JPS6077902A - 粉末成形方法およびその装置 - Google Patents

粉末成形方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6077902A
JPS6077902A JP18566383A JP18566383A JPS6077902A JP S6077902 A JPS6077902 A JP S6077902A JP 18566383 A JP18566383 A JP 18566383A JP 18566383 A JP18566383 A JP 18566383A JP S6077902 A JPS6077902 A JP S6077902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
diameter
die
powder
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18566383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639561B2 (ja
Inventor
Tsuginori Shobu
菖蒲 次憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP18566383A priority Critical patent/JPS6077902A/ja
Publication of JPS6077902A publication Critical patent/JPS6077902A/ja
Publication of JPS639561B2 publication Critical patent/JPS639561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は2段形状の焼結機械部品、たとえばボス付き
の歯車(ボス部が小歯車またはカムなどの形状のものも
含む)において、歯車の歯底径とボス部の外径との差が
著しく小さいか、あるいはボス部の外径の方が大きいよ
うな圧粉体の成形に適する成形方法および装置に関づ−
るものである。
粉末冶金におりる粉末の成形は、ダイ1.コアロッド5
および下パンチが形成する4:ヤビテイ内に粉末を流し
込み、上面を粉末フィーダーの縁で摺り切ったのら上下
のパンチ間に圧縮成形する訳であり、従って、ダイ内に
充填された粉末の上面は一般に水平面をなしている。
そこで2段形状品を成形づる場合には、第1図および第
2図に示すように下パンチを浮動パンチ2と固定パンチ
3に分割構成し、南部とボス部の充填深さを所定の(各
部の圧縮比が同一になる)深さに設定できるようにしで
ある。なお同図は、2段形状品を成形するウィズトロア
ルダイレット方式の一般的機構を示したものである。
ところで、第3図に示ずような歯車の歯底径とボス部の
外径との差tが著しく小さい2段形状品を成形する場合
は、この方式は次の伸出で不適当である。即ら第3図の
圧粉体で圧縮比−2と仮定リ−ると、粉末は分割パンチ
を用いて第4図の如く充填されなければならない。しか
しそうすると、分割された外側のパンチ即ち浮動パンチ
2は第5図の如く、歯底部分の肉厚t lfi極めC薄
くなり、パンチの強度および耐久性に問題を生じる。ま
たボス部の外径がざらに人さくなれば、浮動パンチの形
成自体が不可能になる。
そのため従来この様な焼結部品を作る場合は、第6図の
左側のように余肉をイ」【ノた形に成形して焼結後に機
械加工を行なうか、あるいは第7図のように段付のダイ
を用いて成形するなどの方法が採られている。しかし、
前者は機械加工を不要にし切削屑を出さないという粉末
冶金の本来からは不本意なことであり、また後者はダイ
の段付部に丸みRと抜き勾配αが必要で、従って、成形
体もその様な形状になる欠点がある。
この発明は上述の事情に鑑みなされたもので、成形時に
ボス部を上にした状態で成形を行なうことと、ボス部に
相当4る粉末はコアL1ツドを沈めた状態でダイキ11
ビティ内に充填したのら、コアロッドを上昇させてダイ
の上部に運搬することをその要旨とするものである。
以下この発明を、第3図の歯車についての一実施例によ
り詳細に説明する。
第8図はこの発明による粉末充填〜圧縮成形の1リイク
ルを示したもので、第3図を倒立させた状態で成形づる
関係から、第1図の従来方式にお【ノる上パンチ4が下
側に、下パンチ2.3が上側に持場を換えた形になって
いる。但し、第8図の下パンチ2 J3よび上バンチ4
Bはぞれぞれ第1図の上バンチ4および下パンチ3と同
一形状であるが、第8図の上バンチ4Aには歯形がなく
、単純な中空円筒状で、且つ、ダイ1と嵌合しない点が
異なっている。
同図(イ):粉末が摺り切り充填された当初の状態を示
している。歯部の充填深さは第4図の歯部の部分と同一
であるが、ボス部に相当Jる粉末5は引き下げられたコ
ア[lラド5の上に充填されている点が異なっている。
(ロ):上パンチを下降させ、外側の上バンチ4Aでダ
イ1を覆う。
(ハ):コアロツド5を上昇させるとその上の粉末が押
し上げられて上バンチ4Aとコアロッド5との間に流れ
落らて堆積し、ちょうど第4図を倒立さゼた形に充填さ
れる。なJ3、図示の例ではコアロッドの先端を斜面に
形成して粉末の流れをよくしであるが、平面で支障ない
場合もある。
(ニ);ダイ1と上パンチ4Aは(ハ)の状態のまま、
上パンチ4Bと下パンチ2を作動させて上下から圧縮す
ることにより、第3図と同一形状の所望の圧粉体が得ら
れる。次に上パンチを上昇させてボス部を解放した後、
ダイ1を引き下げて(または下パンチを押し上げて)圧
粉体を取り出し、成形の1サイクルを終了りる。
この方式においては、圧縮成形時にはダイ1と上パンチ
4Aは一体になっているので、第7図の段付ダイの場合
と同様片押し成形に属し、歯部の上パンチに近い部分は
圧粉密1良が多少低くなる。
しかし、抜き出し時にはダイ1と1パンチ4△が分11
1[−dるので、第7図の如き抜き勾配や丸めRは不要
である。なお、上パンチ4Aをダイの一部と考えれば、
ダイを水平に2分割したことになり、その点では特公昭
38−660+3号の発明と同様であるが、コアロッド
を用いて粉末の充填状態を変える点が異なっている。
以上に述べたようにこの発明にJ:れば、歯底とボス径
が近接したボス部」歯車あるいはそれに類似覆る形状で
、従来は機械加工の追加を必要とした焼結機械部品の型
出し成形がiJ能になり、省資源lI3よびコスト低減
などの有益な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は段付形状品の成形の一般的原理を
説明する図面、第3図は歯底とボス径の間隙【の小さい
ボスfり歯車を例示する図面、第4図はこの歯車を成形
J′る際の粉末充填状態を示す図面、第5図はこの歯車
の成形に用いる下バンチ2の形状を示1図面、第6図お
よび第7図はこの歯車を製造づる従来の方式2例を説明
する図面、第8図はこの発明の構成a3よび作用を説明
づる図面である。 1・・・ダイ 2,3・・・下バンチ 4・・・従来の上パンチ 4A、4B・・・上バンチ5
・・・コアロッド 代理人 増 渕 邦 愚 弟1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 歯底径とボス径との差が小さいか、ボス径の方が大
    きい2段形状の焼結機械部品を成形するにあたり、ボス
    部に相当する粉末はダイ、下パンチおよびコアロッドで
    構成されたギャビテイ内に、所要の深さまで沈めたコア
    ロッドの上に充填した後、ボス径の部分で内外に分割構
    成された外側の上パンチでダイを覆い、次いでコアロッ
    ドを上昇させてその上の粉末を上パンチとの間に堆積充
    填させ、ボス部を上にした状態で上下から圧縮すること
    を特徴とする2段形状品の成形方法。 2 ダイ、1ζパンチJ3よび]アロラドで構成された
    キ)1ビテイ内の粉末を上下のパンチ間に圧縮して歯底
    径どボス径との差が小さいか、ボス径の方が大きい2段
    形状の焼結機械部品をボス部を上にして成形する装置で
    あって、上パンチはボス径の部分で内外に分割され、そ
    の外側の上パンチの外径はダイの孔径より大きく作られ
    且つダイと嵌合Jる歯形を持たず、コアロッドはダイと
    別個に、且つダイより高い位置まで上下動できるよう構
    成されたことを特徴とり′る粉末成形装置。
JP18566383A 1983-10-03 1983-10-03 粉末成形方法およびその装置 Granted JPS6077902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18566383A JPS6077902A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 粉末成形方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18566383A JPS6077902A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 粉末成形方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077902A true JPS6077902A (ja) 1985-05-02
JPS639561B2 JPS639561B2 (ja) 1988-02-29

Family

ID=16174689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18566383A Granted JPS6077902A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 粉末成形方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196301A (ja) * 1986-02-21 1987-08-29 Mitsubishi Metal Corp 粉末成形装置
US6789320B2 (en) * 1999-02-24 2004-09-14 Ntn Corporation Method of producing a sintered oil retaining bearing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196301A (ja) * 1986-02-21 1987-08-29 Mitsubishi Metal Corp 粉末成形装置
US6789320B2 (en) * 1999-02-24 2004-09-14 Ntn Corporation Method of producing a sintered oil retaining bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639561B2 (ja) 1988-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018221497A1 (ja) 切削インサート用圧粉体の粉末成形プレス方法および粉末成形プレス装置
JPS6077902A (ja) 粉末成形方法およびその装置
JPS5956501A (ja) 複合粉末成形法
JPS6077903A (ja) 粉末成形方法およびその装置
JP2008075157A (ja) 金属粉末の充填方法
JPH0832922B2 (ja) ボス付き成形体の粉末成形方法およびその装置
JPS60162702A (ja) 複層成形体の成形方法
JPH09262697A (ja) 粉末成形装置
JPS5932568Y2 (ja) 粉末充填装置
JPH0313281B2 (ja)
JPS6137399A (ja) 圧粉体の成形方法とその装置
JPH0639480A (ja) 歯形を有する鍛造製品の製造装置
JPH11333596A (ja) 圧粉体の成形方法
JPS6321539Y2 (ja)
JP6380614B1 (ja) 切削インサート用圧粉体の粉末成形プレス方法および粉末成形プレス装置
JP2673637B2 (ja) 固形粉末化粧料の製造方法
JPS58116999A (ja) 粉末成形における充填方法およびその装置
JP6354893B1 (ja) 切削インサート用圧粉体の粉末成形プレス方法および粉末成形プレス装置
JPH01186234A (ja) ギャーの成形法
JPH0740493Y2 (ja) 粉末成形用金型への原料供給装置
JPH1110396A (ja) 粉末成形方法及び粉末成形装置
JPS5534919A (en) Powder supplying method and powder supplying device for powder forming machine
JP2006305574A (ja) 複層圧粉体の成形方法
JPS591765B2 (ja) 複合焼結部品の製造法
GB1266014A (ja)