JPS5851389Y2 - 内燃機関用気化器 - Google Patents

内燃機関用気化器

Info

Publication number
JPS5851389Y2
JPS5851389Y2 JP3772578U JP3772578U JPS5851389Y2 JP S5851389 Y2 JPS5851389 Y2 JP S5851389Y2 JP 3772578 U JP3772578 U JP 3772578U JP 3772578 U JP3772578 U JP 3772578U JP S5851389 Y2 JPS5851389 Y2 JP S5851389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
fuel supply
carburetor
supply port
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3772578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54141230U (ja
Inventor
敏夫 進藤
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP3772578U priority Critical patent/JPS5851389Y2/ja
Publication of JPS54141230U publication Critical patent/JPS54141230U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851389Y2 publication Critical patent/JPS5851389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関用気化器に関し、詳しくは自動車の
旋回時などに生ずる燃料切れを防止する装置を備えた気
化器に関するものである。
気化器は、フロートチャンバ内の燃料を、ベンチュリ部
の負圧を利用してメインノズルから吸出して、ベンチュ
リ部を流れる空気と混合霧化し、混合気としてこれを機
関の各気筒へ供給するものである。
このベンチュリ負圧が一定であっても、フロートチャン
バ内の燃料の油面が傾斜して油面とメインノズル先端の
ヘッド差が変わると、メインノズルから吸出される燃料
の量が異なるようになり、混合気濃度が一定しないこと
になる。
・例えば自動車用内燃機関の気化器において、フロート
チャンバが、気化器の混合気通路に対し、車両の左右方
向に配置された気化器では、車両の旋回運転時に、その
遠心力により、フロートチャンバ内の燃料油面が、車両
の左右方向に偏って傾斜し、この油面とメインノズルの
先端とのヘッド差が変わる。
特に、フロートチャンバが車両の旋回方向に対して外側
に位置した時は、フロートチャンバ内での油面と、メイ
ンノズルとのヘッド差H′ は、正常時のヘッド差Hに
比べて大きくなるので、ベンチュリ負圧による燃料の吸
出しが悪くなり、旋回半径の小さい急旋回や高速旋回走
行を継続するときなど、燃料切れがおこり、極端な時に
はエンジンが止まってしまうことがある。
このような車輛旋回時における燃料切れの防止を目的と
した先行技術例としては、特公昭33−10504号公
報に記載のものが知られているが、この先行技術のもの
によれば、補助燃料室を新たに設け、この補助燃料室は
フロート室に連通し、かつ混合気通路を間にしてフロー
ト室に対面するよう配置することが必須の構成要件とな
っており、部品点数の増加、構造の複雑化による実用性
の乏しさに加え、装置が大型化されることにより適用範
囲が制限されるなどの不都合を有する。
そこで通常の気化器に一部の改良を施すのみの簡単な手
段による燃料切れ防止対策として、気化器のフロートチ
ャンバのメインノズルと反対側の壁面に、正常の油面よ
りは高い位置で、車両が旋回して油面が傾斜した時には
その油面下になる位置に、非常用燃料供給口を設け、こ
の供給口を、空気との混合管を有する非常用燃料供給通
路を介して気化器の混合気通路のメインノズルより下流
に開口した非常用燃料吐出ノズルへ連通させる手段によ
り、車両旋回時に、その非常燃料供給口から燃料を混合
気通路へ供給する形式のものが考えられる。
しかし、この形式の燃料切れ防止対策を施した場合、メ
インノズル下流に開口する非常用燃料吐出ノズルが、非
常用燃料供給通路を介してフロートチャンバの上部室内
と連通ずる関係から、車両の通常運転時に、吸入負圧に
より、フロートチャンバ内に発生する燃料蒸気が、上記
非常用燃料供給系路を介して混合気通路内に吸入され、
混合気濃度が過濃になる、という問題が起る。
本考案は、前述の燃料切れ防止対策を施したものにおい
て、上述の通常運転時における混合気の過濃化傾向を防
止し得るよう構成された気化器を提供することを目的と
する。
この目的のため本考案は、前述の非常用燃料供給通路の
、供給口側を、空気導入管を介して気化器上流の吸気通
路と連通させたもので、特に非常用燃料供給通路および
これに連通ずる空気導入管は、非常用燃料供給口の開口
面積と同一、あるいはそれ以上の通路断面積を有するよ
うに構成して、非常用燃料供給系路を通って混合気通路
に吸引される燃料蒸気を、空気導入管から導入される空
気で希薄化させて混合気の過濃化を防止し得るようにし
たものである。
なお、フロート室の側壁に燃料の流出口を設けた関連す
る先行技術例として実公昭38−21808号公報に記
載のものがあるが、この流出口はエンジン振動による油
面上昇の際のオーバーフローを防止するためのものであ
り、本考案における非常用燃料供給口とはその目的を異
にしている。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を説明する。
図において、1は本考案を適用した気化器の一部を示し
、2は混合気通路で、上流側にはベンチュリ3を有し、
そこにメインノズル4が開口されている。
また混合気通路2の下流側は、スロットルバルブ5を介
して図示しない機関の吸入通路に連通されている。
6はフロートチャンバで、図示しない燃料タンクから通
路7を通って燃料が送り込まれ、また燃料油面りを一定
に保つようにニードル弁(図示省略)を備えたフロート
8が収容されている。
このフロートチャンバ6のメインノズル4とは反対側の
側壁9には、正常の油面りより高い位置で、車両が旋回
して油面L′ のように傾斜したときにはその油面下に
没する個所に、非常用燃料供給口10が設けられている
この供給口10は、フロートチャンバ6の側壁から底壁
な経て混合気通路2に開通する非常用燃料供給通路11
と連通されており、該通路11の先端の混合気通路2へ
の開口端には、非常用燃料吐出ノズル12が挿入され、
その先端を混合気通路20通路内に突出している。
そして、本考案によれば特に、上記非常用燃料供給通路
11は、非常用燃料供給口10の開口面積の総和と同一
、あるいはそれ以上の通路断面積を有し、この通路11
の、非常用燃料供給口10側の端部は、気化器本体の外
壁面に開口され、そこに接続管13が設けられている。
この接続管13は、非常用燃料供給口10の開口面積の
総和と同一、あるいはそれ以上の通路断面積を得るよう
な内径寸法を有している。
一方、エアクリーナ14のクリーン側には、上記接続管
13と同様な内径寸法を有する接続管16が設けられて
おり、これら接続管13,16に跨って両管を連通ずる
ように空気導入管17が設けられていて、これにより、
非常用燃料供給口の総和の開口面積と同一あるいはそれ
以上の通路断面積を有する空気導入通路が形成されてい
る。
なお接続管16は、気化器のチョークバルブ(図示省略
)の上流側の吸入管15に設けてもよい。
このように構成した本考案による気化器では、車両の旋
回時に、フロートチャンバ6内の燃料が遠心力を受け、
その油面がL′ のように傾斜してメインノズル4との
′\ツド差がH′ のように大きくなり、メインノズル
4から燃料が吸出されなくなっても、非常用燃料供給口
10は油面下に没するため、燃料が、供給口10より非
常用燃料供給通路11を通って混合気通路2内に吸入さ
れるので、燃料切れが起らす、運転を継続することがで
きる。
そして本考案では特に、非常用燃料供給通路11の、非
常用燃料供給口10側の端部な、接続管13,16によ
り、空気導入管17を介し七エアクリーナ14のクリー
ン側あるいは気化器1の吸入通路15に連通したので、
車両の直進走行時には、機関で発生する熱等によりフロ
ートチャンバ6内で蒸発した燃料蒸気が非常用燃料供給
通路11内を通って混合気通路2内に吸入されても、混
合気通路2内の負圧により、上記供給口10の開口面積
と同一以上の断面積を有する空気導入通路から、充分な
量の空気が導入され、希薄化されるので、気化器を流れ
る混合気を濃化しない。
なお第2図は、上述の空気導入通路による排気ガス中の
Co濃度低減効果を示す実験結果を表わしており、非常
用燃料供給口10の開口面積に対する空気導入通路の通
路断面積の割合を種々の値に変えた場合におけるCo濃
度の変化を示している。
この図によ・ると排気ガス中のCo濃度(グラフ縦軸)
は、上記供給口10の開口面積S1に対する上記空気導
入通路の通路断面積S2の比の変化(グラフ横軸)に伴
って、図中、A、Bの線図で示すバラツキ範囲内で変化
している。
詳しく言えば、S2/SlがO(空気導入通路を設けな
い場合)からS2/S1が、1.5の値な示す範囲では
、排気ガス中のCo濃度はしだいに減少し、S2/S1
が1.5以上の範囲ではあまり変化していないことを示
している。
以上の実験結果から、フロート室内に発生する燃料蒸気
が非常用燃料供給口10、非常用燃料供給通路11等に
よって混合気通路2内に流入することによる排気ガス中
のCo濃度は、空気導入管17からの流入空気量に影響
されることが判る。
従って、排気ガス中のCo濃度を低くおさえるためには
、空気導入通路および非常用燃料供給通路11等で形成
される新気の通路の通路断面積は、非常用燃料供給口1
0の開口面積に対し同一かそれ以上にするとよい。
このように、本考案によれば、車両の旋回運転時にも燃
料切れが起きないばかりでなく、直進運転時は、非常用
燃料供給通路を通って混合気通路中に吸引されるフロー
トチャンバ内の燃料蒸気が、導入空気で充分に希薄化さ
れ、混合気の不要な過濃化が抑止されるので、排気ガス
中に一酸化炭素が増加する幣害が防止され、排ガス浄化
対策としての効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による気化器の一実施例を示す要部断面
図、第2図は排気ガス中のCo濃度の実験結果を示す図
である。 1・・・・・・気化器、2・・・・・・混合気通路、3
・・・・・・ベンチュリ、4・・・・・・メインノズル
、5・・・・・・スロットルバルブ、6・・・・・・フ
ロートチャンバ、7・・・・・・通路、8・・・・・・
フロート、9・・・・・・側壁、10・・・・・・非常
燃料供給口、11・・・・・・非常用燃料供給通路、1
2・・・・・・非常用燃料吐出ノズル、13,16・・
・・・・接続管、14・・・・・・エアクリーナ、15
・・・・・・吸入通路、17・・・・・・空気導入管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化器のフロートチャンバのメインノズルと反対側の壁
    面に、正常の、燃料油面より高い位置で、かつ車両が旋
    回して油面が傾斜した時にはその油面下に没する個所に
    非常用燃料供給口を設け、該非常用燃料供給口を、混合
    気通路のメインノズル下流に開通する非常用燃料供給通
    路と連通させると共に、さらに、上記非常用燃料供給通
    路の、上記供給口側を、空気導入管により気化器のベン
    チュリ上部の吸気通路に連通させ、かつ上記非常用燃料
    供給通路およびこれに連通ずる空気導入管は、それぞれ
    前記非常用燃料供給口の開口面積と同一あるいはそれ以
    上の通路断面積を有するように構成してなることを特徴
    とする内燃機関用気化器。
JP3772578U 1978-03-24 1978-03-24 内燃機関用気化器 Expired JPS5851389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3772578U JPS5851389Y2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 内燃機関用気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3772578U JPS5851389Y2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 内燃機関用気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54141230U JPS54141230U (ja) 1979-10-01
JPS5851389Y2 true JPS5851389Y2 (ja) 1983-11-22

Family

ID=28901319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3772578U Expired JPS5851389Y2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 内燃機関用気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851389Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54141230U (ja) 1979-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3530842A (en) Vapor injector system
JPS5851389Y2 (ja) 内燃機関用気化器
JPS5851390Y2 (ja) 内燃機関用気化器
US4153650A (en) Idling fuel supplying system of a carburetor
JPH0310026B2 (ja)
JP4452940B2 (ja) 気化器の始動装置
JP2572799Y2 (ja) 2気筒機関用の吸気管
JPS6042202Y2 (ja) 二連式気化器
JPS6118205Y2 (ja)
JPH0143495Y2 (ja)
JPS6341561Y2 (ja)
JPS6118209Y2 (ja)
JPS6042200Y2 (ja) 内燃機関用気化器
JPH0332773Y2 (ja)
JPH0151667B2 (ja)
JPS5824618B2 (ja) 内燃機関用気化器
JPH0439402Y2 (ja)
JPS5936693Y2 (ja) 内燃機関用負圧検出装置
JPH0622137Y2 (ja) 気化器の加速ポンプ装置
JP2586861Y2 (ja) 気化器の低速混合気通路
JPS6034763Y2 (ja) 気化器のメインノズル
JPS626277Y2 (ja)
JPS585078Y2 (ja) 気化器の混合気制御装置
JPH0755311Y2 (ja) 気化器
JPS597564Y2 (ja) 内燃機関用気化器のエアブリ−ド装置