JPS5937147A - 袋材 - Google Patents

袋材

Info

Publication number
JPS5937147A
JPS5937147A JP13824282A JP13824282A JPS5937147A JP S5937147 A JPS5937147 A JP S5937147A JP 13824282 A JP13824282 A JP 13824282A JP 13824282 A JP13824282 A JP 13824282A JP S5937147 A JPS5937147 A JP S5937147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
heat
resin
sheet
bag material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13824282A
Other languages
English (en)
Inventor
健二 大塚
「や」原 繁雄
小「いそ」 保彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON PAIONIKUSU KK
Original Assignee
NIHON PAIONIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON PAIONIKUSU KK filed Critical NIHON PAIONIKUSU KK
Priority to JP13824282A priority Critical patent/JPS5937147A/ja
Publication of JPS5937147A publication Critical patent/JPS5937147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は袋材に関し、さらに詳細には発熱性保温袋の発
熱体の袋$4’[係わる3゜空気との接触により、発熱
する発熱組成物は、今日までに数多く知られている。例
えば■鉄粉やアルミニウム等の金属粉末を、酸化助剤で
ある活性炭、電解質水溶液、保水剤等と混合したもの。
■金属硫化物、又は多硫化物と炭素質等とを混合したも
の。かどがある。これらの発熱組成物は、その使用目的
に応じた発熱を生ずる様に通気舞を制御した袋に収納さ
れる。この様にして作られた発熱体は、使用に供される
までの間、空気との接触を避ける為、さらに気密袋等の
非通気性容器に入れ保存される。この様に構成された発
熱性保温袋は、非通気性容器より、発熱体を取り出し、
袋材を通過した空気と発熱組成物とが接触するととKよ
り、ただちに発熱を開始し、取り扱いが容易で便利な為
、種々の保温用途に供されている。とりわけ、身体採暖
保温用のカイロとしての用途は、近年、著しい発展を遂
げた。
発熱組成物収納用袋(以下収納袋と記す)の袋材として
、従来、不織布等に、あらかじめ通気孔な設けた樹脂フ
ィルムをラミネートした材料を用いるか、又は、不織布
等に、樹脂フィルた従来の収納袋を用いて、発熱体を形
成した場合には、収納袋に設けられた通気孔の相当直径
が大きい為に、発熱組成物中の微粉末が通気孔から漏れ
出したり、また使用中に、発熱組成物が収納袋内で片寄
るなどの不都合があった。
こJlらσ)不都合を改善するfけ、通気性の微細孔を
有するシートを用い、所望する発熱特V1を与えるだけ
の通気部を残し、他部に非通気性をイ・1.すした袋材
な使用して収納袋を形成すれは良い。この様しくシて害
られた介熱体匠おいてG」、発熱組成物の漏れ出しは皆
無であり、又、使用+i K、発熱組成物が収納袋内で
片寄る牛もない、。
この様lz収納袋を形成せしめる方法としては、従来技
術に依れば、あらかじめ通気孔を設けた樹脂フィルムを
、通気性微細孔を有するシートと、ラミネートする方法
のみが、現実的な大月すなわち、先ず、通気性微細孔を
有するシートと、あらかじめ通気孔を設けた樹脂フィル
ムとをラミネートする際、フィルムの伸び、しわσ)発
生に起因する通気孔の位「5°、や大きさの変動、ラミ
ネート加工時の圧力、熱に依る通気孔の形状、大きさの
変動、ラミネート加工時圧、接着剤を用いた場合にあっ
ては、通気孔への接着剤の封着に依る通気孔の大きさの
変動などが生じる。これらの結果として、通気孔1個当
りの通気量自体が、大きくバラツキ、又収納袋に成形さ
れた場合に収納袋1装当りの通気孔数も大きくバラツキ
、これらを総合した時の収納袋1袋当りの通気部は定ま
らない状態となる。また、通気部の設置位置も不定とな
る。その結果、これらの収納袋より形成される発熱体の
発熱性能はバラツキが大きく、品質が均一な製品を大量
生産する事は出来ない。
本発明者らは、従来の収納袋におけイ)これらの欠点を
改良すべく鋭意研究の結果、通気性微細孔を有するシー
トに、樹脂系物質が部分的にまたは全面に塗布されて通
気性が制限された袋材を使用することによりバラツキが
小さく、所望する発熱特性を与え得る、収納袋を安定し
て容易に供給する事が可能である事を見出した。
すなわち、本発明11、空気の存在下で発熱しうる発熱
組成物収納用袋の袋材において、通気性微細孔を有する
シートに、樹脂系物質を部分的にまた&」全面に塗布し
、Nm通気性微細イ1、を有するシートの通気性が制限
されたことを特徴とする袋材である。
本発明に用いられる通気V1微細孔を有するシーl・(
以下微細孔シートと記す。またこの微細孔シートには通
気性微細孔を有するフィルムも包含される。以下同様と
する) 11空気−メタノール系θ)最大泥圧法より求
めた、最大孔の相当直径が、実用上、通常は30μ以下
、好ましくは20μ以下であり、かつ、フラジール型状
通気試験に於いて、通気度が実用、に、通゛帛o、  
i〜30αノ/cm−mtn、好ましくは0.5〜10
α’; / cm2・minの範囲のものである。最大
孔の相当直径が30μをこえると、発熱体を形成した際
に、発熱組成物の片寄りが防止されなくなる。
また、通気度が、フラジール型状通気試験に於いて0.
1α;/Crn−nlln未満であると、発熱体を形成
した際に、充分な発熱が得られなくなる。一方、30硲
/rrn2・minをこえると、適度な発熱を得る為匠
は、相当な通気制限を行なわなければならず、その加工
には困難を伴う。
しかして微細孔シー)Kは、合成樹脂繊維をランダムに
重ね加熱加圧して圧着したもの、および炭酸カルシウム
などを含有させた合成樹脂シートを酸で処理したものな
どがある。微細孔シートの代表例としては、例えはタイ
ベック(米・テュポン社製)、NFシート(徳山曹毘製
)およびセルポア(積木化学製)などが一般に重膜され
て居り好適である。
樹脂系物質としては、シートとQ)伺着性h′−強く、
収納される発熱組成物に対して安定であることが必要で
ある。さらに、たとえはグラビア塗工機等の塗工機にて
、塗布がnJ能である事力蒐好ましい。従ってこれらの
物質は、溶剤1c可溶性か、又は水等に乳化可能である
か、又(ま、それ自体が、シートを変質させなり・範囲
の温度にて熱溶融して液状となるかの、いずれかσ)性
質が、要求される。この様な条件を具備するものであれ
ばよく、特に制限はないが、前記の条件の他に、さらW
ヒートシール性を具6(1シていれば、後に、収納袋に
製袋゛4る際に好適である。
本発明に便用される樹脂系物質としでは、例えば、ゴム
などの天然樹脂1.cらζ)・匠エチレン酢酸ビニル共
重合体、エチレン゛rクリル酸Jl+重イ)体、エチレ
ン・メタクリル酸アイオノマー、酢酸ビニル樹脂、塩化
ヒニル酢酸ヒニル共車自俸、塩化ビニリデン樹脂等、好
ましく&、1良好1.ヒートシール性をイ)Aるエチレ
ン酢酸ビニル共m自体、エチレン゛アクリル酸共1)自
体、エチ1/ン・メタクリル酸アイオノマー樹脂等σ)
合成(☆1脂の単独またU′混合物を主成分とするもの
である。
さらにバラフィンプZどの添加剤が含有されていてもよ
い。
塗工機を使用する場合には、グラビア版式、ン フレキ予成式、スクリン版式などσ)いJれでもよく、
特に制限はないが、これらのうちグラビア版式の塗工機
が好ま[7い、。
袋材を製造するに際し゛C1微細孔シート圧、樹脂系物
質液を塗布する時に、その塗布I#は微細孔シートの種
類、樹脂系物質液の種類、性質、樹脂系物質の種類、な
らびに収納する発熱組成物の種類および所望する発熱特
性などに依り、適宜決定されなければならないので一概
に特定する事は出来ないが、実用」二、通常をよ樹脂系
物質液中の固形分換算で微細孔シー) 1 m2  当
りおよそ1〜50 ft稈度が適当である。
なお、微細孔シートの種類、樹脂系物r1の種類および
樹脂系物質液の種類、性7i lLとが同じ場合にはこ
の塗布量が多い程、通気性を制限する作耳目ま大きくな
る。また、同じ塗布量でも2回以上に分けて塗布した場
合には通気性を制限する作用は確実になる。
また非塗布部分の面積はこの袋材を使用して作った収納
袋の有効表面積(袋材同士σ)周縁接着部分を除く面積
)K対しで通常は50%以下、好ましくけ15%以下と
すればよい。また、収納袋の両面に、非塗布部分を有す
る袋材を使用1は するときにはその両者の非塗布部分の面積七互いに等し
く’Cもまた異なってもよい。
また、この様にして得られた袋材に、その形成された樹
脂系物質層を利用して、又は別途にラミネート用接着剤
により、不織布をラミネートすることも可能である。
本発明の袋材で収納袋を作るには、たとえば長方形のよ
うな任意の形状の本発明の袋材同士、またけ同形の他の
非通気性の袋材を重ね合わせてその周縁をヒートシール
および接着などにより固着することにより収納袋が得ら
れる。なお、このとき袋材の表裏のどちらを内側にする
かは適宜選択しうる。
本発明の袋材を使用した収納袋を発熱体に使用すれば、
粉こぼれの発生は皆無になり、使用中を通して、発熱組
成物の収納袋内での片寄り十分に併給しうる。また、本
発明の袋材は製造が極めて容易でもある。
次に実施例により、本発明をさらに具体的に説明する。
しかしながら本発明はこの実施例に限定さhるものでは
ない。
実施例 1 タイベック(ポリエチレン繊維を積層し、加熱加圧接着
したシート)であって、厚さ170μ、坪Jr54 V
/m2、空気−メタノール系最大混圧法による通気性微
細孔の最大相当直径が18μであり、フラジール型状通
気試験に依る通気度は5.0α;/の2・yn i n
である微細孔シートを用い、これにグラビアロール式塗
工機にて、エチレン・アクリル酸共重合体を主成分とす
るホットメルト材を全面に、15 S’/Ill  の
塗布−1%j、にて塗布、乾燥し、実質的に非通気性シ
ートとした袋材と、収納袋の中央部vc尚る部分につい
て一辺が3crnの正方形を非塗布部として、他部Vc
は前記同様のホットメルト相を15ν/n)2の塗布−
#圧て前記同様に塗布し、−辺が3crnの正方形の通
気部を形成した袋材とを作った。この様にして得られた
二種類の袋材と気密袋用材料及び鉄粉28部、活性炭6
部、バームキュライト5部、水10部、食塩1部より成
る発熱組成物を包装充てん機にセットし 塗布した樹脂
だ。これら塗布及び包装充てん工程を通じ、生産は円滑
で何ら支障なく、効率的に行なわれた。
実施例 2 実施例IK用いたと同様な微細孔シートに、グラビアロ
ール式塗工機にて、エチレン・メタクリル酸系アイメツ
マー樹脂の乳化液を全面に、固形分換’IF16 g/
rn2 の塗布tWて塗布乾燥した。この様にして得た
袋材の通気度は、フラジール型性通気試験(塗布側から
吸引)にて、0−7 me/cm−mlnであった。こ
の袋材とは別に、不織布にポリエチレン樹脂70μを押
出しラミネート法にてラミネートした袋材を作り、百袋
材及び実施例1に用いたと同様な気密袋用材料、発熱組
成物を包装充てん機にセットし、塗布した樹脂系物質層
及びポリエチレン樹脂層のヒートシール性を利用し、発
熱体有効部12ow×qowの発熱性保温袋を製造した
。本実施例に於いても、塗布工程から包装充てん工程ま
でを通じ、生産は順調忙効率的に行なわれ、何ら支障は
なかった。
実施例 3 ポリプロピレン樹脂に、次像カルシウムの微粉末を分散
させ、シート状に成形した事により得られた微細孔シー
トであって、厚さ100μ、そ坪[55P/m%空気−
メタノール系最大泡圧法により求めた一通気性微細孔の
最大相当直径が511.フラジール型性通気試験による
通気度が1 、 OCC7cm−mxnのものを用い、
これにグラビアロール式塗工機にて一辺の長さ1 mm
の正方形の非塗工部が収納袋1面当り15個(3列×5
行、列間隔25鰭、行間隔30m5)の割合になる様に
、エチレン酢酸ビニル共重合体−の塗布量にて塗布乾燥
した袋材を作った。
この様な袋材を20−ル用意し、実施例1と同じ気密袋
用材料」と、発熱組成物と共に、包装充てん機にセット
し、塗布した樹脂系物質層のヒートシール性を利用して
発熱体有効部120胛×90勲の発熱性保温袋を製造し
た。本実施例に於し・でも、塗布工程から包装充てん工
程に至るまで順調な生産が行なわれた。
実施例 4 ポリエチレン樹脂に炭酸カルシウムの微粉末な分散させ
シート状に成形した事により得られた微細孔シートであ
って、厚さ100μ、坪開55!v/m2、空気−メタ
ノール系最大池田法により求めた通気性微細孔の最大相
当直径が5μ、フラジール型性通気試験による通気度が
、6.1α;/crn−mInのものを用い、これIt
r り5ビアロ一ル式塗工部を有するドライラミネート
機を用い、ポリウレタン系樹脂を主成分とする溶剤溶解
液を全面に1固形分換%、6fl/m” の塗布量にて
塗布乾燥し、形成した樹脂層の接着性を利用して連続的
に、ラミネート工程により、不織布とラミネート接着を
行なった。この揉圧してf@られた袋材の、フラジール
型性通気試験(微細孔シート側から吸引)による通気度
は0゜7cc/crn2・minであった。実施例1と
同様な気密袋用材料および発熱組成物ならびに前記の袋
材及び実施例2で用いた、不織布とポリエチレン樹脂と
を押出しラミネートして得られた袋材を両者とも不織布
が外側となるように包装充てん機にセットし、ポリエチ
レン樹脂同士のヒートシール性を用いて、発熱体の有効
部120關x90WIllの発熱性保温袋を製造した。
本実施例に於いても、塗布工程から包装充てん工程に至
るまで順調な生産が行なわれた。
参考例 1 実施例1〜4のそれぞれで得られた発熱性保温袋につい
て、その発熱特性、使用感覚等を調べる為、気密袋より
発熱体を取り出し、肌着一枚をへたてて人体に装着した
。その結果を表−11K、示す。この使用中に於いでは
、どの発熱性保温袋も発熱組成物が収納袋内で片寄る事
もな−く、収納袋より漏れ出4−事もfr: <、使用
感覚は良好であった。
表−1 15724 25521 35522 45620 参考例 2 実施例1〜4のそれぞれで摺られた発熱性保温袋の発熱
特性のバラツキを訃“・1べる為、各5個ずつの発熱体
を11・・ぶとんの間(τ入れ、そのi面温度、40℃
以上の持続時間を調べた所、発熱特性のバラツキは小さ
く安定【7ている事が分った。結果を表−2〜5に示す
表−2 表−3 表−4 表−5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気の存在下で発熱しうる発熱組成物収納用袋の袋材に
    おいて、通気性微細孔を有するシートに、樹脂系物質を
    部分的に1または全面に塗布し、該通気性微細孔を有す
    るシートの通気性が制限されたことを特徴とする袋材
JP13824282A 1982-08-09 1982-08-09 袋材 Pending JPS5937147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13824282A JPS5937147A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 袋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13824282A JPS5937147A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 袋材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937147A true JPS5937147A (ja) 1984-02-29

Family

ID=15217391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13824282A Pending JPS5937147A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 袋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937147A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183759A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 三井東圧化学株式会社 使い捨ての保温具
JPS62172419U (ja) * 1987-04-17 1987-11-02
JPS63102756A (ja) * 1986-10-18 1988-05-07 フエリツク株式会社 発熱組成物収納用袋の袋材
JPS63195829U (ja) * 1987-06-05 1988-12-16
US4995445A (en) * 1989-02-20 1991-02-26 Mazda Motor Corporation Gas vent system of a mold
JPH0396816U (ja) * 1990-01-19 1991-10-03
US5233981A (en) * 1987-12-07 1993-08-10 Ferric Inc. Hot compress structure
JP2010005415A (ja) * 1997-07-18 2010-01-14 Wyeth カイロ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498894A (en) * 1978-01-19 1979-08-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Ventilating vessel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498894A (en) * 1978-01-19 1979-08-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Ventilating vessel

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183759A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 三井東圧化学株式会社 使い捨ての保温具
JPS63102756A (ja) * 1986-10-18 1988-05-07 フエリツク株式会社 発熱組成物収納用袋の袋材
JPH0626555B2 (ja) * 1986-10-18 1994-04-13 フエリツク株式会社 発熱組成物収納用袋の袋材
JPS62172419U (ja) * 1987-04-17 1987-11-02
JPH0130169Y2 (ja) * 1987-04-17 1989-09-14
JPS63195829U (ja) * 1987-06-05 1988-12-16
JPH0530432Y2 (ja) * 1987-06-05 1993-08-04
US5233981A (en) * 1987-12-07 1993-08-10 Ferric Inc. Hot compress structure
US4995445A (en) * 1989-02-20 1991-02-26 Mazda Motor Corporation Gas vent system of a mold
JPH0396816U (ja) * 1990-01-19 1991-10-03
JP2010005415A (ja) * 1997-07-18 2010-01-14 Wyeth カイロ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418106A (en) Method of producing a flocked composite body
US3196478A (en) Applier
JP2003027381A (ja) シート構造体とその製造方法
JPS5937147A (ja) 袋材
US5614050A (en) Method and article for producing flexible, flat substrates with porous adhesive coatings
JPS61185313A (ja) 複合シ−ト及び脱湿具
JPS62347A (ja) シ−ト状発熱体
JP2004330522A (ja) 積層体
JP2004082510A (ja) 包装材料
JPH0328299B2 (ja)
JPS64898Y2 (ja)
JPS61268251A (ja) 温湿布体
JPH04190773A (ja) 新規なる通気性かつヒートシール性を有する積層シートを用いた鮮度保持用具
JPS5851068B2 (ja) 壁又は床装材及びその製法
JPH0130169Y2 (ja)
JP4410927B2 (ja) 接合フィルムおよびこれを利用した製品
JPS62184191A (ja) 凹凸模様を有する結露防止壁紙の製造方法
JPS60257233A (ja) 製袋用材料の製造方法
JP4000804B2 (ja) オフセット印刷性良好な耐水性シート
JPH03110141A (ja) 平面方向に対して透気性を有する包装材料の製造方法
JPS6084340A (ja) カ−ペツトバツキング用組成物
JPH0260389B2 (ja)
JP2003265513A (ja) 発熱体及び温熱材
JPS58186402A (ja) 透気性皮膜
JPH0197632A (ja) 凹凸模様を有する結露防止発泡装飾材の製造方法