JPS5936683Y2 - 内燃機関のノツキング抑制装置 - Google Patents

内燃機関のノツキング抑制装置

Info

Publication number
JPS5936683Y2
JPS5936683Y2 JP16810379U JP16810379U JPS5936683Y2 JP S5936683 Y2 JPS5936683 Y2 JP S5936683Y2 JP 16810379 U JP16810379 U JP 16810379U JP 16810379 U JP16810379 U JP 16810379U JP S5936683 Y2 JPS5936683 Y2 JP S5936683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
water
choke valve
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16810379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5685057U (ja
Inventor
篤 米沢
邦彦 杉原
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP16810379U priority Critical patent/JPS5936683Y2/ja
Publication of JPS5685057U publication Critical patent/JPS5685057U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936683Y2 publication Critical patent/JPS5936683Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関のノッキングを抑制する装置に関す
る。
従来のノッキング抑制装置としては、例えば第1図に示
したようなものがある。
この第1図に示したものは、本出願人が先に提案したも
のであって実開昭56−70158号公報参照)、水又
はアンチノック剤を貯溜する供給タンク1と気化器2の
ベンチュリ部3に設けたノズル4とを供給パイプ5と供
給通路6とを介して連通させると共に、前記パイプ5の
途中に液面調整作用をするフロート室7を設ける。
従って、供給タンク1からパイプ5、フロート室7を経
て気化器2の供給通路6に供給された水又はアンチノッ
ク剤は、ノズル4から吸い出されて図示しない吸気マニ
ホールド等を経てシリンダ内に導入される。
又、図示しない燃料タンクから燃料用フロート室8に送
り込まれた燃料は、気化器2に形成した燃料供給通路9
、燃料ジェット10及びエアブリード11を通って気化
器2のベンチュリ部12に設けた燃料用ノズル13から
吸気通路に吸い出されて空気及び前記水又はアンチノッ
ク剤と共に機関のシリンダ内へと分配導入される。
そして、前記供給通路6に設けた弁体14を開閉作動さ
せるソレノイド15とバッテリ16とを機関の吸入負圧
に基づいて負荷を検出する吸入負圧スイッチ17とイグ
ニッションスイッチ18との直列回路を介して接続して
いた。
このような従来のノッキング抑制装置では、機関が高負
荷で運転されている時にのみ吸入負圧スイッチ17とイ
グニッションスイッチ18とがともにONされ、ソレノ
イド15が励磁されて弁体14が開弁されることを利用
して、機関の吸入空気流量に見合った流量の水又はアン
チノック剤をシリンダ内に導入して燃焼温度を低下させ
、あるいはホットスポットの生成を防止してノッキング
の発生を抑制できるのである。
ところが、このようなノッキング抑制装置では、いかな
る状況下においても高負荷運転時には水又はアンチノッ
ク剤が機関シリンダ内に導入されるので、ノッキングを
抑制できるという一応の成果は遠戚できるものの、チョ
ーク作動時にも水又はアンチノック剤が導入されて種々
の不都合を発生するおそれがある。
即ち、チョーク弁は始動直後の機関温度が低い時に作動
されるものであり、又、チョーク弁の作動によって機関
に供給される混合気の空燃比は濃側に移行される。
このような低温で濃混合気が供給されている時は、いか
に高負荷運転されようともノッキングが発生し難いので
あえて水又はアンチノック剤を導入する必要がない。
又、水又はアンチノック剤がシリンダ内に導入されると
、シリンダ内の温度が更に低下して燃焼性が損なわれる
ために、機関の安定性が悪化すると共に、排気中に含ま
れる未燃成分が増加するという問題を生じるのである。
尚、第1図中19は供給タンク1のキャップ20に装着
したガイド、21はガイド19に沿って昇降するフロー
ト、22はフロート21に装着されたマグネット23で
ONされるリードスイッチ、24はこのリードスイッチ
22及び前記イグニッションスイッチ18を介してバッ
テリ16に接続された液量警告灯、25は保護抵抗であ
って、機関の運転中に供給タンク1内の水又はアンチノ
ック剤の液面高さが所定値以下(残量が所定値以下)と
なると、フロート21に装着したマグネット23でリー
ドスイッチ22がONされて液量警告灯24を点灯させ
ることにより、水又はアンチノック剤の補給を促すよう
にしている。
本考案は、上記に鑑みてなされたものであって、水又は
アンチノック剤の導入を必要とせず、むしろ水又はアン
チノック剤の導入で不都合が生じるチョーク弁の作動時
は前記導入を中断して先に提案したノッキング抑制装置
の有意性をより高くすることを目的とする。
即ち、本考案では第2図に示したように、チョーク弁2
6を保持するチョーク弁軸27にカム28を固定する。
そして、チョーク弁軸27を介してチョーク弁26と結
合されたカム28にマイクロスイッチ29を吸入負圧ス
イッチ17とソレノイド15との間に介装する。
又、このマイクロスイッチ29はチョーク弁26が略全
開状態に保持されている時、即ち、チョーク非作動時に
のみカム28を介してONされ、チョーク作動時にはO
FFされるようになっている。
尚、他の部分は第1図に示したものと全く同一の構成で
あるのでその説明を省略する。
上記の構成において、チョーク非作動時、即ち、通常の
運転時にはマイクロスイッチ29がONされる。
又、機関が運転されると、イグニッションスイッチ18
がONされる。
従って、この状態で機関の負荷が高くなって吸入負圧ス
イッチ17がONされると、バッチ1月6の電圧がイグ
ニッションスイッチ18、吸入負圧スイッチ17及びマ
イクロスイッチ29を介してソレノイド15に供給され
る。
このために、通常の高負荷運転時には、ソレノイド15
が励磁されて弁体14が開弁されるため、供給タンク1
内の水又はアンチノック剤が供給通路6へと流入供給さ
れてノズル4から吸気通路へと吐出供給される。
その結果、機関のシリンダ内に所要量の水又はアンチノ
ック剤が導入され、燃焼温度が低下しノッキングが抑制
される。
一方、機関の始動あるいは暖機運転等に際してチョーク
弁26が閉じられると、カム28が第2図中の矢印方向
に回動してマイクロスイッチ29をOFFさせる。
このために、チョーク作動中は、機関が例え高負荷運転
されようともソレノイド15に電圧が供給されないので
弁体14は閉じ続ける。
従って、ノズル4から水又はアンチノック剤は吐出され
ないため、チョーク作動時の燃焼性が確保されると共に
、未燃成分の増加が抑制される。
尚、チョーク作動中は、機関温度が低く、かつ、濃混合
気が供給されるので、例え高負荷運転されようともノッ
キングは発生しない。
上記実施例では、チョーク非作動時の高負荷運転時にの
み水又はアンチノック剤を吸気通路に吐出させてシリン
ダ内に導入するようにしたものであるが、チョーク非作
動時にのみ、負荷の大きさに応じた量で水又はアンチノ
ック剤を導入するようにしても良い。
又、水又はアンチノック剤をシリンダ内に直接導入させ
るようにしても良く、かつ、チョーク弁の作動を検出す
る手段としては、必ずしもカムとマイクロスイッチに限
定されるものではない。
以上説明したように、本考案によれば、チョーク作動時
は水又はアンチノック剤をシリンダ内に導入することを
中断するようにしたものであるから、ノッキング抑制機
能を損うことなくチョーク作動時における燃焼性を著し
く向上できると共に、排気中に含有される未燃成分を低
減できる。
又、水又はアンチノック剤は必要時にのみシリンダ内に
直接又は間接的に導入されるものであるから、水又はア
ンチノック剤の無駄な消費をなくすことができると共に
、その補給頻度をも低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先に提案した内燃機関のノッキング抑制装置の
断面図、第2図は本考案の一実施例を示す断面図である
。 1・・・・・・供給タンク、2・・・・・・気化器、4
・・・・・・ノズル、5・・・・・・供給パイプ、6・
・・・・・供給通路、7・・曲フロート室、14・・・
・・・弁体、15・・曲ソレノイド、16・・・・・・
バッテリ、17・・曲吸入負圧スイッチ、18・曲・イ
グニッションスイッチ、26・・曲チョーク弁、27・
・・・・・チョーク弁軸、28・曲・カム、29・・曲
マイクロスイッチ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)機関の高負荷運転時にシリンダ内に水又はアンチ
    ノック剤を導入するようにした内燃機関において、チョ
    ーク弁の作動を検出する手段と、チョーク弁の作動を検
    出した冷間時に前記水又はアンチノック剤の導入を停止
    する手段とを設けたことを特徴とする内燃機関のノッキ
    ング抑制装置。
  2. (2)チョーク弁の作動を検出する手段が、チョーク弁
    軸に固定したカムと、このカムに対向して配設されたマ
    イクロスイッチとからなることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の内燃機関のノッキング抑制装
    置。
JP16810379U 1979-12-06 1979-12-06 内燃機関のノツキング抑制装置 Expired JPS5936683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16810379U JPS5936683Y2 (ja) 1979-12-06 1979-12-06 内燃機関のノツキング抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16810379U JPS5936683Y2 (ja) 1979-12-06 1979-12-06 内燃機関のノツキング抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5685057U JPS5685057U (ja) 1981-07-08
JPS5936683Y2 true JPS5936683Y2 (ja) 1984-10-09

Family

ID=29678928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16810379U Expired JPS5936683Y2 (ja) 1979-12-06 1979-12-06 内燃機関のノツキング抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936683Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5685057U (ja) 1981-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6138153A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0942017A (ja) 内燃機関の制御装置
US3872851A (en) Fuel supply device for an internal combustion engine
US4495904A (en) Apparatus for facilitating engine starting
JPS6388254A (ja) 気化器のためのチヨ−ク弁機構
JPS5936683Y2 (ja) 内燃機関のノツキング抑制装置
JPH0396632A (ja) エンジンの制御装置
JPH0123649B2 (ja)
JPS6296742A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6244130Y2 (ja)
JPS58133466A (ja) 内燃機関の燃料蒸発ガス制御装置
JPS6117240Y2 (ja)
JPS595172Y2 (ja) 内燃機関における補助燃料及び燃料蒸気制御装置
JPS5910375Y2 (ja) 燃料タンク内の蒸発燃料処理装置
JPH0213737Y2 (ja)
JPS626274Y2 (ja)
JP4452940B2 (ja) 気化器の始動装置
JPH0614045Y2 (ja) 気化器のスロ−系燃料供給装置
JPH0678726B2 (ja) アルコ−ル燃料エンジンのブロ−バイ制御装置
JPS5840284Y2 (ja) 空燃比制御装置付気化器
JPH0746762Y2 (ja) エンジンの始動用燃料供給装置
JPS59150959A (ja) 内燃機関の再始動装置
JPS62243957A (ja) 内燃エンジンの始動時の燃料供給制御方法
JPS58119950A (ja) 自動車用内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2000110668A (ja) 気体燃料エンジン