JPS5935462A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5935462A
JPS5935462A JP14635482A JP14635482A JPS5935462A JP S5935462 A JPS5935462 A JP S5935462A JP 14635482 A JP14635482 A JP 14635482A JP 14635482 A JP14635482 A JP 14635482A JP S5935462 A JPS5935462 A JP S5935462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
film
generating circuit
internal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14635482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Tameda
為田 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14635482A priority Critical patent/JPS5935462A/ja
Publication of JPS5935462A publication Critical patent/JPS5935462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • H01L27/0218Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of field effect structures
    • H01L27/0222Charge pumping, substrate bias generation structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自己電圧発生回路を有する半導体装置に関する
集積回路等の半導体装置は集積密度が犬となシ、ますま
す高い動作速度で作動するように開発されてきている。
大容量の半導体メモリでは集積化が進むにつれて、外部
端子等の制約から一部の電源電圧を半導体装置内部で発
生させ、内部電源として使用している。例えば、Nチャ
ンネル型MO8−ICでは電源電圧(’Vcc)  及
び基準電圧(GND)t−外部よシ印加し、基板電位(
VBB)として負電圧を発生させている。しかしながら
、MOS−ICにおいては内部配線に印加される電圧に
よシ寄生トランジスタの発生が問題となる。
第1図は従来の基板電位発生回路と内部回路が形成され
た半導体基板の断面図である。
WJ1図では、シリコン基板1上に基板電位発生口wr
2及び内部回路3t−形成し、表面を絶縁膜4で覆っ友
のち基板電位発生回路2の電極5及び内部配!6’に形
成し文構造となっている。
基板電位発生回路2の出力電位は、一般には負電位であ
る。内部配線6が電源ライン等の高い電圧を有する配線
として用いられると、基板電位発生回路2.内部配線6
及び内部回路3間に寄生トランジスタが生じ、基板電位
発生回路2と内部回路3との間にリーク電流が流れ各回
路の特性に悪影響を及ぼす欠点がある。特にダイナミッ
ク型M08−ICの場合リフレッシュ時間が極端に小さ
くなり使用不可能となるという欠点がある。
本発明の目的は、上記欠点を除去し、内部配線に起因す
る寄生トランジスタに影響されない半導体装置を提供す
ることにある。
本発明の半導体装置は、自己電圧発生回路を含んで形成
され几半導体基板と、該半導体基板上に設けられた絶縁
膜と、前記自己電圧発生回路を囲む領域の上方の位置と
なる前記絶縁膜上にかつ前記囲む領域の大部分の上を通
るように設けられた自己電圧発生回路の出力電圧配置!
i1!に含んで構成される。
次に本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第2図は本発明の一実施例の断面図である。
シリコン基板1上に基板電位発生回路2及び内部回路3
を形成し表面を絶縁膜4で覆った後、電極5及び内部配
線6に−設けると共に、同時に自己電圧発生回路2の出
力電圧配!7t−自己電圧発生回路2の領域を囲んで設
けている。
このような構造においては、基板電位発生回路2、内部
配線6及び内部回路3間に寄生トランジスタが構成され
ても出力電圧配置7に印加する電圧が寄生トランジスタ
のゲート電位を緩和し、寄生効果全低減する。従って、
基板電位発生回路2と内部回路3間のリーク電流の発生
を抑えることができ、高品位の半導体装置が得られる。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、内部配線
に起因する寄生トランジスタの影響金量けない半導体装
置が得られるのでその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の基板電位発生回路と内部回路が形成され
九半導体基板の断面図、第2図は本発明の一実施例の断
面図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・基板電位
発生回路、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自己電圧発生回路を含んで形成され九半導体基板と、該
    半導体基板上に設けられ几絶縁膜と、前記自己電圧発生
    回路を囲む領域の上方の位置となる前記絶縁膜上にかつ
    前記囲む領域の大部分の上を通るように設けられ九自己
    電圧発生回路の出刃電圧配置!1jI2ii−含むこと
    を特徴とする半導体装置。
JP14635482A 1982-08-24 1982-08-24 半導体装置 Pending JPS5935462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14635482A JPS5935462A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14635482A JPS5935462A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935462A true JPS5935462A (ja) 1984-02-27

Family

ID=15405814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14635482A Pending JPS5935462A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120971U (ja) * 1985-01-10 1986-07-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120971U (ja) * 1985-01-10 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847147B2 (ja) マルチスレショールド電圧mis集積回路装置及びその回路設計方法
JP2004207694A (ja) 半導体装置
JPS6046545B2 (ja) 相補型mos記憶回路装置
JP3701756B2 (ja) 半導体装置
JPS5935462A (ja) 半導体装置
JPS56162860A (en) Semiconductor device
JPH0951078A (ja) 半導体記憶装置および半導体装置
JPH0410225B2 (ja)
JPH05198742A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02209735A (ja) 半導体装置
JP2752815B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR20050010337A (ko) 승압 전압이 인가되는 노드의 전압 강하를 방지하는구조를 가지는 반도체 메모리 장치
JPH04250663A (ja) 半導体メモリ装置
JP3173030B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6343901B2 (ja)
JPS6223152A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04294576A (ja) 半導体装置
JP2551837B2 (ja) 半導体装置
JPS6149456A (ja) Mos型半導体集積回路装置
Wada et al. A 64Kx1 bit dynamic ED-MOS RAM
JPH1041398A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0427159A (ja) 半導体装置
KR100190031B1 (ko) 스태틱 랜덤 억세스 메모리 장치 및 그 제조방법
JPH04103128A (ja) 半導体集積回路の電源線の配線方法
JPS61269331A (ja) 半導体装置の製造方法