JPS5933272Y2 - エビ様食品の製造装置 - Google Patents

エビ様食品の製造装置

Info

Publication number
JPS5933272Y2
JPS5933272Y2 JP1981181586U JP18158681U JPS5933272Y2 JP S5933272 Y2 JPS5933272 Y2 JP S5933272Y2 JP 1981181586 U JP1981181586 U JP 1981181586U JP 18158681 U JP18158681 U JP 18158681U JP S5933272 Y2 JPS5933272 Y2 JP S5933272Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrimp
cavities
lower mold
shape
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981181586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885992U (ja
Inventor
良昭 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1981181586U priority Critical patent/JPS5933272Y2/ja
Publication of JPS5885992U publication Critical patent/JPS5885992U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933272Y2 publication Critical patent/JPS5933272Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、調末調合された魚肉を主体とする練製品原
料から風格の高いエビ様食品を大量生産できるようにし
たエビ様食品の製造装置に関する。
近年、エビの需要は漸増の傾向にあるが、エビは高価で
あることに加えて、その捕獲量の増加が次第に困難にな
りつつある。
したがって、エビの風味と食感を備えたいわゆるエビ様
食品の出現が望まれている。
そこで、入手し易い魚肉を原料としたエビ様食品と称さ
れるものが市販されるに及んだこともあるが、従来のエ
ビ様食品は頭部と尾部を切断した形状のものであり、頭
部は食用に供せられないことから、頭部の除去した形状
のものについては別設問題はない。
しかし、エビの尾部は食用に供せられないにもかかわら
ず、尾部を切断すると、エビ姿としての風格が損われ、
商品価値が半減し、需要の増加が望み薄であるのが実情
である。
上述のよ5K、尾部は食べないにもかかわらず、尾部が
付けられている至近な例はエビの天ぷらに見ることがで
きる。
したがって、エビ様食品においても、尾部を付けること
が望ましいにもかかわらず、従来は尾部が付されていな
いのは、製造方法に起因するものであり、製造工程中に
使用されるエビ様の型形状に問題があった。
この考案は、上記の点にかんがみなされたもので、調味
調合された魚肉を主体とする練製品原料を圧入する型を
上型と下型との二つを組み合わせ、頭辺部から尾部に亘
って側腹部に沿って2分割した体形の形状に対応するキ
ャビティを複数個−列に配設し、このキャビティ内に練
製品原料を充填させることにより、尾部が一体的に形成
したエビ様食品の量産化を可能とすることができるとと
もに、エビ姿としての風格の向上および商品価値の向上
を期することのできるエビ様食品の製造装置を提供する
ことを目的とする。
以下、この考案のエビ様食品の製造装置の実施例につい
て図面に基づき説明する。
第1図はその一実施例の構成を示す断面図であり、図示
の実施例は二系統の型を使用している場合を示す。
この第1図における1はホッパであり、調味調合された
魚肉を主体とする練製品原料が上部から投入されるよう
になっている。
このホッパ1の下部の所定個所には、ギアポンプ2が設
けられており、このホッパ1の下部には、送出パイプ3
が連結されている。
ギアポンプ2はホッパ1に投入された練製品原料を送出
パイプ3に押し下げるためのものである。
一方、4は下型支持台であり、この下型支持台4上には
下型5A、5Bが着脱自在に取り付けられている。
下型5A、5B上にはそれぞれ上型6A、6Bが重ねら
れている。
雨上型6A、6Bはそれぞれ上型支持台7A、7Bによ
り着脱可能に支持されている。
下型5A、5B、上型6A、6B、上型支持台7A、7
Bはそれぞれ同一形状をなすものであるから、以下の説
明においては、左側の下型5B。
上型6B、上型支持台7Bの説明を省略し、右側の下型
5A、上型6A、上型支持台7Aを代表して述べること
にする。
下型5Aは第2図に示すように、全体の形状がほぼ三角
柱状に形成されており、その斜面5A1には複数個のキ
ャビティ8a〜8Cが所定の間隔をもって1列に配列さ
れている。
このキャビティ8a〜8cはそれぞれ第3図に示すよう
なエビ様食品9の形状に適合するようになっている。
すなわち、この第3図はこの考案の装置によって製造さ
れたエビ様食品の形状を示す斜視図であり、図示のごと
く、頭部を除去して頂辺部9aから尾部9bに亘ってほ
ぼ「<」字形に形成され、尾部9bを一体的に形成され
たものである。
そして、尾部9bは内膜部9c側に折り曲げて「<」字
形に形成されている。
このように尾部9bを有するエビ様食品9の頂辺部9a
から尾部9bに亘って、側腹部、すなわち、破線10に
沿って2分割した背筋側9dの体形に対応する形状の凹
部となったキャビティ8a〜8cが上述の下型5Aに形
成されている。
したがって、キャビティ8a〜8cKはそれぞれ半円形
状の頂辺部8a1〜8c1が下型8の上端面に位置する
ように形成され、この頂辺部8a1〜8c1はそれぞれ
第3図のエビ様食品90頭辺部9aに対応していること
は言うまでもない。
また、キャビティ8a〜8cの下部には尾部8a2〜8
c2が一体的に形成されている。
この尾8a2〜8c2は第2図に示すエビ様食品9の尾
部9bそのものの形状に対応するようになっている。
上記キャビティ8a〜8cは第3図のエビ様食品9の「
<」字形の湾曲面(背筋側9d)K対応するように湾曲
されており、したがって、下型5Aの斜面5A1も側面
より見るとほぼ逆「<」字形に湾曲されている。
第4図は上記上型6Aの斜視図である。
この上型6Aは全体は図示のごとき形状を有しており、
その内面6A1は下型5Aの斜面5 Al上に載置する
ごとくに重ねられており、したがって、下型5Aの斜面
5AIK:適合するようになっている。
上型6Aの内面6A1には、上記キャビティ8a〜8c
に対向して、それぞれキャビティ11a〜11cが形成
されている。
キャビティ11a〜11Cは第3図のエビ様食品9の破
線10より内膜部9C側の体形の形状に対応しており、
したがって、キャビティ11a〜11cは下型5Aのキ
ャビティ8a〜8cとは逆方向に湾曲している。
このキャビティ11a〜11cの頂辺部11a1〜11
c1はエビ様食品9の頂辺部9aに対応し、また、尾部
11a2〜11c2はエビ様食品90尾部9bK″対応
しているが、凸状に形成され、下型5Aのキャビティ8
a〜8Cの尾部8a2〜8c2が凹状になっているのと
は逆の形状になっている。
このようなキャビティ11a〜11cを有する上型6A
の内面6A1を下型5Aの斜面5A1上に対向させて載
置すると、第1図に示すごとくになり、下型5Aのキャ
ビティ8a〜8cと上型6Aのキャビティ11a〜11
cが対向すると、それぞれ第3図のエビ様食品9の形状
に対応する空間が形成される。
したがって、下型5Aおよび上型6Aの上端面にはキャ
ビティ8a〜8cの頂辺部8a、p8c1と下型6Aの
キャビティ11a〜11cの頂辺部11a1〜11c1
とにより、それぞれエビ様食品9の頂辺部9aに対応し
た形状の開口が形成され、この開口部分が練製品原料の
注入口、つまりゲートとなるものである。
このようにして形成された右側の下型5A上に右側の上
型6Aを載置させたのと同様にして、左側の下型5B上
に左側の上型6Bを載置させると、第1図に示すごとく
になり、このとき、右側の上型6Aの外面6A2と左側
の上型6Bの外面6B2が完全に密接した状態となる。
第5図は上述のようにして、左側の下型5A、右側の下
型5B上にそれぞれ右側の上型6A、左側の上型6Bを
載置した状態を示す図であり、この第5図より明らかな
ように、右側の下型5Aの上端面と上型6Aの上端面、
および左側の下型5Bの上端面と上型6Bの上端面間に
逆三角形状の空間が形成される。
この空間に頭辺部密封材12が挿入されるようになって
いる。
この頭辺部密封材12はキャビティ8a〜8c、11a
〜11c内に練製品原料が充填されたとき、キャビティ
8a〜8cの頂辺部8a1〜8c】、キャビティ11a
〜11cの頂辺部11a1〜11c1を閉塞するための
ものである。
次に、以上のように構成されたこの考案のエビ様食品の
製造装置の作用について説明する。
まず、調味調合された魚肉を主体とする練製品原料をホ
ッパ1から投入すると、この練製品原料はギアポンプ2
により定量が圧入されて、ホッパ1から送出パイプ3内
を通過して、下型5Aのキャビティ8a〜8Cと上型キ
ャビティ11a〜11cの両頭辺部8a1〜8ct 、
1 ’Ia1〜11c1より圧入され、キャビティ8
a〜8c、11a〜llc内において、尾部8a2〜8
c2 、11a2〜11c2まで圧入される。
これにより、キャビティ8a〜8c、11a〜11c内
に練製品原料が完全に充填され、このキャビティ8a〜
8c、11a〜11c内において、エビ様食品9のエビ
姿が形成される。
このようにして、キャビティ8a〜8a、11a〜11
c内に練製品原料が充填された状態で送出パイプ3を抜
き、頭辺部密封材12を第5図に示すように、下型5A
と上型6A、下型5Bと上型6Bの両端面間に挿入し、
頂辺部8al〜8c1゜11a1〜11c1により形成
されたゲートを閉塞する。
このゲートの閉塞により、それ以上キャビティ8a〜8
c、lla〜lie内に圧入されるのが中止される。
次いで、キャビティ8a〜8C211a〜11C内に練
製品原料が充填されたまま下型5A、5B、上型6A、
6Bとともに常法の練製品工程による坐りならびに加熱
冷却などの工程を経て、上型6A、6Bを上型支持台7
A、7Bかり取り外し、上型6A、6Bを下型5A、5
Bから分離すると、練製品原料は第3図に示すようなエ
ビ様食品9として、キャビティ8a〜8C211a〜1
1Cから取り出すことができる。
この場合、キャビティ8a〜8C211a〜11Cには
それぞれ尾部8a2〜8C2,11a2〜11C2が一
体的に設けられているので、エビ様食品90尾部9bが
完全に一体的に形成され、頂辺部のみを切り取ったエビ
姿を再現できる。
なお、上記実施例では右側の下型5A、上型6A、およ
び左側の下型5B、上型6Bを用いた場合について例示
したが、右側または左側のいずれか一方のみを用いても
よく、さらに、右側および左側の両方を用いるとともに
、右側および左側のそれぞれに下型と上型を複数対設け
るようにしてもよい。
この場合はより量産効果を上げることができる。
以上のように、この考案のエビ様食品の製造装置によれ
ば、頂辺部から尾部に亘って側腹部に沿って2分割した
背筋側の体形に対応する形状のキャビティを有するよう
に下型を形成し、また2分割した内膜部側の体形の形状
に対応したキャビティを有する上型を形成するとともに
、上型、下型ともにこのキャビティを複数個配列させ、
両キャビティに頂辺部と尾部を有するようにして、練製
品原料を圧入するようにしたので、尾部を一体形成した
エビ様食品を容易に量産することができる。
また、尾部を一体的に形成されていることから、エビ様
食品としての風格が上がり、したがって、商品価値も上
がるばかりか、需要の増加も期待できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のエビ様食品の製造装置の一実施例の
構成を示す断面図、第2図は同上エビ様食品の製造装置
に使用される下型の斜視図、第4図は、同上型の斜視図
、第3図は同上エビ様食品の製造装置により製造された
エビ様食品の斜視図、第5図は同上エビ様食品の製造装
置に使用される下型と上型および頭辺部密封材との関係
を示す斜視図である。 1・・・・・・ホッパ、2・・・・・・ギアポンプ、3
・・・・・・送出パイプ、4・・・・・・下型支持台、
5A、5B・・・・・・下型、5A1・・・・・・斜面
、5A2.5 B 2・・・・・・外面、6A、6B・
・・・・・上型、7A、7B・・・・・・上型支持台、
8a〜8C211a〜11c・・・・・・キャビティ、
8a1〜8c1゜9a 、 11a1〜11c1 ・・
・・・−頂辺部、8a2□c2)9b、11a2〜11
c2・・・・・・尾部、9・・・・・・エビ様食品、1
2・・・・・・頭辺部密封材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頭辺部から尾部まで一体構成したエビ形状を頭辺部から
    尾部まで側腹部に沿って2分割した背筋側の体形に対応
    する形状を有するキャビティを所定の間隔をもって一列
    に配列した下型と、この下型上に重ねられ上記エビ形状
    の2分割した内膜部側の体形に対応する形状を有するキ
    ャビティを上記下型のキャビティに対向して一列に配列
    された上型と、調味調合した魚肉を主体とする練製品原
    料を上記上型および下型の両キャビティ内に頭辺部から
    圧入する手段と、上記両キャビティ内に練製品原料を所
    定量圧入すると両キャビティの頭辺部を閉塞する手段と
    よりなるエビ様食品の製造装置。
JP1981181586U 1981-12-05 1981-12-05 エビ様食品の製造装置 Expired JPS5933272Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981181586U JPS5933272Y2 (ja) 1981-12-05 1981-12-05 エビ様食品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981181586U JPS5933272Y2 (ja) 1981-12-05 1981-12-05 エビ様食品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885992U JPS5885992U (ja) 1983-06-10
JPS5933272Y2 true JPS5933272Y2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=29979196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981181586U Expired JPS5933272Y2 (ja) 1981-12-05 1981-12-05 エビ様食品の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933272Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885992U (ja) 1983-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU228738B1 (en) Stuffed foodproduct, process and equipment for producing thereof
JPS593171B2 (ja) パン被覆をした新規食品の製造法
JPS5933272Y2 (ja) エビ様食品の製造装置
CN100559956C (zh) 切片式冷冻饮品的制造方法及其出料装置
US5523103A (en) Method of making sandwich cookies for ice cream, and product
US5013230A (en) Apparatus for making a shrimp-shaped food product
EP0362417A1 (en) Fabricated meat products like crab claw meat and process for manufacturing the same
TWI642358B (zh) Rod-shaped, strip-shaped food and its manufacturing method
JP7329701B2 (ja) 音響を提供する食品およびその音響の提供方法
JPS5933271Y2 (ja) エビ様食品の製造装置
KR101762036B1 (ko) 어묵바 및 그 제조방법
JPS5933270Y2 (ja) エビ様食品の製造装置
KR20010008686A (ko) 길이방향의 홈이 형성된 봉형상의 식품 제조방법
US4889742A (en) Lobster-like food product and a process for producing the same
AU766280B2 (en) Cheese product and method of manufacturing same
CN220441754U (zh) 带有巧克力球壳的中心馅月饼
CN207885602U (zh) 一种素食咖喱角
KR200293038Y1 (ko) 롤 케익형 아이스크림의 성형용기
CN106261532A (zh) 鱼肉营养面条面团
JP3021599U (ja) フアーストフード風米飯
KR101950972B1 (ko) 뿔소라빵 또는 보말빵 제조용 성형틀
JPH0751913Y2 (ja) 食品等の立体成型装置
JPH0697975B2 (ja) 卵ボールの製造方法
JP3003219U (ja) りんごを芯に入れたドーナツ
JP2002027916A (ja) チョコレート被覆菓子