JPS5933583B2 - 1,4−ナフトジニトリルの製法 - Google Patents

1,4−ナフトジニトリルの製法

Info

Publication number
JPS5933583B2
JPS5933583B2 JP51007185A JP718576A JPS5933583B2 JP S5933583 B2 JPS5933583 B2 JP S5933583B2 JP 51007185 A JP51007185 A JP 51007185A JP 718576 A JP718576 A JP 718576A JP S5933583 B2 JPS5933583 B2 JP S5933583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthodinitrile
glyoxal
reaction
amino
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51007185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51100052A (en
Inventor
クラウス・ウール
ロレンツ・ハイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS51100052A publication Critical patent/JPS51100052A/ja
Publication of JPS5933583B2 publication Critical patent/JPS5933583B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/52Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は0−フェニレンジアセトニトリルとグリ
オキサールビスアルジミンとを反応させることを特徴と
する1・4−ナットジニトリルの製法である。
このグリオキサールビスアルジミンは一般式R−N=C
H−CH−N−R(式中Rはアルキル−、シクロアルキ
ル−又は場合により置換されているアリール基を意味す
る)を有する。
これは1、M、KliegrrB皿及びR、に。Bar
nes(Tetrahedronl且、2555及びJ
。Org、Cheml互(1970)3140)の方法
により水又はアルコール中でグリオキサールと対応する
アミンとを室温で反応させ、晶出した又は沈殿したアル
ジミンを吸引濾過又は分離−場合により比較的低い温度
で−することにより製造される。アルジミンを製造する
ための第一級脂肪族アミンとしては例えばプロピルアミ
ン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミン、第二級一
ブチルアミン、第三級一ブチルアミン、シクロヘキシル
アミン、芳香族アミンとしては例えば1−アミノー2−
メチルペンゾール、1−アミノー2・4・6−トリメチ
ルペンゾール、1−アミノー 4−メチル−ペンゾール
、1−アミノー4−クロルペンゾール、1−アミノー
4−ニトロペンゾール、1−アミノー 2 ・ 6−ジ
メチルペンゾール、1−アミノー 2 ・ 4−ジメチ
ルペンゾール、1−アミノー 2 ・ 5−ジメチルペ
ンゾールが挙げられる。0−フェニレンジアセトニトリ
ルの製造はThorpe(J、chem、Soc隻】(
1908)、175)の方法に従つて、良好な収率で下
記の図式に対応して0−キシリレンハロゲニド及びシア
ンカリ或はシアンナトリウムから行うことができる:0
−フエニレンジアセトニトリルをグリオキサールビスア
ルジミンを用いて1・4−ナフトジニトリル−と環化す
ることは成分を30〜160℃に簡単に加熱することに
より達せられ、その際中性溶剤(非プロトン性溶剤)、
例えばジメチルホルムアミド又はジメチルスルホキシド
は反応生成物の収率及び純度を高める。
低級脂肪族アルジミンの使用は環化の際生じるアミンを
直ちに留去し、再び使用することができるという利点を
有している。塩基性触媒の添加は、なかんずく芳香族ア
ルジミンの場合、より良い収率をもたらす。弱塩基性触
媒、例えば酢酸ナトリウム、炭酸カリ又は苛性ソーダ液
、特に0.1〜10モル%の量が有利である。生成した
1・4−ナフトジニトリルはその難溶性のお蔭で直接溶
剤から吸引沢過することができ、更に再結晶を行うこと
なしに純粋な形で得 シることができる。0−フエニレ
ンジアセトニトリルとグリオキサール自体又はその誘導
体、例えばグリオキサール、グリオキサールビサルフア
イト、グリオキサールアセテート、グリオキサールクロ
ルアセテート、 乏グリオキサールアシラール、テトラ
アミノエタン又は1・2−ジアルコキシ−1・2−ジア
ミノエタンとの、種々の反応媒質中での反応は1・4ナ
フトジニトリルを生じないので、前述の方法で1・4−
ナフトジニトリルに達することは驚くべ 3きである。
本発明による方法は容易に入手し得る原料から出発し、
所望の最終生成物が一段階方法で生じるが、従来はそれ
とは反対に1・4−ナフトジニトリルは煩雑な多段階法
でしか得られなかつた 3(Lindstead+
G,J.Chem.SOcl936、1942)。
1・4−ナフトジニトリルは有機化学のための重要な中
間生成物である。
従つて例えばアルコール及びアミンとの反応によりイミ
ノエーテル及びアミジンが得られる。アルカリ及び酸と
のケン化 4により光学的明色化剤の製造に重要な出発
化合物である1・4−ナフタリンジカルボン酸が得られ
る〜 例1 0−フエニレンジアセトニトリル15.6y(0.1モ
ル)を115℃に加熱し、40分間で順次にNシクロヘ
キシルアミンーグリオキサールービスアルジミン26.
47(0.12モル)を加える。
120〜125℃で攪拌下に反応を終了させ、冷却し、
メタノール30m1と共に沸騰させ、反応生成物を10
℃に再び冷却した後吸引沢過する。
次いで冷メタノールで後洗浄する。1・4−ナフトジニ
トリル6.57;融点209℃が得られた(文献:Li
nstead他、J.Chem.SOcll936、1
739、融点208℃)。
例2 0−フエニレンジアセトニトリル15.6(0.1モル
)、N−(第三級ブチルアミンーグリオキサールビスア
ルジミン20.17(0.1モル)及びジメチルホルム
アミド50m1を攪拌下に1時間以内に130℃に加熱
し、130〜135℃で3〜4時間後攪拌する。
その際第三級一ブチルアミン16m1が留去された(ア
ルジミンの反応率83.5%に相当)。10〜20゜C
に冷却した後に生成した結晶がゆを吸引沢取し、冷メタ
ノールで後洗浄し乾燥させる。
収量1・4−ナフトジニトリル127(理論値の68.
5%)、融点209℃o例30−フエニレンジアセトニ
トリル15.67(0.1モル)、N−0−トルイジン
ーグリオキサールビスアルジミン26y(0.11モル
)及びジメチルスルホキシド50m1を50℃に加温す
ることにより溶解させ、次いで粉末化した苛性カリ17
を加え、更に90〜95℃に加温する。
3〜4時間95℃で後攪拌した後に10℃に冷却し、結
晶がゆを吸引沢取し、その際冷メタノールで後洗浄する
1・4−ナフトジニトリル11.27が得られる(これ
は理論値の63%の収率に相当する)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 o−フェニレンジアセトニトリルとグリオキサール
    ビスアルジミンとを反応させることを特徴とする1・4
    −ナフトジニトリルの製法。 2 特許請求の範囲第1項に記載の方法に於て、該反応
    を中性溶剤の存在下に行なう1・4−ナフトジニトリル
    の製法。 3 特許請求の範囲第1または2項に記載の方法に於い
    て、該反応を塩基性触媒の存在下に行なう1・4−ナフ
    トジニトリルの製法。
JP51007185A 1975-01-28 1976-01-27 1,4−ナフトジニトリルの製法 Expired JPS5933583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2503321A DE2503321C2 (de) 1975-01-28 1975-01-28 Verfahren zur Herstellung von 1,4- Naphthodinitril

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51100052A JPS51100052A (en) 1976-09-03
JPS5933583B2 true JPS5933583B2 (ja) 1984-08-16

Family

ID=5937457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51007185A Expired JPS5933583B2 (ja) 1975-01-28 1976-01-27 1,4−ナフトジニトリルの製法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4025543A (ja)
JP (1) JPS5933583B2 (ja)
BE (1) BE837989A (ja)
BR (1) BR7600478A (ja)
CA (1) CA1056400A (ja)
CH (1) CH598203A5 (ja)
DE (1) DE2503321C2 (ja)
DK (1) DK31676A (ja)
ES (1) ES444540A1 (ja)
FR (1) FR2299316A1 (ja)
GB (1) GB1521803A (ja)
IT (1) IT1054499B (ja)
LU (1) LU74243A1 (ja)
NL (1) NL7600712A (ja)
SE (1) SE426318B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1519020A (en) * 1974-11-14 1978-07-26 Ciba Geigy Ag Process for the manufacture of 1,4-dicarboxy bicyclic or tricyclic compounds and 1,4-dicarboxy bicyclic compounds

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501470A (en) * 1966-09-30 1970-03-17 Standard Oil Co Diguanamines

Also Published As

Publication number Publication date
DE2503321C2 (de) 1984-05-30
SE426318B (sv) 1982-12-27
BR7600478A (pt) 1976-09-14
SE7600764L (sv) 1976-07-29
IT1054499B (it) 1981-11-10
FR2299316A1 (fr) 1976-08-27
US4025543A (en) 1977-05-24
DK31676A (da) 1976-07-29
NL7600712A (nl) 1976-07-30
AU1057476A (en) 1977-08-04
LU74243A1 (ja) 1976-12-31
CH598203A5 (ja) 1978-04-28
GB1521803A (en) 1978-08-16
DE2503321B1 (de) 1976-07-08
DE2503321A1 (ja) 1976-07-08
CA1056400A (en) 1979-06-12
ES444540A1 (es) 1977-06-01
BE837989A (fr) 1976-07-28
FR2299316B1 (ja) 1979-05-18
JPS51100052A (en) 1976-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060052532A (ko) 히드록시나프토산 히드라지드 화합물 및 그의 제조 방법
JP2682705B2 (ja) 2,6−ジクロロフェニルアミノベンゼン酢酸誘導体及びジフェニルアミン誘導体の製造方法。
JPS5933583B2 (ja) 1,4−ナフトジニトリルの製法
US3759976A (en) Nitrile compounds
TW202210486A (zh) 一種製備glp—1受體激動劑的方法
JPS6351370A (ja) 3−アミノピロリジン誘導体およびその塩の製造法
DK170372B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af 4-substituerede indolin-2-oner
JP3986587B2 (ja) ピラジンジカルボン酸誘導体及びその製造方法
JPS5824438B2 (ja) 2−(1− ピペラジニル ) ピリド (2,3−d) ピリミジンユウドウタイノセイホウ
US1970908A (en) Substituted 0-benzoyl-benzoic acid
JP5499572B2 (ja) 4−シアノテトラヒドロピランの製造方法
JPH072742A (ja) 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩の新規製造法
JP3042123B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製法
JPS6183168A (ja) 2−メルカプト−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンおよびその製法
JPS62273950A (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アミド、その製造および使用
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
JPS5929070B2 (ja) 3−アミノ−4−カルボアルコキシ安息香酸−4′−フエノキシアニリド並びにその製造及び使用方法
JP2937387B2 (ja) 5―置換2―アミノ―3―シアノピラジン類の製法
JPH0161105B2 (ja)
JPS5978156A (ja) ガベキサ−ト酸塩の新規製法
JPS59122449A (ja) 芳香族カルボン酸アミド誘導体の製造方法
JPH01238548A (ja) ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法
JP2001002645A (ja) 2,6―ジアミノ−3,5−ジフルオロピリジンの製造方法
JPS6117829B2 (ja)
JPS62190176A (ja) スピロジエノン類の製造方法