JPS5936686A - 親水性及び親油性を併せ有する有機ゲルマニウム化合物 - Google Patents

親水性及び親油性を併せ有する有機ゲルマニウム化合物

Info

Publication number
JPS5936686A
JPS5936686A JP57144754A JP14475482A JPS5936686A JP S5936686 A JPS5936686 A JP S5936686A JP 57144754 A JP57144754 A JP 57144754A JP 14475482 A JP14475482 A JP 14475482A JP S5936686 A JPS5936686 A JP S5936686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
present
formula
mol
nature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57144754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601317B2 (ja
Inventor
Norihiro Kakimoto
柿本 紀博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57144754A priority Critical patent/JPS601317B2/ja
Priority to US06/578,959 priority patent/US4579961A/en
Priority to FR8402237A priority patent/FR2559488B1/fr
Priority to CH815/84A priority patent/CH662122A5/fr
Priority to DE19843406061 priority patent/DE3406061A1/de
Publication of JPS5936686A publication Critical patent/JPS5936686A/ja
Publication of JPS601317B2 publication Critical patent/JPS601317B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/30Germanium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は親水性と親油性とを同時に有するゲルマニウム
化合物及びその製造方法に関するものである。
6r霧K jす、トリアルキルゲルマン及びトリアリル
ゲルマンの加水分jf/r牛成物とり、て得らn、るア
ルキル及び7′リルゲルマニウムヨニ酸化物が数多く知
らn″′rおり、中でもカルボキシエチルゲルマニウム
三二酸化物は、均在嵩性の全く無い免疫療法剤とし、て
注目さnている。
然し乍ら、従来のアルキル及びアリルケルマニウム三二
酸化物の多(は水にも有機溶媒にもほとんど溶tl/I
′4)ず、わずかにAf+ 4己力Aボキシエチルゲル
マニウム三二酸化物及びその誘導体のいくつかが水に対
し1〜2俤の汁・解度、即ちわずかな親水性を示すだけ
で親油性を示すものは存在しなかった。従って、こvI
−1従来化合物は生体成分でおる脂僧への親和性を持た
がいため伏篩時間が短く。
体内での滞溜1υJ間が給ぬて旬(て、そのため相対的
に投与−m全増加させなけnばならないという難点ケ有
し、ていた。
面して、前記ゲルマニウム化合物の主たる原料である金
托ゲルマニウノ、は、そn、自体高価でおる与′ll′
を減少させるということは経済的M地、fJ源的見地か
らも解決しなけ1ばならないl要な課題である。
本発明の発明者は、上述した観点から、毒性を持たず、
又、牛体P(に於ける吸収排泄をすみやかに行なわせ、
一定投与量に対して有効な薬理活性を介物し持続させる
という二者排仙的な条件を満足する有機ゲルマニウム化
合物・全提供することを目的として錆涜実験を重ね、幾
多の化合物の合成を経て本発明を光取、させたもので1
本発明の有機ゲルマニウム化合物は 式 で表わされることを特徴とするものであり、又。
その製造方法は 式 で表わさする桂皮酸誘導体?)リハロゲルマンXq G
eF4              @)とから面接又
は間接Cで で表わさf′L6トリハpゲルミル桂皮酸誘導体を得。
こn、 ?加水分解することを特徴とするものである。
脚下に本発明全詳述する。
本発明化合物は式(■)に明らかな工うにアルキルゲル
マニウム三二酸化物に属し、ゲルマニウム原子のα位に
置換基RIヲ有するフェニル基が、又。
β位には置換基山がそれぞれ結合し、更にカルボニル基
には置換基Xが結合したもので、置換基R8及び&はと
もに水軍原子又はメチル基やエチル基。
プロピル基等の低級アルキル基を示し、置換基Xは水酸
基、アミン基、ナトリウム地や塩酸塩等の水酸基及びア
ミノ基の塩、メトキシ基やエトキシ基等の〇−低級アル
キル基を示す。
従って2本発明化合物としては具体的に次の工うなもの
を例示することができる。
(GaCHCHyCOOH)yoa         
 (1)rGecHC1−IC0ONHt)tO*  
           (4)十Fのような4I!i′
徴全イイする本発明化分物は1例えば式C)で表わさお
る桂皮酸銹導体とトリク・ロゲルマン(社)とから直接
又は間接に1式(IV)で表わされるトリハロゲルミル
桂皮酢゛ド導体′fr得、このov>’i加加分分解る
ことに、l:すII造するのでp、るが、具体的にをゴ
次の二態様に1〆分することができる。
1111ち、第一の態様に本発明化合物(I>の酸素官
能基1例えはカルボキシル基を前記桂皮酸該導体にあら
〃Aしめ導入しておく方法である。
)T、、 0 1尤、 (1 尚、カルボキシル基はこt″1全−相対応するハロホル
ミル基に変換し、加水分解時に再度カルボキシル基とす
るようにしても良い。
又、第二の態様は酸素官能基の合成を伴う方法であって
、こt′1−には幾多の方法が含まnる。
l狛 a) 上記製造工程中の最後の加水分解反応は、水のみ用いて
も、又、酸やアルカリを用いても良く。
反応的にはトリクロルゲルミル桂皮酸誘導体面が対応す
るトリハイドロキシゲルミル桂皮酸誘導体(IV’) tl となり1次いで該トリハイドロキシ体(IV’)  の
分子間で脱水縮分反応が起って本発明化合物σ)となる
のであり、従って本発明化合物は他のアルキルゲルマニ
ウム三二酸化物と同様分子間に酸素架橋を有することに
なる。
□而して、土述した製造方法によって得らj、九本発明
化合物(r)Fi、水に対1.てカルボキシエチルゲル
マニウム三二酸化物及びその誘導体と同様に溶解すると
いう親水性を示すと共に、メタノール。
エタノール、アセトンやエチルエーテルに対し約1チ乃
至無限大と溶解度は化合駿1によって異なるが従来公知
のアルキル及びアリルゲAマニウム三二酸化物には見ら
rなかった親油性をボした。従って本発明化合物(I)
 U 、これを生体に投与した場合、吸収の経路や効率
が変(1jL、体内脂質への親和性にエリ滞溜時間が長
くなるから、薬理活性が向上し、こf′1.は相対的投
与量を低下させるものと期待される。
以下に本発明の実施例について述べる。
実施例1 本発明化合物(1)の合成 ■、#’−()リクロルゲルミル)ヒトし桂皮酸(7)
を経由する方法 o−CH=CHC(X)H+ I(GeCJ3−   
  □(7′) 0β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸(7)の合
成桂皮Wi 2y、6g (0,2モル)を乾燥エチル
エーテル100m711!  に溶解し、トリクロルゲ
ルマンモル)を加え2時間かくはん後エチルエーテルを
留去し、析出する結晶をベンゼン−n−ヘキサン1:5
の混液から11)結晶すると、板状晶615gを得た。
収率93.8俤 融   点    8 :;ノ1)、 〜U 4 ’C
元素分析 計1?1rMT  Ge:22.12  C
,:32.95 H:2.77 (lffl:32.4
1i1111定値  Ge:22.112  C:32
.74 1(:2.80  C−g:32.35IR(
KBr cnl−’)   5000.171111 
’ 420+ 1300+ 1290 。
1250.70+1,420,400 0本発明化合物(])の合成 β−(トリク「・ルクルミル)ヒドロ桂皮酸(7)&5
6g(0,112モル)を100m#の水に溶解し、2
4時間放置後析出する結晶を熱水エリ再結晶すると。
無定型結晶4y1gを得た。収率83.4%分解点 2
40°C 元素分析 計算値 Ga:29.54  C:43.9
9 H:3.69測定値  Ga:’9.4D  C:
44.13  H:3.53IR(KBr m−’) 
    342n、1710,1495,1450.1
210〜1230.800〜900.7nrl DTA   286℃に発熱ピーク 又1本発明化合物(]1は、β−(トリクロルゲルミル
)ヒドロ桂皮酸〃・らそのクロライド(7′)を次のよ
うに合成し、こ扛を上記と同様に処理するようにしても
良い。
Oβ−(トリクロルクルミル)ヒドロ桂皮酸クロライド
(7′)の合成 β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸(7)16.
4 g (0,05モル)に塩化チオニル60gを加え
て2時間加熱還流した後、過剰の塩化チオニルを常法に
より留去し、残渣を減圧蒸留に付すとbp14B℃〜1
49℃/4■Hg の留分12.9gを得た。収率69
1チ無色油状物質 元素分析 計嘗値 Ge:20.88  C:31.1
0 )T:2.32 c13:4α80測定値 Ge:
20.9+1  C:29.1111  H:2.49
  (、#:4α90TR(NIDAT <’)   
31100.1795,1500,1455.1020
゜96n、81n、700,64n、425.4QO−
t−o他の物性値 ’rL賃1.5736   よ:1
.5793■β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸
メチルエステル(8)を経由する方法 Oβ−(l・リクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸メチルエ
ステル(8)の合成 桂皮酸メチルエステル32.4g((12モル)にトリ
クロルゲルマン36.0g(0,2モル)を加え、2時
間かくはん後、減圧蒸留に句すと、  bp14B℃〜
149℃157(gの留分56.2gを得た。収率82
.2%無色油状物質 元素分析 計算値 Ge:21.22  C:35.1
1H:X24  G:31.08測定値 Ge:21.
12  C:35.18  H:A31  G:31゜
15IR(N)EATcwr−1)  1740,14
50,1440,1360.1221+1゜765.7
nO,420,400 その他の物性値 弾い、5590   Aに1.517
00本発明化合物(1)の合成 β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸メチルエステ
ル6.8 g (n、 02モル)に20% メタノー
ル性カリ液24−を加えて1時間加熱還流後、メタノー
ルを留去し、水50蛎を加えた後濃壌酔・で微酸性とし
、析出する結晶を水洗し熱水エリ再結晶すると1本発明
化合物(1)を4.0g得た。収率81.2%。
このものは■で得た本発明化合物と全く同一であ■β−
(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸アミド(9)を経
由する方法 0β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸アミド(9
)の合成 桂皮酸アミド29.4g(0,2モル)e乾燥エチルエ
ーテル10nnMit  に溶解し、トリクロルゲルマ
ン56g(0,2モル)を加えて2時間かくはん後、エ
チルエーテルを留去し、析出する結晶をクロロホルムL
り再結晶すると板状結晶を615g得る。収率97.1
%又、桂皮ニトリル2s、ag(n2モル)に濃塩酸5
00m−13とトリクロルゲルマン36g(0,2モル
)を加えて6時間かくはん後、析出する結晶をクロロホ
ルムエリ再結晶しても良く、この場合の収′Itは34
.6g。
収率は56チであった。
融  点    178℃〜180℃ 元素分析 計算値  Ge:22.19  C:55.
04  H:5.OBN:4.28 C−6:32.5 測定値 桂皮酸アミドによるもの Ge:21.88  C:33.12 )f:5.15
  N:4.34C,e: 52.4 桂皮ニトリルによるもの Ge:22.115 C:32.83H:3.01  
N:4.11C石:32.59 IR(KBr cn「’)   3450.335G、
1650.15B0,1450゜76n、695,59
0,420.4000本発明化合物(2)の合成 β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸アミド65g
(002モル)に濃アンモニア水100m&を加えかく
はん後、1/3 量となるまで濃縮、析出する結晶を水
洗し熱水より再結晶すると、5.1g の無定型結晶を
得た。収率62,0% 分解点  252℃ 元素分析 計$4!E  Ge:29.66 C:44
.16H:4.12 N:5.77測定値  Qe:2
9.l  C:44.20  H:4.2g+  N:
5.49IR(KBr cm−’ )     345
11.33[10,1660,1600,1500,1
4501405,95(1,9[1,Boo、’770
,700゜75 DTA’   sny℃、400℃に発熱ピーク■β−
(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸エチルエステル0
0を経由する方法 0β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸エチルエー
テル叫の合成 桂皮酸エチルエステル35.2g(0,2モル)にトリ
クロルゲルマン36g([2モル)を加え2時間かくは
ん後1反応生成物を減圧蒸留に付し7.  bp169
℃〜170℃/ 4 +m i(gの留分56gを得た
。収率7a7%無色油状物質 元素分析 計算値 Qe:20.38  C:37.1
0  H:3.68 C#:29.86測定値 Ge:
20.31  C:36.95  H:3.70  C
l3:29.86IR(NEATz−1)  5oon
、17ss、、l5on、146o、(sao。
1180〜1240,765,7oo、400〜30 その他の物性値 争ポ1.548[T  、l:: 1
.44640本発明化合物(2)の合成 β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸エチルエステ
ル7.1g(0,019モル)と濃アンモニア水35−
と封管中60℃〜80℃の温度に24時間加熱し、析出
する結晶をFIIVして少量の水で洗い。
熱水より再結晶すると本発明化合物(2)を2.4g得
た。
収率498チ。 このものは■で得た本発明化合物と全
く同一で慶2った。
実施例3 本発明化合物(3)の合成 −リ(G e CHCHC00H) w On    
  Cαソ0α−メチル−β−(トリクロルゲルミル)
ヒドロ桂皮酸01)の合成 α−メナル*1皮酸524g (0,2モル)をエチル
エーテルに溶解シ、トリクロルゲルマン36.0 g 
(0,2モル)を加え2時間かくはん後、エーテルを留
去し。
析出した結晶をTI −”’キザンJ:す1ト(結晶す
ると。
板状結晶を506g得た。II3/率74.2%融  
点    91℃〜92℃ 元素分析 計算イi4i  Ge:21.22 C:3
5.10 Tl:′!L24 C,e:31.09測定
値 Ge: 21.013  C: 35.15  H
:五26 側:31.211R(KBrctn−’)3
0t[,1680,1465,1455,1280〜1
29+1,700,390〜420 0本発明化合物(3)の合成 α−メチル−β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸
6−8g(o、u2モル)を水100蛎に溶解し。
60℃に加熱して2時間かくはん稜、析出する結晶をF
暇し、熱水より再結晶すると無定型結晶4.5gを得喪
。収率86.6饅 分解点  230℃ 元素分析 計算値  Ge :2 Z 94  C:4
6.23  H:4.27測定値  Ge:27.83
  C:46.04  H:4.22IR(KBr c
In”)    5500.j705,1455.F)
4n−9nn。
00 DTA   264℃に発熱ピーク 又1本発明化合物(3)は、α−メチル−β−cトリク
ロルゲルミル)ヒドロ桂皮Wi/からそのクロライド(
11′)を次のように合成し、こnを上記と同に処理す
るようにしても良い。
0α−メチル−β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮
酸クロライド(11′)の合P α−メチル−β−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸
34.2g(0,1モル)に塩化チオニル300m#を
加えて加熱速流した後、鍋剰の壇什チオニルを常法にエ
フ留去し、残渣を減圧蒸留に付すとbp133℃〜13
4℃/ 3 m Hgの留分31.5gを得た。収率9
2.5%。尚、この留分は放置すると結晶化した。
融 廃  53℃〜54℃ 元素分析 計算値Ge :2α13 C:33.31 
 H:2.79  C−#:39.33測定値Ge:2
0.02  C:3A11  H:2.83  C,e
:39.35I R(KB r crn−”)   3
000.1785 m 1455.940 + 920
−890 e700.5911,425,400 前辻した方法に工す合成し九α−メチル−β−(トリク
ロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸1117.2g (α02
モル)を濃アンモニア水200m1jに溶解した後加熱
して蒸発乾固させる。析出する結晶を少量の水で洗い、
熱水エリ再結晶すると無定型結晶5.3g を得た。収
率64.3% 分解麿  225℃ 元素分析 計算値 Ge:2805C:46.41H:
4゜67  N:5.41測定*Gθ:27.81S 
 C:46.30  a:4.66N:a19IR(K
Brcrn−1)52n〔ト35n(1,1665−4
95,1450゜140rl、Fln[1〜900.7
11[1DTA    2B6℃、317℃に発熱ピー
ク施例5 本発明化合物(5) (61の合成すでに合
成したβ−(トリクロルゲルミル)ヒドロ桂皮酸メチル
エステル(8)又は同エチルエステルQOを本発明化合
物(1)の合成と同様にアルコール性カリで処理した後
、熱水より再結晶すると1本発明化合物(5)又は(6
)を得た。
本発明化合物(5) 無定型結晶 分解点  266℃ IR(KBrcy++−’)    300n、 17
40 、1soo、1a6o。
1440.1200〜1260,1170゜800〜9
00,700 DTA    290’C,506℃に吸熱ピーク、3
28℃に発熱ピーク 本発明化合物(6) 無色油状物l質 IRrNEATcrn−’)  3000,1730.
1495.14551375.11/10〜1260.
800〜900.700,400 9!施例6 本発明化合勿の溶屓度 本発明化合物(1)乃至(〔]ノの水及び各種有機溶媒
に対する室温での溶解1度を調べたところ、下表に示す
ような結果が18らn、た。
(W/Vチ) 代理人  小  泉   良  邦 661−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式 で表わされることを特徴とする親水性及び親油註全併せ
    有する有機ゲルマニウム化合物。 2式 テ表ワさ九る桂皮#β導体?トリハロケルマノ凡GeH
    (IID とから直接又はr1i接に で表わさj、るトリハロゲルミル桂皮酸誘導体を得、こ
    t″Lを加水分解することを特徴とする親水性及び親油
    囲を併せ有する有機ゲルマニウム化合物の製造方法。
JP57144754A 1982-08-23 1982-08-23 親水性及び親油性を併せ有する有機ゲルマニウム化合物 Expired JPS601317B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144754A JPS601317B2 (ja) 1982-08-23 1982-08-23 親水性及び親油性を併せ有する有機ゲルマニウム化合物
US06/578,959 US4579961A (en) 1982-08-23 1984-02-10 Organogermanium compounds having both hydrophilicity and lipophilicity and process for producing the same
FR8402237A FR2559488B1 (fr) 1982-08-23 1984-02-14 Composes d'organogermanium a la fois hydrophiles et lipophiles et procede pour leur production
CH815/84A CH662122A5 (fr) 1982-08-23 1984-02-20 Derives organiques du germanium ayant simultanement un caractere hydrophile et lipophile et procede pour les preparer.
DE19843406061 DE3406061A1 (de) 1982-08-23 1984-02-20 Hydrophile und lipophile organogermaniumverbindungen und verfahren zum erzeugen derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144754A JPS601317B2 (ja) 1982-08-23 1982-08-23 親水性及び親油性を併せ有する有機ゲルマニウム化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936686A true JPS5936686A (ja) 1984-02-28
JPS601317B2 JPS601317B2 (ja) 1985-01-14

Family

ID=15369601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144754A Expired JPS601317B2 (ja) 1982-08-23 1982-08-23 親水性及び親油性を併せ有する有機ゲルマニウム化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4579961A (ja)
JP (1) JPS601317B2 (ja)
CH (1) CH662122A5 (ja)
DE (1) DE3406061A1 (ja)
FR (1) FR2559488B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173632A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Sekisui Plastics Co Ltd 軟質発泡シ−トに対する連続成形装置
JPS60190714A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 有機ゲルマニウム化合物を含有する薬剤組成物
JPS61151123A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された3―オキシゲルミルプロピオン酸ポリマーを有効成分とする免疫調整剤
US4720564A (en) * 1984-04-25 1988-01-19 Asai Germanium Research Institute Antioxidant organogermanium compound
US7706552B2 (en) 2004-03-10 2010-04-27 Sony Corporation Sound signal processing apparatus and sound signal processing method
US7907739B2 (en) 2006-07-12 2011-03-15 Micro-Star Int'l Co., Ltd. Method of volume controlling

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038965U (ja) * 1984-06-12 1985-03-18 エヌ・テー・エヌ東洋ベアリング株式会社 コツグドベルト用テンシヨナー
US4973553A (en) * 1987-09-09 1990-11-27 Asai Germanium Research Institute Salt or organogermanium compound and medicine containing the same
USRE36477E (en) * 1988-03-29 1999-12-28 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Benzoic acid derivatives and process for preparing the same
JP2752630B2 (ja) * 1988-03-29 1998-05-18 大鵬薬品工業株式会社 新規安息香酸誘導体及びその製造方法
JPH05255130A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk メイラード反応抑制改善剤
AU3955297A (en) * 1997-03-11 1998-09-29 Kuzmin, Konstantin Kuzmich Process for increasing the therapeutic effect and reducing the toxicity of drugs, metals, and organic and inorganic compounds

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1793288B1 (de) * 1968-03-29 1971-05-27 Daiichi Yakuhin Sangyo Kk Verfahren zur Herstellung von Organogermaniumoxiden
US3812167A (en) * 1971-08-27 1974-05-21 Pahk Heart Foundation Germanium derivative
BE834794A (fr) * 1975-10-23 1976-02-16 Acide 3-trihydroxygermano-propionique
US4271084A (en) * 1978-03-01 1981-06-02 Ryuichi Sato Germanium-containing organic polymer and the process for the production of the same
JPS5940159B2 (ja) * 1978-06-08 1984-09-28 株式会社浅井ゲルマニウム研究所 有機ゲルマニウム化合物の製法
JPS55122717A (en) * 1979-03-15 1980-09-20 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk Interferon inducer
US4420430A (en) * 1982-02-01 1983-12-13 Industrial Technology Research Institute Method for preparing organo germanium propionic acid derivatives
US4508654A (en) * 1982-02-01 1985-04-02 Industrial Technology Research Institute Preparation of bis-carboxy ethyl germanium sesquioxide and its propionic acid derivatives
DE3215417A1 (de) * 1982-04-24 1983-10-27 Preussag Ag Metall, 3380 Goslar Lithium-3-trihydroxygermylpropionat, verfahren zu seiner herstellung und arzneimittel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173632A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Sekisui Plastics Co Ltd 軟質発泡シ−トに対する連続成形装置
JPS60190714A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 有機ゲルマニウム化合物を含有する薬剤組成物
US4720564A (en) * 1984-04-25 1988-01-19 Asai Germanium Research Institute Antioxidant organogermanium compound
JPS61151123A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された3―オキシゲルミルプロピオン酸ポリマーを有効成分とする免疫調整剤
US7706552B2 (en) 2004-03-10 2010-04-27 Sony Corporation Sound signal processing apparatus and sound signal processing method
US7907739B2 (en) 2006-07-12 2011-03-15 Micro-Star Int'l Co., Ltd. Method of volume controlling

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601317B2 (ja) 1985-01-14
DE3406061C2 (ja) 1989-02-02
US4579961A (en) 1986-04-01
FR2559488B1 (fr) 1987-02-27
FR2559488A1 (fr) 1985-08-16
DE3406061A1 (de) 1985-08-22
CH662122A5 (fr) 1987-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943459B2 (ja) N−アルキルピペリジン誘導体
JPS5936686A (ja) 親水性及び親油性を併せ有する有機ゲルマニウム化合物
TWI230162B (en) Geranyl group-containing compounds
CN105377871B (zh) 阿比特龙及其中间体的制备方法
WO2000043016A1 (fr) DERIVE DE DICARBA-closo-DODECABORANE
JP4282981B2 (ja) スフィンゴシンの合成方法
Shapiro et al. Synthetic Studies on Sphingolipids. X. 1 Synthesis of Psychosine2
JPS5830302B2 (ja) シンキホウコウゾクカルボンサンアミドユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
JP4255621B2 (ja) アミノアルコールのアシル化方法
JPS6251651A (ja) 3−アミノアクリル酸エステルの製造法
JPH10502050A (ja) 骨関節疾患の治療に有用なn−〔{4,5−ジヒドロキシ−及び4,5,8−トリヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジオキソ−2−アントラセン−イル}カルボニル〕アミノ酸
TW301653B (ja)
JPS6156228B2 (ja)
JPH01149788A (ja) 新規なモルヒネ誘導体
JPS61176564A (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造法
JPS6236372A (ja) 置換1,3,2−ジオキサチオラン−2−オキシド誘導体およびその製法
JPH03141294A (ja) 21―デスオキシプレドニゾロン―17―エステルの製造法
JPH0399084A (ja) マロンアミド誘導体金属錯体及び芳香族化合物用分離剤
CN113999252A (zh) 一种头孢泊肟酯杂质头孢泊肟二匹酯及其制备方法
JPH03261796A (ja) グリコシド誘導体及びその製造法
JPS59161335A (ja) 新規なアセチルサリチル酸エステル誘導体及びその製造法
JPH03145492A (ja) ピロロキノリンキノンエステル
JPS6377888A (ja) ビス−サルチル酸ゲルマニウム塩及びその製造方法
JPH04149165A (ja) アミノ安息香酸誘導体の製造方法
JPH0222344B2 (ja)