位置)にある状態で点火する
と放熱ネット、放熱コイルが赤熱するまでに時間がかか
り、又、点火時の臭気が強くしかも長時間続くという欠
点があった。
本考案は上述の欠点を除去するためにねされたものであ
る。
以下、本考案の一実施例を第2図〜第4図に従って詳細
に説明する。
第2図は本考案の点火装置を用いた石油燃焼器の火力「
大」の場合のバーナ部分の平面図、第3図は同じく火力
「小」の場合のバーナ部分の平面図、第4図は点火装置
要部の簡略構成図である。
図において10はバーナ1の外筒で11はその平端部周
縁に形成された鍔部である。
なお、火力調節筒2に関しては、上記外筒10の側壁か
ら突出した保合片3部分のみが示されている。
12は上記鍔部11に形成され切欠きである。
13は芯外筒14に関連して取り付けられたバーナ持ち
上げアームで、点火つすみ(図示せず)の押し込みによ
ってA位置からB位置に変位し、その端部15でもって
上記鍔部11を上方へ持ち上げるものである。
この鍔部11の上方への移動に伴って、バーナ1及び火
力調節筒2が同時に上方へ持ち上り、芯を露出するので
、点火ヒータでの点火が可能になる。
16は芯外筒14にビス止めされた点火防止アングルで
、上記バーナ1の上方への移動を阻止する如く鍔部11
に係合する。
上記点火防止アングル16と上記外筒10特に鍔部11
の切欠き12との関係は第2図、第3図に示した通りで
ある。
すなわち、上記アングル16は火力調節筒2が火力「大
」の位置に来る状態まで火力調節レバ4を変位させた時
に、これに伴って移動したバーナ1の切欠き12が位置
する部分に対応した位置に設けられており、火力「小」
の状態におけるバーナ1の位置では第3図の如く切欠き
12とずれて鍔11に係合する。
従って、点火時に第2図の状態(高燃焼状態)にあれば
、アングル16が鍔11に係合していないので持ち上げ
アーム13によってバーナ1を持ち上げることができ従
来の如く点火可能である。
しかし、第3図の状態(低燃焼状態)にあれば鍔11が
アングル16に係合されているため、アーム13によっ
てバーナ1を持ち上げようとしてもバーナ1が持ち上が
らず点火は不可能となる。
父上記バーナ1は第2図のときは従来と同じであるが、
第3図の状態でも石油燃焼器自体が横転した場合、一旦
外筒10の鍔11がアングル16にあたるが、該アング
ル16が片方に1個しかついていないため従来と同様芯
案内筒から容易に外れる。
従って本体横転時の消火機能は従来と全く変らない。
上記実施例は外筒ツバ部の一部を切り欠いて、その部分
に点火防止アングルがきたときだけ点火可能になってい
るが、これとは逆に、外筒ツバ部を大部分なくし、又は
短かくし、1部だけ、ツバ部を設けるかあるいは長くし
、このときだけ、点火ができないようにしてもよい。
又、火力が最大となる状態の時のみ、バーナの持ち上げ
を可能とするようにしてもよいし、火力がある程度以上
となる状態の時はバーナの持ち上げを可能となるように
してもよい。
なお、火力が「小」となる状態の時には点火できないよ
うにする構造としては、 ■ 火力調節レバーの操作により、自動点火装置の電気
回路が0N−OFFする接点を設け、■火力では点火操
作してもヒータに通電しないようにしたもの。
■ 火力調節レバーの操作により、自動点火装置のバー
ナ持ち上げ機構あるいはヒータ移動機構をロックしたり
、ロックを解除したりするものも可能であるが、■はマ
ツチの時に効果がなく、■はロック機構が複雑なものと
なりややコストアップになる。
本考案の石油燃焼器は上述のような構成であるから火カ
レ」・」の状態のままで誤って点火するという不都合を
なくすことができる。
従って、点火時には常に立上りがよく、臭気が長時間続
くことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の石油燃焼器の要部斜視図、第2図は本考
案石油燃焼器の火力「大」の場合のバニナ部分の平面図
、第3図は同じく火力「小」の場合のバーナ部分の平面
図、第4図は同じく点火装置要部の簡略構成図である。 1・・・・・・バーナ、2・・・・・・火力調節筒、4
・・・・・・火力調節レバー 10・・・・・・外筒、
11・・・・・・鍔部、12・・・・・・切欠き、16
・・・・・・点火防止アングル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 点火つまみの操作により芯に点火する自動点火装置を有
    する石油燃焼器であって、 バーナの内炎筒及び外炎筒若しくはどちらか一方の下部
    の多数の給気孔を開閉する火力調節筒を設け、火力調節
    レバーを予め位置決めされた火力「大」位置と火力「小
    」位置との範囲で操作することにより上記火力調節筒と
    上記バーナとを相対的に変位させて該バーナの燃焼量を
    火力「大」と火力「小」との間で調節できるように成し
    た石油燃焼器において、 上記火力調節レバーb:火力「大」位置以外の位置にあ
    る時、上記自動点火装置の点火動作を阻止する点火阻止
    機構を設けた火力調節可能な石油燃焼器。
JP7604778U 1978-06-02 1978-06-02 火力調節可能な石油燃焼器 Expired JPS5937559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7604778U JPS5937559Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 火力調節可能な石油燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7604778U JPS5937559Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 火力調節可能な石油燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54176137U JPS54176137U (ja) 1979-12-12
JPS5937559Y2 true JPS5937559Y2 (ja) 1984-10-18

Family

ID=28990976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7604778U Expired JPS5937559Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 火力調節可能な石油燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937559Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54176137U (ja) 1979-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308240A (en) Flame lighter
JPS5937559Y2 (ja) 火力調節可能な石油燃焼器
JPH0740883Y2 (ja) ガスこんろの温度センサー作動装置
JP2001004131A (ja) コック式点滅器
GB2083198A (en) A liquid fuel wick burner
JPH0740884Y2 (ja) ガスこんろの安全装置
JPS5916680Y2 (ja) ガス炊飯器の安全装置
JPS6115417Y2 (ja)
JPS6324355Y2 (ja)
JP3793859B2 (ja) 自動点火用ガスコック
JPS5820814Y2 (ja) ガス調理器
JPH081363Y2 (ja) ガスこんろの温度センサー作動装置
JPS5842883A (ja) ガス器具の燃焼量調節装置
JPS605246Y2 (ja) ガス器具の熱量調節装置
JPH045898Y2 (ja)
KR910000709Y1 (ko) 휴대용 내향버너 안전 가스렌지
KR950010234Y1 (ko) 휴대용 가스 스토브
JPH0344972Y2 (ja)
JPS5851549Y2 (ja) 湯温調節装置付ガス風呂釜
US1678169A (en) Thermostatic cut-out eor gas valves
JPH0120565Y2 (ja)
JPS5986822A (ja) 石油スト−ブ
JP2733122B2 (ja) ガス点火装置
KR0115562Y1 (ko) 가스 곤로의 온도 센사 작동장치
JPH0412346Y2 (ja)