JPS5934720B2 - シチジンユウドウタイノ セイホウ - Google Patents
シチジンユウドウタイノ セイホウInfo
- Publication number
- JPS5934720B2 JPS5934720B2 JP50134339A JP13433975A JPS5934720B2 JP S5934720 B2 JPS5934720 B2 JP S5934720B2 JP 50134339 A JP50134339 A JP 50134339A JP 13433975 A JP13433975 A JP 13433975A JP S5934720 B2 JPS5934720 B2 JP S5934720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- cytosine
- arabinofuranosyl
- cytidine
- yuudou
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はO222’−アンヒドロー1−(3’|5’−
ジー0−アシルーβ−D−アラビノフラノシル)シトシ
ン塩類の新規製法に関する。
ジー0−アシルーβ−D−アラビノフラノシル)シトシ
ン塩類の新規製法に関する。
上記本発明の目的化合物はいずれも抗白血病剤、抗腫瘍
剤として有用な医薬化合物である。
剤として有用な医薬化合物である。
従来、O232’−アンヒドロー1−(3’|5’−ジ
ー0−アシルーβ−D−アラビノフラノシル)シトシン
塩類の合成法としては、例えばO2、2’−アンヒドロ
ー1−(β−D−アラビノフラシル)シトシンに無水酢
酸と臭素とを反応させて得られるO232’−アンヒド
ロー1−(3’|5’−ジー0−アセチルーβ−D−ア
ラビノフラシル)−5−ブロモシトシンを接触還元する
方法〔ジャーナル・オブ・メデイチナル・ケミストリー
、15巻、1218頁(1972年)〕、シチジンとα
−アシルオキシアシルハライドとを反応させて得られる
O222’−アンヒドロー1−(3’−0−アシル−β
−D−アラビノフラノシル)シトシンを更にアシルハラ
イドでアシル化する方法(特開昭49一132084号
)等が知られているが、これらの方法は、原料化合物で
あるO2、2’−アンヒドロー1−(β−D−アラビノ
フラノシル)シトシンあるいはその3’−0−アシル誘
導体を合成する工程を必要とし、目的化合物合成に数工
程を要する欠点があつて、該目的化合物の工業的合成法
として満足し得るものではない。
ー0−アシルーβ−D−アラビノフラノシル)シトシン
塩類の合成法としては、例えばO2、2’−アンヒドロ
ー1−(β−D−アラビノフラシル)シトシンに無水酢
酸と臭素とを反応させて得られるO232’−アンヒド
ロー1−(3’|5’−ジー0−アセチルーβ−D−ア
ラビノフラシル)−5−ブロモシトシンを接触還元する
方法〔ジャーナル・オブ・メデイチナル・ケミストリー
、15巻、1218頁(1972年)〕、シチジンとα
−アシルオキシアシルハライドとを反応させて得られる
O222’−アンヒドロー1−(3’−0−アシル−β
−D−アラビノフラノシル)シトシンを更にアシルハラ
イドでアシル化する方法(特開昭49一132084号
)等が知られているが、これらの方法は、原料化合物で
あるO2、2’−アンヒドロー1−(β−D−アラビノ
フラノシル)シトシンあるいはその3’−0−アシル誘
導体を合成する工程を必要とし、目的化合物合成に数工
程を要する欠点があつて、該目的化合物の工業的合成法
として満足し得るものではない。
他方、シチジンから一工程反応によつてO2、2’−ア
ンヒドロー1−(3’|5’−ジーo−アシルーβ−D
−アラビノフラノシル)シトシン塩類を合成する方法と
してシチジンに脂肪酸ハライドを反応させる方法も知ら
れている〔ケミカル・アンド・フアーマシユテイカル・
ブレチン・22巻、128頁(1974年)〕。
ンヒドロー1−(3’|5’−ジーo−アシルーβ−D
−アラビノフラノシル)シトシン塩類を合成する方法と
してシチジンに脂肪酸ハライドを反応させる方法も知ら
れている〔ケミカル・アンド・フアーマシユテイカル・
ブレチン・22巻、128頁(1974年)〕。
しかしながらこの方法による場合、シチジンから一工程
応で該目的化合物を合成し得るものの、その収率はせい
ぜい20%前後である上、その単離にはカラムクロマト
グラフィーの如きはん雑な操作が必要である。更に一方
の原料であるアシルハライドはその対応するカルボン酸
から一工程を要して製造する必要があり、この方法も該
目的化合物の実用的な合成法とはいえない。本発明者等
は種々研究を重ねた結果、シチジンと有機カルボン酸と
の反応を三フツ化ホウ素の存在下に実施すれば、好収率
で02,2′−アンヒトロー1−(3′,5′−ジ一0
−アシル−β−D−アラビノフラノシル)シトシン塩類
を収率よく合成し得ること、卦よびその単離も極めて簡
単な操作で行ない得ることを見出した。
応で該目的化合物を合成し得るものの、その収率はせい
ぜい20%前後である上、その単離にはカラムクロマト
グラフィーの如きはん雑な操作が必要である。更に一方
の原料であるアシルハライドはその対応するカルボン酸
から一工程を要して製造する必要があり、この方法も該
目的化合物の実用的な合成法とはいえない。本発明者等
は種々研究を重ねた結果、シチジンと有機カルボン酸と
の反応を三フツ化ホウ素の存在下に実施すれば、好収率
で02,2′−アンヒトロー1−(3′,5′−ジ一0
−アシル−β−D−アラビノフラノシル)シトシン塩類
を収率よく合成し得ること、卦よびその単離も極めて簡
単な操作で行ない得ることを見出した。
本発明によれば、目的化合物の02,2′−アンヒトロ
ー1−(3′,5′−ジーアシル一β−Dーアラビノフ
ラノシル)シトシン塩類はシチジンと有機カルボン酸と
を三フツ化ホウ素の存在下に反応させることにより合成
することが出来る。
ー1−(3′,5′−ジーアシル一β−Dーアラビノフ
ラノシル)シトシン塩類はシチジンと有機カルボン酸と
を三フツ化ホウ素の存在下に反応させることにより合成
することが出来る。
本発明に}いて、一方の原料たる有機カルボン酸の好適
例としては、例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、告草酸
、イソ告草酸、ピバリン酸、ステアリン酸、マーカリン
酸、パルミチン酸、リグノセリン酸等の炭素数2乃至3
0個を有する直鎖乃至分枝状飽和脂肪族カルボン酸、フ
エニル酢酸、フエニル酪酸等のアリール基置換飽和脂肪
族カルボン酸、クロトン酸、桂皮酸等のアリール基置換
もしくは非置換不飽和脂肪族カルボン酸、シクロペンタ
ンカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、アダマンタ
ン一1−カルボン俄等の脂環式カルボン酸、安息香酸、
α−ナフトエ酸、β−ナフトエ酸等の芳香族カルボン酸
等をあげることが出来、これらはいずれもシチジンと反
応して対応する目的化合物に誘導することが出来る。本
発明に卦いて、シチジンと上記有機カルボン酸との反応
は適当な溶媒中三フツ化ホウ素の存在下に実施するのが
好ましい。
例としては、例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、告草酸
、イソ告草酸、ピバリン酸、ステアリン酸、マーカリン
酸、パルミチン酸、リグノセリン酸等の炭素数2乃至3
0個を有する直鎖乃至分枝状飽和脂肪族カルボン酸、フ
エニル酢酸、フエニル酪酸等のアリール基置換飽和脂肪
族カルボン酸、クロトン酸、桂皮酸等のアリール基置換
もしくは非置換不飽和脂肪族カルボン酸、シクロペンタ
ンカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、アダマンタ
ン一1−カルボン俄等の脂環式カルボン酸、安息香酸、
α−ナフトエ酸、β−ナフトエ酸等の芳香族カルボン酸
等をあげることが出来、これらはいずれもシチジンと反
応して対応する目的化合物に誘導することが出来る。本
発明に卦いて、シチジンと上記有機カルボン酸との反応
は適当な溶媒中三フツ化ホウ素の存在下に実施するのが
好ましい。
共存させる三フツ化ホウ素はそれ自体あるいはそれとエ
ーテル、アセトニトリル等とのコンプレツクス等を用い
ることが出来、とりわけエーテルとのコンプレツクスが
好適である。三フツ化ホウ素もしくはそのコンプレツク
スの使用量はシチジンlモルに対して概ね1〜10モル
、特に6〜9モル程度であるのが適当である。反応は0
〜150℃、とりわけ80〜100℃附近にて好適に進
行し、反応溶媒としては例えばアセトニトリル、ジオキ
サン等を適宜使用することが出来る。かくして生成した
02,2′−アンヒトロー1−(3′,5′−ジ一0−
アシル−β−D−アラビノフラノシル)シトシン塩類は
、例えば反応終了液より溶媒を留去して得た残査につき
、適当な溶媒による洗浄、再結晶等の公知精製操作によ
り高純度結晶として単離することが出来る。
ーテル、アセトニトリル等とのコンプレツクス等を用い
ることが出来、とりわけエーテルとのコンプレツクスが
好適である。三フツ化ホウ素もしくはそのコンプレツク
スの使用量はシチジンlモルに対して概ね1〜10モル
、特に6〜9モル程度であるのが適当である。反応は0
〜150℃、とりわけ80〜100℃附近にて好適に進
行し、反応溶媒としては例えばアセトニトリル、ジオキ
サン等を適宜使用することが出来る。かくして生成した
02,2′−アンヒトロー1−(3′,5′−ジ一0−
アシル−β−D−アラビノフラノシル)シトシン塩類は
、例えば反応終了液より溶媒を留去して得た残査につき
、適当な溶媒による洗浄、再結晶等の公知精製操作によ
り高純度結晶として単離することが出来る。
尚、上記目的化合物は上記反応で使用する三フツ化ホウ
素に由来する無機酸塩(例えばHBF4塩等)として得
られるが、該無機酸塩は、常法によつて塩交換反応させ
ることにより、薬学上有用な例えば塩酸塩、硫酸塩、シ
ユウ酸塩、クエン酸塩等の各種酸塩に適宜誘導すること
ができる。実施例 1 シチジン49をアセトニトリル120rf11にけん濁
し、これに三フツ化ホウ素一エーテルコンプレツクス(
BF3・Et2O)18.6m1を加える。
素に由来する無機酸塩(例えばHBF4塩等)として得
られるが、該無機酸塩は、常法によつて塩交換反応させ
ることにより、薬学上有用な例えば塩酸塩、硫酸塩、シ
ユウ酸塩、クエン酸塩等の各種酸塩に適宜誘導すること
ができる。実施例 1 シチジン49をアセトニトリル120rf11にけん濁
し、これに三フツ化ホウ素一エーテルコンプレツクス(
BF3・Et2O)18.6m1を加える。
かくはん還流下に酢酸6.09を含むアセトニトリル4
0T!Ll溶液を5分間を要して滴下し、滴下後90分
間還流する。反応液を氷冷して酸性白土809を加えて
室温にて1時間かくはんする。けん濁液を口過し、口液
を減圧濃縮して得られる残査をエーテルで結晶化する。
この結晶を口取し、イソプロパノールで洗浄することに
より、02,2′−アンヒトロー1−(3′,5′−ジ
一0−アセチル−β−D−アラビノフラノシル)シトシ
ン、HBF4塩3.429を得る。収率52%0mp.
148〜150℃ 本品2.0gを水10m1に溶解し、ダイヤイオンSA
−11B(Cド型)50m1を充填せるカラムに導通す
る。
0T!Ll溶液を5分間を要して滴下し、滴下後90分
間還流する。反応液を氷冷して酸性白土809を加えて
室温にて1時間かくはんする。けん濁液を口過し、口液
を減圧濃縮して得られる残査をエーテルで結晶化する。
この結晶を口取し、イソプロパノールで洗浄することに
より、02,2′−アンヒトロー1−(3′,5′−ジ
一0−アセチル−β−D−アラビノフラノシル)シトシ
ン、HBF4塩3.429を得る。収率52%0mp.
148〜150℃ 本品2.0gを水10m1に溶解し、ダイヤイオンSA
−11B(Cド型)50m1を充填せるカラムに導通す
る。
このカラムを水100m1で洗浄したのち、通過液と洗
液とを合し、減圧下に濃縮することにより、02,2′
−アンヒトロー1−(3′,5′−ジ一0−アセチル−
β−D−アラビノフラノシル)シトシン・塩酸塩1.6
1を得る。収率92%。Mp.2l9〜220℃(分解
) 実施例 2 シチジン5.09をアセトニトリル120rIL1にけ
ん濁し、三フツ化ホウ素一エーテルコンプレツクス(B
F3・Et2O)23.4m1を加える。
液とを合し、減圧下に濃縮することにより、02,2′
−アンヒトロー1−(3′,5′−ジ一0−アセチル−
β−D−アラビノフラノシル)シトシン・塩酸塩1.6
1を得る。収率92%。Mp.2l9〜220℃(分解
) 実施例 2 シチジン5.09をアセトニトリル120rIL1にけ
ん濁し、三フツ化ホウ素一エーテルコンプレツクス(B
F3・Et2O)23.4m1を加える。
かくはん還流下にピバリン酸12.6f1を含むアセト
ニトリル30m1溶液を5分間を要して滴下し、滴下後
90分間還流する。反応液を氷冷して酸性白土809を
加えたのち室温にて1時間かくはんする。けん濁液を口
過し、口液を減圧濃縮して得られる残査をエーテルで結
晶化する。この結晶を口取し、熱水より再結晶すること
により、02,2′−アンヒトロー1−(3′,5仁ジ
一0−ピバロイル一β−D−アラビノフラノシル)シト
シン・HBF4塩5.19を得る。収率52%。Mp.
239〜243得C(分解) 実施例 3 シチジン2.09をアセトニトリル60m1にけん濁し
、三フツ化ホウ素一エーテルコンプレツクス(BF3・
Et2O)6.2m1を加える。
ニトリル30m1溶液を5分間を要して滴下し、滴下後
90分間還流する。反応液を氷冷して酸性白土809を
加えたのち室温にて1時間かくはんする。けん濁液を口
過し、口液を減圧濃縮して得られる残査をエーテルで結
晶化する。この結晶を口取し、熱水より再結晶すること
により、02,2′−アンヒトロー1−(3′,5仁ジ
一0−ピバロイル一β−D−アラビノフラノシル)シト
シン・HBF4塩5.19を得る。収率52%。Mp.
239〜243得C(分解) 実施例 3 シチジン2.09をアセトニトリル60m1にけん濁し
、三フツ化ホウ素一エーテルコンプレツクス(BF3・
Et2O)6.2m1を加える。
かくはん還流下にマーカリン酸6.69を5分間を要し
て加え、90分間還流する。反応液を減圧濃縮し得られ
る残査にイソプロピルエーテル40Tn1を加えて室温
にて一夜放置する。析出する結晶を口取し、エタノール
より再結晶することにより、02,2′−アンヒトロー
1−(3′,5′−ジ一0−マーカロール−β−D−ア
ラビノフラノシル)シトシン・HB4塩4。19を得る
。
て加え、90分間還流する。反応液を減圧濃縮し得られ
る残査にイソプロピルエーテル40Tn1を加えて室温
にて一夜放置する。析出する結晶を口取し、エタノール
より再結晶することにより、02,2′−アンヒトロー
1−(3′,5′−ジ一0−マーカロール−β−D−ア
ラビノフラノシル)シトシン・HB4塩4。19を得る
。
収率61(f)。Mp.l38〜1401C(分解)実
施例 4 シチジン2.09をアセトニトリル60m1にけん濁し
、三フツ化ホウ素一エーテルコンプレツクス(BF4.
Et2O)9.4m1を加える。
施例 4 シチジン2.09をアセトニトリル60m1にけん濁し
、三フツ化ホウ素一エーテルコンプレツクス(BF4.
Et2O)9.4m1を加える。
かくはん還流下に安息香酸6.9を5分間を要して加え
、3時間還流する。反応液を減圧濃縮して得られる残査
をエーテル訃よびエタノールで洗浄したのちメタノール
から再結晶することにより、02,2′−アンヒトロー
1−(3′,5′−ジ一0一ベンゾイル一β−D−アラ
ビノフラノシノ(ハ)シトシン・HBF4塩2.6gを
得る。収率61%0mp.284〜285℃(分解)−
実施例 5〜13 実施例1〜4に準じて反応することにより、下記第1表
に示す化合物を合成することが出来る。
、3時間還流する。反応液を減圧濃縮して得られる残査
をエーテル訃よびエタノールで洗浄したのちメタノール
から再結晶することにより、02,2′−アンヒトロー
1−(3′,5′−ジ一0一ベンゾイル一β−D−アラ
ビノフラノシノ(ハ)シトシン・HBF4塩2.6gを
得る。収率61%0mp.284〜285℃(分解)−
実施例 5〜13 実施例1〜4に準じて反応することにより、下記第1表
に示す化合物を合成することが出来る。
Claims (1)
- 1 シチジンと有機カルボン酸とを三フッ化ホウ素の存
在下に反応させることを特徴とする0^2,2′−アン
ヒドロ−1−(3′,5′−ジ−0−アシル−β−D−
アラビノフラノシル)シトシン塩類の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50134339A JPS5934720B2 (ja) | 1975-11-08 | 1975-11-08 | シチジンユウドウタイノ セイホウ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50134339A JPS5934720B2 (ja) | 1975-11-08 | 1975-11-08 | シチジンユウドウタイノ セイホウ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5259195A JPS5259195A (en) | 1977-05-16 |
JPS5934720B2 true JPS5934720B2 (ja) | 1984-08-24 |
Family
ID=15126029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50134339A Expired JPS5934720B2 (ja) | 1975-11-08 | 1975-11-08 | シチジンユウドウタイノ セイホウ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5934720B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4844267A (ja) * | 1971-06-03 | 1973-06-26 | ||
JPS4867286A (ja) * | 1971-12-14 | 1973-09-13 | ||
JPS5014685A (ja) * | 1973-06-13 | 1975-02-15 | ||
JPS5032187A (ja) * | 1973-07-27 | 1975-03-28 | ||
JPS50121284A (ja) * | 1974-01-30 | 1975-09-23 |
-
1975
- 1975-11-08 JP JP50134339A patent/JPS5934720B2/ja not_active Expired
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4844267A (ja) * | 1971-06-03 | 1973-06-26 | ||
JPS4867286A (ja) * | 1971-12-14 | 1973-09-13 | ||
JPS5014685A (ja) * | 1973-06-13 | 1975-02-15 | ||
JPS5032187A (ja) * | 1973-07-27 | 1975-03-28 | ||
JPS50121284A (ja) * | 1974-01-30 | 1975-09-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5259195A (en) | 1977-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01503786A (ja) | プロスタグランジン誘導体,それらの製法及びそれらを含有する医薬組成物 | |
JPS597719B2 (ja) | シチジン誘導体の製法 | |
EP0107693A1 (en) | ANALOGUE COMPOUNDS OF 2,3,4-TRINOR-1,5-INTER-M-PHENYLENE-PROSTACYCLINE-I2, THEIR PREPARATION PROCESS AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM. | |
JP3166125B2 (ja) | インドール誘導体の製法 | |
JPS5839821B2 (ja) | Pgf型化合物の製法 | |
JPS5934720B2 (ja) | シチジンユウドウタイノ セイホウ | |
SU795486A3 (ru) | Способ получени ауранофина | |
US4053624A (en) | Indole-2-carbaldehyde compounds and blood sugar reducing compositions | |
SU900808A3 (ru) | Способ получени аминопропанолпроизводных 6-окси-2,3,4,5-тетрагидро-1н-1-бензазепин-2-она или их солей | |
JP2571950B2 (ja) | シクロペンテノン誘導体及びその製造法 | |
JPS5927359B2 (ja) | シチジン誘導体の製法 | |
Ogura et al. | A NEW TRANSFORMATION OF AN ESTER INTO ITS HOMOLOG AND AN α-HYDROXYALDEHYDE USING METHYL METHYLTHIOMETHYL SULFOXIDE | |
JP2909145B2 (ja) | β―ラクタマーゼ抑止剤の製法 | |
JP3059007B2 (ja) | 1−(2−カルボキシフェニル)インダゾール誘導体の製造方法 | |
JPS606958B2 (ja) | 抗生物質の精製法 | |
JPH0342266B2 (ja) | ||
JP2770357B2 (ja) | ヌクレオシド誘導体の製造方法 | |
JPS6054311B2 (ja) | 2−イソプロピルアミノピリミジンの製造法 | |
JP2575372B2 (ja) | 制ガン剤 | |
SU690002A1 (ru) | Способ получени 4-метокси-1,2нафтохинона | |
US4324905A (en) | Phenacyl-type esters of PGF2α and its 15-methyl analogs | |
US3929862A (en) | Substituted tolylesters of PGF{HD 2{B {60 | |
JPH09110831A (ja) | 2,2’−ビスインドール誘導体の製造方法 | |
JPS6144853A (ja) | γ−リノレン酸誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤 | |
JPS60109553A (ja) | アミノカルボキサミドのアルフアーフエニルベンジリデン誘導体の新規な調製法および中間体 |