JPH0250934A - 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート - Google Patents

熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート

Info

Publication number
JPH0250934A
JPH0250934A JP19993088A JP19993088A JPH0250934A JP H0250934 A JPH0250934 A JP H0250934A JP 19993088 A JP19993088 A JP 19993088A JP 19993088 A JP19993088 A JP 19993088A JP H0250934 A JPH0250934 A JP H0250934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
alloy
brazing sheet
core material
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19993088A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Sasaki
佐々木 勝敏
Kazunori Ishikawa
石川 和徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP19993088A priority Critical patent/JPH0250934A/ja
Publication of JPH0250934A publication Critical patent/JPH0250934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として熱交換器のろう付は工法に使用する熱
交換器部材特にチューブ材、ヘッダー材用等のアルミニ
ウム製ブレージングシートに関するものであり、特にそ
の強度と耐孔食性を改善したものでおる。
〔従来の技術〕
従来熱交換器、特に自動車用熱交換器であるラジェータ
ー、ヒーター、オイルクーラー及びエアコン用エバポレ
ーター、コンデ′ンサー等の多くはA1合金製であり、
主にろう付は工法により組み立てられている。例えばオ
イルクーラ及びエアコン用エバポレーターとして積層型
エバポレーターは第3図に示すようにプレス成形したタ
ンクプレー1〜(9)とフィン(10)を図にホすよう
に組み付け、ろう付けにより組み立てている。
これ等熱交換器の材料にはJIS 1000系合金ヤ〕
JIS 3000系合金を芯材とし、その片面又は両面
にA1〜3i系合金ろう材をクラッドしたブレージング
シートが使用されている。またラジェータのヘッダー材
やデユープ(Aのように冷却水が循環する内側にはJI
S 1070合金ヤJIS 7072合金史にはAI−
Zn−M9系合金等を犠牲陽極層としてクラッドし、貫
通孔食発生を防止している。
またラジェータのタンク部に使用されるヘッダー材は第
4図に示すように樹脂タンク(14)をゴムバッキング
(13)を介してヘッダー(オ(12)の爪(11)を
曲げて機械的にかしめることにより固定している。この
ようなヘッダー材では強度とかしめ部がゆるんだ場合の
補修時に再かしめ性が求められている。
(発明か解決しようとする課題〕 近年熱交換器の軽量化、コスト低減のため熱交換器用部
(オの薄肉化が要求されている。そこで種々の合金開発
か試みられている。しかじ熱交換器用部材、特にろう付
は工法により製造されるものにおっては、ろう付加熱時
(約600°C)の強度及びろう付後の強度か高く、か
つろう付後の耐孔食性か優れている管種々の性能を併せ
持つ必要がある。
従来芯千Aに用いられているJIS 3003合金では
ろう付は加熱後、強度か低いため、薄肉化か困難でおる
。また強度の高いJIS 69si合金を芯材とした場
合、粒界腐食感受性が高く、ヘッダ材として使用した場
合には再かしめ性が劣って曲げ部に亀裂か発生じやすい
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、ろう付は性が良好
で、ろう付は後の強度、耐孔食性に優れた熱交換器部材
用アルミニウム製ブレージングシートを開発したもので
ある。
即ち本発明ブレージングシートの一〇は、S + 0.
4〜1.2 wt%(以下wt%を%と略記)。
F e0.15〜1.0%、 Cu0.4〜1.0%、
Mn0.5〜1.2%2M90.05〜0.8%を含み
、更ニCr0.ool 〜0.5%、 Z ro、oo
l 〜0.3%。
Hf 0.001〜1.5 %、 T ! 0.001
〜0.5%、Bo、 oooi〜0.1%の範囲内で何
れか1種又は2種以上を含み、残部A1と不可避的不純
物からなる合金を芯材とし、その片面又は両面にS15
%以上を含むA1合金ろう材をクラッドしたことを特徴
とするものである。
また本発明ブレージングシー1〜の他の一〇は、3 +
 0.4〜1.2%、Fe0115〜1.0%、 Cu
0.4〜1.0%、 Mn0.5〜1.2%、Mg0.
05〜0.8%を含み、更にCr0.ool 〜0.5
%、Zr0.001〜0,3%、Hf0.001〜1.
5%2丁0、001〜0.5%、 [30,0001〜
0.1%の範囲内で何れか1種又は2種以上を含み、残
部A1と不可避的不純物からなる合金を芯材とし、その
片面にS15%以上を含むA1合金ろう材をクラッドし
、その反対側の面に芯材より50m V以上卑な電位を
有するA1合金皮材をクラッドしたことを特徴とするも
のである。
(作 用) 本発明において芯材の組成を上記の如く限定したのは、
次の理由によるものでおる。
3iはろう付(ブ加熱によりマトリックス中に固溶し、
強度を向上させ、更にろう付は加熱後の冷却時及び冷却
後に室温におかれることにより、l’tlと共に極めて
微細なM9zSiを析出し、芯材強度を向上させる。し
かして3i含有量をO14〜1.2%と限定したのは、
0.4%未満ではろう付しり後の強度が十分でなく、1
.2%を越えると固相線温度が低くなり、ろう付は加熱
時に溶融する恐れが生ずるためである。
Feは結晶粒を微細にし、成形性を向上させ、繰り返し
曲げ性を向上させる。しかして「e含有量を0.15〜
1.0%と限定したのは、0.15%未満ではその効果
か十分でなく、1.0%を越えると材料の耐食性を劣化
するためである。
CuはA、12−Cu系、A1−Cu−Mg系の微細な
析出物を生じ、ろう付は加熱後の強度を向上すると共に
材料の電位を肖にして耐食性を向上させる。しかしてC
u含有量を0.4〜1.0%と限定したのは、0.4%
未満ではその効果か十分てなく、1.0%を越えると繰
り返し曲げ性を劣化し、またろう付(プ加熱時に溶融覆
る恐れかあるためである。
1Vlnは強度を向上させるためであり、その含有量を
0.5〜1.2%と限定したのは、0□5%未満てはそ
の効果が十分てなく、1.2%を越えると鋳造時に巨大
金属間化合物を生じ、(Δ料の延性を低下させ、繰り返
し曲げ性を低下するためである。
M3はろう付(プ加熱によりマトリックス中に固溶し、
強度向上に寄与し、更にろう付は加熱後に室温に放置す
ることにより、微細なMSJ23iの析出物を生じ、強
度向上に寄与する。しかしてM7含有量を0.05〜0
.8%と限定したのは、0.05%未満ではその効果か
十分でなく、0.8%を越えるとろう付り性を低下する
ためでおる。
Cr、Zr、Hf、Ti 、Bは材1(7)IHlを均
一微細にし、繰り返し曲げ性を損なうことなく材料強度
を向上させ、更に不溶性化合物の析出による粒界周辺の
電位差の緩和により、耐食性を向上する。しかしてCr
0.OO1〜0.5%。
Z ro、001〜0.3%、 Hfo、ool 〜1
.5%。
Ti 0.001〜0.5%、 B0.0OO1〜0.
1%の範囲内で何れか1種又は2種以上添加するのは、
何れも下限未満では効果が不十分でおり、上限を越える
と鋳造時に粗大な金属間化合物を生じて材料の延性や繰
り返し曲げ性を低下するためである。
本発明は上記組成の材料を芯材とし、その片面又は両面
にSi5%以上を含むA1合金ろう材をクラッドしたも
ので、ろう材の81含有量を5%以上と限定したのは、
5%未満では液相線温度か高く、十分なろう何は性が困
難となるためである。通常ろう材としてはSi5〜15
%を含有するものか使用され、更にはろうイ」性改善の
目的で13e、[3i、M9等を少量添加する場合もあ
る。ろう材は芯材の片面又は両面にそれぞれ全板厚の3
〜30%、好ましくは3〜15%の範囲でクラッドする
と良い。
また本発明は上記組成の材M’ilを芯(Aとし、その
片面にSi5%以上を含むA1合金ろう材をクラッドし
、その反対側の面に芯材より50m V以上卑な電位を
有するA1合金皮材をクラッドすることができる。これ
は芯材より卑な電位を有するA1合金をクラッドするこ
とにより、この合金層が陰極防食における犠牲層として
作用し、その芯材を保護するものでおる。しかしてその
電位差を50m V以上卑としのたは、50m V未満
では十分な効果が得られないためておる。
尚この犠牲層は全板厚の1〜20%好ましくは2〜10
%の範囲でクラッドするとよい。
本発明ブレージングシー1へは以上の構成からなり、フ
ラックスろう付は法、不活性ガス雰囲気ろう付は法、真
空ろう付は法管種々のろう付は工法によりラジェーター
ヘッダー材、チュブ材、エバポレーター、プレート材等
の熱交換器部材用のブレージングシートとして使用する
ことができる。
〔実施例〕
実施例(1) 第1表に示す組成の合金をDC鋳造により厚さ70mm
、 rl1300 mmの鋳塊とし、これを片面3#づ
つ面前し、580 ’Cで3時間均質化処理を施した後
、その両面にJIS 4004合金ろう材を、片面につ
き全板厚の15%となるようにクラッドし、熱間圧延と
冷間圧延により厚さ0.6#の板材とした。これを仕上
げ焼鈍として400°Cで2時間焼鈍処理を施してブレ
ージングシートを作製した。尚第1表中TはJIS 3
003合金を、UはJIS69si合金を芯材とした。
これ等ブレージングシートを供試材として第3図に示す
形状の積層型エバポレーター用プレト材としてプレス成
形、組みつけ、ろう付をおこなった。このエバポレータ
ーにO乃至15KFI f /criの繰り返し内圧を
加え、もれが発生ずるまでの繰り返し数を測定した。耐
食性評価としてコアにCASS試験をおこない200時
間後の最大孔食深さを測定した。ろう付は5 X 10
−5 TOrr’の真空度で610’Cに5分間加熱し
ておこなった。
引張試験は焼鈍材、およびろう付加熱後室温に10日間
放置した材料でおこなった。結果を第2表に示す。
第1表及び第2表より明らかな様に本発明ブレージング
シートNo、 1〜10に比へ本発明プレジングシート
芯材組成範囲を外れる比較プレジングシートNo、 1
1〜19、および従来ブレージングシートNo、20.
21はろう付後強度、耐繰り返し加圧破壊性、耐食性の
いずれか一つ以上の性能が劣っている。なお、比較ブレ
ージングシートN013はろう付加熱時に溶融し、No
、11.15.17゜19は焼鈍材のプレス加工性が悪
く、エバポレタの形状に成形できなかった。
実施例(2) 第1表に示す組成の合金をDC鋳造により厚さ70#、
巾300mmの鋳塊とし、これを片面3#づつ面側し、
580°○で3時間均質化処理を施した後、その片面に
JIS 4045合金ろう材を、その反対側の面にJI
S 7072合金を皮材とし、それぞれ全板厚の10%
となるようにクラッドし、熱間圧延と冷間圧延により厚
さ1#の板4Δとした。
これを仕上げ焼鈍として400°Cて2時間焼鈍処理を
施してブレージングシートを作製した。尚第1表中Tは
JIS 3003合金を、UはJIS 69si合金を
芯材とした。
これ等ブレージングシー1へを供試材として焼鈍材、ろ
う付は加熱直後及びろう付は加熱後10日間室温に放置
したものの機械的性質を測定すると共に、ろう付は性、
耐食性及び再かしめ性を評価した。これ等の結果を第3
表に示す。
ろう付は性評価は、第1図(a)に示すように芯vJ’
(1) (7)TJilI37072合金皮材(3)を
、上面にJIS 4045合金ろうvJ(2)をクラッ
ドしたブレージングシー1へ(巾30M、長さ50#)
の上面中央部に、JIS 3003合金板(4)(巾3
0mm、長さ50#)を一端に直径3#のステンレス線
(5)を介在させて垂直に固定した。これを前処理後フ
ルオロアルミシン ス懸濁液を塗布して乾燥後、N2ガス雰囲気中610°
Cで5分間ろうイ」け加熱を行ない、第1図(b)に示
ずようにろう何の間隙充填長さ(X)を測定した。この
試験で間隙充填長さ15mm以上を良と判定した。
耐食性評価は幅50,長ざ100喘のブレージングシー
トをNガス雰囲気中610’Cで5分間ろう付は加熱を
施した後、JIS 4045合金ろう材面及び端面をシ
ールし、JIS 7072合金皮材面に対してCASS
試験を行ない、500時間後の最大孔食深さを測定した
。ろう付は加熱を行なったブレージングシートからろう
材と皮材を除去した後、5%Hac1水溶液(25°C
)中で飽和カロメル電極を基準として芯材の自然電位を
測定した。
また再かしめ性の評価は、N2カス雰囲気中610°C
で5分間ろう付は加熱した幅30#,長さ200馴のブ
レージングシートを使用し、繰り返し曲げ試験を行なっ
た。
即ち第2図(a)に示すように直角三角形状の凹型治具
(6)上にブレージングシート(7)を置き、第2図(
b)に示すように直角三角形状の凸型治具(8)を押し
付けて90度折り曲げ、これを第2図(a)に示すよう
にまっすぐな状態に戻すことを繰り返し、亀裂が発生す
るまでの回数を測定した。尚試験はろう付は加熱直後及
び加熱G 後10日間室温に放置したものについて行なった。
またろう相開が治具凹面に接触するようにして試験を行
なった。
]7 第1表及び第3表から明らかなように、本発明ブレージ
ングシーi〜No、22〜Siは、芯材にJIS300
3合金を使用した従来ブレージングシートN041及び
芯(ΔにJIS 69si合金を使用した従来プレジン
グシートN042に比へ、ろう付は加熱後の強度、ろう
付は性、繰り返し曲げ性等の特性かバランスよく優れ、
特に耐孔食性ははるかに優れていことか判る。
これに対し本発明ブレージングシー1〜の芯材組成の範
囲が外れる比較ブレージングシートは何れか1つ以上の
特性が劣る。即ら3i含有量とFe含有量の少ない比較
ブレージングシートNo、32. Cu含有量の少ない
比較ブレージングシトN0.35,Mn含有量の少ない
比較ブレージングシートNo、37及びM7含有量の少
ない比較プレジングシートNo、39は何れも強度が劣
り、Cu含有量の多い比較ブレージングシートNo、3
6及びMn含有量の多い比較ブレージングシー1〜No
、38は何れも曲げ性が劣り、「e含有量の多い比較ブ
レージングシートNo、33及びM9含有量の多い比較
ブレージングシートNo、 40は何れも耐孔食性が劣
る。また3i含有量の多い比較ブレージングシートN0
34ではろう付加熱時に芯材が溶融しlこ。
〔発明の効果〕
このように本発明ブレージングシートによれば、ろう付
は加熱後の強度、ろう付は性、繰り返し曲げ性等の特性
がバランス良く優れ、特に耐孔食性も良好で熱交換器の
薄肉軽量化を可能にする等、■梁上顕著な効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はろう付は性評価のためのろう
材の間隙充填試験方法の説明図で、(a)はろう付は前
、(b)はろう付は後を示す。第2図(a)、 (b)
は再かしめ性評価のための繰り返し曲げ試験方法の説明
図で、(a)は曲げ前、(b)はは曲げ後を示す。第3
図は積層型エバポレータの正面図。第4図はラジェータ
ータンクのかしめ部の要部を示す断面図である。 芯材 A1合余ろう+A へ1合金皮材 JIS 3003合金板 ステンレス線スペーザ 凹型治具 プレーシングシー1〜 凸型治具 タンクプレー1〜 フィン ラジェーターヘッダー(Aの爪 ラジェーターヘッダー材 ゴムバッキング 樹脂タンク 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Si0.4 〜1.2wt%,Fe0.15〜1
    .0wt%,Cu0.4〜1.0wt%,Mn0.5〜
    1.2wt%,Mg0.05〜0.8wt%を含み、更
    にCr0.001〜0.5wt%,Zr0.001〜0
    .3wt%,Hf0.001〜1.5wt%,Ti0.
    001〜0.5wt%,B0.0001〜0.1wt%
    の範囲内で何れか1種又は2種以上を含み、残部Alと
    不可避的不純物からなる合金を芯材とし、その片面又は
    両面にsi5wt%以上を含むAl合金ろう材をクラッ
    ドしたことを特徴とする熱交換器部材用アルミニウム製
    ブレージングシート。
  2. (2)Si0.4〜1.2wt%,Fe0.15〜1.
    0wt%,Cu0.4〜1.0wt%,Mn0.5〜1
    .2wt%,Mg0.05〜0.8wt%を含み、更に
    Cr0.001〜0.5wt%,Zr0.001〜0.
    3wt%,Hf0.001〜1.5wt%,Ti0.0
    01〜0.5wt%,B0.0001〜0.1w1%の
    範囲内で何れか1種又は2種以上を含み、残部Alと不
    可避的不純物からなる合金を芯材とし、その片面にSi
    5wt%以上を含むA1合金ろう材をクラッドし、その
    反対側の面に芯材より50mV以上卑な電位を有するA
    l合金皮材をクラッドしたことを特徴とする熱交換器部
    材用アルミニウム製ブレージングシート。
JP19993088A 1988-08-12 1988-08-12 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート Pending JPH0250934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19993088A JPH0250934A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19993088A JPH0250934A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0250934A true JPH0250934A (ja) 1990-02-20

Family

ID=16415961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19993088A Pending JPH0250934A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0250934A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04371368A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Nippon Light Metal Co Ltd 耐食性に優れたブレージングシート及び製造方法
JPH0569184A (ja) * 1991-08-30 1993-03-23 Nippon Light Metal Co Ltd 耐食性に優れたブレージングシート
US5476725A (en) * 1991-03-18 1995-12-19 Aluminum Company Of America Clad metallurgical products and methods of manufacture
KR20020010972A (ko) * 2000-07-31 2002-02-07 신영주 알루미늄 브레이징 시트
CN103572099A (zh) * 2013-10-21 2014-02-12 姚富云 一种热交换器用铝合金材料及炼制方法
JP2014101584A (ja) * 2014-02-20 2014-06-05 Kobe Steel Ltd 熱交換器に用いられるアルミニウム合金クラッド材およびそれに用いるアルミニウム合金クラッド材用芯材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107748A (en) * 1979-02-12 1980-08-19 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Core material of al brazing sheet and manufacture of brazing sheet
JPS61221350A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Nippon Denso Co Ltd 強度および加工性に優れたラミネ−ト型熱交換器用a1合金
JPS63186847A (ja) * 1986-09-02 1988-08-02 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器用アルミニウム合金
JPS63192590A (ja) * 1987-02-03 1988-08-09 Kobe Steel Ltd ろう付用アルミニウム合金複合材
JPH0234297A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Sky Alum Co Ltd アルミニウム用ろう合金およびアルミニウム製熱交換器用ブレージングシート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107748A (en) * 1979-02-12 1980-08-19 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Core material of al brazing sheet and manufacture of brazing sheet
JPS61221350A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Nippon Denso Co Ltd 強度および加工性に優れたラミネ−ト型熱交換器用a1合金
JPS63186847A (ja) * 1986-09-02 1988-08-02 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器用アルミニウム合金
JPS63192590A (ja) * 1987-02-03 1988-08-09 Kobe Steel Ltd ろう付用アルミニウム合金複合材
JPH0234297A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Sky Alum Co Ltd アルミニウム用ろう合金およびアルミニウム製熱交換器用ブレージングシート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476725A (en) * 1991-03-18 1995-12-19 Aluminum Company Of America Clad metallurgical products and methods of manufacture
US5669436A (en) * 1991-03-18 1997-09-23 Aluminum Company Of America Method of continuously casting composite strip
JPH04371368A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Nippon Light Metal Co Ltd 耐食性に優れたブレージングシート及び製造方法
JPH0569184A (ja) * 1991-08-30 1993-03-23 Nippon Light Metal Co Ltd 耐食性に優れたブレージングシート
KR20020010972A (ko) * 2000-07-31 2002-02-07 신영주 알루미늄 브레이징 시트
CN103572099A (zh) * 2013-10-21 2014-02-12 姚富云 一种热交换器用铝合金材料及炼制方法
JP2014101584A (ja) * 2014-02-20 2014-06-05 Kobe Steel Ltd 熱交換器に用いられるアルミニウム合金クラッド材およびそれに用いるアルミニウム合金クラッド材用芯材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08246117A (ja) 高強度アルミニウムブレージングシートとその製造方法
JP2685927B2 (ja) A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
EP1576332A1 (en) Aluminum alloy tube and fin assembly for heat exchangers having improved corrosion resistance after brazing
JP2628672B2 (ja) 熱交換器用A▲l▼合金フィン材の製造法
JPH0250934A (ja) 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート
JPH11241136A (ja) 高耐食性アルミニウム合金並びにその複合材及び製造方法
JP3858255B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH1088265A (ja) ろう付け後の強度および犠牲陽極効果に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP2779172B2 (ja) 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート
JPH06212331A (ja) 高強度、高耐食性アルミニウム合金ブレージングシート
JP2000087164A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH0210212B2 (ja)
JPH038569A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法
JP2768393B2 (ja) ろう付け後の強度および犠牲陽極効果にすぐれた熱交換器フィン材用アルミニウム合金
JPH03134128A (ja) 熱交換器部材用アルミニウム合金合わせ材
JP2685925B2 (ja) A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
JPS63293136A (ja) 熱交換器部材用アルミニウム合金およびアルミニウム合金合わせ材
JPH04154932A (ja) 自己耐食性および犠牲陽極効果にすぐれた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP2801192B2 (ja) 熱交換器部材用アルミニウム合金およびアルミニウム合金合わせ材
JPH1072634A (ja) 耐アルカリ腐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2002155332A (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH03134127A (ja) 熱交換器部材用アルミニウム合金合わせ材
JPH0841573A (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材
JPH0254735A (ja) アルミニウムブレージングシート
JP2813483B2 (ja) アルミニウムブレージングシート