JPH0210240Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210240Y2
JPH0210240Y2 JP1983054553U JP5455383U JPH0210240Y2 JP H0210240 Y2 JPH0210240 Y2 JP H0210240Y2 JP 1983054553 U JP1983054553 U JP 1983054553U JP 5455383 U JP5455383 U JP 5455383U JP H0210240 Y2 JPH0210240 Y2 JP H0210240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
storage box
sliding
telescopic column
ladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983054553U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158700U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5455383U priority Critical patent/JPS59158700U/ja
Publication of JPS59158700U publication Critical patent/JPS59158700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0210240Y2 publication Critical patent/JPH0210240Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、伸縮柱体により折畳梯子の揺動を防
止するようにした避難梯子装置の改良に関する。
従来、この種避難梯子装置としては、実開昭56
−167200号公報に開示したものが知られている。
即ち、前記避難梯子装置は、パイプ製の複数の
柱材を摺動自在に嵌挿し、伸長時には隣接する柱
材の一部が重合して折曲がらないようにした一対
の伸縮柱体の基端部を、ベランダ等に設置した格
納箱内に枢着し、前記伸縮柱体に、これの伸縮に
伴つて折畳状態から伸長状態まで伸縮する折畳梯
子を取付けて構成されて居り、使用時には伸縮柱
体を伸長せしめてこれを固定し、該伸縮柱体を建
物壁面に代わる支持部材としている。
従つて、前記避難梯子装置にあつては、伸縮柱
体により緊急避難時の折畳梯子の揺動が防止で
き、避難者は安全に降下できるという利点があ
る。
然し乍ら、伸縮柱体は、夫々径の異なるパイプ
製の柱材をテレスコープ状に摺動自在に嵌挿して
構成されている為、格納箱に取付けられる基端部
側の柱材が極めて大径となり、伸縮柱体は高重量
となる。その結果、避難梯子装置自体の取り扱い
(例えば運搬するときや使用後伸縮柱体を格納箱
に再収納するときなど)が良好且つ容易に行えな
いという問題がある。又、伸縮柱体の資材も必然
的に多くなりコスト高になるという問題がある。
更に、伸縮柱体の降下伸長速度を緩和する緩降
体若しくは緩降装置を備えていない場合には、伸
縮柱体を降下伸長させたときの運動エネルギーが
相当に大きくなり、シヨツクによつて装置自体が
大きな悪影響を受けるという問題もある。
本考案は、上記の問題点を解消する為に創案さ
れたものであり、その目的は装置自体の軽量化を
図れる避難梯子装置を提供するにある。
本考案の避難梯子装置は、床面の開口に嵌挿固
定された格納箱と;同一の外径に形成した適数の
剛性ある柱材を全て同一平面上で順次長手方向に
沿うように配設すると共に伸縮自在に連結組合し
て成り、その基端部側が格納箱内に取付けられ、
短縮時には格納箱内に収納されると共に伸長時に
は略一直線状に垂下する左右一対のスライド式伸
縮柱体と;折畳み自在な左右前後の縦材と、縦材
の長手方向に適当間隔毎に設けられて左右の縦材
を連結する横材と、横材の後面側に設けられた平
面略U字型の突子とから成り、前記突子がスライ
ド式伸縮柱体の柱材に対向する状態で該柱材に摺
動自在且つ前後左右移動不能に取付けられ、スラ
イド式伸縮柱体の伸縮に伴つて折畳状態から伸長
状態まで伸縮する折畳梯子とを具備するものであ
る。
本考案は、上記構成とすることにより伸縮柱体
を軽量化できる。従つて、避難梯子装置自体の取
り扱いが良好且つ容易に行える。又、伸縮柱体の
資材を削減でき、装置自体のコスト低減を図れ
る。更に、伸縮柱体の降下伸長時に装置自体が大
きなシヨツクを受けることもない。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
避難梯子装置1は、第1図乃至第4図に示す如
く、格納箱2と、これに収納される一対のスライ
ド式伸縮柱体3と、該スライド式伸縮柱体3に取
付けられた折畳梯子4とから少なくとも構成され
ている。
前記格納箱2は、避難口を形成すべく前後左右
の四つの直立板5,6,7,8により平面四角形
状に枠組された本体9と、該本体9の前部直立板
5の上部に枢着10されて上開き可能な上蓋11
と、前部直立板5の下部に枢着12されて下開き
可能な下蓋13と、上蓋11と本体9との間に介
設されて上蓋11を開いた状態で保持する保持機
構14とから少なくとも構成されている。
尚、第1図及び第2図に於いて、15は下蓋1
3の一定以上の回動を阻止するために下蓋13と
本体9との間に介設されたワイヤロープ、16は
下蓋13に設けられたフツクであり、これを本体
9に係止することにより下蓋13を閉じた状態で
保持する。
而して、格納箱2は、高層建築物或は一般住宅
家屋のベランダや張出部分の床面に穿設された開
口にその本体9を嵌挿することにより固定され
る。
上記格納箱2としては、例えば特公昭53−
27600号公報に開示されたものを採用しても良い。
スライド式伸縮柱体3は、同一の外径に形成し
た適数の剛性ある柱材17を同一平面上で順次長
手方向に沿うように配設すると共に伸縮自在に連
結組合して構成されて居り、その基端部側は下蓋
13の内側面に固着され、短縮時には格納箱2内
に収納されると共に伸長時には略一直線状に垂下
する。
具体的には、スライド式伸縮柱体3は、第6図
乃至第9図に示す如く、各柱材17を同一の外径
を有する角パイプにより作製してその上端部に案
内穴18を備えたガイド枠19を溶接等により
夫々固着し、各柱材17を同一平面上で順次長手
方向に沿うように配設してその下端部側から各ガ
イ枠19の案内穴18に摺動自在に挿通し、各柱
材17の下端部にストツパー20を設けて構成さ
れている。
従つて、スライド式伸縮柱体3の各柱材17
は、伸縮自在に連結組合され、伸長時には略一直
線上になつて剛体化すると共にストツパー20に
よりガイド枠19から抜けるのを防止されてい
る。
尚、上記実施例に於いては、各柱材17を同一
の外径を有する角パイプにて作製したが、他の実
施例に於いては、これを同一の外径を有する円形
パイプやC型チヤンネル等で作製しても良い。
又、上記実施例に於いては、各柱材17をガイ
ド枠19やストツパー20を用いて伸縮自在に連
結組合せたが、本考案は上記実施例に限定される
ものではなく、各柱材17を伸縮自在に連結組合
せる構造は任意である。この場合、各柱材17を
同一平面上で順次長手方向に沿つて配設すること
は勿論である。
一方、折畳梯子4は、左右前後の縦材21と、
これの長手方向に適当間隔に設けられ且つ左右の
縦材21を連結する横材22と、横材22の後面
側(第2図左側)に設けられた平面略U字型を呈
する突子23とから成り、折畳状態から伸長状態
まで伸縮するように構成されている。
具体的には、縦材21を、適数の縦材片24の
端部同志を枢結して構成し、その枢結点の一つ置
き位置に角パイプ製の横材22の端部が同枢軸に
枢着されている。
そして、折畳梯子4は、その突子23が一対の
スライド式伸縮柱体3の柱材17に対向する状態
で該柱材17に摺動自在且つ前後左右移動不能に
取付けられて居り、スライド式伸縮柱体3の伸縮
に伴つて折畳状態から伸長状態まで伸縮するよう
に為されている。
即ち、折畳梯子4は、適宜の突子23例えば上
方側の数個の突子23の外側にU字型のガイド体
25を固着し、該ガイド体25を各柱材17に摺
動自在に遊嵌することにより伸縮柱体3に取付け
られている(第5図参照)。このとき、折畳梯子
4の突子23は、ガイド体25によつて柱材17
に対し、摺動自在且つ前後左右移動不能となつて
いる。又、折畳梯子4の横材22は、突子23に
よつて柱材17から離間した状態となつている。
更に、前記折畳梯子4の基端部26は、鎖27
を介して格納箱2に設けたブラケツト28に連結
されている。前記ガイド体25をすべての突子に
固着しても良いことは勿論である。
尚、本実施例に於いては、図示していないが、
折畳梯子4の横材22の両端部に各縦材片24が
梯子4の中心側へ回動するように折り畳み附勢す
る弾性体例えばコイルバネ、板バネ、ゴム体等が
取付けられて居り、伸長状態に折畳梯子4を短縮
させたときに縦材片24が順次折り畳まれて行く
ようになつている。前記弾性体としては、実開昭
57−78400号公報等に開示されたものを採用して
も良い。
又、本実施例に於いては、伸長状態のスライド
式伸縮柱体3及び折畳梯子4を格納箱2に再収納
すると共にスライド式伸縮柱体3を短縮状態で保
持するための巻取装置29が配設されている。こ
の巻取装置29としては、実開昭56−167200号公
報及び実開昭57−19200号公報等に開示されたも
のを採用しても良い。
前記巻取装置29と共にスライド式伸縮柱体3
の伸長速度を緩和する緩降装置(図示省略)を設
けても良い。この緩降装置としては、特公昭54−
23760号公報及び実開昭57−192400号公報等に開
示されたものを採用することができる。
次に、避難梯子装置1の作用について説明す
る。
スライド式伸縮柱体3及び折畳梯子4は、常時
第3図乃至第4図に示す状態で格納箱2内に収納
されている。
火災等の緊急非常時に上蓋11及び下蓋13を
開蓋する。
次に、階下の安全を確認してから巻取装置29
を操作すると、スライド式伸縮柱体3は自重によ
つて伸長すると共にこれに伴つて折畳梯子4も伸
長する。このとき、緩降装置を設けている場合に
は、スライド式伸縮柱体3及び折畳梯子4は急激
に伸長することがない。その結果、折畳梯子4等
は急激な衝撃荷重を受けることがなく、該梯子4
等の破損は皆無となる。尚、緩降装置を設けてい
ない場合でも、スライド式伸縮柱体3は、同一の
外径を有する柱材17で構成されている為、比較
的軽量になつている。その結果、スライド式伸縮
柱体3を伸長させてもその運動エネルギーは小さ
く、シヨツクによつて装置自体が悪影響を受ける
ことはない。
スライド式伸縮柱体3が順次伸長して行くと、
ストツパー20によりその伸長が規制され第1図
及び第2図に示す状態になる。その後、避難者は
梯子4を伝つて降下する。このとき、折畳梯子4
は、略一直線状になつて剛体化したスライド式伸
縮柱体3に取付けられている為、前後方向並びに
左右方向に揺動することがない。その結果、避難
者は安全且つ良好に降下することができる。
一方、使用後には、スライド式伸縮柱体3及び
折畳梯子4を再収納する。即ち、巻取装置29を
使用してスライド式伸縮柱体3を短縮させると、
これに伴つて折畳梯子4も順次短縮するので、両
者を格納箱2に再収納することができる。このと
き、折畳梯子4の各横材22の両端に取付けた弾
性体(図示省略)により、各縦材片24は梯子4
の中心側へ整然と折り畳まれて行くので、該梯子
4の折り畳みは円滑に行われる。
上述の通り、本考案は、伸長状態の折畳梯子の
揺動を防止するスライド式伸縮柱体を、同一の外
径を有する適数の柱体を同一平面上で順次長手方
向に沿うように配設すると共に伸縮自在に連結組
合して構成した為、スライド式伸縮柱体は、従来
のテレスコープ式の伸縮柱体に比較して極めて軽
量になる。その結果、避難梯子装置自体を軽量化
でき、これの取り扱いが良好且つ容易に行える。
例えば、装置を運搬するときや伸長状態のスライ
ド式伸縮柱体を格納箱に再収納するときなど。
又、スライド式伸縮柱体の資材も従来のテレス
コープ式の伸縮柱体に比較して少なくて済み、コ
スト低減を図り得る。
更に、スライド式伸縮柱体は軽量の為、これを
降下伸長させた場合、運動エネルギーは小さくシ
ヨツクによつて装置自体が悪影響を受けるという
ことも皆無である。
然も、折畳梯子の突子がスライド式伸縮柱体の
柱材に対向する状態で取付けられている為、折畳
梯子の横材は柱材から離間した状態となつてい
る。その結果、避難者が伸長した折畳梯子の横材
を踏んで降下する際にスライド式伸縮柱体が邪魔
になることもなく、避難者は円滑に降下すること
ができる。
加えて、折畳梯子は、その突子がスライド式伸
縮柱体の柱材に摺動自在且つ前後左右移動不能に
取付けられている為、前後方向並びに左右方向の
揺動が確実に防止される。その結果、避難者は折
畳梯子を安全に降下することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す避難梯子装置の
縦断正面図、第2図は第1図の−線断面図、
第3図はスライド式伸縮柱体及び折畳梯子を格納
箱に収納した状態を示し、上蓋等を省略した平面
図、第4図は第3図の−線断面図、第5図は
第1図の−線断面図、第6図は第4図の−
線断面図、第7図はスライド式伸縮柱体の部分
拡大正面図、第8図は第7図の−線断面図、
第9図は第7図の−線断面図である。 1は避難梯子装置、2は格納箱、3はスライド
式伸縮柱体、4は折畳梯子、17は柱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床面の開口に嵌挿固定された格納箱2と;同一
    の外径に形成した適数の剛性ある柱材17を全て
    同一平面上で順次長手方向に沿うように配設する
    と共に伸縮自在に連結組合して成り、その基端部
    側が格納箱2内に取付けられ、短縮時には格納箱
    2内に収納されると共に伸長時には略一直線状に
    垂下する左右一対のスライド式伸縮柱体3と;折
    畳み自在な左右前後の縦材21と、縦材21の長
    手方向に適当間隔毎に設けられて左右の縦材21
    を連結する横材22と、横材22の後面側に設け
    られた平面略U字型の突子23とから成り、前記
    突子23がスライド式伸縮柱体3の柱材17に対
    向する状態で該柱材17に摺動自在且つ前後左右
    移動不能に取付けられ、スライド式伸縮柱体3の
    伸縮に伴つて折畳状態から伸長状態まで伸縮する
    折畳梯子4とを具備したことを特徴とする避難梯
    子装置。
JP5455383U 1983-04-11 1983-04-11 避難梯子装置 Granted JPS59158700U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455383U JPS59158700U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 避難梯子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455383U JPS59158700U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 避難梯子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158700U JPS59158700U (ja) 1984-10-24
JPH0210240Y2 true JPH0210240Y2 (ja) 1990-03-14

Family

ID=30184896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5455383U Granted JPS59158700U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 避難梯子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158700U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556379B2 (ja) * 1975-12-20 1980-02-15

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942480Y2 (ja) * 1978-06-29 1984-12-11 株式会社ナカ技術研究所 伸縮型避難装置
JPS5922880Y2 (ja) * 1980-02-18 1984-07-07 城田鉄工株式会社 避難梯子装置
JPS593119Y2 (ja) * 1980-05-14 1984-01-27 城田鉄工株式会社 避難梯子装置
JPS5883600U (ja) * 1981-12-02 1983-06-06 伊藤一商事株式会社 振止めガイド付避難梯子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556379B2 (ja) * 1975-12-20 1980-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158700U (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100787521B1 (ko) 자립식 수동 승강 스크린
JPH0210240Y2 (ja)
JP2008214983A (ja) 昇降式移動足場
JP2013233376A (ja) 車両用転落防止装置
JPS593120Y2 (ja) 避難梯子装置
JP2016125194A (ja) 仮設囲い
JPH0214640Y2 (ja)
JPS5932719Y2 (ja) 避難梯子装置
JPS593119Y2 (ja) 避難梯子装置
JPS5936640Y2 (ja) 避難梯子装置
JPH0124320Y2 (ja)
KR101420407B1 (ko) 비상탈출장치용 안전사다리
JP7053024B2 (ja) 建築物における緊急脱出避難装置
JPS6129920Y2 (ja)
JPS5922880Y2 (ja) 避難梯子装置
JPH0240240Y2 (ja)
CN206769339U (zh) 折叠台
JPH0753630Y2 (ja) 避難装置
JPS6011280Y2 (ja) 避難梯子装置
JPS5932720Y2 (ja) 避難梯子装置
JPS6219840Y2 (ja)
JP5568107B2 (ja) 避難器具
JPH0616158Y2 (ja) 避難器具
JPS62260986A (ja) 消防用梯子
JPS6246800Y2 (ja)