JPS5935427A - イオン注入方法及びその装置 - Google Patents

イオン注入方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5935427A
JPS5935427A JP14635382A JP14635382A JPS5935427A JP S5935427 A JPS5935427 A JP S5935427A JP 14635382 A JP14635382 A JP 14635382A JP 14635382 A JP14635382 A JP 14635382A JP S5935427 A JPS5935427 A JP S5935427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion implantation
wafer
chamber
vacuum preliminary
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14635382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633449B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Oota
敏行 太田
Toshio Wada
和田 俊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14635382A priority Critical patent/JPS5935427A/ja
Publication of JPS5935427A publication Critical patent/JPS5935427A/ja
Publication of JPS633449B2 publication Critical patent/JPS633449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体ウェーハのイオン注入方法及びその装置
にかかシ、特にフォトレジストの吸湿をおさえ良好なイ
オン注入を行う方法及びその装置に関する。
従来のイオン注入は酸化膜、フォトレジスト。
ポリシリコン、アルミニウムなど種々の材料をマスクと
して行われているが、プロセスの容易さという力、から
はフォトレジストをマスクとして行うのが最も好適であ
る。
従来のレジストをマスクとしたイオン注入方法はまず前
処理された半導体ウェーハに回転塗布法により7オトレ
ジストを塗布し、90〜100”0  で前焼きされ、
次に露光・現像され、次に120°α30分加熱によシ
焼きしめされる。一般にこの焼きしめられたウェーノ1
は保管され、遂次イオン注入される。
第1図は従来のイオン注入装置の説明用の概略断面図で
ある。図に示されているようにイオン注入装置は真空予
備室1、イオン注入室2、真空予備室3よシ構成され、
3室共に減圧され、かつイオン注入室2はイオン注入用
のガス導入口が設けられている(図面には表示されてい
ない)。イオン注入にあたっては、まず前記ポストベー
ククされたウェーハ5をキャリアに充填し真空予備室2
に設置する。ウェーハはベルト6によ勺一枚づつイオン
−注入室におくられ、イオン銃7(点線で囲まれた部分
)から放射されるイオンが注入される。
なお5′はウェーハである0イオン注入が終るとベルト
6によりウェーハは真空予備室に移動しキャリア4にウ
ェーハ5“とじて収納される。
以上の工程においてイオン注入室に入るウェーハは別の
加熱装置によシ予めボストベークによシ焼きしめられて
いるが、一般には焼きしめ後、時間と共に吸湿する。吸
湿すると7オトレジスト膜はイオン注入時、イオンによ
る脱ガスが多くなフイオン注入装置を汚染するばか夛で
なく、イオン注入によるフォトレジストの変質が大きく
なシ、マスクとしての効果が小さくなるという問題が発
生した〇 本発明は以上の問題点に対処してなされたもので、フォ
トレジストの加湿をおさえ、良好なイオン注入が行なえ
るイオン注入方法及びその装置を提供するにある。
また他の目的は工程を簡略化したイオン注入方法及びそ
の装置を提供するにある。
木簡1の発明の要旨は、フォトレジストを塗布現像した
ウェーハをイオン注入装置の真空予備室に送入する工程
と、前記ウェーハを加熱しフォトレジストを焼きしめる
工程と、前記焼きしめたウェーハをイオン注入室に送入
する工程と、送入されたウェーハにイオン注入する工程
とを含むことを特徴とするウェー7・のイオン注入方法
にある。
また木簡2の発明の要旨は、真空予備室、イオン注入室
を備えたイオン注入装置において、前記真空予備室に設
けられたウェーハの7オトレジストの焼きしめ手段と、
焼きしめ後のウエーノ・を外部に出すことなく真空予備
室よシイオン注入室に送入しイオン注入終了後真空予備
室に送出する手段とを含むことを特徴とするイオン注入
装置にある〇 以下図面を参照し本発明の詳細な説明 第2図は木簡1及び第2の発明の説明のための一実施例
によるイオン注入装置の概略断面図である。
図において焼きしめ前のウェーハ9はベルト6により真
空予備室2に搬入され、そこでボストベーク用加熱ヒー
タ10によクボストベークされる。
このボストベークによシフォトレジストは初めて焼きし
められ清浄で強固なフォトレジストパターンが得られる
。次にこのポストベークされたフォトレジストパターン
を持つウェーハはイオン注入室に通じるベルト6によシ
イオン注入室に搬入される。次いで搬入されたウエーノ
・はイオン銃7(点線で囲まれた部分)よ少放射される
イオンによ)イオン注入される。このようにウェーハは
真空中でベークされ引続きイオン注入されるため、イオ
ン注入室に搬入されたウェーハ9“ のフォトレジスト
のパターンは大気に触れて起る吸湿はなく、従ってそれ
によってひき起される脱ガスやフォトレジストの劣化は
なく、またその結果として生ずるマスク性の劣化も生じ
ない。
そのため目的とする良好なイオン注入が実施できる。
なお第2図の焼きしめ用のヒーターは抵抗加熱方式であ
るが、赤外線加熱方式、又は高周波加熱方式を採用すれ
は装置の稼動条件の制御,保守等よ)効果を発揮できる
また以上の実施例からわかるとおり木簡1及び第2の発
明ではフォトレジスト膜のボストベークを別の加熱装置
によフ行う必要はなく工程の短縮設備の簡略化の効果も
顕著である。
以上説明から明らかなように本発明によればフォトレジ
ストの加湿をおさえ良好なイオン注入ができると共に工
程並びに装置の簡略化をはかることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のイオン注入方法並びに装置の説明用の装
置の概略断面図、第2図は本発明の一実施例によるイオ
ン注入方法並びに装置の説明用の装置の概略断面図であ
る。 1.3・・・・・・真空予備室、2・・・・・・イオン
注入室、4・・・・・・キャリア、5・・・・・・ポス
トベークされたつ工−ハ、5′・・・・・・イオン注入
中のウェーハ、5“・・・・・・イオン注入済のウェー
ハ、6・・・・・・ベルト、7・・・・・・イオン銃(
点線内)、9・・・・・・ポストベーク前のウェーハー
q・・・・・・ボストベーク中のウェーハ cl/・・
・・・・イオン注入中のウェーハ、 f−・・・・・イ
オン注入済のウェーハ、10・・・・・・ボストベーク
用のヒーター。 代理人 弁理士  内 原   晋 寮1圀 寮2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  フォトレジストを塗布、現像したウェーハを
    イオン注入装置の真空予備室に送入する工程と、前記ウ
    ェーハを加熱しフォトレジスIf焼きしめる工程と、前
    記フォトレジストを焼きしめたウェーハをイオン注入室
    に送入する工程と、送入されたウェーハにイオン注入す
    る工程とを含むこと全特徴とするウェーハのイオン注入
    方法。 (2)真空予備室、イオン注入室を備えたイオン注入装
    置において、前記真空予備室に設けられたウェーハの7
    オトレジストの焼きしめ手段と、焼きしめ後のウェーハ
    を外部に出すことなく真空予備室よりイオン注入室に送
    入しイオン注入終了後真空予備室に送出する手段とを含
    むことを特徴とするイオン注入装置。 (8)真空予備室のウェーハの焼きしめ手段が、高周波
    加熱方式であることを特徴とする特許請求の範囲第(2
    )項記載のイオン注入装置。 (4)真空予備室のウェーハの焼きしめ手段が、赤外線
    加熱方式であることを特徴とする特許請求の範囲第(2
    )項記載のイオン注入装置。
JP14635382A 1982-08-24 1982-08-24 イオン注入方法及びその装置 Granted JPS5935427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14635382A JPS5935427A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 イオン注入方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14635382A JPS5935427A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 イオン注入方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935427A true JPS5935427A (ja) 1984-02-27
JPS633449B2 JPS633449B2 (ja) 1988-01-23

Family

ID=15405789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14635382A Granted JPS5935427A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 イオン注入方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296330A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02295114A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Yamaha Corp イオン注入方法と装置
JPH054464U (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 株式会社エヌ・エム・ビーセミコンダクター イオン注入装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296330A (ja) * 1988-09-30 1990-04-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02295114A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Yamaha Corp イオン注入方法と装置
JPH054464U (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 株式会社エヌ・エム・ビーセミコンダクター イオン注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS633449B2 (ja) 1988-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935427A (ja) イオン注入方法及びその装置
JP2000012481A (ja) イオン注入方法
JPH0822945A (ja) 半導体装置の製造方法
US4900938A (en) Method of treating photoresists
US4840876A (en) Method of treating photoresists
JP2809038B2 (ja) 環境制御装置および環境制御方法
JPS58165323A (ja) ドライエツチング方法およびその装置
JP2004055766A (ja) 処理方法及び処理装置
JP3433517B2 (ja) イオン注入装置
JP3280798B2 (ja) 塗膜の加熱処理方法及び加熱処理装置
JPH0555159A (ja) イオン注入装置
JP2655474B2 (ja) 電子線直接描画方法及びその装置
JP2782357B2 (ja) イオン注入方法
JPH09115693A (ja) 縦型同軸プラズマ処理装置
JP2784452B2 (ja) 基板の加熱装置及びレジスト処理装置及びレジスト処理方法
JPS59182442A (ja) 写真蝕刻方法
JPH0265233A (ja) 半導体ウェーハの水分除去装置
JP2798792B2 (ja) レジスト処理装置
JP2000243719A (ja) ランプアニール方法とその装置
JPH0515058B2 (ja)
JP2517012B2 (ja) 不純物の拡散方法
JPS63232332A (ja) レジスト処理方法
JPS63253623A (ja) イオン注入装置
JPS6151740A (ja) イオン注入装置
JPS63175322A (ja) カソ−ドの前処理方法