JPS646755Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646755Y2
JPS646755Y2 JP698685U JP698685U JPS646755Y2 JP S646755 Y2 JPS646755 Y2 JP S646755Y2 JP 698685 U JP698685 U JP 698685U JP 698685 U JP698685 U JP 698685U JP S646755 Y2 JPS646755 Y2 JP S646755Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
flap
pot
mounting structure
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP698685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61124257U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP698685U priority Critical patent/JPS646755Y2/ja
Publication of JPS61124257U publication Critical patent/JPS61124257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646755Y2 publication Critical patent/JPS646755Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 利用分野 この考案は、筒状体に形成された注出口を開閉
するポツトのフラツプ取付構造に関する。
(ロ) 従来技術 ポツトの内容液を外部に注出する注出口を常時
開口していると、その開口部より蠅、油虫等の害
虫が侵入したりあるいは埃等が入り非衛生的であ
る。このためポツトの注出口の先端にはフラツプ
が取付けられて、このフラツプにより注出口の開
口部を常時閉鎖し内容液の注出時のみ開口部を開
放するように構成している。
ところが、前述した従来のポツトのフラツプ取
付構造は第4図に示すように上端面を開放した樋
状の注出口21の上端両側部に回動凹部22,2
2を設け、この回動凹部22,22にフラツプ2
3を回動自在に枢支したのち、注出口21の上端
面を天板24で覆い、回動凹部22,22と天板
24間でフラツプ23が離脱せぬよう挟持すると
ともに、注出口21を筒状体に形成していた。
しかし、かかるフラツプの取付構造では、注出
口21と天板24を完全に係合固定しなければ内
容液の注出時において係合隙間より内容液が滲出
するという問題点を有していた。また別部材の天
板24およびこの天板24を注出口21に組込む
作業が必要でありコストアツプの要因となつてい
た。
(ハ) 考案の目的 そこでこの考案は、内容液の滲出を完全に防止
でき、かつ構成部品の少ない高品質で廉価なポツ
トのフラツプ取付構造の提供を目的とする。
(ニ) 考案の構成 この考案は、前方に注出口の先端を開閉するフ
ラツプを回動自在に枢支し、後方に係合片を形成
したフラツプ装着具を、筒状体に形成された前記
注出口の内側壁の上部に設けられ、その前方を開
放してなる固定溝に嵌着係合するとともに、前記
係合片を前記注出口の上面壁に設けた係合溝に係
合固定するように構成したポツトのフラツプ取付
構造であることを特徴とする。
(ホ) 考案の効果 この考案によれば、注出口を筒状体に一体的に
形成し、注出口の先端部分からフラツプ装着具に
よりフラツプを回動自在に枢着するよう構成した
ので、内容液の注出時において係合隙間より内容
液が滲出するという問題点が完全に解消し品質が
向上した。また別部材の天板および天板を注出口
に組込む作業が不要となり、コストダウンが可能
となつた。
(ヘ) 考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面はポツトのフラツプ取付構造を示し、第1
図〜第3図においてポツト1はその上端に口金部
2を配設し、その一端側に形成した筒状体の注出
口3よりポツト1の内容液を外部に注出する。
前述の注出口3は、その内側壁4,4の前方上
部の前後方向に前方を開放した固定溝5,5を外
方向に向けて凹設し、この固定溝5,5にフラツ
プ装着具6が開放側より嵌着係合される。またそ
の上面壁7であつて前述の固定溝5,5の後方中
央部には係合溝8が凹設されている。
前述のフラツプ装着具6は、その前方部分に内
面間を前述の内側壁4,4間と略同寸法に、外面
間を前述の固定溝5,5間と略同寸法に形成した
コ字状のフラツプ枢支部9,9を設け、このフラ
ツプ枢支部9,9の上端面に形成した切欠孔1
0,10にフラツプ11の回転軸12,12を枢
支する。また前述のフラツプ枢支部9,9の後方
には固定片13,13が一体的に連設され、この
固定片13,13が前述の固定溝5,5に嵌着係
合されて前述の注出口3とフラツプ装着具6が一
体的に係合される。
前述のフラツプ装着具6は、その後方に弾性を
付与すべく薄肉に形成された係合片14が設けら
れ、前述の注出口3にフラツプ装着具6が嵌着挿
入される際にはその弾性により下方に撓み、固定
位置に至れば、上方に復帰して前述の係合溝8と
係合してフラツプ装着具6を注出口3に固定す
る。
前述のフラツプ11は、その上部両端に設けた
前述の回転軸12,12で前後回動自在に形成さ
れ、ポツト1が起立状態にあるときはその自重で
前述の注出口3を閉鎖する。
また注液するためポツト1を傾斜状態にすれば
その自重または液流により注出口3を開放して注
液を可能にする。
このように構成されたポツトのフラツプ取付構
造では、注出口3の係合隙間よりの内容液の滲出
が完全に防止でき、また構成部品の低減でコスト
ダウンが可能となるばかりでなく、注出口3の筒
状化により従来の注出口のごとく樋状の上端開放
面が使用中に熱変形して天板との係合部分が係脱
するという不都合も未然に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のフラツプ取付構造でフラツ
プを取付けしたポツトの要部斜視図、第2図は第
1図の注出口の分解斜視図、第3図は第1図の注
出口の縦断面図、第4図は従来の注出口の分解斜
視図である。 3……注出口、4,4……内側壁、5,5……
固定溝、6……フラツプ装着具、7……上面壁、
8……係合溝、11……フラツプ、14……係合
片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前方に注出口3の先端を開閉するフラツプ11
    を回動自在に枢支し、後方に係合片14を形成し
    たフラツプ装着具6を、筒状体に形成された前記
    注出口3の内側壁4,4の上部に設けられ、その
    前方を開放してなる固定溝5,5に嵌着係合する
    とともに、前記係合片14を前記注出口3の上面
    壁7に設けた係合溝8に係合固定するように構成
    したことを特徴とするポツトのフラツプ取付構
    造。
JP698685U 1985-01-21 1985-01-21 Expired JPS646755Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP698685U JPS646755Y2 (ja) 1985-01-21 1985-01-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP698685U JPS646755Y2 (ja) 1985-01-21 1985-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124257U JPS61124257U (ja) 1986-08-05
JPS646755Y2 true JPS646755Y2 (ja) 1989-02-22

Family

ID=30484927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP698685U Expired JPS646755Y2 (ja) 1985-01-21 1985-01-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS646755Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61124257U (ja) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646755Y2 (ja)
JPS646756Y2 (ja)
US20230021645A1 (en) Toilet seat assembly
JPS646759Y2 (ja)
JPS646758Y2 (ja)
JPS646757Y2 (ja)
JPH0335730Y2 (ja)
JPS6327620Y2 (ja)
JPS5940930Y2 (ja) 魔法瓶
JPH0511178Y2 (ja)
JPH0243328Y2 (ja)
JPH0535080Y2 (ja)
JPH02102386U (ja)
JPH082122Y2 (ja) 蓋板付きキャップ
JPH0628442Y2 (ja) 弾性反転形キャップ
JP2550143Y2 (ja) 注出キャップ
JPH03109944U (ja)
JPS637004Y2 (ja)
JPH02108826U (ja)
JPH0528211Y2 (ja)
JPH0436086U (ja)
KR910005095Y1 (ko) 샤프심 케이스
JPS6397652U (ja)
JPH03128013U (ja)
JPS6264430U (ja)