JPS5932568Y2 - 粉末充填装置 - Google Patents

粉末充填装置

Info

Publication number
JPS5932568Y2
JPS5932568Y2 JP15415580U JP15415580U JPS5932568Y2 JP S5932568 Y2 JPS5932568 Y2 JP S5932568Y2 JP 15415580 U JP15415580 U JP 15415580U JP 15415580 U JP15415580 U JP 15415580U JP S5932568 Y2 JPS5932568 Y2 JP S5932568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
filling
shoe box
powder filling
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15415580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5779119U (ja
Inventor
雅史 川口
透 弦巻
啓治 横山
Original Assignee
三菱マテリアル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱マテリアル株式会社 filed Critical 三菱マテリアル株式会社
Priority to JP15415580U priority Critical patent/JPS5932568Y2/ja
Publication of JPS5779119U publication Critical patent/JPS5779119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932568Y2 publication Critical patent/JPS5932568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は粉末冶金用成形プレスにおいて金型内に原料
粉末を均一に充填する粉末充填装置に関するものである
従来粉末冶金プレス成形において金型内への粉末充填は
、原料充填用のシューボックスを型上で振動させて充填
を行なっていた。
しかし粉末の流動性の悪い原料及び充填を行なう肉薄状
の場合には原料粉末がブリッヂ状になる等のために金型
内への粉末の充填が場所によっては不均一になるととも
に充填量もバラツキが大きくなることが多かった。
すなわち第1図に示すようにダイ1、ロアーバンチ2、
コアロッド3、シューボックス4、からなる従来の装置
において、シューボックス4内の粉末5を成形用の粉末
充填隙間6に充填する場合シューボックス4が振動して
充填するものであるが、原料粉末の種類によっては粉末
5の移動が少なく、シューボックス4の内部及び又は充
填隙間6内に粉末5がブリッヂ状や層状になる事があり
、不均一となり成形品のバラツキが起り易かった。
上記現象を解決する方法として、プレス成形スピードを
落したり、シューボックス4の動きを変えたりあるいは
シューボックス4内に縦仕切りを設けたりプレス金型の
動きを変える等の手段が採られているが、いずれの方法
も若干改善はされるものの、顕著な効果はなく、特に内
、外径との肉薄成形品についてはほとんど効果がなかっ
た。
この考案は、上述した従来の欠点を改善するためになさ
れたものであり、シューボックス内の底部に網を設ける
ことにより流動性の悪い粉末でも、ブリッヂや層状がほ
ぐれ粉末の充填が滑らかに均一に行なわれるように構成
した粉末充填装置を提供するものである。
以下この考案による実施例を第2図ないし第3図にもと
づいて具体的に説明する。
図において従来例と対応する箇所及び部品は同一符号を
付して説明する。
粉末冶金プレス成形の金型において、粉末を充填するシ
ューボックス4の底部に網7を張る。
この網7は破損や摩耗防止のためにシューボックス4の
底部より2〜10mm上方の位置に張設されるものであ
り、第3図a〜dに示す如く網目の大きさや網7の張り
方は種々の形態が考えられるが、いずれの形態でも原料
粉末5の粒度、粉末の性質によって適宜選定できるもの
であり、通常16〜24メツシュ程度のものが使用され
る。
以上詳細に説明したように、この考案による粉末充填装
置は従来めシューボックスの底部に適宜選定されたメツ
シュの網を張設した構造であり流動性の悪い原料粉末で
もシューボックスの振動によりほぐされ、ブリッヂの形
成を阻止することが可能であり、粉末充填のバラツキが
なくなった。
従って金型内への粉末充填がスムーズに行なわれ、粉末
充填隙間内の充填量の不均一やバラツキが解消され、プ
レス成形スピードを加減するなども可能である等効果的
な粉末充填が行なえ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例を示す断面図、第2図はこの考案
による実施例を示す断面図、第3図a〜dはこの考案に
よるシューボックスの網を示す平面図である。 1・・・・・・ダイ、2・・・・・・ロアーバンチ、3
・・・・・・コアロッド、4・・・・・・シューボック
ス、5・・・・・・粉末、6・・・・・・粉末充填隙間
、7・・・・・・網。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 粉末冶金用成形プレスにおける金型内に粉末を充填する
    装置において、上記充填装置のシューボックス底部の一
    部又は全体に底面より所定の位置に網を張設したことを
    特徴とする粉末充填装置。
JP15415580U 1980-10-30 1980-10-30 粉末充填装置 Expired JPS5932568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15415580U JPS5932568Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 粉末充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15415580U JPS5932568Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 粉末充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5779119U JPS5779119U (ja) 1982-05-15
JPS5932568Y2 true JPS5932568Y2 (ja) 1984-09-12

Family

ID=29513387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15415580U Expired JPS5932568Y2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 粉末充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932568Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160096A (ja) * 2000-09-12 2002-06-04 Sumitomo Special Metals Co Ltd 粉末充填装置、それを用いたプレス成形装置および焼結磁石製造方法
JP5852752B2 (ja) * 2013-02-04 2016-02-03 インターメタリックス株式会社 粉末充填装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063499B2 (ja) * 1993-12-13 2000-07-12 住友電気工業株式会社 焼結部品用粉末成形体の製造方法
JP6281482B2 (ja) * 2013-12-24 2018-02-21 信越化学工業株式会社 希土類焼結磁石の製造方法及び成形装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160096A (ja) * 2000-09-12 2002-06-04 Sumitomo Special Metals Co Ltd 粉末充填装置、それを用いたプレス成形装置および焼結磁石製造方法
JP5852752B2 (ja) * 2013-02-04 2016-02-03 インターメタリックス株式会社 粉末充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5779119U (ja) 1982-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5932568Y2 (ja) 粉末充填装置
JPS60162702A (ja) 複層成形体の成形方法
JPS6077903A (ja) 粉末成形方法およびその装置
US2368718A (en) Method of making molds having accommodation cores
SU1026958A1 (ru) Способ прессовани многослойных изделий из порошковых материалов с вертикальным расположением слоев
GB1133231A (en) A method of producing precast concrete products, a machine for performing the same and a concrete block produced by the method
JPH04105796A (ja) 段付形状部をもつ圧粉体成形装置
JPS6077902A (ja) 粉末成形方法およびその装置
ITBO970080A1 (it) Procedimento per il trasferimento di polvere ceramica da una zona di prelievo in una di utilizzo.
JPH02225409A (ja) 固形粉末化粧料の成形方法
JP2673637B2 (ja) 固形粉末化粧料の製造方法
JP2864392B2 (ja) セラミックス成形型
DE3272204D1 (en) Method of making composite construction elements, plant for carrying out this method
SU1546209A1 (ru) Способ получени изделий из порошковых материалов
JPH01197421A (ja) 色調の変化する粉末化粧料の製造方法
BG101066A (en) Method for the manufacture of products for internal liningmade of gypsum-containing materials, and moulds for theirproduction
JPH0740493Y2 (ja) 粉末成形用金型への原料供給装置
JPS58116999A (ja) 粉末成形における充填方法およびその装置
JPS605998Y2 (ja) 粉末冶金に於ける原料粉末供給装置
JPS61217211A (ja) 複合コンクリ−ト製品の成形法
JPS62142602A (ja) 表面を化粧面層とするコンクリートブロックの製造方法
JPH0214823Y2 (ja)
JPS6380939A (ja) 主型の製作法
JPS5711750A (en) Casting method
SU1187906A1 (ru) Устройство дл изготовлени частей литейных форм и стержней