JPS5932719Y2 - 避難梯子装置 - Google Patents

避難梯子装置

Info

Publication number
JPS5932719Y2
JPS5932719Y2 JP15445580U JP15445580U JPS5932719Y2 JP S5932719 Y2 JPS5932719 Y2 JP S5932719Y2 JP 15445580 U JP15445580 U JP 15445580U JP 15445580 U JP15445580 U JP 15445580U JP S5932719 Y2 JPS5932719 Y2 JP S5932719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
column
storage box
upper lid
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15445580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777599U (ja
Inventor
維 前田
Original Assignee
城田鉄工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 城田鉄工株式会社 filed Critical 城田鉄工株式会社
Priority to JP15445580U priority Critical patent/JPS5932719Y2/ja
Publication of JPS5777599U publication Critical patent/JPS5777599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932719Y2 publication Critical patent/JPS5932719Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C1/00Ladders in general
    • E06C1/02Ladders in general with rigid longitudinal member or members
    • E06C1/04Ladders for resting against objects, e.g. walls poles, trees
    • E06C1/08Ladders for resting against objects, e.g. walls poles, trees multi-part
    • E06C1/12Ladders for resting against objects, e.g. walls poles, trees multi-part extensible, e.g. telescopic
    • E06C1/125Ladders for resting against objects, e.g. walls poles, trees multi-part extensible, e.g. telescopic with tubular longitudinal members nested within each other

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、揺動防止用の伸縮柱体に折畳梯子を取付け、
両者を同期的に伸縮させるようにした避難梯子装置の改
良に関する。
従来、この種の避難梯子装置、特に、揺動防止用の伸縮
柱体と折畳梯子を相互に固着して両者を同期的に伸縮さ
せるようにし、これを床面に設置した格納箱の上蓋内側
に取付けた避難梯子装置にあっては、梯子が伸長垂下状
態になったときに、あっては、梯子が伸長垂下状態にな
ったときに、梯子の基端部は床面よりもかなり上方に位
置するようになっている。
従って、避難者は降下の際に、梯子の基端部を掴んで円
滑に降下することができるようになっている。
又、揺動防止用の伸縮柱体により、伸長状態の梯子が撓
んだり或いは前後に揺動したりすることがなく、避難者
は安全且つ円滑に降下することができる。
ところが、揺動防止用の伸縮性体は、避難時の梯子の揺
動を完全に防止するためにある程度の機械的強度を必要
とし、伸縮柱体の重量も10〜20 kg程度になる。
従って、伸縮柱体及び折畳梯子を格納箱の上蓋内側に取
付けた避難梯子装置にあっては、上蓋が相当重くなり、
緊急時に避難者が上蓋を開蓋しようとしてもこれを容易
に開くことができない。
その為に避難者は逃げ遅れて怪我をする虞れがある。
特に、避難者が子供の場合には、上蓋を開くことができ
ない虞れもあり、この場合には避難梯子としての機能を
全く果すことができない欠点がある。
更に、避難梯子装置の格納箱には、伸長状態の梯子を容
易に再収納できるように巻取装置が取付けられて居り、
該巻取装置の巻取軸と伸縮柱体の遊端部とは、伸縮柱体
内に挿通せしめたワイヤーロープで連結されている。
巻取装置の巻取軸を回転させると、これにワイヤーロー
プが巻取られ、伸縮柱体が順次短縮し、これに伴って折
畳梯子も折畳まれて行き、梯子を容易に再収納すること
ができる。
ところが、前記伸縮柱体は、適数の柱材を伸縮自在に連
結組合してつまりパイプ製の柱材を夫々摺動自在に嵌挿
して構成されて居り、使用時に容易に伸長垂下するよう
に各柱材間にクリアランスを設けている。
その為に、伸縮柱体が順次短縮していくときに、ワイヤ
ーロープが各柱材間に挾まって伸縮柱体すなわち折畳梯
子を折畳むことができない欠点がある。
本考案は、上述の問題に鑑みこれを解決するために創案
されたものであり、揺動防止用の伸縮柱体と折畳梯子と
を一体とし、これを格納箱の上蓋内側に取付けた避難梯
子装置に於いて、格納箱の上蓋と本体との間に弾性体を
介設することにより避難梯子装置を容易に使用すること
ができると共に、伸長状態の伸縮柱体を短縮状態にする
巻取装置を取付け、伸長した梯子を簡単且つ確実に再収
納できるようにすることを目的とするものである。
以下、本考案の実施例を示す図面に基づきその詳細を説
明する。
本考案に係る避難梯子装置1は、格納箱2と、該格納箱
2の本体11と上蓋12との間に介設された弾性体40
と、前記格納箱2内に収納される一対の伸縮柱体3と、
該伸縮柱体3に取付けられこれと同期的に伸縮し且つ折
畳自在に構成された折畳梯子4と、伸長状態の伸縮柱体
3及び折畳梯子4を短縮状態にする巻取装置5からその
主要部が構成されている。
前記格納箱2は、避難口6を形成すべく前後左右の四つ
の直立板7,8,9.10に依り平面四角形状に枠組さ
れた本体11と、該本体11の前部直立板7の上部に枢
着12aされて上開き可能な上蓋12と、前部直立板7
の下部に枢着13 aされて下開き可能な下蓋13と、
前記上蓋12を開いた状態に維持する一対の保持機構1
4とから構成されている。
保持機構14は、連結組合せした二本の剛性ある支杆1
4 a 、14 bと、一方の支杆14 aに設けた保
持具14 Cとから戒っており、一方の支杆14 aの
端部は上蓋12の内側に、又、他方の支杆14bの端部
は格納箱2の本体11に夫々枢着15されている。
従って、格納箱2の上蓋12を閉じたときには各支杆1
4 a 、14 bは夫々折畳まれて格納箱2内に収納
されている。
又、上蓋12が開いたときには各支杆14 a 、 1
4 bは第2図に示す如く保持具14Cが支杆14 b
に係合することにより一直線状に保持される。
その為に上蓋12は開いた状態つまり床面16に対して
垂直状態を維持する。
尚、保持機構14としては、特公昭53−27600号
に開示されている格納箱の上蓋並びに下蓋の開閉動作の
同期を行う同期連動機構を採用しても良い 前記格納箱2の本体11と上蓋12との間には、弾性体
40を介設している。
具体的には前記弾性体40をコイルバネとし、これを第
3図に示す如く格納箱2の本体11と上蓋12との間に
該上蓋12を開く方向(第3図矢印口方向)に附勢する
ように介設している。
前記弾性体40をコイルバネとしたが、これに限定され
るものではなく、弾性体40を板バネとし、これを格納
箱2の本体11と上蓋12との間に該上蓋12を開く方
向に附勢するように介設しても良い(図示省略)。
而して、格納箱2は、高層建築物或いは一般住宅家屋の
ベランダや張出部の床面16に穿設された開口17にそ
の本体11を嵌挿することにより固定される。
伸縮柱体3は、適数の剛性あるパイプ製の柱材18を伸
縮自在に連結組合されており、その基端部側つまり最大
径の柱材18は格納箱2の上蓋12内側に取付けられて
いる。
常時は短縮状態で格納箱2内に収納されており、使用時
には重力によって一直線状に垂下伸長するように構成さ
れている。
尚、本実施例にあっては柱体3を円形パイプで構成して
いるが、角状パイプやC型チャンネル等で柱体3を構成
しても良いことは勿論である。
具体的には、前記各柱材18をパイプにて製作してこれ
らを摺動自在に嵌挿し、伸長時には隣接する柱材18の
一部が重合して折曲がらないように構成した一対の伸縮
柱体3の基端部側つまり最大径の柱材18を、格納箱2
の上蓋12内側に固着された複数のブラケット19に夫
々固着20シている。
そして、最大径の柱材18間は適数の横材22で平行に
連結されている。
折畳梯子4は、左右の縦材21と、これの長手方向に適
当間隔毎に設けられ左右の縦材21を連結する横材22
とから成り、前記伸縮柱体3の伸縮に伴って折畳状態か
ら伸長状態まで伸縮するように構成されている。
具体的には、縦材21を適数の縦材片23の端部同志を
順次枢結24シて構成し、その枢結点24の一つ置き位
置に角パイプ製の横材22の端部をリベット25で同軸
に枢着することにより折畳み自在に形成されている。
前記折畳梯子4は、伸縮柱体3へ同期的に伸縮するよう
に固着している。
即ち、折畳梯子4の横材22を、伸縮柱体3を構成して
いる各柱材18の端部に夫々溶着26シている。
従って、折畳梯子4は、その横材22が伸縮性体3に取
付けられているにも拘らず、該伸縮柱体3の伸縮に伴っ
て折畳み可能になっている。
又、折畳梯子4は第9図に示す如く伸縮柱体3が伸長状
態になったときに各柱材18が長手方向に抜けるのを防
止するストッパーの役目をしている。
この様に折畳梯子4がストッパーの役目をしているので
、各柱材18自体にストッパーを設ける必要もなく既存
のパイプを組合せるだけで伸縮柱体3を簡単に製造する
ことができる。
尚、この実施例に於いては、梯子4の横材22を溶着2
6シた各柱材18端部の裏側つまり梯子4の横材22と
対向する位置に別の横材22を夫々溶着26シている(
第8図参照)。
この様に、横材22を柱材18の前後に設けるとステッ
プの巾が広くなって避難者が降下し易いようになってい
る。
次に、前記伸縮柱体3並びに折畳梯子4を伸長状態から
短縮状態にする巻取装置5について説明する。
巻取装置5は、ワイヤーロープの巻取軸27を、伸縮柱
体3の最大径の柱材18に固着された一対の支持体28
に回転自在に且つ軸線方向移動不能に軸支し、該巻取軸
27と伸縮柱体3の遊端部3aを適宜の長さのワイヤー
ロープ29で連結し、前記巻取軸27の端部にラチェッ
トギヤ30を嵌着すると共に巻取ハンドル31を取付け
、支持体28に前記ラチェットギヤ30に係脱自在な爪
体32を設けて構成されている。
前記ワイヤーロープ29は、伸縮柱体3の前後に設けた
横材22間に挿通されている(第5図参照)、この様に
ワイヤーロープ29は横材22間に挿通されているので
、伸縮柱体3を短縮するときにワイヤーロープ29が伸
縮柱体3或いは梯子4に引掛ったり、縫れたりすること
がない。
尚、33はワイヤーロープ29を巻取軸27に整然と巻
き取るために該巻取軸27に刻設された螺旋状の溝であ
る。
前記巻取軸27の中央部には、伸縮柱体3並びに折畳梯
子4の伸長速度を緩和する緩降体34を取付けている。
具体的には、緩降体34を適当量の重量を有する部材で
作り、その重心より偏心した位置を巻取軸27の中央部
に固定している。
尚、この実施例に於いては、伸長垂下状態の伸縮柱体3
と折畳梯子4が前後方向に揺動しないように格納箱2本
体11と伸縮柱体3との間に支持杆35を介設している
即ち、支持杆35は、その一端部が横材22の端部に枢
結され、他端部は格納箱2の本体11に摺動自在に取付
けられている。
具体的には、支持杆35の端部を横材22の端部に設け
た支軸36に枢着し、それと反対側の端部に長孔35
aを設け、これを本体11に取付けた支軸37に挿入支
持させている。
又、この実施例に於いては、伸長状態の折畳梯子4を折
畳み易くするために折畳梯子4の各横材22の両端に弾
性部材38を取付けている。
具体的には、第6図乃至第8図に示す如く、弾性部材3
8は、ゴム製で附勢部38 aと孔38 Cを有する支
持部38 bとから成り、支持部38 bを各横材22
の両端部に挿入し、該支持部38 bの孔38 Cに、
縦材片23を横材22に枢着する為のリベット25を介
設することにより横材22の両端に取付けられている。
所謂、弾性部材38はキャップ式になっている。
この様に、弾性部材38は、縦材片23を横材22にリ
ベット25で枢着するとき、該弾性部材も一緒に横材2
2に取付けることができるので、組立が容易になる。
弾性部材38の附勢部38 aは、縦材21が折れ曲が
ったときには該附勢部38 aが縦材片23に干渉せず
(第6図参照)、縦材21が一直線状になったときにの
み附勢部38 aが線材片23の側端面23 aを押圧
するような形状に形成されている(第7図参照)。
従って、縦材が一直線状になったときには、各縦材片2
3にこれを折畳み附勢する力つまり弾性部材38により
縦材片23を第7図矢印イ方向に回動させる力が作用し
ている。
弾性部材38の附勢力は、折畳梯子4の伸長時にその縦
材21が折り曲げられす、自重によって一直線状に伸長
できる程度に設定されている。
尚、弾性部材38をゴム製にしたが、これに限定される
ものではなく、弾性部材38を板バネとし、これを横材
22の端部に取付け、縦材片23を押圧するようにして
も良い(図示省略)。
次に、本考案に係る避難梯子装置1の作用について説明
する。
折畳梯子4、伸縮柱体3等は、常時第3図及び第4図に
示す如く格納箱2内に収納されている。
火災等の非常時に格納箱2の上蓋12を開蓋すると、上
蓋12と本体11との間に介設した支杆14a、14b
が一直線状になって該上蓋12は垂直状態に維持される
と共に伸縮柱体3及び折畳梯子4も垂直状態になる。
このとき、上蓋12と本体11との間に弾性体40を介
設しているので、上蓋12が簡単に開くようになってい
る。
そして、下蓋13に取付けたフック39を本体11より
外し該下蓋13を開蓋する。
次に、巻取装置5のラチェットギヤ30と爪体32の係
合を解除すると、伸縮柱体3と折畳梯子4は自重によっ
て伸長する。
このとき、格納箱2の本体11と横材22に介設した支
持杆35はその長孔351部分を中心にして回動しなか
ら摺動移動して伸縮性体3と折畳梯子4を垂下した状態
に維持する(第2図参照)。
この支持杆35により避難者が梯子4を伝って降りても
該梯子4と伸縮柱体3が前後方向に揺動するのを防止し
ている。
又、伸縮柱体3と巻取軸27はワイヤーロープ29で連
結されており、しかも、巻取軸27には緩降体34を取
付けているので、該緩降体34の慣性作用により巻取軸
27の回転が制限を受け、伸縮柱体3と折畳梯子4が急
激に伸長するようなことはない その結果、折畳梯子4の各枢結点24に急激な衝撃荷重
が掛るようなこともなく、該梯子が破損したりする虞れ
も皆無となって極めて円滑に折畳梯子4を下降させるこ
とができる。
更に、伸縮柱体3及び折畳梯子4が伸長垂下状態になっ
たときには、その基端部側は床面よりも上方に位置して
いるので、避難者はこの部分を掴んで円滑に降下し易い
ようになっている。
この為に避難者に不安感を与えるようなことは全くない 使用後に梯子4を折畳む場合には、巻取装置5の巻取ハ
ンドル31を回動させて、これらを再収納する。
即ち、ハンドル31を回すと巻取軸27が回転して、こ
れにワイヤーロープ29が巻き取られ、伸縮柱体3が順
次短縮する。
又、これに伴って、伸縮柱体3に取付けた折畳梯子4も
順次折畳まれて行く。
このとき、折畳梯子4の各横材22の両端に弾性部材3
8を取付けているので、これの弾性力により各縦材片2
3が第7図矢印イ方向に回動して折畳み方向に揃えられ
るため、梯子4の再収納は極めて円滑に行われる。
又、巻取装置5は、その巻取軸27に螺旋状の溝33を
刻設しているので、ワイヤーロープ29の巻取りは極め
て整然と行なわれる。
この為に左右一対の伸縮柱体3は同時に順次短縮され、
折畳梯子4の折畳みに支障をきたすようなことは全くな
い 上述の如く、本考案の避難梯子装置は、伸縮柱体と折畳
梯子を一体とし、これを格納箱の上蓋内側に取付け、格
納箱の上蓋と本体との間に弾性体を介設したので、緊急
避難時に上蓋を手軽に開くことができる。
即ち、避難者が避難梯子装置を容易に使用することかで
゛きる。
又、伸長状態の伸縮柱体を短縮状態にする巻取装置を取
付け、巻取装置と伸縮柱体との遊端部を連結しているワ
イヤーロープを伸縮柱体の周囲に位置させたので、巻取
装置により伸縮柱体を短縮させるときにワイヤーロープ
が縛れたり或いは伸縮柱体等に引掛ったりすることが皆
無となり、伸縮柱体並びに梯子を確実且つ簡単に再収納
することができる。
更に、梯子が伸長垂下状態になったときに、梯子の基端
部は床面よりも上方に位置して居り、避難者は降下の際
にこの部分を掴んで円滑に避難することができる。
その上、梯子と伸縮柱体とを一体としているので、避難
者が降下する際に梯子が前後に揺動したり或いは撓んだ
りすることがなく、安全に降下することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は格納箱の上・下蓋が開蓋され、折畳梯子と伸縮
柱体が伸長した状態の避難梯子装置の一部を破断して示
す正面図、第2図は同じく避難梯子装置の左側面図、第
3図は梯子等の格納状態を示す縦断右側面図、第4図は
第3図のIV−IV線縦断底面図、第5図はv−v線縦
断側面図、第6図は折畳梯子及び伸縮柱体の一部分を拡
大して示す正面図、第7図は同じく伸長状態の拡大正面
図、第8図は第7図の■−■線横断平面図、第9図は第
7図のに−に線縦断側面図である。 1は避難梯子装置、2は格納箱、3は伸縮柱体、3aは
伸縮柱体の遊端部、4は折畳梯子、5は巻取装置、11
は格納箱の本体、12は格納箱の上蓋、13は格納箱の
下蓋、14は保持機構、18は柱材、27は巻取軸、2
9はワイヤーロープ、40は弾性体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 折畳状態から伸長状態まで伸縮する折畳梯子4の適宜の
    個所を、複数の柱材18を伸縮自在に連結組合して戊る
    一対の伸縮柱体3へ同期的に伸縮するように取付け、本
    体11とこれに開閉自在に枢着された上蓋12並びに下
    蓋13と該上蓋12を開いた状態に維持する保持機構1
    4とから構成された格納箱2の前記上蓋12内側に、前
    記伸縮柱体3の基端部側を取付けて該伸縮柱体3及び折
    畳梯子4を格納箱2内に収納すると共に、伸縮柱体3の
    基端部側に伸長状態の伸縮柱体3を短縮状態にするため
    の巻取装置5を設け、該巻取装置5の巻取軸27と伸縮
    柱体3の遊端部3aを伸縮柱体3の周囲に配設したワイ
    ヤーロープ29で連結し、前記格納箱2の本体11と上
    蓋12との間に該上蓋12を開くように附勢する弾性体
    40を介設したことを特徴とする避難梯子装置。
JP15445580U 1980-10-28 1980-10-28 避難梯子装置 Expired JPS5932719Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15445580U JPS5932719Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 避難梯子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15445580U JPS5932719Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 避難梯子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777599U JPS5777599U (ja) 1982-05-13
JPS5932719Y2 true JPS5932719Y2 (ja) 1984-09-12

Family

ID=29513679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15445580U Expired JPS5932719Y2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 避難梯子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932719Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5777599U (ja) 1982-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5562184A (en) Apparatus for high-rise escape slow descending tube
US4867275A (en) Escape ladder
JPS5932719Y2 (ja) 避難梯子装置
US3838750A (en) Fire escape apparatus
US2529112A (en) Window mounted collapsible fire escape
JP2016125194A (ja) 仮設囲い
JPS5936640Y2 (ja) 避難梯子装置
JPS5932720Y2 (ja) 避難梯子装置
JPS593120Y2 (ja) 避難梯子装置
JPS593119Y2 (ja) 避難梯子装置
JPS5922880Y2 (ja) 避難梯子装置
JPS6129920Y2 (ja)
JPH0210240Y2 (ja)
KR102065358B1 (ko) 휴대이동형 교육용 완강기 체험장치
JP3024457U (ja) 自由落下速度緩和式滑走パイプ
JPH0124320Y2 (ja)
JPH0616158Y2 (ja) 避難器具
JPS5934720Y2 (ja) 避難梯子装置
JPH032640Y2 (ja)
JPH0753630Y2 (ja) 避難装置
JPS6219840Y2 (ja)
JPH0214640Y2 (ja)
JPS6011280Y2 (ja) 避難梯子装置
KR102112588B1 (ko) 오토 셀프 스윙 아웃 대피구조물
JP3214371U (ja) 三脚脚立用固定具