JPS593531B2 - 耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器 - Google Patents

耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器

Info

Publication number
JPS593531B2
JPS593531B2 JP54125118A JP12511879A JPS593531B2 JP S593531 B2 JPS593531 B2 JP S593531B2 JP 54125118 A JP54125118 A JP 54125118A JP 12511879 A JP12511879 A JP 12511879A JP S593531 B2 JPS593531 B2 JP S593531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
heat exchanger
alloy
grain size
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54125118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647534A (en
Inventor
達夫 三浦
和宏 太田
義治 長谷川
孝夫 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14902283&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS593531(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP54125118A priority Critical patent/JPS593531B2/ja
Priority to PCT/EP1980/000106 priority patent/WO1981000860A1/de
Priority to EP80901802A priority patent/EP0036006B2/en
Priority to DE8080901802T priority patent/DE3070738D1/de
Priority to US06/546,074 priority patent/US4531980A/en
Publication of JPS5647534A publication Critical patent/JPS5647534A/ja
Publication of JPS593531B2 publication Critical patent/JPS593531B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/085Heat exchange elements made from metals or metal alloys from copper or copper alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/905Materials of manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器に関
し、自動車エンジン冷却水用熱交換器、各種工業用熱交
換器等、腐食環境の厳しい条件で使用される熱交換器に
採用し得るものである。
自動車エンジン冷却水用熱交換器(一般にラジェータと
呼ばれている)は従来、銅65重量係(以下単に%と略
す)および亜鉛35%から成る;黄銅材料により構成さ
れている。
上記熱交換器は自動車の走行時には排気ガス中の有害成
分、海辺地域では塩分の影響を直接に受け、しかも内部
を循環する熱交換媒体と常時接しており、非常に厳しい
腐食条件の下で使用されるものである。
一方、熱交換器は多数のチューブ内に上記熱交換媒体を
循環せしめ、この循環の間にチューブを介して放熱フィ
ンに熱を伝えるだめ、チューブの薄肉化により熱伝導性
を向上することが望ましい。
まだ、薄肉化によシ軽量化を図ることも望ましい。
しかし、黄銅製の熱交換器は上記の腐食条件の下で脱亜
鉛腐食と一般に称される腐食を生じるため、上記のチュ
ーブの薄肉化には限界があり、従って熱伝導性の向上な
らびに材料費の節減は多くを望めないのが実情である。
そこで、本発明は上記の点に鑑み、発明者の鋭意努力の
結果、亜鉛25係乃至38%、リン0.005乃至0.
040%、および残部銅より成り、結晶粒度を2乃至1
0μにしたことにより、耐食性を格段に向上できる耐食
性銅合金およびそれを用いた熱交換器を提供することを
目的とするものである。
本発明の耐食性銅合金において、亜鉛(以下Znと略す
)−銅(以下Cuと略す)、リン(以下Pと略す)、お
よび結晶粒度の数値限定の根拠を第1図乃至第4図を援
用しながら説明する。
第1図乃至第4図はいずれも合金素材の腐食度合を、J
ISZ2371による塩水噴霧試験法を30日間連続し
て行なった後に求めた結果である。
なお、本試験に用いた合金素材は長さ100m7M。
幅201nrIL1および厚さ0.5mmの長方形状を
有している。
また、試験時の塩水は温度35℃のNaCl3φ水溶液
である。
また、各図中、「最大腐食深さ」とあるのは、合金素材
表面の腐食部位のうちで最も深い腐食を示すものである
では、まずZnの量の関係について第1図により説明す
る。
なお、第1図の合金素材はPを含有せず、その結晶粒度
は10μに設定しである。
この第1図において、合金中のZnO量が増加するに従
って素材の腐食深さが次第に深くなることがわかる。
そして、Znの量が38係を越えると合金中にβ相を多
量に析出し、耐食性ならびに素材の冷間加工性が悪化す
ることがわかった。
一方、ZnO量が少なくなれば素材の腐食は減少する反
面、Cuの量の増加によりコスト高になるとともに、Z
n−Cuの黄銅特有の優れた緒特性が得られなくなる。
従って、少なくともZnの下限の量は25係である。
故に、znの量は25係乃至38係に限定される。
第2図はPの量と素材の耐食深さとの関係を示した特性
図である。
この第2図において、合金素材のZn量は35係で一定
であり、Cuの量はPの量により変動する。
まだ、結晶粒度は10μである。
第2図において、Pの量が0.005%付近を境に素材
の耐腐食効果が著るしく異なり、0.01%以上になる
とあまり差がない。
即ち、Pの量を多くすると、腐食に対する抵抗性は増大
するが、0.040%を越えると合金を構成する結晶粒
界に粒界腐食を起こす傾向になることが本発明者により
確認された。
従って、Pの量は0.005%乃至0.040%に限定
され、好ましくは0.01%乃至0.04%で、腐食に
対する抵抗性はZnの品位の変動や結晶粒度が若干変化
しても同様の傾向を示す。
第3図は素材の結晶粒度と腐食性との関係を示した特性
図である。
なお、同図において、素材の組成はPを含有せずZn3
5係−Cu65係である。
この第3図において、素材の結晶粒度が小さくなるに従
って最大腐食深さが減少することがわかる。
この点は本発明の主眼をなす脱亜鉛腐食の形態に関する
ものであり、さらに詳細に述べる。
元来、黄銅の脱亜鉛の形態から見て、栓状脱亜鉛及び層
状脱亜鉛の2種類が古くから知られている。
夫々の断面の顕微鏡写真を第9図および第10図に示す
第9図から明らかなように、栓状脱亜鉛は局部的に腐食
が進行するものであって、自動車エンジン冷却水用熱交
換器のチューブの場合には最も好ましくない腐食形態で
、また実際に水洩れ事故を起したチューブは例外なく栓
状脱亜鉛腐食がその原因であった。
従って、脱亜鉛の形態を層状(10図)にすることが、
チューブの水洩れ事故に対する一つの改善策であること
は明瞭であるが、黄銅素材の改良によって栓状から層状
への脱亜鉛腐食の形態を変化させることについての具体
策は従来全く示されていなかった。
しかるに、本発明者による腐食部所面の顕微鏡調査によ
り、結晶粒度を小にすると脱亜鉛の形態を栓状より層状
に漸次変化させ、脱亜鉛深さを減少できることが明らか
になった。
従って結晶粒度は小さい方が良いが、2μ未満では最終
熱処理により再結晶が完了せず、加工組織が残存するた
め、却って耐食性が低下するので、下限は2μが適当で
ある。
しかし、結晶粒を微細化するのみでは実用材として性能
が不充分なので、第2図に示した脱亜鉛防止に有効なP
の添加を行った。
第4図は合金素材中のPの量と素材の結晶粒度との関係
を示す特性図である。
なお、同図において、素材のZnの量は35係で一定で
あり、CuO量はPの量により変動する。
第4図によれば、素材の結晶粒度が同じ場合にはPの添
加の効果はPo、01%ではジ飽和しているか、素材の
結晶粒度を小にするとさらに耐腐食性のよいことを示し
、Pを添加した場合にPの添加効果と結晶粒微細化によ
る脱亜鉛腐食の形態の変化の相乗効果により耐腐食性が
後述の第8図に示すごとく格段に向上した。
なお、結晶粒度の上限は10μ程度以下が好ましく、性
能および工業的な適用を考慮すれば3μ乃至6μが好適
である。
第5図は合金素材の結晶粒度とビッカース硬さとの関係
を示す特性図である。
なお、素材の組成はZn35係−Cu65係である。
この第5図から明らかなごとく、結晶粒度が小さい程、
素材の硬度が向上することになる。
本発明において、結晶粒度は合金材料の焼鈍条件(温度
×時間)によって調整できる。
本発明における熱交換器の主要構造は第6図のごとき構
造を有している。
本発明では、タンク3.6.入口バイブ4.出ロバイブ
7は一般の黄銅製で構成しであるが、熱硬化型樹脂で一
体化したものでもよい。
本発明の耐食性銅合金は特にチューブ1に適用されるが
、上記タンク、パイプに適用しても差支えない。
ただ、タンク、パイプは熱交換器の放熱性には関係ない
ので肉厚を厚くして腐食に対抗すればよく、このことか
らも一般の黄銅で構成した方がコスト面で有利となる。
また、銅製のフィン2は図示の波形形状に限らず、板状
でもよく、板状のフィン2を用いる場合には、このフィ
ン2とチューブ1とを、チューブ1の外径を拡管法で拡
大して機械的に組付けてもよい。
この方法はチューブ1とコアプレート5゜9との組付け
にも適用できる。
なお、図中8はドレンパイプ、10は注水口、11は注
水キャップ、12は取付ブラケットであり、各構成要素
1乃至12(11は除く)は周知の半田付けにより相互
に接合される。
以下本発明を具体的実施例により詳細に説明する。
Cuを高温度に熱して溶解し、その湯面を酸化防止のた
め木炭粉末で被覆した後、合金元素、即ちZn、Pを添
加し、これを金型に鋳造して表1に示す各組成をもつ厚
さ25朋2幅1507W7Wt長さ200m7Ilの鋳
塊を得た。
これら各鋳塊を面側した後、圧延と中間焼鈍を繰返し行
なってQ、5mm厚の厚延板を製作し、表1に示す温度
一時間で焼鈍して結晶粒度の調整を行なった。
これらを長さ100mm1幅207nr/L1に切断し
て試験用合金素材とし、この素材をJISZ2371に
従って35℃で5係のNaC1水溶液による塩水噴霧試
験にかけ、30日後の腐食深さを測定した。
また、半田付性は5n20%−Pb80%からなる半田
を溶解して300℃に保持した浴中に表面を清浄にした
厚さ0.5mm、幅5mm1長さ50mmの合金素材を
降下させ、浴中に2mrIL浸漬した所で10秒間保持
したときに生じる最大ぬれ力(素材を半田浴中に引き込
む力)を検出した。
また、結晶粒度はJ I SHO501に従って、標準
写真と比較することにより求めた。
表1から明らかなように、扁2〜6,8〜10゜13〜
17.20〜22の本発明合金は、いずれも418およ
び19の従来の黄銅と同等の半田付は性を有し、かつ合
金素材の腐食深さは格段に小さく、従って極めて優れた
耐食性を有していることがわかる。
一方、結晶粒度が10μを越えるものは/16.7の比
較合金のように本発明合金と同一の組成範囲内でも腐食
深さは深く(50μ)、耐食性に劣ることがわかる。
また、Pの含有量が少ない場合、/1611,12の比
較合金のように耐食性の改善が劣る。
更に、znの含有量が多い423の比較合金は耐食性の
低下が著しい。
なお、本発明合金である扁15の素材の断面を示す顕微
鏡写真(100倍)を第7図として添付する。
次に、表1に示した組成の各合金で第6図のチューブ1
を作り、このチューブ1を用いた第6図の構造の熱交換
器の耐食性を前記と同じ塩水噴霧試験によって、従来の
黄銅を用いた場合と比較してみた。
この試験要領は次のようである。即ち、第6図の熱交換
器のコア一部(チューブ1とフィン2とで構成)を長さ
150mm(チューブ1の軸方向)、幅70mm、厚さ
32龍に切り出しくチューブ5本が2列なのでチューブ
1の長さは1本に換算して1500rni)、これを8
日間連続で上記塩水噴霧試験にかけ、試験後のチューブ
1の穴あき数(貫通、未貫通も含む)を調べた。
結果は表1に併記した。
この表1から明らかなごとく、本発明合金のものは穴あ
き数がかなり少ないことがわかる。
これに対し本発明外、従来のものは穴あき数が多く耐食
性に劣っている。
なお、表1の扁1のもの(本発明の範囲外)は穴あき数
が本発明と同等に少ないが、Cuの量が多くなるのでコ
スト的に不利である。
次に、上記の穴あき数が塩水噴霧試験の日数によってど
のように推移するかを調べた。
チューブの合金組成は表2に示すこと<f、49、試験
要領は上記と全く同じである。
結果を第8図に示す。
なお、第8図は各々4個のデータがプロットしである。
以上詳述したごとく、本発明においてはZn25係乃至
38チ、Po、005係乃至0.040係残部Cuより
構成し、かつ結晶粒度を2μ乃至10μの範囲に設定し
たから、結晶粒の微細化による脱亜鉛腐食形態を栓状か
ら層状に変化させる効果と、Pの添加による脱亜鉛防止
効果との相乗効果により、合金素材の耐腐食性を格段に
向上できる。
また、本発明においては結晶粒の微細化によって、合金
素材の硬度を向上でき、引張強度に対して優れた耐久性
を示す。
更に、本発明では、上記合金素材を熱交換器のチューブ
材料に使用しだから、その合金素材の上述の耐食性の利
点を生かしてチューブの薄肉化を実現できるだめ、薄肉
化による熱伝導性の向上した熱交換器を提供できるとと
もに、薄肉化による材料節減によって低コストで軽量な
熱交換器を提供できる。
まだ、上述のごとく結晶粒の微細化によって引張強度に
対し耐久性があるため、上記のように熱交換器のパイプ
を薄肉化しても強度低下を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図はいずれも本発明合金の説明に供する
特性図、第6図は本発明熱交換器の一実施例を示す正面
図、第7図は本発明合金の一実施例の断面を示す顕微鏡
写真、第8図は本発明ならびに従来の熱交換器のチュー
ブの穴あき数の推移を示す特性図、第9図および第10
図は合金素材の脱亜鉛腐食の形態を示すもので、第9図
は栓状脱亜鉛腐食を示す顕微鏡写真、第10図は層状脱
亜鉛腐食を示す顕微鏡写真である。 1・・・チューブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 亜鉛25重量%乃至38重量%、リン0.005重
    量係乃至0.040重量係、および残部銅から成り、結
    晶粒度が2μ乃至10μであることを特徴とする耐食性
    銅合金。 2 熱交換媒体が流通する多数のチューブを具備し、こ
    の多数のチューブを、亜鉛25重量%乃至38重量%、
    リン0.00505重量%0.040重量へおよび残部
    銅よシ成って結晶粒度が2μ乃至10μの耐食性銅合金
    で構成して成ることを特徴とする熱交換器。 3 自動車エンジン冷却水用熱交換器として用いられる
    ことを特徴とする特許請求の範囲2記載の熱交換器。
JP54125118A 1979-09-27 1979-09-27 耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器 Expired JPS593531B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54125118A JPS593531B2 (ja) 1979-09-27 1979-09-27 耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器
PCT/EP1980/000106 WO1981000860A1 (en) 1979-09-27 1980-09-29 Corrosion resisting copper alloy
EP80901802A EP0036006B2 (en) 1979-09-27 1980-09-29 Heat exchanger unit having tubes made solely from a copper-zinc alloy
DE8080901802T DE3070738D1 (en) 1979-09-27 1980-09-29 Corrosion resisting copper alloy
US06/546,074 US4531980A (en) 1979-09-27 1980-09-29 Corrosion resisting copper alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54125118A JPS593531B2 (ja) 1979-09-27 1979-09-27 耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647534A JPS5647534A (en) 1981-04-30
JPS593531B2 true JPS593531B2 (ja) 1984-01-24

Family

ID=14902283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54125118A Expired JPS593531B2 (ja) 1979-09-27 1979-09-27 耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4531980A (ja)
EP (1) EP0036006B2 (ja)
JP (1) JPS593531B2 (ja)
DE (1) DE3070738D1 (ja)
WO (1) WO1981000860A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161742A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 Nippon Radiator Co Ltd 自動車用熱交換器の溶接チユ−ブ
US5014774A (en) * 1989-06-02 1991-05-14 General Motors Corporation Biocidal coated air conditioning evaporator
JPH0347505U (ja) * 1989-09-18 1991-05-02
US5366004A (en) * 1991-08-30 1994-11-22 General Motors Corporation Biostatic/biocidal coatings for air conditioner cores
DE4304878A1 (ja) * 1992-02-21 1993-08-26 Furukawa Electric Co Ltd
MY115423A (en) * 1993-05-27 2003-06-30 Kobe Steel Ltd Corrosion resistant copper alloy tube and fin- tube heat exchanger
US6164370A (en) * 1993-07-16 2000-12-26 Olin Corporation Enhanced heat exchange tube
ATE374350T1 (de) * 2004-04-30 2007-10-15 Ligrufa Ag Wärmetauscher und installation zur entnahme von wärme aus abwasser

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106023A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Nippon Mining Co Ltd Copper alloy for radiator

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA543830A (en) * 1957-07-23 E. Gregory Hardy Treatment of brass
US2131437A (en) * 1936-04-13 1938-09-27 American Brass Co Admiralty condenser tube
FR894529A (fr) * 1939-05-30 1944-12-27 Alliage de cuivre
US2224095A (en) * 1940-02-15 1940-12-03 Scovill Manufacturing Co Tube for heat exchanging apparatus
US2261975A (en) * 1940-07-31 1941-11-11 Chase Brass & Copper Co Copper-base alloy
US3615922A (en) * 1968-09-19 1971-10-26 Olin Mathieson Inhibiting grain growth in metal composites
GB1285561A (en) * 1968-10-14 1972-08-16 Imp Metal Ind Kynoch Ltd A method of treating alpha-beta brass
DE2353238C2 (de) * 1973-10-24 1975-09-11 Wieland-Werke Ag, 7900 Ulm Verwendung einer phosphorhaltigen Messinglegierung
JPS5935977B2 (ja) * 1977-06-14 1984-08-31 株式会社神戸製鋼所 ラジエ−タチユ−ブ用銅基合金
JPS54102226A (en) * 1978-01-31 1979-08-11 Kobe Steel Ltd Copper alloy for deep drawing
JPS599609B2 (ja) * 1978-03-20 1984-03-03 株式会社神戸製鋼所 接触子用黄銅およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106023A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Nippon Mining Co Ltd Copper alloy for radiator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647534A (en) 1981-04-30
DE3070738D1 (en) 1985-07-11
US4531980A (en) 1985-07-30
EP0036006A1 (en) 1981-09-23
EP0036006B1 (en) 1985-06-05
EP0036006B2 (en) 1994-04-20
WO1981000860A1 (en) 1981-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339560B1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
JP2007152422A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JPS6248742B2 (ja)
CA2987122C (en) Corrosion-resistant aluminum alloy for heat exchanger
JP2685927B2 (ja) A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
JP5192718B2 (ja) 強度、犠牲陽極効果、および耐食性に優れるフィン材および熱交換器
JPS593531B2 (ja) 耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器
JP2008111143A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP2685775B2 (ja) 耐孔食性に優れたアルミニウム合金複合材
JPS6248743B2 (ja)
JP2000212668A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金押出し管
JPS5939491B2 (ja) 耐食性銅合金およびそれを用いた熱交換器
JP4019337B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2000212667A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金押出し管
JPH0250934A (ja) 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート
JP3811932B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3977978B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金
JP3253823B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JP2691069B2 (ja) 耐食性及び伝熱性にすぐれた熱交換器
JP2000087166A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP5306836B2 (ja) 強度及び耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JPH04232224A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッド材
JP2595845B2 (ja) 耐食性に優れたブレージングシート
JPH0931614A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JPS63153250A (ja) ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法