JPS5940930Y2 - 魔法瓶 - Google Patents
魔法瓶Info
- Publication number
- JPS5940930Y2 JPS5940930Y2 JP12573780U JP12573780U JPS5940930Y2 JP S5940930 Y2 JPS5940930 Y2 JP S5940930Y2 JP 12573780 U JP12573780 U JP 12573780U JP 12573780 U JP12573780 U JP 12573780U JP S5940930 Y2 JPS5940930 Y2 JP S5940930Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition plate
- liquid
- flap
- liquid passage
- hanging wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は魔法瓶に関し、さらに詳しくは液体注出用の液
道部上にその液道部の上方及び前方を覆蓋するフラップ
を配設して液道部に塵埃や小昆虫が入らないようにした
魔法瓶に関するものである。
道部上にその液道部の上方及び前方を覆蓋するフラップ
を配設して液道部に塵埃や小昆虫が入らないようにした
魔法瓶に関するものである。
この種の魔法瓶として従来から第1図に示すようなもの
が知られているが、この公知の魔法瓶は、液体注出用の
液道部7上に該液道部7の上方及び前部を開閉するフラ
ップ8を配設しさらに該フラップ8の下方に仕切板9を
設けてフラップ8の後端に取付けられた金属製の重錘1
8に液道部を通って注出される液体が衝突しないように
構成している。
が知られているが、この公知の魔法瓶は、液体注出用の
液道部7上に該液道部7の上方及び前部を開閉するフラ
ップ8を配設しさらに該フラップ8の下方に仕切板9を
設けてフラップ8の後端に取付けられた金属製の重錘1
8に液道部を通って注出される液体が衝突しないように
構成している。
しかしながら、この公知の魔法瓶では、液道部7内に配
設された仕切板9の上部後方側は開放されているので、
第2図に示すように注液時に魔法瓶を大傾斜させたとき
注出される液体の一部は仕切板9の後端部を乗越えて仕
切板の上側に侵入することがあり、そのときには仕切板
の上面に付着している塵埃が液体とともに液道部7内へ
落下するという問題があった。
設された仕切板9の上部後方側は開放されているので、
第2図に示すように注液時に魔法瓶を大傾斜させたとき
注出される液体の一部は仕切板9の後端部を乗越えて仕
切板の上側に侵入することがあり、そのときには仕切板
の上面に付着している塵埃が液体とともに液道部7内へ
落下するという問題があった。
又、この公知の魔法瓶では、下口部材5とその上部に取
付けられる下口カバー6との間には、該下口カバー6を
下口部材5に対して周方向に位置決めするための特別な
位置決め手段は施こされてなく、下口カバー6の組立て
時にその位置決め作業が面倒となっていた。
付けられる下口カバー6との間には、該下口カバー6を
下口部材5に対して周方向に位置決めするための特別な
位置決め手段は施こされてなく、下口カバー6の組立て
時にその位置決め作業が面倒となっていた。
尚、下口部材5と下口カバー6との間に該下口カバー6
を位置決めするための特別の位置決め手段を設ける場合
にはその構造が複雑となる。
を位置決めするための特別の位置決め手段を設ける場合
にはその構造が複雑となる。
本考案は上記の如き公知の魔法瓶の問題点に鑑みてなさ
れたものであって、仕切板の上部後方側を下口部材の上
部に取付けられる下口カバーの前部に設けた下向きの垂
下壁で閉塞して、注出される液体が仕切板の上側に侵入
しないようにするとともに、該垂下壁を下口カバーの位
置決め部材に兼用して特別の位置決め手段を施すことな
く下口カバーの位置決めが行えるようにした魔法瓶を提
供することを目的とするものである。
れたものであって、仕切板の上部後方側を下口部材の上
部に取付けられる下口カバーの前部に設けた下向きの垂
下壁で閉塞して、注出される液体が仕切板の上側に侵入
しないようにするとともに、該垂下壁を下口カバーの位
置決め部材に兼用して特別の位置決め手段を施すことな
く下口カバーの位置決めが行えるようにした魔法瓶を提
供することを目的とするものである。
以下、図示の実施例に基づいて本考案の魔法瓶を説明す
ると、第3図ないし第6図に示す第1実施例の魔法瓶に
おいて、符号1は魔法瓶本体、2は栓体、3は外ケース
、4は真空二重瓶からなる中瓶、5は外ケース3の上部
に取付けられた下口部材、6は下口部材5の上部に取付
けられたリング状の下口カバーを示している。
ると、第3図ないし第6図に示す第1実施例の魔法瓶に
おいて、符号1は魔法瓶本体、2は栓体、3は外ケース
、4は真空二重瓶からなる中瓶、5は外ケース3の上部
に取付けられた下口部材、6は下口部材5の上部に取付
けられたリング状の下口カバーを示している。
下口部材5のほぼ中央部には内面に雌ネジ13を形成し
た栓嵌合穴11が形成されている。
た栓嵌合穴11が形成されている。
又該栓嵌合穴11の下方には給水口12が形成されてお
り、栓嵌合穴11に栓体2を緊締すると栓体下方部のパ
ツキン20が給水口12を閉塞し又栓体2を緩めると給
水口12が開放されるようになっている。
り、栓嵌合穴11に栓体2を緊締すると栓体下方部のパ
ツキン20が給水口12を閉塞し又栓体2を緩めると給
水口12が開放されるようになっている。
下口部材5の前側には前方に突出する樋状の液通部7が
形成されている。
形成されている。
この液通部7は上方7a及び前方7bが開放されており
、該液通部7の底壁14は他方に向けて昇り傾斜してい
る。
、該液通部7の底壁14は他方に向けて昇り傾斜してい
る。
尚液通部7の前方7bの開放部分は注口となる。
液通部7にはその上方7a及び前方性ロアbを開閉自在
に覆蓋する蓋状のフラップ8が配設されている。
に覆蓋する蓋状のフラップ8が配設されている。
フラップ8の前側部分は液通部7の上方、前方両開放部
を覆蓋する前方蓋板部8aとされている。
を覆蓋する前方蓋板部8aとされている。
フラップ8の後方寄りの両側には外方に突出する軸19
.19が形成されている。
.19が形成されている。
又、フラップ8にはその後端に金属製の重錘18を把持
した後方重錘部8bを形成している。
した後方重錘部8bを形成している。
フラップ8の下方には該フラップ8の後方重錘部8bを
下方からカバーし且つ液通部7内の空所を上、下に区画
するための仕切板9が配設されでいる。
下方からカバーし且つ液通部7内の空所を上、下に区画
するための仕切板9が配設されでいる。
この仕切板9は舌状の底板21の基端側両側部に側板2
2.22を一体的に立設して形成している。
2.22を一体的に立設して形成している。
仕切板9の両側板22.22の間隔は液通部7の両側壁
15、15の各内面の間隔とほぼ同じに形成されており
、仕切板9を液通部7に配設したときには仕切板側板η
、22の各外面が液通部側壁15.15の内面に接触す
るようになっている。
15、15の各内面の間隔とほぼ同じに形成されており
、仕切板9を液通部7に配設したときには仕切板側板η
、22の各外面が液通部側壁15.15の内面に接触す
るようになっている。
又、この仕切板側板22.22の各外面には縦方向に凹
溝23.23が形成されでいる。
溝23.23が形成されでいる。
他方、液通部側壁15.15の各内面には仕切板側板2
2.22の凹段3.23と嵌合する縦突条16.16が
形成されており、該縦突条16.16に該凹溝23.2
3を嵌合させることにより仕切板9が液通部7内で前後
方向に移動しないようにしている。
2.22の凹段3.23と嵌合する縦突条16.16が
形成されており、該縦突条16.16に該凹溝23.2
3を嵌合させることにより仕切板9が液通部7内で前後
方向に移動しないようにしている。
仕切板側榴2.22の上端にはそれぞれ外方に突出する
係止部24.24が形成されてお・す、該係止部24゜
24を液通部側壁15.15の上辺に載置させることに
よって仕切板9を支持し且つ該仕切板9の底板21と液
通部7の底壁14の間に液体注出用の注液通路30を形
成するようにしている。
係止部24.24が形成されてお・す、該係止部24゜
24を液通部側壁15.15の上辺に載置させることに
よって仕切板9を支持し且つ該仕切板9の底板21と液
通部7の底壁14の間に液体注出用の注液通路30を形
成するようにしている。
又、仕切板側惚2゜22の上端係止部24.24にはフ
ラップ8の軸19.19を支持するためのU状の軸受部
25.25が形成されてお・す、該軸受部25.25に
フラップ軸19.19を支持させることによりフラップ
8を液通部7の上部で枢動開閉自在となるようにしてい
る。
ラップ8の軸19.19を支持するためのU状の軸受部
25.25が形成されてお・す、該軸受部25.25に
フラップ軸19.19を支持させることによりフラップ
8を液通部7の上部で枢動開閉自在となるようにしてい
る。
尚仕切板9における底板21と両側板22.22によっ
て囲われた空所はフラップ8の重錘18取付部分の収容
室29となるもので、該収容室29の後方側は開口26
とされている。
て囲われた空所はフラップ8の重錘18取付部分の収容
室29となるもので、該収容室29の後方側は開口26
とされている。
下口部材5の上部に取付けられているリング状の下口カ
バー6にはその前部に2つの突出片27゜27が前方に
向けて一体形成されている。
バー6にはその前部に2つの突出片27゜27が前方に
向けて一体形成されている。
この突出片27.27は仕切板9の係止部24.24を
上方から押えるためのもので、該突出片27.27と液
通部側壁15、15の上辺の間で仕切板係止部24.2
4を挟持することによって仕切板9を固定させでいる。
上方から押えるためのもので、該突出片27.27と液
通部側壁15、15の上辺の間で仕切板係止部24.2
4を挟持することによって仕切板9を固定させでいる。
このときに仕切板9に形成した軸受部25.25は下口
力バー突出片27.27によって上方から閉鎖されるた
め、フラップ8は液通部7の上部から外れることがない
ようになっている。
力バー突出片27.27によって上方から閉鎖されるた
め、フラップ8は液通部7の上部から外れることがない
ようになっている。
下口カバー6の前部下側には下方に延出する垂下惣8が
一体形成されている。
一体形成されている。
この垂下壁28の下端28aは仕切板9の後端9aに当
接重合してお・す、該垂下壁28によって仕切板9の後
方側に開口する開口部26を閉塞するようにしている。
接重合してお・す、該垂下壁28によって仕切板9の後
方側に開口する開口部26を閉塞するようにしている。
又、この垂下壁28は液通部7の両側壁15.15間に
嵌入する如く形成されてお・す、下口カバー6を下口部
材5の上部に組付ける際に該垂下壁28を液通部両側壁
15.15間に嵌入させることにより該下目カバー6を
下口部材5に対して周方向に位置決めし得るようにして
いる(それによって下口カバー組付用ビス35の螺入作
業が容易となる)。
嵌入する如く形成されてお・す、下口カバー6を下口部
材5の上部に組付ける際に該垂下壁28を液通部両側壁
15.15間に嵌入させることにより該下目カバー6を
下口部材5に対して周方向に位置決めし得るようにして
いる(それによって下口カバー組付用ビス35の螺入作
業が容易となる)。
このようにこの垂下惣8は、単一の構造で仕切板9の後
方側開口部26を閉塞する作用と下口カバー6を組付け
る際の周方向位置決め作用とを兼備している。
方側開口部26を閉塞する作用と下口カバー6を組付け
る際の周方向位置決め作用とを兼備している。
又、該垂下壁28の内側面には、栓嵌合穴11の内面に
形成された雌ネジ13の一部を形成する螺条13aが形
成されている。
形成された雌ネジ13の一部を形成する螺条13aが形
成されている。
この第1実施例の魔法瓶の作用を説明すると、注液時に
は第6図に示すように栓体2を緩めて給水口12を開放
させた状態で魔法瓶を傾けるとフラップ8はその重錘1
8の作用により自動的に開いて液通部7の上方7a及び
前方性ロアbを開放し、中瓶4内の液体を液通部底壁1
4と仕切板底板21の間の注液通路30を通して外部へ
注出することができる。
は第6図に示すように栓体2を緩めて給水口12を開放
させた状態で魔法瓶を傾けるとフラップ8はその重錘1
8の作用により自動的に開いて液通部7の上方7a及び
前方性ロアbを開放し、中瓶4内の液体を液通部底壁1
4と仕切板底板21の間の注液通路30を通して外部へ
注出することができる。
このときフラップ8の後方重錘部8bは仕切板9によっ
てその下方をカバーされているため、該後方重錘部8b
に液流が衝突することはなく、フラップ8は安定した姿
勢を保持することができる。
てその下方をカバーされているため、該後方重錘部8b
に液流が衝突することはなく、フラップ8は安定した姿
勢を保持することができる。
又、このとき、仕切板9の後端上方開口部26は下口カ
バー6の垂下壁28によって閉塞されているため、注出
される液体が仕切板9の後端から上側に乗越えて重錘1
8の収容室29内に侵入することはない。
バー6の垂下壁28によって閉塞されているため、注出
される液体が仕切板9の後端から上側に乗越えて重錘1
8の収容室29内に侵入することはない。
尚、注液後に魔法瓶を正立させるとフラップ8は重錘1
8の作用により元に復帰して液通部7の上方7a及び前
方性ロアbを閉じ、該液通部7内に塵埃や小昆虫が侵入
するのを防止する。
8の作用により元に復帰して液通部7の上方7a及び前
方性ロアbを閉じ、該液通部7内に塵埃や小昆虫が侵入
するのを防止する。
第7図には本考案の第2実施例が示されているが、この
実施例の魔法瓶では、下口カバー6の前部に形成した垂
下壁28の下端28aに前方に突出する棚部28bを一
体形成し、該棚部28b上に仕切板9の後端9a(底板
21の後端)を載置させている。
実施例の魔法瓶では、下口カバー6の前部に形成した垂
下壁28の下端28aに前方に突出する棚部28bを一
体形成し、該棚部28b上に仕切板9の後端9a(底板
21の後端)を載置させている。
このようにすると第1実施例の場合の仕切板係止部24
.24は不要となる。
.24は不要となる。
続いて本考案の効果を説明すると、本考案の魔法瓶は、
液通部7内を区画する仕切板9の搬齢aに下口カバー6
の前部下方に延設した垂下壁28の後端側を当接重合さ
せて仕切板9の後端上方開口部26を閉塞させているの
で、注出される液体が仕切板9の後端9aから上側に乗
越えて仕切板9の上面を濡らすことがなく、したがって
従来例の場合のように仕切板上面に付着している塵埃が
液体とともに液通部7内に落下することがないから、魔
法瓶を一層衛生的に使用することができる効果がある。
液通部7内を区画する仕切板9の搬齢aに下口カバー6
の前部下方に延設した垂下壁28の後端側を当接重合さ
せて仕切板9の後端上方開口部26を閉塞させているの
で、注出される液体が仕切板9の後端9aから上側に乗
越えて仕切板9の上面を濡らすことがなく、したがって
従来例の場合のように仕切板上面に付着している塵埃が
液体とともに液通部7内に落下することがないから、魔
法瓶を一層衛生的に使用することができる効果がある。
又、本考案の魔法瓶は、上記した下口カバー6の垂下壁
28を液通部7の両側壁15.15間に嵌入させること
により、下口カバー6の組付時に該下目カバー6、の周
方向の位置決めを容易に行うことができ、単一の垂下壁
28で上記した仕切板9の後端上方開口部26の閉塞作
用と下口カバー6の位置決め作用を行えるという効果が
ある。
28を液通部7の両側壁15.15間に嵌入させること
により、下口カバー6の組付時に該下目カバー6、の周
方向の位置決めを容易に行うことができ、単一の垂下壁
28で上記した仕切板9の後端上方開口部26の閉塞作
用と下口カバー6の位置決め作用を行えるという効果が
ある。
第1図は公知の魔法瓶の一部を切開した側面図、第2図
は第1図の魔法瓶の注液時の作用説明図、第3図は本考
案の第1実施例にかかる魔法瓶の上部縦断面図、第4図
は第3図の魔法瓶の分解斜視図、第5図は第3図の■−
■断面図、第6図は第3図の魔法瓶の注液時の作用説明
図、第7図は本考案の第2実施例にかかる魔法瓶の一部
縦断面図である。 1・・・・・・魔法瓶本体、2・・・・・・栓体、5・
・・・・・下口部材、6・・・・・・下口カバー7・・
・・・・液通部、8・・・・・・フラップ、9・・・・
・・仕切板、9a・・・・・・仕切板後端、14・・・
・・・液通部底壁、15・・・・・・液通部側壁、28
・・・・・・垂下壁、28a・・・・・・垂下壁下端。
は第1図の魔法瓶の注液時の作用説明図、第3図は本考
案の第1実施例にかかる魔法瓶の上部縦断面図、第4図
は第3図の魔法瓶の分解斜視図、第5図は第3図の■−
■断面図、第6図は第3図の魔法瓶の注液時の作用説明
図、第7図は本考案の第2実施例にかかる魔法瓶の一部
縦断面図である。 1・・・・・・魔法瓶本体、2・・・・・・栓体、5・
・・・・・下口部材、6・・・・・・下口カバー7・・
・・・・液通部、8・・・・・・フラップ、9・・・・
・・仕切板、9a・・・・・・仕切板後端、14・・・
・・・液通部底壁、15・・・・・・液通部側壁、28
・・・・・・垂下壁、28a・・・・・・垂下壁下端。
Claims (1)
- 下[1部材5の前方部分に上方及び前方を開放した樋状
の液道部7を形成して該液道部7にフラップ8を上下方
向揺動自在に軸支しさらに前記フラップ8の下方には前
記液道部7の底壁14との間で注液通路30を区画形成
する仕切板9を配設する一方、前記下口部材5の上部に
取付けられる下目カバー6には、その前部にお゛いて前
記液道部7の両側壁15.15間に嵌入する下向きの垂
下壁28を延設するとともに、前記垂下壁28の下端側
を前記仕切板9の後端9aに当接重合せしめて前記垂下
壁28により前記仕切板9の後端上方開口部26を閉塞
せしめたことを特徴とする魔法瓶。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12573780U JPS5940930Y2 (ja) | 1980-09-03 | 1980-09-03 | 魔法瓶 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12573780U JPS5940930Y2 (ja) | 1980-09-03 | 1980-09-03 | 魔法瓶 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5748830U JPS5748830U (ja) | 1982-03-18 |
JPS5940930Y2 true JPS5940930Y2 (ja) | 1984-11-22 |
Family
ID=29486196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12573780U Expired JPS5940930Y2 (ja) | 1980-09-03 | 1980-09-03 | 魔法瓶 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5940930Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63130433U (ja) * | 1987-02-19 | 1988-08-25 |
-
1980
- 1980-09-03 JP JP12573780U patent/JPS5940930Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5748830U (ja) | 1982-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5940930Y2 (ja) | 魔法瓶 | |
JPS5924276Y2 (ja) | 魔法瓶 | |
JPS5934430Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPS6327620Y2 (ja) | ||
JPS5937155Y2 (ja) | 魔法瓶 | |
JPH041108Y2 (ja) | ||
JPS6242595U (ja) | ||
JPS6316365Y2 (ja) | ||
JPH0237712Y2 (ja) | ||
JPS5830022Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPS5939534Y2 (ja) | 調理器 | |
JPS646755Y2 (ja) | ||
JPS63174Y2 (ja) | ||
JPS646756Y2 (ja) | ||
JPS646758Y2 (ja) | ||
JPH0513320Y2 (ja) | ||
JP3855299B2 (ja) | 定量排出キャップ | |
JPS588200Y2 (ja) | 液体容器 | |
JPS646757Y2 (ja) | ||
JPH0242767Y2 (ja) | ||
JPS6139010Y2 (ja) | ||
JPH0131148Y2 (ja) | ||
JPS5845640Y2 (ja) | 空気圧利用の魔法瓶 | |
JPS6020598Y2 (ja) | 注出口付蓋体 | |
JPS646759Y2 (ja) |