JPS5934430Y2 - 液体容器 - Google Patents

液体容器

Info

Publication number
JPS5934430Y2
JPS5934430Y2 JP12573680U JP12573680U JPS5934430Y2 JP S5934430 Y2 JPS5934430 Y2 JP S5934430Y2 JP 12573680 U JP12573680 U JP 12573680U JP 12573680 U JP12573680 U JP 12573680U JP S5934430 Y2 JPS5934430 Y2 JP S5934430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
flap
partition plate
liquid passage
liquid container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12573680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5748829U (ja
Inventor
照男 竹田
敏彦 臼井
勉 新田
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP12573680U priority Critical patent/JPS5934430Y2/ja
Publication of JPS5748829U publication Critical patent/JPS5748829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934430Y2 publication Critical patent/JPS5934430Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液体容器に関し、さらに詳しくは液体注出用の
液通部上にその液通部の上方及び前方を覆蓋するフラッ
プを配設して液通部に塵埃や小昆虫が入らないようにし
た液体容器に関するものである。
この種の液体容器として従来から第1図及び第2図に示
すようなものが知られているが、この公知の液体容器は
、液体注出用の液通部T上に該液通部7の上方及び前方
を開閉するフラップ8を配設しさらに該フラップ8の下
方に仕切板9を設けてフラップ8の後端に取付けられた
重錘18が液通部Iを通って注出される液体と衝突しな
いように構成している。
ところが、この公知の液体容器では、フラップ8は、液
通部7の側壁15.15の上縁部に形成された軸受部2
5.25に枢支されているため、フラップ8とその下方
に位置される仕切板9との相互間に位置ずれが生じるこ
とがある(フラップと仕切板との両者間に位置ずれが生
じると注液される液体が仕切板9に阻止されずにフラッ
プ8に衝突するおそれが生じる)とともに、液通部T側
に別個に軸受部25.25を加工しなげればならず、そ
の液通部1の成形が面倒となるという問題があった。
本考案は上記の如き公知の液体容器の問題点を改善する
ことを目的とするものであって、フラップをその下方に
位置せしめられる仕切板に枢支させることにより、該フ
ラップと仕切板との相互間の位置ずれをなくすとともに
、液通部側にフラップのための軸受加工を施さなくても
よいようにしたことを特徴とするものである。
以下、図示の実施例に基づいて本考案の液体容器を説明
すると、第3図ないし第6図に示す実施例の液体容器は
、外ケース3の内部に真空二重瓶からなる液容器4を収
容しさらに該外ケース3の上部に下口部材5を載置固定
してなる液体容器本体1と、下口部材5に形成した栓嵌
合穴11に螺着される栓体2によって構成されている。
下口部材5にはその栓嵌合穴11の下方に給水口12が
形成されており、該栓嵌合穴11に栓体2を緊締すると
栓体下刃部のパラ千ン20が給水口12を閉塞し又栓体
2を緩めると給水口12が開放されるようになっている
下口部材5の前側には前方に突出し且つ上方7a及び前
方7bが開放する樋状の液通部7が形成されている。
液通部7にはその上方7a及び注口となる前方7bを開
閉自在に覆蓋する蓋状のフラップ8が配設されている。
フラップ8の前側部分は液通部1の上方、前方両開放部
を覆蓋する前方蓋板部8aとされている。
フラップ8の後方寄りの両側には外方に突出する軸1!
j、19が形成されている。
又、該フラップ8にはその後端に金属製の重錘18を抱
持した水平バランス保持用の後方重錘部8bが形成され
ている。
フラップ8の下刃には、該フラップ8の後方重錘部8b
を下方からカバーし且つ液通部7内の空所を上、下に区
画するための仕切板9が配設されている。
この仕切板9は舌状の底板21の基端側両側部に側板2
2.22を一体的に立設して形成している。
仕切板90両側板22.22の間隔は銭道部10両側壁
15.15の各内面の間隔とほぼ同じに形成されており
、仕切板9を液通部7に配設したときには仕切板側板2
2.22の各外面が液通部側壁15.15の内面に接触
するようになっている。
又、仕切板側板22.22の各外面には縦方向に凹溝2
3,23が形成されている。
この凹溝23,23は、液通部側壁15.15の各内面
に形成した縦突条16.16に嵌合させることにより仕
切板9が液通部7内で前後方向に移動しないようにして
いも仕切板90両側板22 、22の上端にはそれぞれ
外方に突出する係止部24゜24が形成されており、該
係止部24,24を液通部側壁15.15の上辺に載置
させることによって仕切板9を支持し且つ該仕切板9の
底板21と液通部7の底壁14の間に液体注出用の注液
通路30を形成するようにしている。
又、仕切板側板22.22の上端係止部24.24には
フラップ8の軸is、isv支持するためのU状の軸受
部25.25が形成されており、該軸受部25゜25に
フラップ軸19.19を支持させることによりフラップ
8を液通部7の上部で枢動開閉自在となるようにしてい
る。
下口部材5の上部にはリング状の下口カバー6が取付け
られている。
下口カバー6の前部には仕切板9の側板上端に形成した
係止部24.24を上方から押えるための2つの突出片
27.27が前方に向けて一体形成されており、該突出
片27゜2Tと液通部側壁15.15の上辺の間で仕切
板係止部24.24を挾持することによって仕切板9を
固定している。
このときに仕切板9に形成した軸受部25.25は下口
カバー突出片27゜27によって上方から閉鎖されるた
め、フラップ8は液通部7の上部から外れることがない
ようになっている。
又、下目カバー6の前部下側には垂下壁28が形成され
ており、該垂下壁28によって仕切板9の両側板22.
22間の後端に開口する開口部26を閉塞するようにし
ている。
この垂下壁28は注液時に液体が仕切板9の底板21上
部に侵入するのを防止する作用をする。
この実施例の液体容器の作用を説明すると、注液時には
第6図に示すように栓体2を緩めて給水口12を開放さ
せた状態で液体容器を傾げるとフラップ8はその重錘1
8の作用により自動的に開いて液通部7の上方7a及び
前方性ロアbを開放し、液容器4内の液体を液通部底壁
14と仕切板底板21の間の注液通路30を通して外部
へ注出することができる。
このとき、フラップ8の後方重錘部8bは仕切板9によ
ってその下方をカバーされているので、該後方重錘部8
bに液流が衝突することはなく、フラップ8は安定した
姿勢を維持することができる。
尚、液体容器を正立させるとフラップ8は重錘18の作
用により元に復帰して液通部7の上方7a及び前方性ロ
アbを閉じ、該液通部7内に塵埃−?/J−昆虫が侵入
するのを防止する。
続いて本考案の効果を説明すると、本考案の液体容器は
、液通部Iを開閉するフラップ8を液通部Tの底壁14
との間で注液通路30を区画形成する仕切板9に枢支さ
せているので、フラップ8と仕切板9との相互間に位置
ずれが生じることがなくなるとともに、液通部γ側にフ
ラップ8のための軸受部を加工する必要がなくなり該液
通部7の構成を簡略化せしめることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の液体容器の一部を切開した側面図、第2
図は第1図の液体容器の二部分解斜視図、第3図は本考
案の実施例にかかる液体容器の上部縦断面図、第4図は
第3図の液体容器の分解斜視図、第5図は第3図の■−
■断面図、第6図は第3図の液体容器の注液時の作用を
示す一部切開側面図である。 1・・・・・・液体容器本体、2・・・・・・栓体、5
・川・・下口部材、6・・・・・・下口カバー、7・・
・・・・液通部、8・・曲フラップ、9・・・・・・仕
切板、14・・曲液通部底壁、15・・・・・・液通部
側壁、30・・・・・・注液通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下口部材5の前方部分に上方及び前方を開放した樋状の
    液通部1を形成して該液通部Iの上部に、該液通部Iの
    上方、前方両開放部を覆蓋するフラップ8を備えるとと
    もに、前記フラップ8の下刃に前記液通部7の底壁14
    との間で注液通路30を区画形成する仕切板9を配設し
    てなる液体容器であって、前記フラップ8を前記仕切板
    9に上下方向揺動自在に枢支させたことを特徴とする液
    体容器。
JP12573680U 1980-09-03 1980-09-03 液体容器 Expired JPS5934430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12573680U JPS5934430Y2 (ja) 1980-09-03 1980-09-03 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12573680U JPS5934430Y2 (ja) 1980-09-03 1980-09-03 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5748829U JPS5748829U (ja) 1982-03-18
JPS5934430Y2 true JPS5934430Y2 (ja) 1984-09-25

Family

ID=29486195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12573680U Expired JPS5934430Y2 (ja) 1980-09-03 1980-09-03 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934430Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5748829U (ja) 1982-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934430Y2 (ja) 液体容器
JPS5940930Y2 (ja) 魔法瓶
JPS5931163Y2 (ja) 液体容器
JPH0454139Y2 (ja)
JPS6447324U (ja)
JPS5924276Y2 (ja) 魔法瓶
JPH072431Y2 (ja) 弾性反転する蓄板付き容器とキャップ
JPS5939534Y2 (ja) 調理器
JPS5937155Y2 (ja) 魔法瓶
JPH0237712Y2 (ja)
JPS6318963Y2 (ja)
JPS6310132Y2 (ja)
JPS5933837Y2 (ja) 注液装置
JPH0242767Y2 (ja)
JPH0634293Y2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JPS6020598Y2 (ja) 注出口付蓋体
JPS5833963Y2 (ja) 魔法瓶
JPS6243469Y2 (ja)
JPS595390Y2 (ja) 物品収納ケ−ス
JPS6112080Y2 (ja)
JPH0752043Y2 (ja) 蓋体付きのキャップ状部材
JPH0853151A (ja) 蓋板付きキャップおよび蓋板付き容器
JPH0443131Y2 (ja)
JPH0523489Y2 (ja)
JPS6139010Y2 (ja)