JPS5810279A - 伝票発行装置 - Google Patents

伝票発行装置

Info

Publication number
JPS5810279A
JPS5810279A JP56107703A JP10770381A JPS5810279A JP S5810279 A JPS5810279 A JP S5810279A JP 56107703 A JP56107703 A JP 56107703A JP 10770381 A JP10770381 A JP 10770381A JP S5810279 A JPS5810279 A JP S5810279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
transaction
slips
card
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56107703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338633B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Watanabe
渡辺 嘉宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56107703A priority Critical patent/JPS5810279A/ja
Publication of JPS5810279A publication Critical patent/JPS5810279A/ja
Publication of JPH0338633B2 publication Critical patent/JPH0338633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/44Means for handling copy matter

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば磁気カード、磁気通帳を受は入れてオ
ンラインで自動的に入出金を行なう現金自動預出金機に
塔載される伝票発行−4Tha良に関する。
銀行窓口の自動化機器として現金自動支払機。
現金自動預金機、両者を合わせた現金自動預出金機はす
でに現在広く普及して顧客の便宜合計っている。これら
の自動取引装置には伝票シリ/りと呼ばれるユニットが
塔載されており、通常つづら折りにされた感圧2枚重ね
の伝票用紙が使用されている。
この伝票は重合された控票と取引票からなシ、搬送路に
よって搬送され、その途中印字装fによシ所定事項が印
字されるとともにエンがスローラにより磁気カードのエ
ンデス部に押圧されてその文字、数字などがプリントさ
れる。このように印字、あるいはプリントされた伝票の
うち控票は巻取装置によって巻取られて保管され、取引
票は一取引分ごとに切断装置によって切断されたのち控
票から分離されて放出搬送路に送られ利用者に渡される
ようになっている。
ところで、伝票全セットする場合には、1ず、伝票をつ
づら折状態で収容する収容箱から作業員が数取引分取り
出し、その控票を巻取軸に巻付けとともにその数取引分
の取引票はミシン目よシ切りとる。この状態からスジロ
ケットホイルと伝票両側部のスプロケット孔とをはめ合
せて下側の取引票は分離用のガイド板を回動してカッタ
の方へ少し入れ、控票の方はスゲロケ。
トを介して巻取軸へ巻付ける。こののち、イニシャライ
ズするとタイミングセンザにより取引票を回収して・イ
ニシャル状態になる。しかしながら、従来において、こ
のセット時にはスジロケットホイルの基準ビンと位置合
せし、エンがスローラを避けて印字ヘッドとアノビルと
の狭いギャップの間を2枚ずれのないように通し、取引
票を分離ダートの下へまで押し込み、控票を巻取軸に巻
付けなければならず、この作業は不測れな係員には難か
しく、セットミスや、セット不能などの事故があった。
本発明は上記事情に着目してガされたもので、その目的
とするところはワンタッチで確実に伝票をセットできる
ようにした伝票発行装置を提供しようとするものである
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
図中1は現金自動預出金機の本体で、この本体1の前面
−側部には封筒投入口2、通帳投入口3が設けられ、前
面他側部にはカード投入口4、伝票取出口5さらに現金
取出口6が設けられている。また、7は操作部で、この
操作部7の瞳側には入金口8が設けられている。
また、上記本体1内上部側には第2図および第3図に示
すようにカード搬送路9が設けられ、このカード搬送路
9にはカード10の搬送方向に沿って挿入検知用フォト
インタラプタ11、カード方向検知用信号が得られ々け
れば一度係止する。このとき、カード10の先端部はす
でにシャッタ13の内部に入っている。そしてこ゛の状
態からモータ15が逆転されカード10を返却しながら
再び磁気ヘッド12によシ磁気の有無をチェックして磁
気信号が検知用フォトインタラプタ11が明になるまで
に得られなければ、さらにタイマをかけ、搬送ベルト1
6の先端のローラ16aよシも先まで返却したのちシャ
ッタ13を閉じる。もし、検知用フォトインタラツタ1
1が暗のうちに磁気信号が得られれば再度モータ15を
逆転して本体1内にカード10を取り込む。なお、磁気
信号が得られないとき、ただちにシャッタ13を閉鎖し
て侵入を拒否したシ、搬送ベルト16.1’/f逆転し
て排出したりすると、カード10の受は入れ率が低下す
る。これはカード10を挿入するのは顧客の手によって
でおり、相当のスピードむらや5− 上下への斜め押し付は挿入があり、カード10よシ磁気
信号を読み取ることがむずかしいためである。したがっ
て、パックし々から磁気情報を読み取れば往きに読めな
くても読み取る確率が上昇することになる。一方、磁気
信号が得られたカード10は搬送ベルト16.17によ
シ挾持されて、さらに搬送され磁気ヘッド14により磁
気ストライブ10艮の内容が読み取られる。ここで口座
情報が正しく読み取られるとカード10はさらに搬送さ
れてエンゲスステーション18で停止する。このときエ
ンデスプリントによってカード位置がずれ表いようにピ
ンチローラ19,19,20.20によりカード10は
クランプされている。このポジシ、yではカード10は
エンぜスエリア全面にわたって上部に張シわたされた伝
票と加圧転写されるため磁気ストライプ1θaとカード
10の端面との約6朋のわずかな面をしっかシとクラン
プする。
一方、上記カード搬送路の下方部には第4図6− にも示すように1伝票発行装置が設けられている。この
伝票発行装置は伝票収納部131および伝票搬送路13
2を有している。また、上記伝票搬送路132上には伝
票21の搬送方向に沿って順次ガイド部A1分離部B1
切断部C1印字部D1エンがス部E1分離部F1巻取部
G1方向変換部H1反転部Iが配設されている。
上記ガイド部Aは第11図に示すように、一端部が回動
可能に支持された抑圧用ガイド24を有し、この押圧用
ガイド24はスプロケット25に沿う変曲部24aによ
りスプロケット25に架けられた伝票2ノを押し付ける
ようになっている。
また、上記分離部Bは分離棒261とこの分離棒26&
によって一端部が回動可能に支持された楔形の分離板2
6とによって構成されている。
また、上記切断部Cはロータリカ、り28を備えている
また、上記印字部りは下端−側部が回動可能はドツトヘ
ッド34が取着されている。!!、た、上記本体32の
一側中央部にはマグネット31が接続されている。さら
に、上記ドツトヘッド34の下端部には可撓性に富む板
ばねである。
ガイド板36が取着されている。そして、上記ドツトヘ
ッド34の下端面には伝票21を受けるためのアンビル
35が離間対向されている。
また、上記エンがススチーシーvaylBは第7図に示
すエンゲス全域にわたってエンボスローラ6ノで加圧転
写しなければならず、このため、伝票21とカード1θ
は接触することになる。
エンdrスインノリントローラ61はカーflOの搬送
方向と直角すなわち伝票21の搬送方向に沿って振りカ
ード搬送上sVこベルト63゜63を張シ渡し第5図お
よび第8図のように配置する。すなわち、第5図におい
てカード10の全幅の両側には8朋のエンj?ス不町エ
リアがある。このためベルト63.63の厚さが非常に
薄くエンデス高さよシも薄いものを第5図のように張っ
てやればローラ61が伝票21を強くカード10へ押し
つけてもベルト部分はほとんどあたらずイングリントに
影響を与えるシャドーの発生もなくなる。インシリ/ト
ローラ61は第5図のようにカード10の端面をひっか
けてジャムをおこさないようにインプリントエリアの両
側で2朋はど上方斜め方向に逃げる。
このためベル) 6.9 、6 Jの長さが違ってくる
ので第7図でローラ65′lc揺動テンシ謹ンローラに
する必要がある。第7図でインプリントロー561”I
r左のインシャルポジシ讐ンセル73を暗にする位置で
止めれば搬送ベルトはカード搬送位置でガイドされるこ
とになる。搬送ベルト63は伝票幅に対して両側ずつし
かないので真中の部分は温湿度がかかると相当たるむこ
とになる。これがカード10により伝票21への衝突ジ
ャムをおこす元にかっていたが、このベルト63.63
から上方へ高く逃げ必要彦エンメスイソグリント時のみ
伝票21とカード10を接することが可能となシ衝突に
よるトラブル9− の発生を防止することができるようになった。
インシリ/トローラ61は第5図のように中央部分を極
めてかたいゴムで作ってこれをカードの工/♂スプリン
トに利用し、インプリント部のゴムの変形による伝票の
しわの逃げに2冨罵の溝を設けてその外側をベルト63
.6!Iによりドライブされるゾーリ一部分とした。両
性のベアリングはエンボスエリア外で上方ヘローラ61
が逃げインプリント部では適当な加圧力でブレスしても
負荷が大きくならないようにベアリングとしこのベアリ
ングがカムプレートに沿って動くととKなる。通常ベル
トの張力だけでインノリ、ントローラ61をカムプレー
ト74に押し付けることはむずかしいので図示しないス
ズリングにより上方へ押しつけている。
また、上記分離部Fは分離p−)37を有し、この分離
ゲート31をマグネット3Bにより動作させるよりにな
っている。
また、上記巻取部Gは巻取軸39を有し、この巻取軸3
9には高摩擦部材39&が巻装され10− ている。そして、前記高摩擦部材39&には複数個の押
えローラ、50 a 、 50 b 、 50 cが圧
接されている。これら押えローラ50 a 、 50b
50cは付勢部材により巻取軸39側に付勢されるIイ
ド板40ag 40b、40aの先端部に装着されてい
る。
また、上記方向変換部Hはその受は台131の内面部に
搬送ベルト78.78の端面をガイドするガイド板13
2,133,1.94が複数個配設されでいる。これら
ガイド板133゜134.135の厚さ寸法は明細票2
2のフライング方向に沿って段階的に薄くされている。
また、上記受は台131の上方部にはマグネット136
により上下動されるストッ/f l 37が設けられて
いる。
また、上記反転部工は搬送路の中途部から分岐された分
岐搬送路139とこの分岐搬送路139を開閉するダー
ト140とによって構成されている。、 つぎに、上記伝票210セツト方法について説明する。
まず、伝票21を2枚重ねの状態で引出し、[2かるの
ち、押えガイド板24を開き、伝票21の取引明細票2
2の最初の穴をスプロケットホイル250基準ビンに嵌
め合ぜる。そののち分離板26を取引明細票22に重ね
合せ、しかるのち控ジャーナル23の最辺の穴を取引明
細票22と同じ色の異なる基準ピンに重ね合せてから押
えガイド24を回転してスプロケットホイール25に押
え込む。この状態からスプロケットホイール25を駆動
すると、下側の取引明細票22はガイド20に沿ってロ
ータリーカッタ28の中へ挿入され上側の控ジャーナル
23は上部ガイド29に沿って送られ、二つの搬送・ゼ
スに分離される。そして、このまま搬送されると、両者
は印字部30で再び合流される。
この印字部30に伝票21が導入される際にはマグネッ
ト31が励磁されてプリンタ本体32が支軸33を中心
として反時計方向に回動され、ドツトヘッド34がアン
ビル35から離間される。このように離間されたのち伝
票21が導入されるが、このときには伝票21の導入端
がドツトヘッド34のガイド板36によってガイドされ
スムーズVC導入され通過する。つぎに、こ(D伝票2
1は2枚重つだ状態でエンボスステージ讐ン18を通過
して分離ダート部に送られる。
このときには、マグネット38が励磁され分離デート3
7が回動して想像線で示す如く閉塞する。この閉鎖のタ
イミングは最初に伝票21をスジロケ、7+・ホイル2
5に実装してスイッチ操作によりドライブをかけたとき
にオンすればよい。この閉鎖により伝票21は2枚とも
分離ダート37とガイド板49によりガイドされて上方
へ巻き上が、リダンサーローラ44とガイド40aとの
間を通ってさらに、上方へ搬送されていく3.この伝票
2〕はガイド4θaに沿って上昇されt二のち巻取軸3
90回転によるローラ50aのドライブによシ巻き上げ
られ、さらに、ガイド40b、40aでガイドされロー
ラ50b。
50cのドライブによシ逐次方向を変えながら巻取軸3
9に巻き取られ約2周するほど時間的13− にドライブをつづけたところで搬送ベルト63、スジロ
ケット25のドライブを中止する。この状態でモータ4
3をさらに回転しつづけると、ダンサ−ローラ44は右
方へ引張られてセル45を暗にする。この状態でモータ
43の駆動を中止すれば伝票は2枚重Aった状態で下方
の収容箱46よシ引き出されてスプロケットホィール2
5以降巻取軸39まで張られた状態となる。この状態で
マグネット31の励磁を解除してプリンタ本体32を通
常の印字位置に下げる。
そして、スプロケットホイール25の同軸にとシつけら
れたタイミングセンサの信号によシセットポジション(
ミシン目)がかわるので、そのタイミングでロータリカ
、り28を作動して明細票22側のみを切断する。この
切断後分離ダート37はマグネット38が解除されてば
ねの力で上方へ退避される。この状態で伝票スジロケッ
ト搬送ベルトを回転すると、カットされた前後の明細票
22は上方の控シャーナル23と一緒に駆動されるが切
断個所が分離部50へ14− さしかかると紙の剛性で後方の明細票22はまっすぐ進
行する。この分離部50のローラ5858よシ5朋進ん
だ所で約−取引分140龍の再カット位置がくるので再
びタイミングティスフの信号によりロータリカッタ28
を作動してセットする。このとき、第8図に示すように
両端がカットされた明細票22がエンがス部18に達す
る。ところで、伝票21は第1印字位置は先端よシ約5
0龍であるのでカット位置との距離35mmを足して8
5朋のフィードをかけるこのフィード期間中スジロケッ
ト25、ベルト63.630−ラ5B、5Bのすべての
ローラ類はフィードされる。巻上軸39のドライブロー
ラ50 a 、 50 b 、 50 cの駆動モータ
43はダンサローラ44のゆるみを検知して全てローカ
ルに駆動される。すなわち、検知器45が明になればい
つでも暗になるまでモータ43が駆動されるようになっ
ている。このため、もし控ジャーナル23が途中で切断
されたシすればいつまでたってもダンサローラ44を右
の方向に引張れないので、タイマー監視すれば・シャー
ナル切れを検出できる。フィード終了時は第6図に示す
位置関係になっている。この状態でスジロケット25、
ベルト63.63を停止してA?ルスモータでロックし
た状態にしてピンチローラ5B、511のみを駆動する
と控ジャーナルと次の明細票22は現在の位置に残った
まま1枚の明細票22のみを放出することになる。この
とき、第7図でのローラ67.6Bのピンチ力が強すぎ
ると明細票22が破られる事になるので適当なピンチ力
に調整することが必要でおる。また、ベルト53.63
の表面の摩擦係数が高いとやはり引張り出すとき、イン
ゾリントローラ5 g 、 58Nローラ67.6Bで
の抵抗が強くなシ、明細票22に傷をつけたシ感圧力以
上にガると、引張シ跡がついてしまう。ベルト63.6
3の表面をナイロン帆布でおおうと良好なすべυが得ら
れる。
つぎに、準備完了したのちの実際の取引での70−につ
いて述べる。伝票は第1印字位置にセットされて準備さ
れているので、カード10ヲ受ff入れてエンがスステ
ーシ四ン1Bで停止させる。つぎに、取引情報を続けて
約7行印字すると後端まで38龍残る。したがってさら
に、3龍送ればカットポジションとなりここでカットす
る。カット後63順送ると伝票21のエンがスエリアが
停止しているカード10のエンゲスエリア69と合致す
るので、ここで伝票21のフィードを停止させ第6図で
左ポジションに待機しているエンデスローラ61のモー
タ70を左回転させチェーン11を介して右へ振る。
これによυ、エンデスローラ61は第7図のようにカム
プレート12に沿ってしだいに下降しエンゲスエリアで
は強くカード10に伝票21を押し付けて加圧転写し右
方の逃げ部で上方へ逃げる。ここで、右方のイニシャル
ポジシ璽ンセル73をアーム74が遮ぎシ停止する。こ
れによシ伝票21へのすべての処理が完了しカード10
をシャ、りの手前まで帰して停止させる。
しかるのち、イニシャルポジシ田ンにもどすた17− め22朋フイードしてスジロケット25、搬送ベルト6
3.63を進めローラ5B、5&。
75.76のみをフィードして取引伝票2ノを方向変換
部77へ引張りだす。この取引時に伝票21のフィード
によってダンザーローラ44が左へ動いてたるみを生じ
るのでこのたるみをとるようにモータ43が作動して巻
取軸39に控ジャーナル23を巻き取る。一方、方向変
換部77に侵入した取引明細票22は最初のオートセッ
ト時や小形合計印字あるいはエラーにより取引が不成立
ガどの放出の不必要な場合は逆転して右方へ搬送ベルト
78.78が走行され伝票回収箱79に回収される。一
方、正規に成立して顧客へ取引明細票22を放出する場
合は搬送ベルト711.78が正転して左方へ搬送しy
−48oにガイドされてスイッチパック部81へと送ら
れる。マグネット82を作動させればそのままスイッチ
パック部81に入らずに伝票取出口5から顧客へ放出さ
れるが、カード10の挿入方向とエンゴス方向よシ伝票
21へ18− のインシリンド時の方向が決まり、このため、スイッチ
パックしないと明細票z2が裏がえしで顧客へ放出され
ることになる。このスイッチパック部81は2本、川は
のベルト714,711とそのベルト78,711と接
するピンチローラ85および対向仙jにはベルト78.
78の真中の位置に配置された一本の幅広ベルト86と
これに接するピンチローラ87および明細票22の侵入
検知器88よりなる明細票22がスイッチパック部Fl
 1へ侵入してくるとベルト78゜78は下方へ回転し
ており従ってピンチローラ85も下方へドライブするよ
うに−まわっている。
一方、ピンチ【1−ラ87は回転せずに止っている。明
細票2;?の先端が検出器88を遮ぎると一度搬送路を
停止させる。このとき、明細票22の後端はローラ85
,85とベルト78゜78につか一士れている。この状
態でマグネット89.90全ONすると、ローラ115
.85はベルト86よりさらに左へ引き込まれローラ8
1が明卸(票22をベルト86に押しつけてクランプす
る。この状態で再びベルト86を同方向へ、v、動する
と、明細票22は元の搬送路の延長のベルト78.7E
I、91.91によってサンドイッチされて放出方向へ
向かう。このときの明細票22は表裏がすでに逆転して
表が上面となっている。
明細票22の先端が検出器92に達したときシャッタ9
3をマグネット94を動作して閉するとともにクラッチ
95を入れてカード10を放出方向へ駆動するとともに
シャッタ93をマグネット94を励磁して開放さぜる。
カード1θの後端が磁気へ、ド12と挿入検知11との
間にある位置でカード10を停止させるためにクラッチ
95金切り、明細票22は後端がローラベルトにクラン
プされて検出器92を暗にした位置でとめる。カード1
0については挿入時に磁気信号を得られないものはピン
チローラの外側−まで完全に放出してしまったが取引成
立後の返却では挿入検知J1を暗にしてとめておくのは
放出と同時に30秒の取力忘れタイマー全セ、トしてこ
の時間内にもし利用客がカード10をとらhければ装置
内に自動回収するためである。これは無人運用などで何
らかの都合で顧客が取引の成☆け」だずに立ち去ってし
まったときに係員が不在であるのでタイムアウト後その
捷−士装置すれば次の利用客によりこれが盗まれる危険
性がありどうしても銀行として保管する必要があるから
である。一方、磁気信号が得られず返却する場合はこれ
は正当な銀行の利用者と言えず捷して返却したものを取
らないと言うことはこれがカード10ではなく紙や異物
などがいたずらで挿入されたと考えた方が良い。
このため、取り忘れタイマーがセットされないように挿
入検知11を明にしておくことになる。
カード10および明細票22の抜きとシを検知器J 1
 、92で見てこれが明になったらシャッタ93を閉に
してインシャルにもどる。もし、タイマである30秒ヅ
内にカード10明細票22が抜きとられなければモータ
96を逆転してダート80′1tマグネツト82を励磁
してあけ21− カード10は回収庫97へ明細票22は回収庫79へと
回収する。この明細票22の回収搬送途中でスイッチパ
ック部81を通さないのは故障率を下げるためと、通常
の方向変換部77からの回収では明細票22は裏がえし
になっており、一度放出したものはストレートに回収す
るので表になって回収箱79に入るのでその見分けが容
易なための両方である。
つぎに、伝票ユニットの下方に近接して設けられた支払
機について説明する。まず、取込みローラI 01.1
02によシ万円金庫103、千円金庫104からそれぞ
れ取り込まれた紙幣A、Bはカウンタ105,106で
カウントされたのち重ね取シ検知器107で鑑別されて
検知器108に券の先端がきたとき正しい券であればダ
ート109をマグネット110により左方へたおして羽
根車111の中へガイドしてアーム112によシ次第に
羽根車111より押し出して逆転しているベルト113
上に集積する。
この集積券がストップされて上方へ集積される22− のけアーム112が下面ベルト113と入れ子になって
いるためである。不正と判定された券はff−ト109
が右方へたおれて第2ゲート114に導かれてリジェク
ト庫115に集積する。正券はカウンタ116aでカウ
ントされ、不正券はカウンタ116bでカウントされて
計数の突合がとられる。今明細票22を出金支払紙幣人
あるいはf3f−緒に放出する場合は第5図のスイッチ
パック部81でピンチローラ85゜85と搬送ベルト7
8.78で先端が検知器88を暗にした状態で一度停止
させてホールドしておく。この状態で万円、千円のそれ
ぞれの取ル込み支払集積を終了させスタックベルト11
3上に支払いすべき紙幣を集積してベルトの搬送を一度
停止させる。羽根車1110回転も出金搬送路の回転が
停止するととまることになる。この状態で伝票21の搬
送ベルト78゜78と同じ方向にドライブすると、明細
票22は停止中の羽根車111の中へ落下してくる。
落下して所定時間経過後出金搬送路をわずかの時間駆動
すると明細票22は支払紙幣の上へ表を上にして集積す
る。このあと、出金搬送路を一度停止してアーム112
をマグネットで励磁して下降させアーム112の先端に
ついているローラ120でベルト118との間で紙幣A
あるいはBと明細票22をフランジする。上部搬送モー
タ121の回転方向を逆転させると、紙幣は顧客へ向か
って放出される。この紙幣の先端が検知器122を暗に
したときシャッタ124をマグネット123を励磁して
開放して後端が検知器126を明にした所で放出搬送を
とめる。
この支払いの場合もやはり取り忘れタイマーがセットさ
れており30秒以内に顧客が紙幣を取シ去り、検出器1
22f:明にしないとまず図示しないマグネットをOF
Fにしてアーム112を上方のインシャル位置におこす
。この状態でモータ121を逆転させて回収し検出器1
22が明でシャッタ124を閉じる。−産性をアーム1
12にぶつけてそのまま逆転ドライブを結石すると荷く
ずれしていた券が整位される。この整位が終了したとこ
ろで再び図示しないマグネットでアーム112を回動す
ると先端ローラ120が券を逆転ベルトに押えっけ、か
つ、ベルトと入れ子になっているアーム112のストン
・母機能がなくガるので、たばのまま通常の搬送路を通
ってからリジェクト側にゆく、ここで、リジェクト計数
・検知器116bによシ第2r−ト114をマグネット
127で駆動してオーブンさせ、回収箱128へと券を
ドライブさせる。
本発明は以上説明したように、伝票を分離体によυ控票
と取引票とに分離し取引票のみを切断装置に通過させた
のち再び両者を重合して搬送しその途中上記切断装置で
上記取引票を切断しその後再び重合して搬送するように
したから、伝票を自動的にセットできることはもちろん
のこと切断装置の位置によって印字装置およびエンゴス
部などの位置が限定されず任意の場所に印字装置および
エンボス部を配役できる。また、取引票の搬送ベルトと
控票の搬送とを同期して25− 駆動す′彬から、切断された取引票を控票に対しずれる
ことなく搬送でき印字およびエンMスを良好に行なうこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は現金類
出金機を示す斜視図、第2図はその側断面図、第3図は
伝票発行機を示す側断面図、第4図はその正面図、Kc
5図はエンゲスローラおよび磁気カードを示す縦断正面
図、第6図は分離部のローラを示す縦断正面図、第7・
図は伝票を搬送する搬送ベルトを示す側面図、第8図は
その斜視図、第9図は磁気カードを示す斜視図、第10
図はつづら折シ状態の伝票を示す斜視図、第11図は伝
票搬送路の一部を拡大して示す正面図である。 23・・・控票、22・・・取引票、2ノ・・・伝票、
26・・・分離体、28・・・切断装置、145・・・
検出器O 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦96− 第5図 61 0 第6図 第7図 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 重合され7’j、I空票および取引票からなる伝
    票f:搬送する搬送路と、この搬送路上に伝票の搬送方
    向に沿って順次配設された分離体と切断装置とを具備し
    、上記伝票を上記分離体により控票と取引票とに分1I
    Iltシ取引票のみを切断装置に通過させたのち再び両
    者を重合して搬送しその途中上記切断装置で上記取引票
    を切断しその後再び重合して搬送することを特徴とする
    伝票発行装置。 2、 重合された控票および取引票からなる伝票を搬送
    する搬送路と、この搬送路上に設けられ伝票を控票と取
    引票とに分離する分離板と、この分離体によって分離さ
    れた取引票を切断する切断装置と、上記分離体によって
    分離された箆票全巻取る巻取装置と上記9ノ断装置によ
    って切断された取引票を搬送する搬送ベルトとを具備し
    、上記分離体により分離した控票と取引票のうち取引票
    のみ切断装置厳に通過させたのち再び両者を重合して搬
    送し、その途中上記切断装置で上記取引票を切断し、そ
    の後再び重合して上記巻取装置と搬送ベルトとを同期し
    て搬送することを特徴とする伝票発行装置M 。
JP56107703A 1981-07-10 1981-07-10 伝票発行装置 Granted JPS5810279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107703A JPS5810279A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 伝票発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107703A JPS5810279A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 伝票発行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810279A true JPS5810279A (ja) 1983-01-20
JPH0338633B2 JPH0338633B2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=14465799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107703A Granted JPS5810279A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 伝票発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3447008A1 (de) 1983-12-26 1985-07-04 Fuji Seiko K.K., Togoshi, Tokio/Tokyo Dichtungsvorrichtung fuer ein schieberventil

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362391U (ja) * 1976-10-29 1978-05-26
JPS5566069A (en) * 1978-11-10 1980-05-19 Toshiba Corp Slip issuance unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362391U (ja) * 1976-10-29 1978-05-26
JPS5566069A (en) * 1978-11-10 1980-05-19 Toshiba Corp Slip issuance unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3447008A1 (de) 1983-12-26 1985-07-04 Fuji Seiko K.K., Togoshi, Tokio/Tokyo Dichtungsvorrichtung fuer ein schieberventil
DE3447008C2 (de) 1983-12-26 1986-06-19 Fuji Seiko K.K., Togoshi, Tokio/Tokyo Dichtungsvorrichtung für einen Absperrschieber

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338633B2 (ja) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012466A (ja) 連続紙の裂断装置
JPS6363955B2 (ja)
US4891502A (en) Cash dispenser of the type transporting a slip and bills together
JPS5810279A (ja) 伝票発行装置
JPS5812069A (ja) 現金支払装置
JPH0550796B2 (ja)
JPH0373029B2 (ja)
JPS5810277A (ja) 伝票搬送装置
JPS5810280A (ja) 伝票発行装置
JPS5810283A (ja) ジヤ−ナル作成装置
JPS5810278A (ja) 伝票発行装置
JPS5810281A (ja) 伝票搬送装置
JPS6021246Y2 (ja) インプリントされたレシ−トの発行装置
JPH058294Y2 (ja)
JP2565722Y2 (ja) 紙幣自動支払い装置
JP4034552B2 (ja) 紙幣処理装置および紙幣出金装置
JPS6145848A (ja) 用紙セツト部の構造
JP2825246B2 (ja) 帳票取扱い装置
JPS5811461A (ja) 紙葉類の処理装置
JP2672624B2 (ja) 冊子類処理装置
JPS5811460A (ja) 紙葉類の方向変換装置
JP2022063634A (ja) 紙葉類処理装置
JP2503012B2 (ja) 現金自動取引装置
JP2677665B2 (ja) 帳票取扱い装置
JP2692929B2 (ja) 冊子類処理装置