JPS5937361B2 - 軌框を持上げ露出した道床を均平化して締固め、軌框を道床に再載置したのち軌框に振動を与えつつ沈下せしめる軌道整正・締固め機械 - Google Patents

軌框を持上げ露出した道床を均平化して締固め、軌框を道床に再載置したのち軌框に振動を与えつつ沈下せしめる軌道整正・締固め機械

Info

Publication number
JPS5937361B2
JPS5937361B2 JP51098562A JP9856276A JPS5937361B2 JP S5937361 B2 JPS5937361 B2 JP S5937361B2 JP 51098562 A JP51098562 A JP 51098562A JP 9856276 A JP9856276 A JP 9856276A JP S5937361 B2 JPS5937361 B2 JP S5937361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
ballast
plow
leveling
compaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51098562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5253311A (en
Inventor
ヨーゼフ・トイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Original Assignee
FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH filed Critical FURANTSU PURATSUSERU BAANBAUMASHIINEN IND GmbH
Publication of JPS5253311A publication Critical patent/JPS5253311A/ja
Publication of JPS5937361B2 publication Critical patent/JPS5937361B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/13Packing sleepers, with or without concurrent work on the track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高さ水準・通り方向整正基準系を有しバラス
ト道床を連続的に均しかつ締固めする走行可能な軌道整
正・締固め機械であって、ローラ式持上装置により軌框
を持上げることによって露出した道床にバラストを敷込
みかつ均平化するための道床バラスト振動均平プラウ装
置と、該道床バラスト振動均平プラウ装置に後置された
嫡固め装置とを有し、該締固め装置が少なくとも1つの
振動装置と、均し済みバラスト道床上に再びおろされた
軌框の2本のレールに対してバラスト道床に向けて方向
づけられた油圧力を同時に加えるために前記振動装置と
結合された少なくとも1つの抑圧装置とから成っている
形式のものに関する。
軌道のバラスト道床の突固め乃至締固めはこれまで専ら
、軌道填充機とも呼ばれるマルチプルタイタンパ−によ
って施工された。
この場合1歩進的に前進するマルチプルタイタンパ−の
工具はおおむね、バラストを敷込むべき枕木の両側から
、レールと枕木との交差範囲でバラスト内に侵入しかつ
相互掻寄せによって締固めを行なう。
しかしまた、バラスト道床の締固めを、レールと該レー
ルに固定された枕木とから成る軌框を適当な大きさの垂
直方向力で押圧することによって惹起させる方法も公知
になっている。
例えば前記の公知の方法では、同じ作業経過中に軌框を
予め持上げたのちバラストを側方から枕木の下へ搬送し
かつバラスト道床の全横断面にわたってバラストを均し
た上で、降下した軌框を介して振動装置により垂直方向
の圧力を導入しつつ締固めするようになっている。
しかしながらこの方法はこれまで実用化されるには至ら
なかった。
それというのは、単にレールと枕木との交差範囲でしか
行なわない従前の突固め法と比較すれば、比較的大きな
枕木受は面全体にわたって申し分なく締固めを行なうこ
とができなかったからである。
更にまた、側方に配置したプラウによってバラストを前
記のように加工することは全く不可能である。
それというのは個々の楔形の均し板が作業方向で見てプ
ラウシールドの前方に配置されているので、バラストの
均一な敷込みもバラストの均しも実施できないからであ
る。
ところで本発明の課題は、冒頭で述べた形式のバラスト
道床を連続的に均しかつ締固めする走行可能な軌動整正
・締固め機械を改良し、これにより、先に均されたバラ
ストの効果的な締固め乃至沈下を施工可能にし、かつ軌
道整正・締固め機械を連続的に中断なく通過させつつ、
質的観点から見ても、実際上必要な締固め度合に相応し
たバラスト道床の締固め成績を得るようにすることであ
る。
前記課題を解決する本発明の要旨とするところは、道床
バラスト振動均平プラウ装置が、相互間隔をおいてかつ
2本のレールの下位で軌道長手方向に延びる2条の均さ
れた枕木受はバラスト区分と、側枕木受はバラスト区分
の中間に残存する1条の低バラスト道床区分とを造成す
るように構成されており、かつ前記締固め装置が、はぼ
水平方向の振動成分を発生させるように構成された振動
装置と前記押圧装置とのための、走行機構を備えた共通
の枠を有し、該粋のトレーシングガイドローラが、軌框
の2本のレールに絶えず遊びなく接触するために、空圧
又は油圧作動のシリンダーピストン装置と連結されてい
る点にある。
従って本発明のように構成した軌道整正・締固め機械に
前記のように道床バラスト振動均平プラウ装置を配置し
たことによって、軌道長手方向にかつ互いに平行に延在
する2条の枕木受はバラスト区分と、側枕木受はバラス
ト区分間に介在する中央の低バラスト道床区分とが同時
に造成され、前記の枕木受はバラスト区分は事実上枕木
の受は床として役立ち、しかも周知のような所謂「枕木
のシーソー状態」を防止するものであり、従って引続い
て側枕木受はバラスト区分を締固めすることによって枕
木は単に側枕木受はバラスト区分上に押しつけられ、い
わば2支点上の静定梁を形成する。
この利点は次のような場合にも依然として維持される。
すなわち、締固め作業後に特に走行列車の荷重により軌
框を落ち着かせる場合、あるいは又、本発明により提案
した特に効果的な締固めを可能にする振動装置及び抑圧
装置によりバラスト道床を締固めする場合にも、枕木の
中央範囲におけるバラストは決してそれ以上締固められ
ることはなく、少なくとも枕木両端範囲もしくはレール
と枕木との交差する範囲よりも強く締固められることは
ない。
本発明の別の利点は、本発明の振動装置及び押圧装置に
関連して締固め力を発生させること1こよって初めて効
果的な締固めが可能になることである。
それというのは、菌株木受はバラスト区分においてレー
ルと枕木との交差する事実上の枕木支承範囲だけを締固
めればよいからである。
本発明の道床バラスト振動均平プラウ装置と締固め装置
とを組合せることによって、レールと枕木との交差範囲
における事実上申し分のない締固めを連続的に施工する
ことが可能になる。
そればかりカー歩進的に走行可能なマルチプルタイタン
パ−による従来公知のバラスト締固め法と比較すれば本
発明による軌道整正・締固め機械を用いた軌道整正作業
によって軌道が著しく均一に、しかも当然また著しく迅
速に整正されるという顕著な利点も得られる。
本発明の実施態様では道床バラスト振動均平プラウ装置
は、はぼ■字形に形成された中央のプラウと、該プラウ
の左右にそれぞれ1つ隣接配置された鋤き均し用シール
ドから成っている。
このように構成したことによってバラスト道床の中央範
囲だけが軌道長手方向に鋤き返され、その場合、真中か
ら両サイド範囲へ搬送されるバラストは、両方の鋤き均
し用シールドによってそれ相応に分配されて均される。
この実施態様は比較的単純でありかつ就中、中心線に沿
った誘導及び中央の低バラスト道床区分の申し分のない
加工を保証する。
また本発明の実施態様によれば道床バラスト振動均平プ
ラウ装置は、枕木の両頭部の前方範囲でそれぞれ道床法
肩を造成するために使用される道床法肩形成用ブレード
を鋤き均し用シールドに接続して成っていてもよい。
しかしながら、この実施態様では、枕木頭部の前方範囲
で使用される道床法肩形成用ブレードの寸法は、軌道中
央範囲にはバラストが敷込まれず、この中央範囲に隣接
した両側の範囲だけが、各道床法肩形成用ブレードに接
続した鋤き均し用シールドで加工されるように設計され
ている。
本発明の特に有利な実施態様では道床バラスト振動均平
プラウ装置は、はぼ■字形に形成された中央のプラウと
、枕木両頭部の前方範囲でそれぞれ道床法肩を造成する
ために使用される道床法肩形成用ブレードと、この両道
床法層形成用ブレーi ド間に配置されていて該道床法
肩形成用ブレードと固定的に結合されかつ均し板を有す
る鋤き均し用シールドとから成っている。
この構成は、中央範囲からの特定量のバラストと側面か
らのバラストとが、両方の枕木受はバラスト区分を造成
しようとする範囲へもたらされるので特に有利である。
この場合、プラウの所望の調整深さに関連してバラスト
量を特に敏感に制御することが可能であり、しかも、軌
框を持上げた際に、持上げられた枕木によってバラスト
道床内に残る凹みを実質的に再び埋めるのに要するバラ
スト量を特に考慮して制御を行なうことができる。
隣接した鋤き均し用シールドを有する■字形プラウから
成る道床バラスト振動均平プラウ装置の実施態様及び、
枕木頭部の前方範囲で使用され鋤き均し用シールドと結
合された道床法肩形成用ブレードから成る道床バラスト
振動均平プラウ装置の実施態様並びに両実施態様を組合
せて成る道床バラスト振動均平プラウ装置は、所要構造
丈が著しく低いという点で特に有利である。
道床バラスト振動均平プラウ装置すなわち中央のプラウ
及び(又は)両方の鋤き均し用シールド又は道床法肩形
成用ブレード及び特に均し板を駆動装置を介して振動さ
せるのが有利であり、それによって作業能率は高められ
、かつ又、連続的な整正加工が改善される。
本発明の実施態様では振動装置は、水平方向の振動成分
の大きさを調整する駆動装置並びに、締固め度合もしく
は締固め状態を確認する検出素子を介して制御可能な制
御・監視装置と接続されている。
この手段によって特に有利にその都度のバラスト状態に
狙いを定めることができ、かつ簡単な形式でその都度所
望の締固め度合を得ることが可能になる。
更に本発明の実施態様では道床バラスト振動均平プラウ
装置及び締固め装置は油圧式駆動機構と連結している。
この駆動形式が特に有利であるのは、軌道整正・締固め
機械の一様な連続的通過に関連して作業工具に著しく高
い力を負荷することが可能であることである。
次に図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図から判るようにバラスト道床2を連続的(ノン・
ストップ式)に均しかつ締固めする走行可能な軌道整正
・締固め機械1は車台フレーム3を有し、該車台フレー
ムは2つの車輪機構4を介して、レール5と枕木6とか
ら成る軌框上に支えられている。
側車輪機構4のほぼ中間に道床バラスト振動均平プラウ
装置7が配置されており、該道床バラスト振動均平プラ
ウ装置は高さ調整用駆動装置8と長さ可変の引張り部材
9とを介して車台フレーム3と連結されている。
この車台フレー云3上には更に、ローラ式持上げ装置1
0が設けられており、かつ後部車輪機構4の範囲に締固
め装置11が配置されている。
該締固め装置11は押圧装置12と長さ可変の引張り部
材13とを介して車台フレーム3と枢着結合されている
道床バラスト振動均平プラウ装置7変びに締固め装置1
1の高さを調整するために軌道整正・締固め機械1は更
に、両車輪機構4間に高さ水準・通り方向整正基準系1
4を有している。
更にまた、軌道純正・締固め機械1を前進させるための
駆動、装置並びに、道床バラスト振動均平プラウ装置7
、ローラ式持上げ装置10及び締固め装置11の個別的
な駆動装置のためのエネルギ供給装置が設けられている
これら個別的な駆動装置の制御は例えば、集中操作室内
に配置した制御・監視装置15によって行なわれかつ監
視される。
前記制御・監視装置15に(メ、道床バラスト振動均平
プラウ装置7並びに締固め装置11と接続された測定値
発生器もしくは検出素子が高さ水準・通り方向整正基準
系14に対する軌道の相対位置を検出するために設けら
れている。
第2図において拡大図で示した振動式抑圧機構、つまり
締固め装置11は、走行機構16を有する枠17、該枠
上に固定された振動装置18及び前記枠に枢着された抑
圧装置12から成っている。
振動装置18は、はぼ水平方向の振動成分を発生させる
複数の不釣合体を有し、該不釣合体は、例えば油圧式の
駆動装置19と結合されている。
不釣合体の重量あるいは手釣合体相互位置又は駆動回転
数などを変化させることによって、水平方向振動成分の
大きさを関係整正事情にその都度適合させることが可能
である。
軌道に振動を申し分なく伝達するために前記枠17は、
軌道の両レール5に遊びなく接触するように構成されて
いる。
このために走行機構16のトレーシングガイドローラ2
0と枠17との間にシリンダーピストン装置21が配置
されていて、該シリンダーピストン装置は、レールヘッ
ドの外側面に接触するように規定されたトレーシングガ
イドローラ22と協働し、該トレーシングガイドローラ
22は、軌道長手方向に対して直角に延びる垂直平面内
で旋回可能に前記枠17に配置されている。
前記トレーシングガイドローラ22はシリンダーピスト
ン装置23によって、両レール5のレールヘッド外側面
に連続的に遊びなく接触して、レール5に両側から遊び
なく保合することができる。
トレーシングガイドローラ20及び22により両レール
5に沿って枠17をこのように緊定することによって振
動装置18の水平方向振動成分を軌道に対して無衝撃的
に伝達することが可能になる。
これによって他方、枕木6の下位にあるバラストの締固
めが助成され、ひいては、この枕木6は、道床バラスト
振動均平プラウ装置7により均らされたバラスト道床2
内へ圧入されることになる。
軌道に対して振動及び垂直方向押圧力を同時に作用させ
るあいだに締固め装置11の高さ位置を確認したり、あ
るいは高さ水準・通り方向整正基準系14に対する相対
的な軌道位置を監視するために、前記枠17に直接支持
された測定値発生器もしくは検出素子24が締固め装置
11に配属されている。
枕木圧入時に枕木中央範囲のバラスト道床の締固めを阻
止するために、第2図の図示に相応した断面形状にバラ
スト道床2は道床バラスト振動均平プラウ装置7によっ
て成形される。
このために特殊な構成を有する道床バラスト振動均平プ
ラウ装置(第3図及び第4図)は、はぼ7字形に形成し
た中央のプラウ25と、該プラウ25の左右に隣接して
配置されたそれぞれ1つの鋤き均し用シールド26とか
ら成っている。
7字形のプラウ25と鋤き均し用シールド26との下縁
は上下方向で互いにぜらして配置されているので、互い
に間隔をおいて両レールの下位範囲で軌道長手方向に延
在する均された2つの枕木受はバラスト区分27と、両
柱木受はバラスト区分間に残存する1条の中央の低バラ
スト道床区分28が作られる。
更にまた、鋤き均し用シールド26の互いに離反した方
の端部には、道床法肩形成用ブレード29が配置されて
いる。
V字形プラウ25並びに鋤き均し用シールド26及び道
床法肩形成用ブレード29は、互いに着脱可能に枢着結
合されており、この場合、作業中に道床バラスト振動均
平プラウ装置7のこれらの構成部材位置を、関係バラス
トの主条件に関連して固定し得るようにするために、個
々の構成部材25.26.29に位置固定装置が設けら
れているのが有利である。
また、少なくとも鋤き均し用シールド26とV字形プラ
ウ25との連結部が着脱可能であるか、又は道床バラス
ト振動均平プラウ装置全体がV字形プラウ25の真中で
、要するに軌道縦軸線の範囲内で分割可能である場合に
は例えば鋤き均し用シールド26を関係道床法肩形成用
ブレード29と互いに固定結合して、作業開始時又は終
了時における道床バラスト振動均平プラウ装置7の組込
み・組外しを促進し得るようにするのも有利である。
道床バラスト振動均平プラウ装置をV字形プラウの真中
(軌道縦軸線の範囲)で2分割できるように構成した場
合には、鋤き均し用シールド26とV字形プラウ25と
の間の連結部以外に更に、前記鋤き均し用シールド26
に接続する均し板30の後方終端範囲内に、軌道長手方
向に対して直角に延在する連結部材31を設けておくの
が有利である。
前記均し板の上側には、中央の低バラスト道床区分28
の方へ向って傾斜した2枚のガイドプレート32が配置
されており、両ガイドプレートは、場合によって鋤き均
し用シールド26を超えて落下するバラストを中央の低
バラスト道床区分28内へ供給する。
前記ガイドプレート32を配置したことに基づいて、バ
ラスト粒子が均し済みの枕木受はバラスト区分27に再
び到達してバラスト道床の高低狂いを惹起するような不
都合が避けられる。
道床バラスト振動均平プラウ装置7の個々の構成部材(
V字形プラウ25、鋤き均し用シールド26及び道床法
肩形成用ブレード29)の位置固定を一層軽便にしかつ
バラストが鋤き均し用シールド26を超えるのを避ける
ために、鋤き均し用シールド26及びV字形プラウ25
の上側にカバープレートが配置されているのが有利であ
る。
枕木受はバラスト区分を申し分のない高さ位置に迅速に
もたらして枕木6を支承するための充分均されたベース
を作り得るようにするために道床バラスト振動均平プラ
ウ装置7は、該プラウ装置を振動させる駆動装置33を
備えているのが有利である。
例えばバラスト道床が著しく硬い場合に鋤き動作を容易
にしようとしたり、あるいは枕木受はバラスト区分27
の予締固めをできるだけ強くしようとする場合、その都
度事情に応じて、前記プラウ振動用駆動装置33によっ
て発生される振動の振動方向及び振動強度を変化させる
ことが可能である。
道床バラスト振動均平プラウ装置7を規定の高さに応じ
て誘導するために、該道床バラスト振動均平プラウ装置
7は4つの高さ調整用駆動装置8を介して軌道整正・締
固め機械1の車台フレーム3と結合されている。
V字形プラウ25の範囲内に測定値発生器を配置したこ
とによって、高さ水準・通り方向整切基準系14に関連
して道床バラスト振動均平プラウ装置7の高さ位置を正
確に制御することが可能である。
道床バラスト振動均平プラウ装置Tが2分割構造の場合
には、軌道整正・締固め機械1の車台フレーム3と前記
高さ調整用駆動装置8との間に、軌道長手方向に対して
直角に配置された付加的な油圧式のシリンダーピストン
装置を設け、前記高さ調整用駆動装置に固定された道床
バラスト振動均平プラウ装置の個々の部分を、その組込
み・組外し時に、持上げた軌框の枕木6の下方に対して
内旋もしくは外旋させうるようにするのが有利である。
更にまた、このような油圧式シリンダ・ピストン装置を
用いれば道床バラスト振動均平プラウ装置7の側方誘導
が可能であり、これにより軌道のカーブ区などにおいて
前記枕木受はバラスト区分27の曲線経過をそれ相応に
適合させることができる。
また、中央の低バラスト道床区分28の幅並びに、軌道
長手方向に延びる枕木受はバラスト区分27の幅を、局
所的な事情に応じて修正して、その区間部位で使用され
る各レール及び各枕木に申し分なく適合させることが可
能である。
本発明の軌道整正・締固め機械は例えばパラスト道床の
均し及び締固めを次のようにして行なうことができる。
整正すべき軌道区の起点でローラ式持上げ装置10によ
って、レール5と枕木6とから成る軌框がバラスト道床
2から持上げられる。
この場合、第1図の右手部分から判るようなバラスト道
床表面がほぼ波形状に残留している。
ところで、高さ水準・通り方向整正基準系14によって
監視可能な所望の目標位置に対して平行な状態で、持上
げられた軌框を下ろしつるようにするために、ローラ式
持上げ装置10の範囲内で道床バラスト振動均平プラウ
装置7が軌框の下方に配設される。
更に、区間移行走行中にやはり軌道から持上げられてい
た締固め装置11も軌道のレール5上、に載設される。
軌道整正・締固め機械1の整備が終了すると、該軌道整
正・締固め機械は連続的(ノン・ストップ式)に矢印A
の方向に前進し、これにより前貫己の波形状のバラスト
道床表面が均されかつ軌道道床の中央範囲には、枕木受
はバラスト区分2Tの被整正目標レベルよりも低い低バ
ラスト道床区分28が形成される。
枕木受はバラスト区分27及び中央の低バラスト道床区
分28のレベルは高さ水準・通り方向整正基準系14を
介して測定値発生器もしくは検出素子24により確定さ
れ監視される。
この場合、枕木受はバラスト区分27と低バラスト道床
区分28との間の所要レベル差は前記のように道床バラ
スト振動均平プラウ装置7によって得られ、該プラウ装
置ではV字形プラウ25と鋤き均し用シールド26との
下縁は互いにずらされている。
例えば成る軌道区において、種々異なった敷設条件に応
じて、あるいはコンクリート枕木、木製枕木などのよう
な軌条敷設材の材質に応じて前記レベル差をしばしば変
化させる必要がある場合には、V字形プラウ25と鋤き
均し用シールド26とを互いに独自に高さ調整可能に軌
道整正・締固め機械1の車台フレーム3に支承すること
も可能である。
更にまた、鋤き均し用シールド26及び道床法肩形成用
ブレード29をそれ相応に造形すれば、V字形プラウ2
5の配置を省き、かつレール5の下位範囲においてのみ
高くなった枕木受はバラスト区分27を形成することも
可能である。
例えばロンド状の部材によって構成された道床バラスト
振動均平プラウ装置の均し効果は選択的にプラウ振動用
駆動装置33もしくは均し板30を適当に配置すること
によって増強又は低減することができる。
前記プラウ振動用駆動装置33もしくは均し板30の設
計及び、場合によっては該均し板30に加えられる圧縮
負荷量の設計に応じて、枕木受はバラスト区分27に及
ぼされる予締固め作用は増減される。
この予締固め作用は特にまた制御・監視装置15を介し
て締固め装置11の動作に関連して変化され、こうして
形成済みの枕木受はバラスト区分27に枕木6を適当に
沈めることが可能になる。
多様の適用例において、均一に締固められた層を得るた
めには、未整正軌道の枕木下縁の高さにまでバラスト除
去し、次いでこの除去バラストを例えばバラスト道床の
両サイドにその後のバラスト敷込みのために準備してお
くのが有利と判った。
しかし何れにしても軌框は、均され場合によっては予締
固めされた枕木受はバラスト区分27の上におろされた
のち、高さ水準・知り方向整正基準系14の位置に関連
して締固め装置11によって振動せしめられかつ抑圧装
置12によって圧下され、こうして、形成済みの枕木受
はバラスト区分27内の枕木下面の下位にあるバラスト
をそれ相応に締固めることによって、その都度バラスト
道床の状態に合わせて枕木6が沈められる。
その場合性木受はバラスト区分27と中央の低バラスト
道床区分28との異なったレベルによって、比較的長期
間にわたって例えば軌道縦軸線を中心とする枕木のシー
ソー運動により生じる軌框位置の誤差を確実に避けるこ
とが保証される。
それというのは枕木の中央範囲がバラストによって支承
されてはいず、それゆえに枕木は、いわば2支点上のビ
ームのような静定基本系を成しているからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は道床バラスト振動均平プラウ装置及び振動式押
圧装置を備えた本発明の走行可能な軌道整正・締固め機
械の縦断面図、第2図は第1図の■−■線に沿った振動
式押圧装置の横断面図、第3図は第4図のIII−II
I線に沿った道床バラスト振動均平プラウ装置の横断面
図、第4図は道床バラスト振動均平プラウ装置の平面図
並びに線路構造の部分的略示図である。 1・・・・・・軌道整正・締固め機械、2・・・・・・
バラスト道床、3・・・・・・車台フレーム、4・・・
・・・車輪機構、5・・・・・・レール、6・・・・・
・枕木、7・・・・・・道床バラスト振動均平プラウ装
置、8・・・・・・高さ調整用駆動装置、9・・・・・
・引張り部材、10・・・・・・ローラ式持上げ装置、
11・・・・・・締固め装置、12・・・・・・押圧装
置、13・・・・・・引張り部材、14・・・・・・高
さ水準・通り方向整正基準系、15・・・・・・制御・
監視装置、16・・・・・・走行機構、1T・・・・・
・枠、18・・・・・・振動装置、19・・・・・・駆
動装置、20・・・・・・トレーシングガイドローラ、
21・・・・・・シリンダーピストン装置、22・・・
・・・トレーシングガイドローラ、23・・・・・−シ
リンダーピストン装置、24・・・・・・測定値発生器
もしくは検出素子、25・・・・・・V字形のプラウ、
26・・・・・・鋤き均し用シールド、27・・・・・
・枕木骨はバラスト区分、28・・・・・・中央の低バ
ラスト道床区分、29・・・・・・道床法肩形成用ブレ
ード、30・・・・・・均し板、31・・・・・・連結
部材、32・・・・・・ガイドプレート、33・・・・
・・プラウ振動用駆動装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高さ水準・通り方向整正基準系を有しバラスト道床
    を連続的に均しかつ締固めする走行可能な軌道整正・締
    固め機械であって、ローラ式持上げ装置により軌框を持
    上げることによって露出した道床にバラストを敷込みか
    つ均平化するための道床バラスト振動均平プラウ装置と
    、該道床バラスト振動均平プラウ装置に後置された締固
    め装置とを有し、該締固め装置が少なくとも1つの振動
    装置と、均し済みバラスト道床上に再びおろされた軌框
    の2本のレールに対してバラスト道床に向けて方向づけ
    られた油圧力を同時に加えるために前記振動装置と結合
    された少なくとも1つの押圧装置とから成っている形式
    のものにおいて、前記道床バラスト振動均平プラウ装置
    7が、相互間隔をおいてかつ2本のレールの下位で軌道
    長手方向に延びる2条の均された枕木受はバラスト区分
    27と、両柱木受はバラスト区分27の中間に残存する
    1条の低バラスト道床区分28とを造成するように構成
    されており、かつ前記締固め装置11が、はぼ水平方向
    の振動成分を発生させるように構成された振動装置18
    と前記押圧装置12とのための、走行機構16を備えた
    共通の枠1Tを有し、該粋のトレーシングガイドローラ
    20.22が、軌框の2本のレール5に絶えず遊びなく
    接触するために、空圧又は油圧作動のシリンダーピスト
    ン装置21.23と連結されていることを特徴とする、
    軌框を持上げ露出した道床を均平化して締固め軌框を道
    床に再載置したのち軌框に振動を与えつつ沈下せしめる
    軌道整正・締固め機械。 2 道床バラスト振動均平プラウ装置7が、はぼV字形
    に形成された中央のプラウ25と、該プラウ25の左右
    にそれぞれ1つ隣接配置された鋤き均し用シールド26
    とから成る、特許請求の範囲第1項記載の軌道整正・締
    固め機械。 3 道床バラスト振動均平プラウ装置7が、枕木6の両
    頭部の前方範囲でそれぞれ道床法肩を造成するために使
    用される道床法肩形成用ブレード29を鋤き均し用シー
    ルド26に接続して成る、特許請求の範囲第1項記載の
    軌道整正・締固め機械。 4 道床バラスト振動均平プラウ装置7が、はぼV字形
    に形成された中央のプラウ25と、枕木6の両頭部の前
    方範囲でそれぞれ道床法肩を造成するために使用される
    道床法肩形成用ブレード29と、この両道床法層形成用
    ブレード間に配置されていて該道床法肩形成用ブレード
    と固定的に結合されかつ均し板30を有する鋤き均し用
    シールド26とから成る、特許請求の範囲第1項記載の
    軌道整正・締固め機械。 5 中央のプラウ25及び両鋤き均し用シールド26及
    び道床法肩形成用ブレード29又はこれらの何れかが振
    動用駆動装置33を介して振動せしめられるようにした
    、特許請求の範囲第4項記載の軌道整正・締固め機械。 6 振動装置18が、水平方向の振動成分の大きさを調
    整する駆動装置19並びに、締固め度合もしくは締固め
    状態を確認する検出素子24を介して制御可能な制御・
    監視装置15と接続されている、特許請求の範囲第1項
    記載の軌道整正・締固め機械。 7 道床バラスト振動均平プラウ装置7及び締固め装置
    11が油圧式駆動機構8,9,12,13と連結してい
    る、特許請求の範囲第1項記載の軌道整切・締固め機械
JP51098562A 1975-08-18 1976-08-18 軌框を持上げ露出した道床を均平化して締固め、軌框を道床に再載置したのち軌框に振動を与えつつ沈下せしめる軌道整正・締固め機械 Expired JPS5937361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT639575A AT345881B (de) 1975-08-18 1975-08-18 Fahrbare maschine zum kontinuierlichen nivellieren und verdichten der schotterbettung eines gleises

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5253311A JPS5253311A (en) 1977-04-28
JPS5937361B2 true JPS5937361B2 (ja) 1984-09-10

Family

ID=3585885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51098562A Expired JPS5937361B2 (ja) 1975-08-18 1976-08-18 軌框を持上げ露出した道床を均平化して締固め、軌框を道床に再載置したのち軌框に振動を与えつつ沈下せしめる軌道整正・締固め機械

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4064807A (ja)
JP (1) JPS5937361B2 (ja)
AT (1) AT345881B (ja)
AU (1) AU504496B2 (ja)
CA (1) CA1043631A (ja)
CH (1) CH609399A5 (ja)
CS (1) CS221263B2 (ja)
DD (1) DD132513A5 (ja)
DE (1) DE2624212C2 (ja)
ES (1) ES450777A1 (ja)
FR (1) FR2321568A1 (ja)
GB (1) GB1523523A (ja)
HU (1) HU171649B (ja)
ZA (1) ZA763291B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365904B2 (en) 2017-06-26 2022-06-21 Unirac Inc. Multi-level mounting system

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH616472A5 (ja) * 1976-05-31 1980-03-31 Plasser Bahnbaumasch Franz
AT369068B (de) * 1978-11-30 1982-12-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare gleisbearbeitungsmaschine fuer weichen, kreuzungen und streckengleise
US4440088A (en) * 1979-10-11 1984-04-03 Black Clawson, Inc. Fabric insertion system
WO1984004342A1 (en) * 1980-05-23 1984-11-08 Allan D Jenkins Track skeletonizer
IT1187567B (it) * 1985-05-24 1987-12-23 Danieli Off Mecc Risanatrice per gallerie
AT389334B (de) * 1987-07-23 1989-11-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisverfahrbare vorrichtung zum raeumen bzw. planieren des schotters eines gleises mit querschwellen
AT391904B (de) * 1988-09-15 1990-12-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisbaumaschine mit gleis-stabilisator
AT402519B (de) * 1990-02-06 1997-06-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Kontinuierlich verfahrbare gleisbaumaschine zum verdichten der schotterbettung eines gleises
AT401398B (de) * 1990-02-06 1996-08-26 Plasser Bahnbaumasch Franz Kontinuierlich verfahrbare gleisbaumaschine zum verdichten der schotterbettung
FI89954C (fi) * 1991-06-24 1994-03-14 Jaakko Niiranen Foerfarande foer foernyande av block av jaernvaeg och apparatur foer tillaemning av foerfarandet
AT400862B (de) * 1992-05-26 1996-04-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisbaumaschine mit höhenverstellbarem gleishebeaggregat
DE59403690D1 (de) * 1993-03-17 1997-09-18 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum Verdichten der Schotterbettung eines Gleises
CZ279539B6 (cs) * 1993-04-08 1995-05-17 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H. Stroj pro obnovu štěrkového lože, případně pláně
DE59600339D1 (de) * 1995-06-16 1998-08-20 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum Stabilisieren eines Gleises
SE510322C2 (sv) * 1997-01-22 1999-05-10 Rosenqvist Foervaltnings Ab A Förfarande för att bilda en grusbäddsbetäckt övre yta längs ett banvallsavsnitt och ett schaktarrangemang härför
DE59810204D1 (de) 1997-06-27 2003-12-24 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum Verdichten und Profilieren der Schotterbettung eines Gleises
AUPQ814200A0 (en) * 2000-06-14 2000-07-06 Queensland Rail Track sledding machine
AT5982U3 (de) * 2002-11-13 2003-12-29 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren zur abtastung eines bettungsprofiles
US7186059B2 (en) * 2003-04-22 2007-03-06 Tommy Barnes Padding machine and method of use
US8505459B2 (en) 2011-01-07 2013-08-13 Harsco Corporation Vertical force stabilizer
ES2397739B1 (es) 2011-11-25 2013-11-26 José Antonio IBÁÑEZ LATORRE Máquina y método de mantenimiento de vía ferrea para nivelación, alineación, compactación y estabilización de vía, con capacidad de operar sin interrupciones en su avance.
AU2012200458B2 (en) * 2012-01-27 2015-10-22 Norris Track Pty Ltd A plough for railway roadbed ballast
HUE042007T2 (hu) * 2014-08-13 2019-06-28 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Berendezés vágány stabilizálására
AT518024B1 (de) * 2015-11-18 2018-04-15 Hp3 Real Gmbh Gleisfahrbare Gleisverdichtmaschine
CN106758587B (zh) * 2016-12-22 2019-09-03 薛恒鹤 一种轨道板块道床铺换车的支撑稳定装置
CN108725460B (zh) * 2018-07-25 2023-07-14 包头北方创业有限责任公司 平砟装置及石砟漏斗车
CN109944122B (zh) * 2019-04-03 2021-02-09 林最隆 一种铁路铺轨装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1533198A (en) * 1921-10-15 1925-04-14 O F Jordan Co Railway ditcher
US1538971A (en) * 1922-08-04 1925-05-26 Clapp Solon Francis Ballast-dressing machine
DE815811C (de) * 1949-01-12 1951-10-04 Maurice Henri Lemaire Anlage zur Unterhaltung von Eisenbahnstrecken durch fortlaufende Bearbeitung der Schotterung
GB677923A (en) * 1949-01-12 1952-08-27 Maurice Henri Lemaire Improvements in or relating to plant for dredging, cleaning and relaying railroad ballast
FR1000926A (fr) * 1949-12-01 1952-02-18 Appareillage pour le régalage et le tassement du ballast des voies ferrées
US3013616A (en) * 1958-11-18 1961-12-19 Plasser Franz Ballast cleaning apparatus
CH384010A (de) * 1961-02-15 1964-11-15 Mannix Co Ltd Vorrichtung zum Verteilen von Schotter unter Eisenbahnstrecken
AT230412B (de) * 1961-12-12 1963-12-10 Josef Dipl Ing Dr Te Dultinger Verfahren und Vorrichtung zum Schotterverdichten von Gleisbetten, insbesondere an den Schwellenvorköpfen, in Verbindung mit dem Gleisrichten oder -heften oder -stopfen bzw. mit dem Gleisheben und -nivellieren
DE1534109C2 (de) * 1965-12-10 1975-01-16 Rheiner Maschinenfabrik Windhoff Ag, 4440 Rheine Pflugartige Einrichtung zum Verteilen und Profilieren des Bettungsschottes eines Gleises
AT302397B (de) * 1970-08-20 1972-10-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Vorrichtung zum Verdichten und Planieren der Schotterbettung eines Gleises
CH541028A (fr) * 1971-07-07 1973-08-31 Matisa Materiel Ind Sa Procédé de bourrage des voies ferrées et dispositif pour sa mise en oeuvre
AT336663B (de) * 1972-10-13 1977-05-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und maschine zur niveaukorrektur eines gleises mit schotterbettung
AT331836B (de) * 1972-11-02 1976-08-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Verfahren und vorrichtung zum richten und nivellieren von eisenbahngleisen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365904B2 (en) 2017-06-26 2022-06-21 Unirac Inc. Multi-level mounting system

Also Published As

Publication number Publication date
AT345881B (de) 1978-10-10
ATA639575A (de) 1978-02-15
FR2321568B1 (ja) 1980-06-20
CA1043631A (en) 1978-12-05
GB1523523A (en) 1978-09-06
CS221263B2 (en) 1983-04-29
DD132513A5 (de) 1978-10-04
AU1518076A (en) 1978-01-05
DE2624212C2 (de) 1982-10-21
DE2624212A1 (de) 1977-03-03
FR2321568A1 (fr) 1977-03-18
ES450777A1 (es) 1977-09-01
ZA763291B (en) 1977-05-25
CH609399A5 (ja) 1979-02-28
AU504496B2 (en) 1979-10-18
JPS5253311A (en) 1977-04-28
HU171649B (hu) 1978-02-28
US4064807A (en) 1977-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937361B2 (ja) 軌框を持上げ露出した道床を均平化して締固め、軌框を道床に再載置したのち軌框に振動を与えつつ沈下せしめる軌道整正・締固め機械
US4355687A (en) Ballast leveling apparatus and method
CA2169138C (en) Method and a machine for tamping and stabilizing a track
JPS6352161B2 (ja)
US4046079A (en) Track surfacing apparatus
GB2100324A (en) Bituminous finisher
JPH04357201A (ja) 軌道道床圧縮用の軌道保線機械
US4094250A (en) Mobile track tamping machine
US4046078A (en) Track surfacing apparatus
RU2048630C1 (ru) Способ уплотнения щебня железнодорожного пути и шпалоподбивочная машина для его осуществления
US3811382A (en) Process for packing and leveling railway tracks and device for performing the same
CA1039113A (en) Track surfacing apparatus
JPH0551905A (ja) 軌条保守機械
US3614916A (en) Compacting apparatus for finishing hot mix pavement
SU1768033A3 (ru) Непрерывно перемещающа с машина дл распределени и уплотнени щебеночной балластной призмы железнодорожного пути
JPH1046507A (ja) 道床コンパクタ
RU2131955C1 (ru) Машина для уплотнения и профилирования щебеночного балластного слоя рельсового пути
JPH0230801A (ja) レールと枕木からなる軌動を横方向に移動するための機械およびその機械を用いて軌動を横方向に移動するための方法
CS218559B2 (en) Machine track packing machine
GB2130626A (en) Track levelling and tamping machine with tamping and stabilising means
IT1284339B1 (it) Macchina semovente per la stabilizzazione, mediante martellinatura e compattazione, di binari posati su massicciata.
GB1370311A (en) Machines for consolidating and profiling the ballast bed of a railway track
US4063516A (en) Track surfacing
GB2201178A (en) Railroad track tamping machine
RU2400589C1 (ru) Способ объемного уплотнения балластной призмы железнодорожного пути