JPS5936347Y2 - フアスナ−締結機の締結良否判定装置 - Google Patents

フアスナ−締結機の締結良否判定装置

Info

Publication number
JPS5936347Y2
JPS5936347Y2 JP1978052981U JP5298178U JPS5936347Y2 JP S5936347 Y2 JPS5936347 Y2 JP S5936347Y2 JP 1978052981 U JP1978052981 U JP 1978052981U JP 5298178 U JP5298178 U JP 5298178U JP S5936347 Y2 JPS5936347 Y2 JP S5936347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catcher
fastening
plate
fastener
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978052981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54154496U (ja
Inventor
博 村角
和博 足立
Original Assignee
日東精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東精工株式会社 filed Critical 日東精工株式会社
Priority to JP1978052981U priority Critical patent/JPS5936347Y2/ja
Publication of JPS54154496U publication Critical patent/JPS54154496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936347Y2 publication Critical patent/JPS5936347Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はねじ、リベットあるいはピンなどのファスナ一
部品を自動供給し、ワークに締結する締結機において、
ファスナ一部品がワークに確実に締結されているか否か
を判定する装置で、特にファスナ一部品が所定の深さだ
け入ったか否かを判定する装置に関するものである。
従来からファスナー締結機にはねじ締め機、リベットか
しめ機あるいはピン圧入機などがある。
例えばねじ締め機においては、ねじ込み作業が良好に行
なわれたか否かを判定する装置が種々考えられているが
、これらはいずれもねじ込みトルクが所定値に達してい
るか否かにより判定するものであり、これはねじ込み作
業中にねじが途中にて詰まり、完全にワークにねじ込ま
れていなくても所定のねじ込みトルクにさえ達すればね
じ込み作業が良である信号を発することがある。
またリベットかしめ機やピン圧入機においても所定の押
圧力によりこれら作業を行なった場合、十分な深さに挿
入されないで作業が終予することがあり、所定のねじ込
みトルクあるいは押圧力により所定の深さまで入ってい
るか否かを判定するものがなかった。
本考案はファスナ一部品が確実にワークに所定深さだけ
入ったか否かを判定することを目的とするものであり、
以下自動ねじ締め機に本考案を用いた実施例を図面に基
づき説明する。
第1図において、1は機台(図示せず)にブラケット2
を介してねじ締めユニットを任意の高さに固定する支柱
である。
ねじ締めユニットはエアーシリンダ3により昇降動作を
行なうよう構成されており、このエアーシリンダ3は上
部のフレーム4に固定されている。
エアーシリンダ3のピストンロッド3aの先端は適正ね
じ込みトルクに達すると、回転を停止する回転駆動源5
を取付けた支持プレート5に連結してあり、支持プレー
トロは第2図に示すようにこれの左右に設けたスライド
シャフト7.8により昇降動作が案内されている。
このスライドシャフト7.8は後記のキャッチャ−ブレ
ート13に固定してあり、スライドシャフト7.8は上
部のフレーム4aと下部のフレームに往復摺動自在であ
る。
更に支持プレート6はスライドシャフト7.8に往復摺
動自在であり、一方のスライドシャフト7の上部にはこ
のスライドシャフト7.8の上限を確認するマイクロス
イッチ9aを動作させるドッグ7aがあり、この下方に
はスライドシャフト7.8の下限を確認するマイクロス
イッチ9bを動作させるもう一つのドッグ7bがある。
これらマイクロスイッチ9a、9bは上部のフレーム4
aに固定したスイッチ取付板30に取付けられている。
スライドシャフト7.8の下端には前記のようにキャッ
チャ−ブレート13が固定してあり、このキャッチャ−
プレート13には相対向して開閉動作を行ない、しかも
閉鎖時にねじ10を保持可能な一対のジョー11a、l
lbとこのジョー11a。
11 bを支持するノーズ12とからなるキャッチャ−
Aが取付けられている。
このキャッチャ−プレート13の下降位置はフレーム4
に上部を固定した軸に取付けたストッパー14により制
限されている。
また支持プレート6とキャッチャ−プレート13にはガ
イド棒15が貫通しており、これらはガイド棒15に外
方で固定されている。
16は支持プレート6とキャッチャ−プレート13との
間のガイド棒15に巻設した圧縮スプリングであり、こ
れはプレー)6.13を外方に押圧し、間隔を一定に保
っている。
前記回転駆動源5にはキャッチャ−Aのビット17に回
転を伝達する回転軸系Bが連結してあり、この回転軸系
Bのドライブ軸18はキャッチャ−Aをキャッチャ−プ
レート13に取付けるパイプ19内を回転且つ昇降自在
である。
第3図に示すようにドライブ軸18には円板状の作動板
20が取付けられている。
キャッチャ−プレート13の上面には支軸21を中心に
揺動自在なスイッチレバーCを支える支持ブロック22
が取付けてあり、このスイッチレバーCは反時計方向に
回動するようレバースプリング23により常時付勢され
ている。
このスイッチレバーCは長腕部24と短腕部25とから
なるL形の形状であり、短腕部25の先端上面には前記
作動板20の昇好動作により押圧動作を受ける受動部2
5 aがあり、この受動部25 aは高さが調整自在で
ある。
またスイッチレバーCの受動部25 aの上方には判定
用スイッチ27がスイッチ取付板26を介して取付けて
あり、このスイッチ27は前記スイッチレバーCの短腕
部25の揺動動作と一体動作を行なう長腕部24により
ONあるいはOFFに切換わるものである。
このスイッチ27からのONあるいはOFFの信号はね
じ込み時間を設定したタイマー(図示せず)による時間
の経過後、判定制御装置(図示せず)に入るようにして
あり、ねじ込み作業の良否を判定する。
次にこの実施例の動作を説明する。
ねじ10が自動供給用ホッパー(図示せず)から供給ホ
ースを通りエアーで給送されてキャッチャ−Aのジョー
11 a、 11 bに保持されてから、ねじ込み作業
開始のスイッチ(図示せず)を入れると、支持プレート
6とキャッチャ−プレート13はスライドシャフト7.
8と共にエアーシリンダ3により一斉に下降する。
これらが下降し、ストッパー14によりあらかじめ設定
された位置即ち、ジョー11 a、 11bの先端がワ
ーク28の上面に接する直前にてキャッチャ−ブレート
13がストッパー14に当接するため、キャッチャ−A
とスライドシャフト7゜8は下降を停止する。
この時ドッグ7bがマイクロスイッチ9bを動作させ、
回転駆動源5を回転させる。
支持プレート6は圧縮スプリング16を押圧しながらス
ライドシャフト7.8に沿って下降を続けるため、回転
駆動源5と回転軸系Bになおも下降し、ビット17はノ
ーズ12内を回転しながら下降するからビット17の先
端はねじ10の頭部の溝に係合し、第3図に示すように
ねじ10はワーク28に当接する。
しかも前記マイクロスイッチ9bをスライドシャフト7
のドッグ7bが動作させているため、タイマーも作動し
これの設定時間だけねし込み作業が行なわれる。
この作業により良好深さだけねじ10がワーク28にね
じ込まれると、第4図のようにあらかじめ良好ねじ込み
深さの位置に調整されてドライブ軸18に固定されてい
る作動板20がスイッチレバーCの短腕部25をレバー
スプリング23に抗して押圧するため、スイッチレバー
Cは時計方向に回動し、ねじ込みタイマー終了直前に長
腕部24の先端は判定用スイツチ27のスイッチ杆27
aを押圧してONとなり、ねじ込み作業が良であるこ
とを示し、ねじ込み作業の良否の判定か゛終了する。
この後、エアーシリンダ3のピストンロッド3aは上昇
動作を開始し、ビット17がキャッチャ−A内の所定位
置まで後退した後、支持プレート6とキャッチャ−プレ
ート13は一定の間隔を保って上昇し、元の位置に復帰
する。
同様にスライドシャフト7.8も上昇して元の位置に復
帰し、マイクロスイッチ9aをドッグ7aが動作させる
から次のねじ10が1個ジョー11 a、 11 bに
給送されてねじ込み作業は終了する。
次にねじ10がねじ込み途中で詰まったり、ねじ穴28
aが不完全であった場合はキャッチャ−Aはストッパ
ー14で設定された所定位置まで下降するが、ビット1
7は下降途中で停止し、ねじ込み作業が良好な場合のね
じ込み設定時間を経過しても作動板20はスイッチレバ
ーCの受動部25 aを押圧しないから判定用スイッチ
27はOFFのままであり、ねじ込み作業の不良を示す
また第5図のように何らかの原因により自動供給用ホッ
パーからねじ10が給送されず、ジョー11 a、 1
1 bに保持されないままキャッチャ−Aが下降し、ビ
ット17が回転しながら下降した場合はビット17の先
端はキャッチャ−Aから突出してワーク29の穴に入る
ため、作動板20は良好なねじ込み深さよりも更に下降
するからスイッチレバーCは時計方向に回動して判定用
スイッチ27のスイッチ杆27aを一時的にONとする
がタイマーのねじ込み時間が経過し、タイマーの設定時
間終了時には判定用スイッチ27はOFFとなりねじ込
み作業の不良を示す。
以上説明した実施例から明らかなように本考案はねじ、
リベットあるいはピンなどのファスナ一部品を1個保持
するジョー11 a、11 bを有するキャッチャ−A
と、このジョー113.11 b内のファスナ一部品を
ワーク28.29に締結するよう動作するビットあるい
はステムなどの締結作用杆とからなるファスナー締結機
において、締結作用杆に動力を伝達するドライブ軸18
に取付けるとともにドライブ軸18と一体昇降動作可能
な作動板20と、前記キャッチャ−Aを支持するキャッ
チャ−プレート13に取付けて作動板20の良好下降位
置に対する下降量の多少を拡大する拡大手段と、作動板
20の下降量を拡大手段を介して受ける判定手段と、こ
の判定手段のONあるいはOFFの信号をねじ込みタイ
マーの設定時間終了直前に取出す手段とからなる締結深
さ判定装置であるため、ねじ込みトルクあるいは押圧力
などの締結力にのみたよっていた従来の締結良否の判定
装置では困難であったファスナ一部品の浮き上がりによ
る締結不良が防止でき、特に拡大手段を有しているため
、わずかなファスナ一部品の浮き上がりでも正確に判定
できる。
またファスナ一部品がない場合でも判定できるなど締結
作業の良否の判定が正確になる。
更に締結力による締結良否の判定装置と共に使用すれば
信頼性の極めて高いファスナー締結機を提供することが
できるなどの顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1図は本考
案を用いた自動ねじ締め機の側面図、第2図は第1図の
正面図、第3図はねじ込み作業開始直前の要部拡大部分
断面側面図、第4図はねし込み状態が良好な場合を示す
要部拡大部分断面図、第5図はねじ込み状態が不良な場
合の一例を示す要部拡大部分断面図である。 Aはキャッチャ−Bは回転軸系、Cはスイッチレバー、
1は支柱、3はエアーシリンダ、5は回転駆動源、6は
支持プレート、7,8はスライドシャフト、9a、9b
はマイクロスイッチ、10はねじ、11 a、 11
bはショー、12はノーズ、13はキャッチャ−プレー
ト、17はビット、18はドライブ軸、20は作動板、
22は支持ブロック、23はレバースプリング、24は
長腕部、25は短腕部、25 aは受動部、27は判定
用スイッチ、28.29はワーク、30はスイッチ取付
板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ファスナ一部品を保持するキャッチャ−と、このキ
    ャッチャ−内のファスナ一部品をワークに締結するよう
    に動作する締結作用杆とを有するファスナー締結機にお
    いて、 締結作用杆に動力を伝達するドライブ軸に取付けられる
    とともにドライブ軸と一体昇降動作可能な作動板と、 前記キャッチャ−を支持するキャッチャ−プレートに取
    付けられて作動板の良好下降位置に対する下降量を拡大
    する拡大手段と、 作動板の下降量が拡大手段を介して作用されるように設
    けて締結の良否を判定する判定手段と、 とからなる締結良否判定装置。 2 拡大手段は作動板の昇降動作を受ける短腕部と、こ
    の短腕部の動作と一体動作し、判定用スイッチを動作さ
    せる長腕部とからなるスイッチレバーで、このスイッチ
    レバーは支軸を中心に揺動動作を行なうものであること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の締結
    良否判定装置。 3 作動板は円板であることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項又は第2項記載の締結良否判定装置。
JP1978052981U 1978-04-20 1978-04-20 フアスナ−締結機の締結良否判定装置 Expired JPS5936347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978052981U JPS5936347Y2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20 フアスナ−締結機の締結良否判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978052981U JPS5936347Y2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20 フアスナ−締結機の締結良否判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54154496U JPS54154496U (ja) 1979-10-26
JPS5936347Y2 true JPS5936347Y2 (ja) 1984-10-06

Family

ID=28945162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978052981U Expired JPS5936347Y2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20 フアスナ−締結機の締結良否判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936347Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725812Y2 (ja) * 1977-11-29 1982-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54154496U (ja) 1979-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10202446A (ja) ボルト締結装置及びその方法
US4519534A (en) Pin inserting machine
JPS5936347Y2 (ja) フアスナ−締結機の締結良否判定装置
JPS59169736A (ja) 自動ねじ締め機の締付高さ調整装置
JPS60231546A (ja) リベツトかしめ機のリベツト供給不良検出装置
JPS60135142A (ja) 自動ネジ止装置
JPS6234500B2 (ja)
JPS6218350Y2 (ja)
JPH0446699B2 (ja)
JPS6034233A (ja) 自動ねじ締め機
JPS59152073A (ja) 自動ねじ締め機
JP2004082215A (ja) ストリップ形状ブランクパンチプレス機への断続的供給装置及びその操作方法
JPS6313203Y2 (ja)
JPS6226164Y2 (ja)
JPS634580Y2 (ja)
JP3022945U (ja) 貫入試験機
JP2881370B2 (ja) 風車供給釘打ち機
JPS63127837A (ja) 締結部材の落下防止装置
JPS6024523Y2 (ja) 工作機械
JPH0342014Y2 (ja)
JPH0344434Y2 (ja)
JPS6131818Y2 (ja)
JPS6018252Y2 (ja) 切断機における被切断材の切断長設定装置
JPS5856145Y2 (ja) 自動ねじ締機
JPH0118318Y2 (ja)