JPS5931954B2 - 伝票用紙供給装置 - Google Patents

伝票用紙供給装置

Info

Publication number
JPS5931954B2
JPS5931954B2 JP3813478A JP3813478A JPS5931954B2 JP S5931954 B2 JPS5931954 B2 JP S5931954B2 JP 3813478 A JP3813478 A JP 3813478A JP 3813478 A JP3813478 A JP 3813478A JP S5931954 B2 JPS5931954 B2 JP S5931954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
paper
slip paper
hopper
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3813478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54131413A (en
Inventor
哲也 後藤
正威 宮川
克明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3813478A priority Critical patent/JPS5931954B2/ja
Publication of JPS54131413A publication Critical patent/JPS54131413A/ja
Publication of JPS5931954B2 publication Critical patent/JPS5931954B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続した伝票用紙を積重ねて収納したホッパ
ーの底から伝票発行機等に供給する伝票用紙供給装置に
関するものである。
第1図は従来の伝票用紙供給装置を示した図である。
即ち従来の伝票用紙供給装置は、ホッパー1において2
枚つづりで積重ねられた伝票用紙6aをホッパー1の下
側の左右の突起2a、2bより回転自在な送りローラ3
a、3b、3cを介してローラ3b、3cの間から左右
交互に1枚づつ引き抜き、スプロケット4aの送り爪5
に、第2図に示す伝票用紙6aに設けられている送り穴
7を引つかけて取引情報を印刷するプリンター8に供給
していた。
その時にホッパー1内の伝票用紙6aの収納枚数が少な
くなるとその収納枚数による自重の、突起2a、2bに
対する摩擦が小さくなり、スプロケット4aの以前と同
じ引き出し力で伝票用紙6aを引き抜くと従来左右交互
に1枚ずつ抜け落ちていたものが、時によつて片側より
複数枚抜け落ちることがある。図に示す様に突起2bか
ら複数枚抜け落ちた場合は通常送られている用紙6bの
上側に余分に抜け落ちた用紙6cが送られ、突起2aか
ら複数枚抜け落ちた場合は下側に余分に抜け落ちた用紙
6dが送られる。(2枚抜け落ちがほとんどである為、
2枚落ちと呼んでいる)この何れの現象が起きてもスプ
ロケット4aに一度に複数枚の伝票用紙が送り込まれ、
装置の用紙送り動作が阻されてしまう。本発明の目的は
上記従来の欠点をなくし、スプロケットに2枚重ねにな
つた伝票用紙を送り込まないようにして円滑に連続した
伝票用紙を供給するようにした伝票用紙供給装置を提供
するにある。
即ち本発明は連続した伝票用紙を折重ねて収納するホツ
パ一を設け、該ホツパ一の底に上記伝票用紙の両端を各
々支持する突起を形成すると共に、伝票用紙が繰出せる
穴を形成し、上記最下位の伝票用紙の下方へのたるみを
支える支持部材を上記穴の部分で、且上記突起より下方
位置に設置し、上記底穴から繰出された伝票用紙の下側
を案内する案内部材を設置し、上記支持部材の下側と上
記案内部材の上側を結んだ直線上の前方に対して下方へ
伝票用紙が曲げられて前進するように構成し、ホツパ一
から抜け落ちた余分の上側及び下側の伝票用紙の進行を
阻止するようにしたことを特徴とするものである。以下
本発明を図に示す実施例にもとづいて具体的に説明する
第3図は本発明の伝票用紙供給装置を備え付けた自動預
金機または自動支払機等における伝票発行装置の概略構
成を示した斜視図である。第4図は本発明の伝票用紙供
給装置の一実施例を示す正面図である。
即ち6aは第2図に示すように2枚つづりで一取引毎に
折り積重ねられ、折られた部分9にはミシン目が形成さ
れた長尺の伝票用紙である。1はこの伝票用紙6aを多
重に折り積重ねて貯蔵するホツパ一で、伝票用紙6aを
出入れできるように前面に開閉自在な扉1aが蝶番によ
つて連結されている。
このホツパ一1の底は開口され、伝標用紙6aの両端を
支持する突起2a,2bが約10m1位の長さで両側に
形成されている。そのホツパ一1の底の下側には折り積
重ねられた伝票用紙6aを一取引毎に順次繰出せるよう
に経が約2017J!を有する回転自在なローラ3a,
3b,3cが設置され、第5図に示すように中央のロー
ラ3b1)5S,+53mm,.S2+37mmで右へ
少く偏ると共に他のローラ3a,3bよりH==7mT
IL僅か下側に位置している。またローラ3a,3bの
上端は突起2a,2bの上面より約1mm下がつている
。また伝票用紙6aの一取引の巾は約140m1Lであ
り、ホツパ1の底部の巾は約138mmで、伝票用紙6
aの底を片側で約2.5m7n狭め、下側・\たるませ
るように作用する。なお伝票用紙6aはローラ3bとロ
ーラ3cとの間から繰出される。ローラ3bは、最下位
の伝票用紙の下方へのたるみを支える支持部材である。
10はホツパ一1内に貯蔵された伝票用紙6aが減少し
て、下限に来たことを検知するホト検知器で、ホツパ一
1の側壁に設置され、光源10aと受光素子10bとか
ら構成されている。
11はホツパ一1内に貯蔵された伝票用紙6aの終端と
新らたにこのホツパ一1に補充する新規の伝票用紙6a
の始端とを接続する伝票用紙継ぎ部で、テーブル12土
のところに伝票用紙6aの終端の送り穴にしつくり嵌合
する一対のピン13aと新規の伝票用紙の始端の送り穴
にしつくり嵌合する一対のピン13bとが所定の間隔を
もつて植設され、その両側に接着テープで接続された接
着テープの両側から突出たチツプを切り拾てる円形状の
切れ刃穴14と該切れ刃穴14に噛合う棒状のカツタと
が設けられ、上記切れ刃穴14の下側には棒状のカツタ
を案内して方向規制をし、且切れ刃穴14の逃げの役目
をするスロツトが形成され、上記切り拾てられたチツプ
が装置内に落下しないように貯えるチツプ箱15がテー
ブル12に着脱自在に形成されている。
8は伝票用紙6aの所定の欄に例えば、取引田口座番号
、払出金額、預金残高等を印刷するプリンタである。
4a,4b,4c,4dは伝票用紙6aの送り穴7に噛
み合い、所定のピツチで送るスプロケツトホイールで、
回転駆動源(図示せず)に連結されている。
16は使用者の名前、口座番号、有効期間等が文字で浮
彫りにされたエンボス部17aと、取引情報を記録した
磁気ストライブ部17bとを備え付けたクレジツトカー
ド17を正面より顧客(使用者)が挿入する挿入口であ
る。
18は上記挿入口16から挿入されたクレジツトカード
17を奥まで搬送すると共に、クレジツトカード17の
磁気ストライプ17bに磁気記録された暗誦番号、領金
残高等の取引情報を磁気ヘツド18aによつて読取り、
書込み等を行うカードリーダ・ライターである。
19はプリンタ8の次にあるスプロケツトホイール4b
のところで上側・\分離された控用伝票用紙6aaの下
側までコンベア20で挟持搬送されて停止されたクレジ
ツトカード17のエンボス部17aを控用伝票用紙6a
aに転写するインプリント機構で、回転駆動源21と、
該回転駆動源21の出力軸に連結されたアーム22と、
該アーム22の先端にスプリング23の張力によつて押
付けるように揺動自在に支持されたアーム24と、該ア
ーム24の先端に回転自在に支持され、且控用伝票用紙
6aa上転動するインプリントローラ25とによつて構
成されている。
26は控用伝票用紙6aaをミシン目の折れ部分9で折
つて重ねて保管するスタツカで、後側からこの控用伝票
用紙Saaを取出せるように開閉自在な扉26aが形成
されている。
27はプリンタ8の次にあるスプロケツトホイール4b
のところで下側へ分離され、且顧客(使用者)・\返却
する客用伝票用紙6abを一取引毎にミシン目の折り曲
げ部分9を切断するカツタである。
28はこのカツタ27によつて切断された客用伝票用紙
6abを正面の排出口へ搬送するように突起を植設した
ベルトコンベアである。
なおプリンタ8の前方にあるスプロケツトホイール4a
に先導端を段違いにした伝票用紙6aをセツテングすれ
ば、スプロケツトホイール4bの次で通路入口が切替わ
ると共に先の尖つた分離プロツクを備え付けた分離手段
(図示せず)によつて控用伝票用紙通路と客用伝票用紙
通路へと2枚つづりの伝票が分離されて、控用伝票用紙
6aaはスタツカ26の入口まで、客用伝票用紙6ab
はベルトコンベア28の上側まで到達するように伝票用
紙ガイド手段(図示せず)が設置されている。然るにま
ずホツパ一1の扉1aを開いてロツクし、この状態で幾
重にも折り積重ねられた連続の伝票用紙6aの先導端を
段違いに切断し、その先導端が底側・\くるように伝票
用紙6aをホツパ一1内にセツトする。そして先導端を
ローラ3bとローラ3cとの間から導び出し、プリンタ
8の前方にあるスプロケツトホイール4aに引掛けると
共に客用伝票用紙通路への入口を閉ざした状態にしてお
いてスプロケツトホイール4aを回転させる。而して先
導端の長い方である控用伝票用紙6aaがプリンタ8を
経て上側の控用伝票用紙通路の方・\入り込むとそこに
あるホトセンサでそれを検知して客用伝票用紙通路の入
口を開け、先の尖つた分離プロツクで客用伝票用紙6a
bの先導端が控用伝票用紙6aaから分離\されて客用
伝票用紙通路へと挿入されていく。このようにして控用
伝票用紙6aaは伝票用紙ガイド(図示せず)に案内さ
れてインプリント機構19の下側まで到達し、一方客用
伝票用紙6abも伝票用紙ガイド(図示せず)に案内さ
れてベルトコンベア28の上側まで到達する。これによ
り伝票用紙6aのセツテングが終了する。次に顧客(使
用者)がクレジツトカード17を挿入口16より挿入す
ると共に暗誦番号及び支払金額等をキーインしてクレジ
ツトカード17の磁気ストライプ17bに記録された情
報とのマツチングがとられ、取引が行なわれると、その
取引内容、即ち取引田口座番号、支払金額、預金残高等
がプリンタ8によつて2枚つづりの伝票用紙に印刷され
、この印刷された部分の控用伝票用紙6aaはインプリ
ント機構19のところまで、客用伝票用紙6abはベル
トコンベア28のところまで、スプロケツトホイール4
a,4b,4c,4dによつて送られる。これと同時に
クレジツトカード17はカードリーダ・ライター18を
経て奥までコンベア20で送り込まれて停止する。そこ
でインプリント機構19の回転駆動装置21を数十度回
転駆動することによつてインプリントローラ25が転圧
動してエンボスが控用伝票用紙6aaに転写される。次
に客用伝票用紙6abはカツタ27によつて一取引毎に
折れ目のところを切断され、ベルトコンベア28によつ
て正面の排出口へ搬送される。
同時にクレジツトカード17もコンベア20で逆送され
てもどり、カードリーダ・ライター18で磁気ストライ
プ17bに新規な情報が書込まれて別の排出口から上記
客用伝票用紙6aaと一緒に排出される。このような取
引が行なわれると上記動作が繰返され、控用伝票用紙6
aaは装置内に設置された保管箱(図示せず)に取引の
証拠として保管し、客用伝票用紙6abは正面まで送り
出されて顧客(使用者)にカードと共に返却される。特
に現金支払機の場合には当然払出金額も排出口から自動
的に支払われ顧客に引渡される。以上のような取引が順
次繰返されていくと、ホツパ一1内に貯蔵されて底部を
下側に湾曲させていた2枚つづりの伝票用紙6aは、ロ
ーラ3bとローラ3cとの間から重なり落ちることなく
、順次繰出されていく。
即ちホツパ一1の底巾を伝票ト噸=?蒔′,″′二申;
:;よ二下側に湾曲し、最下位の伝票用紙が第4図の右
側のローラ3cから外れて出ていこうとするとき最下位
の伝票用紙はローラ3a,3bのところを節としてロー
ラ3bの両側において益々湾曲し、最下位から2枚目の
伝票用紙と自動的に分離される形となつて繰出され、左
側のローラ3aから出ていこうとするとき最下位の伝票
用紙はローラ3bに巻きつくようにして引張られて繰出
され、最下位から2枚目の伝票用紙は腰の強さによつて
折れ曲がることなくローラ3a,3b,3cの上側に位
置し、外れることのないようにしている。
特にローラ3a,3cの上端を突起部2a,2bの上面
より下げているので積重ねられた伝票用紙の全荷重がロ
ーラ3a,3cにかかることがなく、最下位の伝票用紙
が繰出されるときローラ部3a,3c部で2枚目へ与え
る摩擦力を伝票用紙の腰の強さより非常に弱くして、折
れ曲がるのを防止し、且ローラ3bとローラ3cとの間
の距離を狭めてローラ3cから2枚目の伝票用紙が外れ
ないように工夫されている。もしホツパ一1の突起2a
から複数枚抜け落ちた場合、余分な下側の伝票用紙6d
は、ローラ3cを介して通常に送られる伝票用紙6aの
下方に抜け落ち、下方に設けられているプレート30に
よつて受けられる。
そこでプレート30に余分な下側の伝票用紙6dが落ち
て来る位置の部分を逃げていれば余分な用紙のほとんど
はその逃げ31にはまり、通常な伝票用紙のみが送られ
る。万一その逃げに落ちずにそのまま送られたとしても
プレート30と一体となつて上方に延びている板状のガ
イド部材32によつてその進路を阻止される。したがつ
て通常に送られる伝票用紙6aのみがスプロケツト4a
に達し、そのままプリンター8に送られる。その間進路
を変更した余分な用紙はガイド部材32に当つたまま、
自らが送り出されるまでその状態を保つている。なお、
ガイド部材32はガイド先端をローラ3bの左側におき
、ローラ3b,3cの間から繰出された伝票用紙6aの
下側を押上げるような位置を有している。更にホツパ一
の突起2bから複数枚抜け落ちた場合、余分な上側の伝
票用紙6cはローラ3bを介して通常に送られる伝票用
紙6aの上方に抜け落ちる。この場合、余分な上側の伝
票用紙6cと通常に送られる伝票用紙6aはほとんど密
着した状態でローラ3bから送り出される。それがガイ
ド部材32のガイド先端に達すると余分な上側伝票用紙
6cのみがローラ3bの下側とガイド部材32のガイド
先端とを結ぶ直線をたどり、その後ホツパ一1の左側の
側壁を下方へ延長したストツパープレート33に当る。
また通常に送られる伝票用紙6aはローラ3bからガイ
ド部材32のガイド先端を介してストツパープレート3
3の下端に設けられている送りローラ34を介してスプ
ロケツト4aに達する。その間余分な伝票用紙6cはス
トツバープレート33に当つたまま、自ら送り出される
までその状態を保つ。更にはストツパープレート33の
下端に設けられたローラ34の位置を規正することによ
つて、スプロケツト4aの送り爪5には常に伝票用紙6
aの送り穴が左右2つづつかかつている状態にセツトで
きる。なお第1の案内部材を形成するローラ34の位置
は、ローラ3bの下側とガイド部材32の上側先端とを
結ぶ直線上の左側に延びた位置より下方に位置している
。またストツパープレート33の下端には、余分な上側
伝票用紙6cの先端がストツパープレート33に当接し
た後下の方へ曲がつてローラ34にくい込まないような
右側上方へ向いた突起35が形成されている。第5図は
本発明の伝票供給装置の他の実施例を示した図である。
ホツバ一1の突起2aから複数枚抜け落ちた場合、余分
な下側伝票用紙6dはローラ3cを介して通常に送られ
る伝票用紙6aの下方に抜け落ち、そのまま自重によつ
て下へ向つて行く。通常に送られる伝票用紙6aは前記
実施例のガイド部材32の上端の位置と同一な位置に設
置されたガイドシヤフト36の上部を介し、更にホツパ
一1と一体となつたストツパ一33に設けられているロ
ーラ34を介してスプロケツト4aに達する。その間下
へ向つた余分な下側伝票用紙6dは、自らが送り出され
るまでその状態を保つている。更にホツパ一1の突起2
bから複数枚抜け落ちた場合は前記実施例と同様にして
通常に送られる伝票用紙6aのみがスプロケツト4aへ
達する。前記実施例との違いはプレート30がなくなり
、板状のガイド部材32に変わり棒状のガイドシヤフト
36が設けられている。ところで第5図の実施例の方が
構造が簡単であることが明らかである。上記ガイド部材
32,36は、第2の案内部材を形成する。要するにホ
ツバ一1内に折り重ねられた伝票用紙6aの最下位のも
のをたるませて支持する支持部材であるローラ3bから
繰出された伝票用紙6aの下側を押上げるようにしてガ
イドするガイド部材32,36を設置し、上記ローラ3
bの下側とこのガイド部材32,36の上側とを結ぶ直
線を延長した線上より下方へガイド部材32,36から
出た伝票用紙6aを曲げるようにして直進するように構
成し、ホツパ一1の底から抜け落ちた余分な上側及び下
側の伝票用紙の直進を阻止して伝票用紙が2重になつた
状態で供給されるのを防止したものである。以上説明し
たように本発明によれば、ホツパ一の底から伝票用紙を
供給するのに支持部材からの抜け落ちがあつても2重状
態で供給されないようにして信頼性を著しく向上させる
ことができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の伝票用紙供給装置を示す正面図、第2図
は折り積重ねられた伝票用紙の一部を示す図、第3図は
本発明の伝票用紙供給装置を備えた伝票発行装置を示す
斜視図、第4図は本発明の伝票用紙供給装置の一実施例
を示す正面図、第5図は本発明の伝票用紙供給装置の他
の一実施例を示す正面図である。 符号の説明、1・・・・・・ホツパ一、2a・・・・・
・ホッパ一突起部、2b・・・・・・ホツパ一突起部、
3a・・・・・・ローラ、3b・・・・・・ローラ、3
c・・・・・・ローラ、4a・・・・・・スプロケツト
、5・・・・・・送り爪、6a・・・・・・伝票用紙、
6c,6d・・・・・・抜け落ち伝票用紙、7・・・・
・・送り穴、8・・・・・・プリンター 32・・・・
・・ガイド部材、33・・・・・・ストツパープレート
、34・・・・・・ローラ、35・・・・・・突起、3
6・・・・・・ガィドシヤフト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続した伝票用紙を折重ねて収納するホッパーを設
    け、該ホッパーの底に上記伝票用紙の両端を各々支持す
    る第1の突起を形成すると共に伝票用紙が繰出せる穴を
    形成し、上記最下位の伝票用紙の下方へのたるみを支え
    る支持部材を上記穴の部分で且つ上記第1の突起より下
    方位置に設置し、上記ホッパーの下側であつて伝票用紙
    の送出側にストッパプレートを設置し、該ストッパプレ
    ートの下側に第1の案内部材を設置し、該第1の案内部
    材と上記支持部材との間のホッパー下側に、上記底穴か
    ら繰出された伝票用紙の下側を案内する第2の案内部材
    を設置し、上記支持部材の下側と上記第2の案内部材の
    上側を結んだ直線上の下方に位置し、上記ストッパプレ
    ートに当接する伝票用紙が上記第1の案内部材へくい込
    むのを防止する第2の突起を設置し、上記ホッパーの底
    穴より繰出された伝票用紙が支持部材の下側、第2の案
    内部材の上側、第1の案内部材の下側へと送出されるこ
    とを特徴とする伝票用紙供給装置。
JP3813478A 1978-04-03 1978-04-03 伝票用紙供給装置 Expired JPS5931954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3813478A JPS5931954B2 (ja) 1978-04-03 1978-04-03 伝票用紙供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3813478A JPS5931954B2 (ja) 1978-04-03 1978-04-03 伝票用紙供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54131413A JPS54131413A (en) 1979-10-12
JPS5931954B2 true JPS5931954B2 (ja) 1984-08-06

Family

ID=12516956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3813478A Expired JPS5931954B2 (ja) 1978-04-03 1978-04-03 伝票用紙供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931954B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54131413A (en) 1979-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810276A (ja) 伝票発行装置
US4891502A (en) Cash dispenser of the type transporting a slip and bills together
US5755433A (en) Method and apparatus for high speed envelope printing
JPS5931954B2 (ja) 伝票用紙供給装置
JP2992341B2 (ja) ロール紙の支持装置
JP4636589B2 (ja) 現金自動取引装置、紙葉類給送装置および現金自動取引装置の制御方法
WO1993002954A1 (en) Device for supporting machine glazed paper
JPS583150Y2 (ja) 伝票発行装置
JPH058294Y2 (ja)
JP2003123128A (ja) 物品払出装置
JP3781847B2 (ja) 紙幣収納装置
JP3638740B2 (ja) 紙幣収納装置
JPS6145575Y2 (ja)
JPH01162672A (ja) 伝票処理装置
JP2692929B2 (ja) 冊子類処理装置
JP2672624B2 (ja) 冊子類処理装置
JPS6145854A (ja) 媒体搬送路選択機構
JP2534187B2 (ja) 紙葉類収納装置
JP3344908B2 (ja) 用紙供給装置
JPS59199297A (ja) 自動通帳表紙めくり機構付き現金取引装置
JPS5810279A (ja) 伝票発行装置
JP3324292B2 (ja) ロール紙自動補充機構及び紙葉類発行装置
JPH10162205A (ja) 媒体繰出し機構及び自動取引装置
JPS6145848A (ja) 用紙セツト部の構造
JPS6245908Y2 (ja)