JP3003219U - りんごを芯に入れたドーナツ - Google Patents

りんごを芯に入れたドーナツ

Info

Publication number
JP3003219U
JP3003219U JP1994002011U JP201194U JP3003219U JP 3003219 U JP3003219 U JP 3003219U JP 1994002011 U JP1994002011 U JP 1994002011U JP 201194 U JP201194 U JP 201194U JP 3003219 U JP3003219 U JP 3003219U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
donut
apple
core
apples
fried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002011U
Other languages
English (en)
Inventor
順子 中原
Original Assignee
順子 中原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 順子 中原 filed Critical 順子 中原
Priority to JP1994002011U priority Critical patent/JP3003219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003219U publication Critical patent/JP3003219U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この考案は、小麦粉,砂糖,バター,鶏卵,
食塩,香料,牛乳,ベーキングパウダーなどを原料とし
て、約160°Cの油で揚げたドーナツ菓子に、今まで
にない、さらに新しい食感を加えることを目的とする。 【構成】 りんごの果肉(1)が油で揚げた生地(2)
で包まれていることを特徴とする、りんごの果肉を芯に
入れたドーナツ

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、お菓子のドーナツに関する。
【0002】
【従来の技術】
ドーナツ(doughnut)は、ブリタニカ国際大百科辞典(株式会社ティ ービーエス・ブリタニカ発行)によれば、「小麦粉,砂糖,バター,鶏卵,食塩 ,香料,牛乳,ベーキングパウダーなどを原料として、約160゜Cの油で揚げ た菓子。(以下、略)」と定義されている。一般的には、そのようなドーナツは プレーンドーナツと呼ばれているが、今日では、アメリカンホットドッグ、ピロ シキ、パフ、メルベイユ、中国風だんご、シュネーバレンといったお菓子も、ま た、ドーナツとして楽しまれている(詳しくは、グラフ社発行:マイライフシリ ーズ192「クッキー・グレープ・ドーナッツ」参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来、ドーナツは、工業的にも家庭的にも、使用材料や形を変えることで、多 種多様に楽しめる、ポピュラーなお菓子として親しまれてきた。 この考案は、そのような従来のドーナツに、さらに新しい食感を加えたもので ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
りんごの果肉1が油で揚げた生地2で包まれていることを特徴とする、りんご を芯に入れたドーナツの構成。
【0005】
【実施例】
この考案の実施例は、芯を抜いて輸切り状になった、生食の、りんごの果肉1 と、そのりんごの果肉1を包む、油で揚げたドーナツの生地2からなる構成を特 徴とする。 りんごの果肉1は、一般的には、約3cm.の穴になるように丸く芯を抜き、 約1cm.の厚みにスライスしたが、りんごの果肉1の幅を縮めれば、生地のボ リュームが増すというように、好みにより自由な形状にできる。 果皮は任意でよいが、栄養素や、外形を美しく整える点では着けることがよい 。 りんごには、津軽、紅玉、ふじなどの品種があるが、糖度、酸味の嗜好により 選べばよい。出願人は、生食のりんごを用いたが、食感、味覚の点で、この考案 の効果を得られるなら、それは構わない。例えば、高圧処理によるりんご、半乾 燥処理によるりんご、凍結処理によるりんごなどである。 りんごの大きさは、量産的には揃えた方がよいが、最近の手づくり指向には不 揃いもユニークであるので、使用形態により選べばよい。 生地2は、材料としては小麦粉(薄力粉)、卵、牛乳、バター、砂糖、食塩、 ベーキングパウダー、香料などを使用し、衣とするが、その作り方は周知の方法 で構わない。ただし、この考案は、りんごの果肉1を芯に入れることにより、シ ャキッとした食感と、りんご特有の酸昧を味わえるという、今までにないドーナ ツを提供するものであるので、りんごの種類にもよるが、使用材料の選択、使用 量などが従来のドーナツと異なることは当然ありうる。 出願人は、ベーキングパウダーなどの、いわゆる、膨張剤を使用しないドーナ ツも試食したが、りんごの風味、色を活かす上では、従来に比して有意であった 。 油で揚げることは周知の方法により可能である。 以上の構成の他、りんごの果肉の形状を工夫すれば、たとえば、アメリカンホ ットドッグのような丸棒状のドーナツの芯にりんごの果肉を入れたり、だんご状 のドーナツの芯にりんごの果肉を入れたりするといった、従来のドーナツへの応 用も自由にできる。 また、実施例のようにりんごの果肉を輪切りにし、さらに数等分に分割した果 肉を、ほぼ実施例のりんごの果肉が包まれたところに、適当な間隔をあけて入れ て包む構成もよい。この構成では、従来のドーナツ生地本来のおいしさも楽しみ たい人に、生地の占める割合を増やすことができる。
【0007】
【考案の効果】
この考案は、ドーナツの芯にりんごの果肉を入れたので、りんご特有の、シャ キッとした歯触り、食感が楽しめる、今までにない、新規なドーナツを提供でき る。 この考案は、ドーナツの芯にりんごの果肉を入れたので、りんごに含まれてい る酸味(クエン酸など)は、生地を揚げた油と適度に調和し、同じく食物繊維( ペクチンなど)は脂肪の代謝を助けるので、少しくらい多く食べてももたれず、 油で揚げてあっても、とてもヘルシーなドーナツとして提供ができる。 りんごは、大小それぞれ使用できるので、りんご生産者の悩みである、規格外 品(通称、廃果といい、競争力のないジュースなどの加工用として低廉価で処分 されている)の有効な用途を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の正面断面図
【図2】この考案の平面、部分断面図
【符号の説明】
1 りんごの果肉 2 生地

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】りんごの果肉1が油で揚げた生地2で包ま
    れていることを特徴とする、りんごを芯に入れたドーナ
    ツ。
JP1994002011U 1994-02-01 1994-02-01 りんごを芯に入れたドーナツ Expired - Lifetime JP3003219U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002011U JP3003219U (ja) 1994-02-01 1994-02-01 りんごを芯に入れたドーナツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002011U JP3003219U (ja) 1994-02-01 1994-02-01 りんごを芯に入れたドーナツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3003219U true JP3003219U (ja) 1994-10-18

Family

ID=43139173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002011U Expired - Lifetime JP3003219U (ja) 1994-02-01 1994-02-01 りんごを芯に入れたドーナツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003219U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1714672A (zh) 烤馍片及其生产方法
CN106174098A (zh) 一种海苔、猪肉脯及其制作方法
KR20090026708A (ko) 오븐을 이용한 트랜스지방이 없는 가금류 와 육류 의 조리방법
CN105248550A (zh) 一种佛手酥及其制作方法
JP3003219U (ja) りんごを芯に入れたドーナツ
TWI642358B (zh) Rod-shaped, strip-shaped food and its manufacturing method
KR20170119086A (ko) 아이스 월병의 제조방법
CN105123875A (zh) 一种蛋黄豆沙酥的生产方法
KR102004936B1 (ko) 꾸지뽕 핫도그 및 그 제조방법
CN214853971U (zh) 一种蛋挞皮及蛋挞
JP3021599U (ja) フアーストフード風米飯
KR20130062836A (ko) 김밥의 제조방법
KR20180138076A (ko) 돈피 젤라틴을 이용한 고지혈증 개선 떡갈비의 제조방법
KR101949399B1 (ko) 회냉면 고명용 게무침 제조방법, 이에 의해 제조된 회냉면 고명용 게무침 및 게회냉면
JP2017205084A (ja) じゃが芋コロッケを内包した餅
KR100415275B1 (ko) 부각을 이용하여 당과로 만드는 방법 및 그 방법에 의해제조된 당과
KR200417040Y1 (ko) 어묵
JP3049243B1 (ja) さつまいも菓子の製造方法
US6077553A (en) Method of making a pizza with the crust being in the center
CN106879680A (zh) 一种鳕鱼肉夹馍的制作方法
TW201544013A (zh) 製造馬告鳳梨酥之方法
TWM651736U (zh) 木瓜酥結構
US20040047959A1 (en) Method of making 3-D (dimensional) egg-shape cookies
CN113678862A (zh) 一种蛋挞皮及其制作方法和蛋挞
CN1517025A (zh) 新型低脂营养保健性Pizza饼