JP4452940B2 - 気化器の始動装置 - Google Patents

気化器の始動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4452940B2
JP4452940B2 JP2000063792A JP2000063792A JP4452940B2 JP 4452940 B2 JP4452940 B2 JP 4452940B2 JP 2000063792 A JP2000063792 A JP 2000063792A JP 2000063792 A JP2000063792 A JP 2000063792A JP 4452940 B2 JP4452940 B2 JP 4452940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
starter
jet
fuel chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000063792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001248499A (ja
Inventor
清春 小原
Original Assignee
テイケイ気化器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイケイ気化器株式会社 filed Critical テイケイ気化器株式会社
Priority to JP2000063792A priority Critical patent/JP4452940B2/ja
Publication of JP2001248499A publication Critical patent/JP2001248499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452940B2 publication Critical patent/JP4452940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機関の始動と暖機に最適な濃度の混合気を容易に供給する気化器の始動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、気化器の始動装置として、図3に示すように主燃料室6と区画して始動用燃料室16を設け、該始動用燃料室16を始動用燃料ジェット101によって主燃料室6に接続すると共に該始動用燃料室16内に始動用パイプ22を垂下させ、該始動パイプ22の上方側を始動用燃料ノズル21に接続させることにより、機関の始動時に始動用燃料ノズル21に作用する吸気負圧を、始動パイプ22を経て始動用燃料室16へ導入し、始動用燃料ジェット101から主燃料室6の燃料を吸入し、前記始動燃料ノズル21から機関へ供給するものがある。
【0003】
ところが、このような始動装置では長期間使用されなかった場合、燃料の揮発成分が蒸発するため始動性が悪化する。また、長期放置後は燃料の蒸発等により主燃料室6内の燃料量が減少しており、始動に際し図示しない燃料コックを開くとニードルバルブ9を経て新しい燃料が流入するが、通常前記始動用燃料ジェット101と前記ニードルバルブ9の近傍に配置されないため、前記始動用燃料ジェット101の周囲に新しい燃料が流れ込まず、始動性は良好にならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、機関の始動時に始動装置へ常に新しい燃料を供給し始動性を良好にすることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、始動用燃料ジェットの燃料取入口を主燃料室のニードルバルブ下方近傍へ延出させる。これにより、ニードルバルブの開弁時に主燃料室へ流入する新しい燃料が直ちに始動用燃料ジェットの燃料入口周囲に充満し、機関の始動性を良好にすることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、添付図面に例示した本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。図1及び図2において、1は気化器であり、該気化器のボデー2には吸気通路3が貫通して設けられ、該吸気通路3の上流側は図示しないエアクリーナに接続され、下流側は図示しないエンジンに接続されている。また、この吸気通路3には、前記吸気通路3の実効口径を制御するスロットルバルブ4が配置される。
【0007】
前記吸気通路3の下側には主燃料室6が設けられる。該主燃料室6には燃料面の高低に応じて軸7を中心に上下移動するフロート8が配設され、このフロート8に連動するニードルバルブ9によって燃料室6の燃料入口10が開閉制御される。
【0008】
前記気化器ボデー2には該燃料室6へ突出するメインノズルボス11が設けられ、このボス11内にメインノズル12が収容される。前記メインノズル12の上端は吸気通路3に臨み、下端はメインジェット13を介して主燃料室6の油面下に連通される。また前記気化器ボデー2には前記燃料室6へ突出する始動系ボス15が設けられ、このボス15内には前記主燃料室6と区画される始動用燃料室16が設けられている。
【0009】
前記気化器ボデー2には始動用絞り弁室18が設けられる。該始動用絞り弁室18の側面には始動用空気通路19、始動用混合気通路20が開口し、底面には始動用燃料噴口21が開口する。前記始動用空気通路19の他方は前記絞り弁4上流の吸気通路3あるいは大気に接続され、始動用混合気通路20の他方は前記絞り弁4下流の吸気通路3に接続され、前記始動用燃料噴口21は始動用パイプ22を介して前記始動用燃料室16に接続される。前記始動用絞り弁室18には始動弁23が摺動可能に収容され、該始動弁23の周面によって前記始動用空気通路19、始動用混合気通路20が開閉制御され、該始動弁23の底面及び底面から突出するニードル24によって始動用燃料噴口21が開閉制御される。
【0010】
一方、始動系ボス15には、燃料吸入口25を前記ニードルバルブ9の下方近傍に延出させる始動用燃料ジェット26が取り付けられ、前記ニードルバルブ9通過直後の新しい燃料を始動用燃料室16へ導入する。また、始動系ボス15には、前記始動用燃料室16を主燃料室6の燃料液面上に連通する始動用空気ジェット27が設けられる。そして前記始動用燃料ジェット26と始動用空気ジェット27を、前記始動用燃料室16を横切り且つ始動用燃料ジェット26側から始動用空気ジェット27側へ向かって上方に傾斜する一軸線L−L上に配置することにより、前記始動用空気ジェット27を始動用燃料ジェット26の取付孔28を通して加工することができるため、加工のために余分な孔をあける必要がなく工数の低減することができると共に、前記加工時にできた不要な孔を塞ぐための盲栓等を廃止することができる。
【0011】
【発明の効果】
本発明は、始動用燃料ジェットの燃料入口を主燃料室のニードルバルブ下方近傍へ延出させることにより、ニードルバルブを経て主燃料室へ流入する新しい燃料を直ちに機関に供給することができ、機関の始動性を良好にすることができる。
【0012】
また、前記始動用燃料ジェットと始動用空気ジェットを、始動用燃料室を横切り且つ始動用燃料ジェット側から始動用空気ジェット側へ向かって上方に傾斜する一軸線上に同軸に配置することにより、前記始動用空気ジェットを始動用燃料ジェットの取付孔を通して加工することができるため、加工のために余分な孔をあける必要がなく工数の低減を図ることができると共に、前記加工時にできた不要な孔を塞ぐための盲栓等を廃止でき、気化器のコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】従来の気化器の始動装置を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 気化器
2 ボデー
3 吸気通路
6 主燃料室
9 ニードルバルブ
15 始動系ボス
16 始動用燃料室
26 始動用燃料ジェット
27 始動用空気ジェット
28 始動用燃料ジェットの取付孔

Claims (1)

  1. 主燃料室と区画して始動用燃料室を設け、前記始動用燃料室を始動用燃料ジェットによって主燃料室に接続すると共に前記始動用燃料室を主燃料室の燃料液面上に連通する始動用空気ジェットを設ける気化器の始動装置において、前記始動用燃料ジェットと始動用空気ジェットを、始動燃料室を横切りかつ始動用燃料ジェット側から始動用空気ジェット側に向かって上方に傾斜する一軸線上に配置させ、前記始動用燃料ジェットの燃料取入口を主燃料室のニードルバルブ近傍へ延出させることを特徴とする気化器の始動装置。
JP2000063792A 2000-03-08 2000-03-08 気化器の始動装置 Expired - Fee Related JP4452940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063792A JP4452940B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 気化器の始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063792A JP4452940B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 気化器の始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001248499A JP2001248499A (ja) 2001-09-14
JP4452940B2 true JP4452940B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18583594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063792A Expired - Fee Related JP4452940B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 気化器の始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4452940B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001248499A (ja) 2001-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626933B2 (ja) 燃料タンク
JP4452940B2 (ja) 気化器の始動装置
JP2007023918A (ja) 電子燃料噴射式エンジン
JPS6021483Y2 (ja) 気化器の始動装置
JPH0541252Y2 (ja)
JPS5936693Y2 (ja) 内燃機関用負圧検出装置
JP3921566B2 (ja) 気化器の始動装置
US3415233A (en) Vacuum flow control for crankcase ventilation
JPH0614045Y2 (ja) 気化器のスロ−系燃料供給装置
JPS5851389Y2 (ja) 内燃機関用気化器
JPS622282Y2 (ja)
JP3357513B2 (ja) ガソリンエンジンのキャブレータ
JP3213727B2 (ja) 手動式エンジンの始動燃料供給装置
JPS5936683Y2 (ja) 内燃機関のノツキング抑制装置
JPS6032366Y2 (ja) 気化器
US1394921A (en) Priming device
JPS62113858A (ja) 内燃機関の再始動燃料供給装置
JPS5840294Y2 (ja) 気化器の濃度調節装置
JPS6057765U (ja) 内燃機関用の気化器
JPH0346210Y2 (ja)
JPH0144776Y2 (ja)
JP2586861Y2 (ja) 気化器の低速混合気通路
JPS6341549Y2 (ja)
JPH0341083Y2 (ja)
JPH0746762Y2 (ja) エンジンの始動用燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees