JPS5932551B2 - デンキカミソリヨウソトバノセイゾウホウホウ - Google Patents

デンキカミソリヨウソトバノセイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5932551B2
JPS5932551B2 JP14488675A JP14488675A JPS5932551B2 JP S5932551 B2 JPS5932551 B2 JP S5932551B2 JP 14488675 A JP14488675 A JP 14488675A JP 14488675 A JP14488675 A JP 14488675A JP S5932551 B2 JPS5932551 B2 JP S5932551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
blade
thickness
net
shielding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14488675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5268555A (en
Inventor
喜夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP14488675A priority Critical patent/JPS5932551B2/ja
Publication of JPS5268555A publication Critical patent/JPS5268555A/ja
Publication of JPS5932551B2 publication Critical patent/JPS5932551B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気カミソリ用網刃の製造方法に関するもので
ある。
従来、電気カミソリ用の網刃は、同一網刃上においては
厚みがほとんど変わらず、網目の部分的な違いによる電
流密度の差異から生じるところの自然発生的な厚みの違
いがほとんどであつた。
本発明は上記の自然発生的な厚みの違いではなくて、陰
極遮蔽板あるいは補助陰極を陰極の前面に設置して厚み
を人為的に網刃の部分的なパターンに応じて匍[するこ
とによつて、同一のカミソリにおいても肌に押し当てる
部分を変えれば、荒剃り、深剃り等使用者の好みに合つ
た使い分けをできる様になり、さらには様々なパターン
において厚みを変えることによつてその部分に立体感を
持たせることにより、意匠的な新鮮さを出すことが可能
になつた。現在、広く使われている電気カミソリ用網刃
は厚みは50〜110μ、開好率は40〜50%、孔径
は400〜600μの間の網刃が一般的である。
厚みが薄いほど、又孔径が大きいほど深剃りがきき、開
孔率が高いほどヒゲを拾い易い。主にこの三要素を適当
に組み合わせることにより、いわゆる切れ味が決定され
る。しかし、従来の製造方法においては、開孔率及び孔
径は原画の作図により自由に変更できても、一枚の刃の
中でその開孔率及び孔径を変化させた部分のみを、他の
部分と厚みを違えることは自然発生的な作用以外にはで
きなかつた。本発明はこの問題を陰極遮蔽板及び補助陰
極を用いることにより解決することができた。
具体例を以下に図を用いて説明する。
電鋳用メッキ槽の概略図を第1図に示す。この陰極7は
網刃用母型であり、周知の様に、例えば導電性金属の上
に感光性樹脂の如き絶縁性物質を網刃の穴に相当する部
分に付着せしめたものである。この陰極7の前面に、陰
極遮蔽板あるいは補助陰極6を設ける。スイッチ5を接
続すれば補助陰極であり、開放すれば陰極遮蔽板である
。あとは電解液4及び陽極2及び電源3を用いて、厚み
の有意差を出すための条件を選定してやればよい。実施
例 1 下記の成分を有するメッキ浴を用い、下記の条件で外刃
製造用母型にニッケルコバルト合金の電着を行つた。
1)メッキ浴成分 スルファミン酸ニッケル 500y/l スルファミン酸コバルト 309/l 塩化ニッケル 201/l ホウ酸 409/l にシ′日i〜JIトリ
▲ VIJ上記条
件において第1図に示したメツキ槽を用いて第2図の様
な1部分Aの孔径が300μ、A以外の部分の孔径が6
00μ、開孔率がどちらも45(f)を持つ外刃製造用
母型のうち前記一部分Aの前面5〜のところに、第3図
の様な扇形の有孔しやへい板を置き、電着を行つた(こ
の場合スイツチ5は0ffとする)この電着の際、B部
を100μにしたところA部は50μとなり、その網刃
のC線上の断面は第4図に示す様であつた。
B部においては、孔径が大きくヒゲの拾いが良いため、
早剃りがきくが厚いため深剃りはきかない。A部におい
ては、穴径が小さいため早剃りはあまりきかないが、ひ
りつきを生ぜずにシヤープな深剃りができる。このため
B部は荒剃り、A部は仕上げ剃りと一枚の刃で使いわけ
をすることができる。実施例 2 下記の成分を有するメツキ浴を用い、下記の条件で外刃
製造用母型にニツケルの電着を行つた。
1)メツキ浴成分 上記条件において第1図に示したメツキ槽を用いて4C
WLφの外刃製造用母型7に電着を行つた。
この母型の前面1CTLの距離のところに1c!RLφ
の銅製の補助陰極6を配設した。(スイツチ5は0Nで
ある。)この配置において上記の条件で電着することに
より、母型から剥離した外刃の厚みは外周部と中心部の
厚みの比率が1:0.6となつており、外周部で通常の
切れ昧を保持し中心部において深剃りができる特性を持
たせることができる。従来のプレス加工法においては、
パターンに応じて精密に厚みを変化させることは困難だ
つたが、上記の例の如く本発明の方法においては容易に
製造可能となつた。陰極遮蔽板あるいは補助陰極の例と
して、第5図、第6図、第7図に示したものは、上記と
同様な工程で全く同様に行なえる。
尚、電鋳用母型が一定の曲率を持つている場合には、陰
極遮蔽板あるいは補助陰極もそれに同じ曲率を持たせた
方がよい。
又、陰極遮蔽板の材質としては、導電性物質、絶縁性物
質どちらでもよいが、補助陰極は当然導電性物質でなく
てはならない。以上の方法により、一本の電気カミソリ
により肌の状態、ヒゲの状態により使い分けのできる外
刃をつくることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は電鋳用のメツキ槽の概略図で、1はメツキ槽、
2は陽極、3は電源、4はメツキ液、5はスイツチ、6
は補助陰極あるいは陰極遮蔽板、7は陰極である。 第2図は網刃の平面図であり、A部は微細穴部、B部は
大きい穴部である。 第3図は第2図のパターン用の有孔陰極遮蔽板である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電鋳法により電気カミソリ用網刃を製造する方法に
    おいて、電鋳浴の陰極側の網刃用母型の前面に陰極遮蔽
    板あるいは補助陰極を設けることにより、網刃の穴の形
    状、穴径、開孔率が網刃上で部分的に変化している個所
    の厚みを部分的に変化させることを特徴とする電気カミ
    ソリ用外刃の製造方法。
JP14488675A 1975-12-03 1975-12-03 デンキカミソリヨウソトバノセイゾウホウホウ Expired JPS5932551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14488675A JPS5932551B2 (ja) 1975-12-03 1975-12-03 デンキカミソリヨウソトバノセイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14488675A JPS5932551B2 (ja) 1975-12-03 1975-12-03 デンキカミソリヨウソトバノセイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5268555A JPS5268555A (en) 1977-06-07
JPS5932551B2 true JPS5932551B2 (ja) 1984-08-09

Family

ID=15372641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14488675A Expired JPS5932551B2 (ja) 1975-12-03 1975-12-03 デンキカミソリヨウソトバノセイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932551B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102441247B1 (ko) 2017-10-27 2022-09-08 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 증착 마스크 및 증착 마스크의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5268555A (en) 1977-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0983131B1 (en) Shaving systems and foils
US3695927A (en) Electrodeposition process for producing perforated foils with raised portions at the edges of the holes
JPS5932551B2 (ja) デンキカミソリヨウソトバノセイゾウホウホウ
GB2320724A (en) Method for producing metal foil by electroforming
JPH0665779A (ja) 金属の電着方法
GB1134883A (en) Shearing foil for dry shaving apparatus
US4056992A (en) Shear foil and method of making the same
JPS609114B2 (ja) 電気カミソリの外刃体の製造方法
US4545864A (en) Selective plating
JP2557217B2 (ja) 電気かみそりの網目状外刃
US4517058A (en) Method for electroforming metal slugs and reusable integrated cathode unit
JP2716325B2 (ja) 金属の電着方法
JPH0141716B2 (ja)
JP2811584B2 (ja) 電気かみそり等の外刃
JPS5985882A (ja) 電気かみそりの外刃の製造方法
Van Delft et al. Electroforming of Perforated Products
DE3003379A1 (de) Verfahren zur herstellung einer scherfolie mit erhebungen fuer einen elektrisch betriebenen trockenrasierapparat
JPS608314B2 (ja) 電気カミソリの外刃の製造方法
US2231678A (en) Matrix for electroforming foraminous sheets
JPS62596Y2 (ja)
JPH0349996B2 (ja)
JPS5864392A (ja) 電気かみそり用網目状外刃の製造方法
JPS6124477B2 (ja)
JP2831084B2 (ja) 電気かみそり等の外刃
JPS628779A (ja) 往復動式電気かみそりの網目状外刃