JPS5936899B2 - α−アミノ酸アミドの製造法 - Google Patents

α−アミノ酸アミドの製造法

Info

Publication number
JPS5936899B2
JPS5936899B2 JP51099575A JP9957576A JPS5936899B2 JP S5936899 B2 JPS5936899 B2 JP S5936899B2 JP 51099575 A JP51099575 A JP 51099575A JP 9957576 A JP9957576 A JP 9957576A JP S5936899 B2 JPS5936899 B2 JP S5936899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid amide
ketone
amide
grams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51099575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5225701A (en
Inventor
ウイルヘルムス・ヒユーバータス・ジヨセフ・ボウスン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stamicarbon BV
Original Assignee
Stamicarbon BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stamicarbon BV filed Critical Stamicarbon BV
Publication of JPS5225701A publication Critical patent/JPS5225701A/ja
Publication of JPS5936899B2 publication Critical patent/JPS5936899B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/146Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use using grey water
    • Y02A20/148Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use using grey water using household water from wash basins or showers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は対応するα−アミノ酸ニトリルからα−アミノ
酸アミドを製造する方法に関する。
ナトリウムアルコキドの存在下、水を含まない媒体中で
ケトンを用いて5−イミノーオキサゾリシンか対応する
α=アミノ酸アミドのシツク塩基にα−アミノ酸ニトリ
ルを転化し、この後これら反応生成物を加水分解するこ
とによつて対応するα−アミノ酸アミドを生成できるこ
とは公知である。今般、ァトンによるニトリルの転化を
、水を含まない媒体中で行う必要がなく、かつまた中間
生成物を回収せずにニトリルをアミドに転化できること
が判つた。
本発明によれば、α−アミノ酸ニトリルをケトンと水性
反応媒体中にてpH11乃至14において反応せしめ、
α−アミノ酸アミドを生成反応混合物から回収すること
からなるα−アミノ酸アミドの製造法が提供される。
本発明の方法の利点は反応が水の存在下に行われ、これ
は水を含まぬ状態でα−アミノ酸ニトリルを得ることが
困難である故特に重要である。
更に、ケトンが水を含まないということは必要ではなく
、そのため市販品質のケトンを使用できる。本発明の方
法では、ケトンは実際に反応の終了後に回収してもよい
。本発明の方法にて形成された中間生成物はシツア塩基
であることが判明しており、これは水との反応により関
連するアミドと使用ケトンとに転化される。かようにし
て用いることのできる適当なケトンの例としては、脂肪
族ケトン、たとえばアセトン、メチルエチルケトン、環
式脂肪族ケトン、たとえぱシクロヘキサノンがある。ア
セトンでは高収量が達成可能である故、これは望ましい
ケトンである。ケトンは少量、たとえば転化さるべきニ
トリル1モルにつきケトン0.1モル用いてもよいが、
通常はたとえば転化さるべきニトリル1モルにつきケト
ン50モルのような多量にて用い、ニトリルの溶媒とし
ての作用をなさしめる。所望むらば、更に多量のケトン
を用いてもよい。ケトン以外の溶媒、たとえばジオキサ
ン、アルコール、ジメチルホルムアミド、クロロホルム
を用いることも可能である。アミドの形成には転化さる
べきニトリルの1モル当り水1モルが必要である。
本発明の方法では、塩基性化合物、たとえば水酸化ナト
リウムを反応混合物に加えることにより、…を11と1
4との間に調整してもよい。
pH12.5乃至13.5が特に適する。本発明の方法
では温度は臨界的ではなく、加熱冷却せず周囲温度を通
常用いる。
反応は常圧にて行つてもよい。アミドの形成後に、ケト
ンは、たとえば蒸留により生成反応混合物から回収して
もよく、所望ならばアミドは残留溶液から分離してもよ
い。
アルドール縮合などの二次反応を防止するため、ケトン
の回収は低PHにて行うのが望ましい。もし、アミドを
他の反応に用いるのであれば、アミドを残留溶液から分
離する必要は通常要しない。本発明の方法はDL−α−
アミノ酸の製造に実際上重要であり、これは相当するア
ミノ酸よりも更に効率よくその光学対掌体に分離するこ
とができる。
DL−アミドの光学分離後に、所望光学活性アミノ酸を
酸との加水分解にて純粋な状態にて得ることができる。
次に、本発明を下記の実施例について説明する。
実施例 1DL−フエニルグリシンニトリル250ミリ
グラムモル、アセトン40グラム、0.5NNa0H1
0TILIを2.5時間攪拌器及び環流冷却器付フラス
コ中で攪拌した。
溶液のPHは13.2であつた。温度は18℃から42
℃に上昇した。反応後、水250m1を加え、PHを濃
縮硫酸にて2.5に調整した。
次いで、存在するアセトンを蒸留し、54.6重量?の
アセトンを含む反応生成物65.5f!が得られた。故
に、アセトンの元の量の90%が回収された。DL−フ
エニルグリシンアミド13.7重量?及びDL−フエニ
ルグリシン0.06重量%を含む残留物257グラムが
残つた。
DL−フエニルグリシンアミドの収率は理論可能量の9
3.2%であつた。所望ならば、DL−フエニルグリシ
ンアミドは定量的にDL−フエニルグリシンに水酸化ナ
トリウムとの加水分解により転化することができる。
実施例DL−フエニルグリシンニトリル100ミリグラ
ムモル(13.2グラム)、シクロヘキサノン50m1
1水25m1、0.1NNa0H5モルを攪拌器付フラ
スコ中にて3時間攪拌した。
温度は18℃から30℃に上昇した。混合物の…は反応
中12.8から12.7へと下降した。次いで、水12
0m1を加え、濃縮硫酸3.2WL1を滴下してPH2
.lを得た。
次いで、混合物を30℃にて更に15分攪拌した。得ら
れた水性相は有機相から分離し、痕跡量のシクロヘキサ
ノンを水蒸気に通すことにより水性相から除去した。
残りの水性相は140gの重量でDL−フエニルグリシ
ンアミド78重量%を含んでおり、収率72.8%に相
当した。実施例 2−アミノアジポニトリルの硫酸塩10ミリグラムモル
(3.44グラム)、水30.0グラム、アセトン25
.0グラム、2NNa0H10.0m1からなる混合物
をフラスコ中にて2時間攪拌した。
得られた溶液のPHは13.2であつた。温度は20℃
から35℃に土昇した。反応混合物には2−アミノ−5
−シアノヴアレリアンアミド3.9重量?が含まれ、収
率は94%に相当した。
実施例 メチオニンニトリルの硫酸塩1.1グラム(3ミリグラ
ムモル)を攪拌器付フラスコ中に導入した。
溶液のPHを2NNa0H3m1を用いて12.9に調
整した。次いで、アセトン20グラムを加え、かように
して得られた溶液を2時間攪拌した。温度は22し力)
ら32℃に上昇した。反応混合物にはメチオニンアミド
1.9重量?が含まれ、収率は95,7%に相当した。
実施例 アミノアセトニトリルの硫酸塩2.1グラム(10ミリ
グラムモル)、水15グラム、アセトン15グラムを攪
拌器付フラスコ中に導入した。
溶液のPHは2NNa0H10m1を用いて13.0に
調整した。溶液は1時間温度25m乃至30℃にて攪拌
した。反応混合物にはグリシンアミド3.2重量70が
含まれ、収率は91,2%であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 α−アミノ酸ニトリルをケトンと水性反応媒体中に
    てpH11乃至14において反応せしめ、α−アミノ酸
    アミドを生成反応混合物から回収することからなるα−
    アミノ酸アミドの製造法。 2 前記ケトンがアセトンである特許請求の範囲第1項
    記載の製造法。 3 反応をpH12.5乃至13.5にて行なう特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の製造法。
JP51099575A 1975-08-20 1976-08-20 α−アミノ酸アミドの製造法 Expired JPS5936899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NLAANVRAGE7509867,A NL182954C (nl) 1975-08-20 1975-08-20 Werkwijze voor het bereiden van alfa-aminozuuramide.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5225701A JPS5225701A (en) 1977-02-25
JPS5936899B2 true JPS5936899B2 (ja) 1984-09-06

Family

ID=19824323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51099575A Expired JPS5936899B2 (ja) 1975-08-20 1976-08-20 α−アミノ酸アミドの製造法

Country Status (14)

Country Link
JP (1) JPS5936899B2 (ja)
BE (1) BE845214A (ja)
CA (1) CA1060044A (ja)
CH (1) CH599117A5 (ja)
DE (1) DE2637204A1 (ja)
DK (1) DK147972C (ja)
ES (1) ES450803A1 (ja)
FR (1) FR2321482A1 (ja)
GB (1) GB1548032A (ja)
HU (1) HU177891B (ja)
IT (1) IT1066145B (ja)
MX (1) MX3718E (ja)
NL (1) NL182954C (ja)
SE (1) SE429964B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2372797A1 (fr) * 1976-12-03 1978-06-30 Anvar Procede d'hydrolyse catalytique chimique d'a-amino-nitriles ou de leurs sels
NL8403487A (nl) * 1984-11-15 1986-06-02 Stamicarbon Werkwijze voor de enzymatische scheiding van dl-alfa-aminozuuramides.
NL8501093A (nl) * 1985-04-12 1986-11-03 Stamicarbon Werkwijze voor het racemiseren van een optisch aktief n- benzylideenaminozuuramide.
NL9201230A (nl) * 1992-07-09 1994-02-01 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding van optisch aktief methionineamide.
US6133002A (en) 1997-09-25 2000-10-17 Dsm N.V. Process for preparing optically active 2-amino-ω-oxoalkanoic acid derivatives
FR2785609B1 (fr) * 1998-11-06 2000-12-15 Rhone Poulenc Nutrition Animal Procede de preparation de la methionine
JP2001163845A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd アミノ酸アミドの製造方法
NL1015715C2 (nl) * 2000-07-14 2002-01-17 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding van (schiffse basen van) alfa-alkyl-alfa-aminozuuramiden.
JP2004099506A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd アミノ酸アミドの製造方法
CN102827028A (zh) * 2012-09-17 2012-12-19 浙江邦成化工有限公司 一种氰基酰胺化工艺
EP3632896A1 (de) 2018-10-01 2020-04-08 Evonik Operations GmbH Herstellung von aminosäuren aus ihren aminonitrilen
EP3632894A1 (de) 2018-10-01 2020-04-08 Evonik Operations GmbH Nebenproduktarme herstellung von methionin aus methioninnitril
EP3632895A1 (de) 2018-10-01 2020-04-08 Evonik Operations GmbH Salzfreie herstellung von aminosäuren aus ihren aminonitrilen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1060379B (de) * 1958-01-03 1959-07-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Saeureamiden aus Nitrilen
US3387031A (en) * 1961-06-08 1968-06-04 Union Carbide Corp Synthesis of alpha-amino acid amide hydrohalides
US3686307A (en) * 1969-02-07 1972-08-22 Standard Oil Co Conversion of nitriles to amides in the presence of alkaline catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
MX3718E (es) 1981-05-21
CA1060044A (en) 1979-08-07
GB1548032A (en) 1979-07-04
IT1066145B (it) 1985-03-04
BE845214A (nl) 1977-02-16
NL7509867A (nl) 1977-02-22
DK147972C (da) 1985-07-01
FR2321482A1 (fr) 1977-03-18
DE2637204C2 (ja) 1988-02-18
DE2637204A1 (de) 1977-03-03
DK376276A (da) 1977-02-21
DK147972B (da) 1985-01-21
NL182954B (nl) 1988-01-18
NL182954C (nl) 1988-06-16
CH599117A5 (ja) 1978-05-12
SE7609275L (sv) 1977-02-21
JPS5225701A (en) 1977-02-25
ES450803A1 (es) 1977-08-16
HU177891B (en) 1982-01-28
FR2321482B1 (ja) 1980-10-24
SE429964B (sv) 1983-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3061628A (en) Process and preparation of amino nitriles and acetic acids
JPS5936899B2 (ja) α−アミノ酸アミドの製造法
US3733352A (en) Preparation of d-threo-1-p-methyl-sulfonylphenyl-2-dichloro-acet-amidopropane-1,3-diol
US2405966A (en) Synthesis of nitriles
US4496736A (en) Process for the preparation of carboxylic acids and N-tert.-alkylamines
JPS5822470B2 (ja) 光学活性フエニルグリシンアミドと光学活性フエニルグリシンとの混合物を分離する方法
JPH0660148B2 (ja) イミノジアセトニトリルおよびイミノジ酢酸の製造方法
US2468352A (en) Synthesis of cyano acylamino tricarboxylate compounds and products
JPH1067755A (ja) 4,6−ジヒドロキシピリミジンの製法
US3168558A (en) Ornithine synthesis
JPH0466859B2 (ja)
RU2213728C2 (ru) Способ получения аминоцианацетамида
US3007937A (en) Synthesis of 5-(4-aminobutyl) hydantoin
JPS59204166A (ja) 4―アミノ―3イミダゾリン―2―オン及び(2―メトキシ―2―イミノ―エチル)―尿素及びこれらの製法
US2733257A (en) Preparation of chlorphenoxy
US3122583A (en) Preparation of diaminopimelic acid
US2335653A (en) Preparation of beta-alanine
US3546271A (en) Process for the production of amineacetonitriles
US3911001A (en) Process for the preparation of lysine involving 1-ureido-4-cyanovaleramide and 1-ureido-5-aminocapronamide intermediaries
JPS62178556A (ja) α−アミノ−α−水素カルボン酸アミドの製法
JPH07196610A (ja) 5−クロロ−2−オキシンドールの製造法
JPS60337B2 (ja) α−アミノ酸の製造方法
JPH0859652A (ja) チオフェン−2、5−ジカルボン酸およびそのジクロリドの製造方法
SU583124A1 (ru) Способ получени метилнитрамина
JP3592747B2 (ja) N−tert−ブチル−2,3−ピラジンジカルボキサミド及びその製造法