JPH04232224A - 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッド材 - Google Patents

耐食性に優れたアルミニウム合金クラッド材

Info

Publication number
JPH04232224A
JPH04232224A JP40880290A JP40880290A JPH04232224A JP H04232224 A JPH04232224 A JP H04232224A JP 40880290 A JP40880290 A JP 40880290A JP 40880290 A JP40880290 A JP 40880290A JP H04232224 A JPH04232224 A JP H04232224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
alloy
aluminum alloy
thickness
skin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40880290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815709B2 (ja
Inventor
Takeshi Kawabe
剛 川辺
Naoyoshi Hayashi
林 直義
Hisahiro Takeuchi
寿浩 竹内
Yoshitatsu Otsuka
良達 大塚
Ichiro Iwai
一郎 岩井
Ichizo Tsukuda
市三 佃
Susumu Inoue
進 井上
Kazuhiro Kobori
一博 小堀
Hideko Yuasa
湯浅 秀子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Showa Aluminum Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2408802A priority Critical patent/JP2815709B2/ja
Priority to US07/795,185 priority patent/US5260142A/en
Priority to DE69126289T priority patent/DE69126289T2/de
Priority to EP91310696A priority patent/EP0492796B1/en
Priority to CA002056031A priority patent/CA2056031C/en
Publication of JPH04232224A publication Critical patent/JPH04232224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815709B2 publication Critical patent/JP2815709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ラジエーター、カー
ヒーター、インタークーラー等の各種熱交換器のチュー
ブ等に用いられる耐食性に優れたアルミニウム合金クラ
ッド材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような熱交換器の構成材料
として、特にラジエーター用熱交換器のチューブのよう
に耐食性が要求されるような場合には、加工性に優れた
A3003合金を心材としてその内面に犠牲腐食層とし
てのA7072合金からなる皮材が被覆されたクラッド
材が使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
アルミニウム合金クラッド材では次のような欠点があっ
た。
【0004】即ち、昨今のチューブ等熱交換器構成部材
の軽量化、コストダウンの要請に鑑み、チューブ等熱交
換器構成部材の薄肉化がはかられているが、心材の薄肉
化とともにA7072合金からなる皮材が30μm以下
に薄肉化されると、十分な防食効果を発揮し得ず、早期
に心材の腐食を招き易くなり、ひいては耐食性に劣ると
いう欠点があった。
【0005】この発明は、このような欠点を解消するた
めになされたものであって、皮材が30μm以下の厚さ
に薄肉化されたものでありながら、十分な防食効果を発
揮し得、耐食性に優れたものとなしうるアルミニウム合
金クラッド材の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、Mn:0.
5〜1.5wt%を含有するAl−Mn系合金からなる
心材の少なくとも片面に、Zn:1.3〜5.0wt%
を含有し、あるいはさらにMg:0.2〜1.0wt%
を含有し、残部アルミニウムおよび不可避不純物からな
り、かつ不純物としてのCu含有量が0.05wt%以
下に規制されたアルミニウム合金からなる厚さ30μm
以下の皮材がクラッドされていることを特徴とする耐食
性に優れたアルミニウム合金クラッド材によって達成さ
れる。
【0007】先ず心材がAl−Mn系合金に限定される
のは、Mn(マンガン)の含有により、心材に強度、加
工性、及び心材自体の耐食性を付与することができ、ひ
いてはクラッド材全体の強度、加工性、耐食性を向上し
うるからである。しかし、Mnの含有量が0.5wt%
未満では、上記効果が少なく、逆に1.5wt%を超え
ても上記効果が飽和し、コスト上昇に見合うだけの効果
が得られない虞れがあるばかりか、粗大晶出物を生成し
、加工性を劣化させる虞れがある。従って、Mnの含有
量は0.5〜1.5wt%とする必要がある。特に好ま
しいMnの含有量は、0.7〜1.2wt%である。
【0008】心材には、Mnの他、例えばSi(珪素)
、Fe(鉄)、Cu(銅)等の第三元素の含有が許容さ
れる。Siは、該クラッド材をろう付けした場合に、ろ
う付後の強度向上に寄与するものであるが、0.05w
t%未満では、上記効果に乏しく、逆に0.3wt%を
超えると耐食性の悪化を招くおそれがある。従って、S
iを含有する場合の含有量は、0.05〜0.3wt%
程度とすべきである。特に好ましくは、0.1〜0.2
wt%とすべきである。Feは、結晶粒微細化と強度向
上及び高温での粒界腐食の抑制に寄与するものであるが
、0.03wt%未満ではその効果に乏しく、1.0w
t%を超えると効果が飽和する。従って、Feを含有す
る場合の含有量は、0.03〜1.0wt%程度とすべ
きである。特に好ましくは、0.1〜0.6wt%とす
べきである。Cuは皮材の陰極防食効果、外面(皮材の
反対面)からの腐食の進行防止に寄与するものであるが
、0.05wt%未満ではその効果がなく、逆に0.2
wt%を超えると、皮材へCuが拡散するため、心材と
皮材の電位差が小さくなり、皮材の陰極防食効果を阻害
するという欠点を派生する。従って、Cuを含有する場
合の含有量は、0.05〜0.2wt%程度とすべきで
ある。特に好ましくは、0.07〜0.15wt%とす
べきである。
【0009】一方、皮材が30μm以下の厚さに規定さ
れるのは、30μmを超える厚さでは、クラッド材ひい
ては熱交換器などの軽量化及びコスト低減の効果が得ら
れないからである。
【0010】この発明では、皮材を30μm以下の厚さ
に規定したことゝの関係で、皮材の組成としてZn:1
.3〜5.0wt%を含有するAl−Zn系合金を用い
るものとする。こゝに、Zn(亜鉛)は皮材を犠牲腐食
させるための元素であり、これにより心材ひいてはクラ
ッド材の耐食性を向上させるのに有効な元素である。し
かし、1.3wt%未満の含有量では、その効果がなく
、逆に5.0wt%を超えると過腐食を招いて逆に耐食
性を悪化させるとか圧延性を阻害するという欠点を派生
する。特に好ましいZnの含有範囲は、2〜4wt%で
ある。
【0011】任意添加元素として皮材への含有が許容さ
れるMg(マグネシウム)も犠牲腐食による耐食性の向
上に寄与するものである。しかしその含有量が0.2w
t%未満ではその効果に乏しい。一方、1.0wt%を
超えてもその効果が飽和し、無駄となる。特に好ましい
Mgの含有範囲は、0.3〜0.8wt%である。なお
、皮材にはSi:0.3wt%以下、Fe:0.3wt
%以下程度の不可避不純物の含有が許容される。また、
不純物としてのCuの含有量は0.05wt%以下に規
制されなければならない。Cuの含有量が0.05wt
%を超えると皮材の電位が相対的に貴となってZnの犠
牲腐食効果を阻害するからである。特に好ましくは0.
01wt%以下に規制するのが良い。
【0012】この発明に係るアルミニウム合金クラッド
材の製造法は、特に限定されることはなく、通常のクラ
ッド材の製造方法と同様に行えば良い。即ち、アルミニ
ウム合金鋳塊に均質化処理、面削等を施したのち、熱間
圧延、冷間圧延を順次的に施して心材と皮材とをクラッ
ドすれば良い。
【0013】この発明に係るクラッド材は、皮材を腐食
環境側に配置して使用される。例えば、第1図に示すア
ルミニウム製ラジエーターのチューブ(1)として用い
る場合には、Al−Zn系合金からなる皮材(1b)を
水と接する内面材として用いるのが良い。なお、この皮
材(1b)は少なくとも心材(1a)の片面にクラッド
されゝば足り、片面側にはフィン(2)とろう接するた
めのろう材層(1c)をクラッドしても良い。なお、第
1図に示すラジエーターにおいて、各構成部材の組成の
一例を示すと次のとおりである。即ち、チューブ(1)
(肉厚0.18mm)の心材(1a)はAl−1wt%
Mn−0.6wt%Fe−0.2wt%Si−0.13
wt%Cu合金、内面皮材(1b)はAl−2.5wt
%Zn合金、外面皮材(1c)はBA4343合金で構
成されている。フィン(2)(肉厚0.07mm)は0
.01〜0.1wt%のInを添加したAl−Mn系合
金を用いるのが望ましく、具体的にはAl−1wt%M
n−0.05wt%In合金で構成されている。ヘッダ
ー(3)(肉厚1.6mm)の心材(3a)はA300
3合金、内面皮材(3b)はA7072合金、外面皮材
(3c)はBA4045合金で構成されている。
【0014】
【実施例】次にこの発明の実施例を示す。
【0015】第1表に示す各種組成のアルミニウム合金
心材の片面に皮材がクラッドされたクラッド材を製作し
た。心材の厚さはいずれも1mmとし、皮材の厚さはい
ずれも20μmとした。なお、試料No18、19につ
いては、心材単板を製作した。また、製造方法は以下に
従った。即ち、厚さ40mmの心材と皮材のスラブをそ
れぞれ560℃×10時間均質化処理したのち、32m
mの厚さまで面削した。次いで、500℃×30分加熱
し、心材については厚さ10mmまで皮材について厚さ
0.2mmまでそれぞれ熱間圧延を施した。次に、心材
と皮材とをクラッドしたのち、500℃×30分加熱し
、更に心材が厚さ2mmになるまで熱間圧延したのち、
さらに心材が厚さ1mmになるまで冷間圧延することに
より行った。
【0016】上記により製作したクラッド材を、N2 
ガス雰囲気中で605℃×10分の条件で加熱すること
によりろう付け相当の熱処理を行った。
【0017】次に、上記の各試料について腐食試験を行
い、各材料の腐食深さを測定した。腐食試験はASTM
規格D1384−87に準拠したグラスウェアーテスト
により行った。また、腐食液は、OY水(Cl− :2
00ppm、SO4 2−:60ppm、Fe3+:3
0ppm、Cu2+:1ppm)、液温95±1℃を用
い、テスト時間250時間の条件で行った。
【0018】その結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】上記表1の結果から、本発明実施品は、従
来品に較べて最大孔食深さが小さく耐食性に優れている
ことがわかる。
【0021】
【発明の効果】この発明は上述の次第で、皮材が30μ
m以下の厚さであるにも拘らず、皮材の優れた犠牲腐食
効果によってきわめて耐食性に優れたクラッド材となし
うる。しかも皮材が30μm以下の厚さに規定されてい
るから、軽量化及びコストダウンをはかりうるクラッド
材となしうる。その結果、優れた耐食性を維持しつつ軽
量化、コストダウンの要請を十分に満足し得る熱交換器
等の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のクラッド材を用いたアルミニウムラ
ジエータの一部を示す断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  Mn:0.5〜1.5wt%を含有す
    るAl−Mn系合金からなる心材の少なくとも片面に、
    Zn:1.3〜5.0wt%を含有し、残部アルミニウ
    ムおよび不可避不純物からなり、かつ不純物としてのC
    u含有量が0.05wt%以下に規制されたアルミニウ
    ム合金からなる厚さ30μm以下の皮材がクラッドされ
    ていることを特徴とする耐食性に優れたアルミニウム合
    金クラッド材。
  2. 【請求項2】  Mn:0.5〜1.5wt%を含有す
    るAl−Mn系合金からなる心材の少なくとも片面に、
    Zn:1.3〜5.0wt%、Mg:0.2〜1.0w
    t%を含有し、残部アルミニウム及び不可避不純物から
    なり、かつ不純物としてのCu含有量が0.05wt%
    以下に規制されたアルミニウム合金からなる厚さ30μ
    m以下の皮材がクラッドされていることを特徴とする耐
    食性に優れたアルミニウム合金クラッド材。
JP2408802A 1990-12-28 1990-12-28 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッド材 Expired - Fee Related JP2815709B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408802A JP2815709B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッド材
US07/795,185 US5260142A (en) 1990-12-28 1991-11-18 Corrosion-resistant clad material made of aluminum alloys
DE69126289T DE69126289T2 (de) 1990-12-28 1991-11-20 Korrosionsbeständiges plattiertes Material aus Aluminiumlegierung
EP91310696A EP0492796B1 (en) 1990-12-28 1991-11-20 Corrosion-resistant clad material made of aluminum alloy
CA002056031A CA2056031C (en) 1990-12-28 1991-11-22 Corrosion-resistant clad material made of aluminum alloys

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408802A JP2815709B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッド材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232224A true JPH04232224A (ja) 1992-08-20
JP2815709B2 JP2815709B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=18518208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408802A Expired - Fee Related JP2815709B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッド材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815709B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565588A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Showa Alum Corp 耐食性に優れたろう付用アルミニウム材
JP2006188756A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Showa Denko Kk 熱交換器用高耐食性チューブ及び熱交換器とその製造方法
WO2014115651A1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-31 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器
JP2017057503A (ja) * 2016-10-31 2017-03-23 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158312A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Mitsubishi Metal Corp Pitting corrosion resistant clad
JPS60230953A (ja) * 1984-04-27 1985-11-16 Nippon Radiator Co Ltd 熱交換器用アルミニウム材製複合板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158312A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Mitsubishi Metal Corp Pitting corrosion resistant clad
JPS60230953A (ja) * 1984-04-27 1985-11-16 Nippon Radiator Co Ltd 熱交換器用アルミニウム材製複合板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565588A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Showa Alum Corp 耐食性に優れたろう付用アルミニウム材
JP2006188756A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Showa Denko Kk 熱交換器用高耐食性チューブ及び熱交換器とその製造方法
WO2014115651A1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-31 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器
JP2014141702A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Uacj Corp アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器
EP2949770A4 (en) * 2013-01-23 2017-01-18 UACJ Corporation Aluminum alloy cladding material and heat exchanger incorporating tube obtained by molding said cladding material
EP3330392A1 (en) * 2013-01-23 2018-06-06 UACJ Corporation Aluminum alloy clad material
JP2017057503A (ja) * 2016-10-31 2017-03-23 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2815709B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2271489B1 (en) Sandwich material for brazing with high strength at high temperature
JPS6248742B2 (ja)
JP2008500453A (ja) アルミニウム合金ろう付けシートの製造方法およびアルミニウム合金ろう付けシート
JP2685927B2 (ja) A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
JPS6256228B2 (ja)
JPS6245301B2 (ja)
JP3533434B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器用ブレージングシート
JPS6240412B2 (ja)
JPH04232224A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッド材
JP2815708B2 (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッド材
JP2685926B2 (ja) A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
JP2002294377A (ja) ろう付け用アルミニウム合金複合材
JP3253823B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JPS62211360A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用Al合金管材の製造方法
JP3234619B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPS6323260B2 (ja)
JPH029098B2 (ja)
JPH0931614A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JP2007500784A (ja) 熱交換器用の高強度合金
JP2581868B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPH0210216B2 (ja)
JPS6311598B2 (ja)
JPH05179380A (ja) アルミニウム合金クラッドフィン材
JPH0219180B2 (ja)
JPH0463276B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees