JPS5934914A - 自動車用空気調和装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置

Info

Publication number
JPS5934914A
JPS5934914A JP57143805A JP14380582A JPS5934914A JP S5934914 A JPS5934914 A JP S5934914A JP 57143805 A JP57143805 A JP 57143805A JP 14380582 A JP14380582 A JP 14380582A JP S5934914 A JPS5934914 A JP S5934914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water valve
hot water
foot
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57143805A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Yunai
和秀 勇内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57143805A priority Critical patent/JPS5934914A/ja
Publication of JPS5934914A publication Critical patent/JPS5934914A/ja
Priority to US06/701,812 priority patent/US4577800A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00885Controlling the flow of heating or cooling liquid, e.g. valves or pumps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1931Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of one space
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は温水バルブの0N−OFF制御により暖房時
における単室内の温度制#を行なう自動車用空気調和装
置に係り、特に足元への吹出温度をある一定温度以下に
保ち、快適な空気調和が提供できる自動車用空気調和装
置の暖房装置に関するものである。
一般にて、自動車用暖房装置はエンジンの冷却水金利用
した温水コイルへの温水の流量を制御する温水バルブと
温水コイルを通過させる風量全加減するエアミックスダ
ンパによシ単室内の漏皮*IJ僧jを行なっている。し
かしながらこの方法だと気象状況の老化、ならびに車内
乗員等による必要暖房負荷の変化により、その快適搗度
制御位置が異なシ、車内全いつも快適湯度に保つのは殖
しく、米負が不・夫を感じてその設定位置を変えていく
といった大ざっばな温度制御しか出来なかった。
そこでこのような不具合をなくし暖房時におけるmlJ
御性ゝ快適性金艮くするため、第2区1に示すような温
水バルブの0N−OFF制#による温度制御方式が考え
られている。第2図において、(11は外気(FRB)
か内気(RFC)i選択する外内気切換ダンパ。
(21は単室内へ風を送る送風ブロア、(31はエンジ
ンノ冷却水ニよ、!lll車蚕内を暖房するためのQf
A 水コイル、 +411dエンジン、 t5+id温
水コイル(31へのエンジン+41からの温水の流れを
(JN−OFFにて制御する礒水バルブ、(61は車室
内への吹出口を切シ換える吹出口切戻ダンパ、正囲吹出
(VENT)フロントガラス吹出(DEF ) 、足元
吹出(HEAT)へと風の流れ全切り換えている。(7
1は漏水バルブ(5)の制御装置で。
車室内温度検知を行なう温度センサー(8)と車蔓内貌
反設定器urirvcよシ第2図に小す如(ヒステリシ
スaiもたせた制御特性にて漏水バルブ(51をON 
−0FF制イ卸している。
このように構成された自動車用暖房装置においては、温
水バルブのON−OFF Kよシ単室内貌度は常に設定
it付近に保つことができ、従来とは比べものにならな
い程、制御性・夫適性の同上倉はかることができるよう
になった。
しかしながら、暖房時には通′に外気導入(FHE側)
され温風を足元に吹き出し畠度制御が行なわれるが、外
気1度が0℃を下るような低いときには、温水バルブ(
51のOFFの間に足元吹出温度の低下が著しく9足元
に冷たい風奢感するとどった不具合を生ずるC、l!:
がめった。
本発明はCのような欠点にかんかみてなされたもので2
足元吹出口にもう一つの温度センサーを設けて足元吠出
渦度かめる一定渦度以下にならないようにしたもので、
以F第3図、第4図によシ本発明の詳細な説明すると、
第3図は足元吹出口にもう一つの温度センサー001 
’に設けた本発明による制御装置fIllを示した図で
おり、第4図は本発明による制御システムを示したブロ
ック図である。
この図において叫は濡vセンサー(81による車内温度
検出部、03)は温度設定器(lOIによる車室内砺反
設定部、αΦは比較器、 (151は温度センサー00
1による足元吹出温度検出部、u6)は所定の足元吹出
濡反設定部、a’na比収器、(IWはOR回路1把は
漏水バルブ(5)の駆動部である。
このように構成されたシステムにおいて、比較器u4+
においては単室内設定温度と車室内温度を第2図に示し
た特性にて、温水バルブのON 4B号を出力■に出し
、また比較器(151においては所定の値に設定された
足元吹出設定温度と足元吹出湿度を第2図と同様な特性
にて臨水バルブのON信号を出力■に出し、出力■か出
力■に漏水バルブの側信号が表われればOR回路叫にょ
p温水バルブ駆動部Q9+にて温水バルブがONされる
ようになって−る。
このように構成した本発明による制御装置においては1
足元への吹出th1度V匍j御して0乗員に温水バルブ
(5)のOFFによる冷)Lの吹出し’に/1じさせる
ことなく、車痰内温疫を設定温度に保つCとができ、快
適性、制御性にすぐれた自動車用暖房装置が提供でき、
七の効果は多大なものがおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車用空気調和装置を示すシステム因
、第2図は第1図の匍」御装置の制御特性図、@3図は
本発明による自動車用空気調和装置を示すシステム図、
@4図は本発明による制御システムを示したブロック図
である。 図中同一符号は同一または相当部分會示し、(51は温
水バルブ、 f81. (1(I+は−/1−t= 7
 + −、(111Fi制御回路である。 代理人 葛 野 信 − 第1図 第2図 畜政社  、で 第3図 第4図 −鑓一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単室内に設けられた暖房用悪水コイルにエンジンの冷却
    水を流し、S室内の温度コントロールを温水バルブの0
    N−OFFにて行なう自動車用空気調和装*において、
    車室内の温度制御を行なう温度センサーとは別に足元吹
    出口にもう一つの温度センサーを設けて1足元の吹出湯
    度がある一定温度以下にならないよう温水バルブを制、
    卸したことを製減とした自動車用空気調和装置。
JP57143805A 1982-08-19 1982-08-19 自動車用空気調和装置 Pending JPS5934914A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57143805A JPS5934914A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 自動車用空気調和装置
US06/701,812 US4577800A (en) 1982-08-19 1985-02-19 Air conditioning device for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57143805A JPS5934914A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 自動車用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934914A true JPS5934914A (ja) 1984-02-25

Family

ID=15347385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57143805A Pending JPS5934914A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 自動車用空気調和装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4577800A (ja)
JP (1) JPS5934914A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828018A (en) * 1987-06-01 1989-05-09 General Motors Corporation Motor vehicle air conditioning and heating system with bi-level mode
DE10035510A1 (de) * 2000-07-21 2002-01-31 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Belüftungsreglung
US20120234932A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Denso Corporation Vehicular heating system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1423043A (en) * 1973-04-13 1976-01-28 Rolls Royce Motors Ltd Vehicle air conditioning system
FR2423812A1 (fr) * 1978-04-19 1979-11-16 Ferodo Sa Procede de regulation de la temperature d'une enceinte notamment d'un habitacle de vehicule automobile, et installation pour la mise en oeuvre de ce procede
DE2849275A1 (de) * 1978-11-14 1980-06-04 Bosch Gmbh Robert Regeleinrichtung zum klimatisieren des innenraums von fahrzeugen, insbesondere kraftfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
US4577800A (en) 1986-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01311915A (ja) 自動車用空調制御装置
JPS6117684B2 (ja)
JP2006089018A (ja) 車両用空調装置
JP2004255921A (ja) 車両用換気装置および車両用空調装置
JP2012131437A (ja) 車両用空調装置
CN112428779A (zh) 车用空调系统的控制方法和装置
JPS6214410B2 (ja)
JPS5934914A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH06255349A (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JPS6029319A (ja) 車両用空調装置
KR20050105664A (ko) 냉각수온에 의한 공기조화장치의 온도제어방법
JPH0221964B2 (ja)
JPS6210848B2 (ja)
JPH0213203Y2 (ja)
JPH0739686Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2007038793A (ja) 車両用空調装置
JPS6144891Y2 (ja)
JPH07285312A (ja) 空調装置及び車両用空調装置
JP3419011B2 (ja) 車両用空調装置
JPH05338429A (ja) 車両用空調装置
JP2745744B2 (ja) 自動車用空調制御装置
JPH07172139A (ja) 車両用前後席独立温調制御装置
JPH0213208Y2 (ja)
JPH0648168A (ja) 車両用空調制御装置
JPH10278554A (ja) 車両用空調装置