JPS5810280A - 伝票発行装置 - Google Patents

伝票発行装置

Info

Publication number
JPS5810280A
JPS5810280A JP56107704A JP10770481A JPS5810280A JP S5810280 A JPS5810280 A JP S5810280A JP 56107704 A JP56107704 A JP 56107704A JP 10770481 A JP10770481 A JP 10770481A JP S5810280 A JPS5810280 A JP S5810280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
transaction
card
roller
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56107704A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Watanabe
渡辺 嘉宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56107704A priority Critical patent/JPS5810280A/ja
Publication of JPS5810280A publication Critical patent/JPS5810280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/44Means for handling copy matter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば磁気カード、磁気通帳を優良に関する
銀行窓口の自動化機器として現金自動支払機現金自動預
金機、両者を合わせた現金自動預出金機はすでに現在広
く普及して顧客の便宜を1tりている。これらの自動取
引装置には畝票ノリンクと呼ばれるユニットが搭載され
ており、通常つづら折りにされた感圧2枚重ねの伝票用
紙が使用されている。
この伝票は重合された控票と取引票がらガリ、搬送路に
よって搬送され、その途中印字装置により所定事項が印
字されるとともにエン?スローラにより磁気カードのエ
ンボス部に押HE サhてその文字、数字などがf I
Jントされる。このように印字、あるいはグリントされ
た伝票のうち控票は巻取装置によって巻取られて1呆管
され取引票は一取引分ごとに切断装置によって切断され
てたのぢ控票から分1111tされて放出搬送路に送ら
れ利用者に渡されるようになっている。
ところで、伝”A kセ、1・する場合には、まず伝票
をつづら折り状態で収容する収容箱から作業員が数取引
分取り出し、その控に’4 f:巻取軸に巻付けととも
にその数取引分の取引票はミシン目より切りとる。この
状態がらスゲロケットホイルと伝票両側部のスゲロケ、
ト孔とをはめ合せて下側の取引票は分離用のガイド板を
回動してカッタの方へ少し入れ、控票の方はスジロケッ
トを介して巻取軸へ巻飼ける。こののち、インシャライ
ズするとタイミングセンザにより取引票を回収してイニ
シャル状態になる。
しかしながら、従来において、このセット時にはスfI
Jケットホイルの基準ピンと位置合せし、エンボスロー
ラを避けて印字ヘッドとアノビルとの狭いゼヤッlの間
を2枚づれのないように通し、取引票を分耐ケ゛−トの
下へまで押し込み、控票を巻取軸に巻伺けなければなら
ず、この作業は不1111れな係員には難かしく、セッ
トミスやセット不能などの事故がちった。
本発明は上記事情に糸目してなされたものでその目的と
するところはワンタッチで確実に伝票をセットできるよ
うにしたに票発行装置を提供しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を1而にもとづいて説明する。
図中1は現金自動預出金機の本体でこの本体1の前向−
11111部には月間投入口2、適役入口4、伝票取出
口5さらに現金取出口6が設けられている。オだ、7は
操作部で、この操作部7の瞳側には入金口8が設けられ
ている。
また、上記本体1内上部側には第2図および第3図に示
すようにカード搬送路9が設けられ、このカード搬送路
9にd、カード10の搬送方向に沿って挿入検知用フォ
トインタラシタ11、カード方向検知用信号が得られな
ければ一度停止する。このとき、カード10の先端部は
すでにシャッタ13の内部に入っている。そしてこの状
態からモータ15が逆転されカード1oを返却しながら
再び磁気へラド12により磁気の有無をチェックして磁
気・1ハ号が検知用フォトインタラツタ11が明になる
までに得られなければさらにタイマをかけ、搬送ベルト
16の先端のローラ16aよりも先まで返却したのちシ
ャッタ13を閉じる。もし、検知用7オトインタラゾタ
1ノが暗のうちに磁気13号が得られれば再度モータ1
5を逆転して本体1内にカード10を取り込む。なお、
磁気信号が得られないとき、ただちにシャッタ13を閉
鎖して侵入を拒否したり、搬送ベルト16.17を逆転
して排出したりすると、カー1”20の受は入れ率が低
下する。これはカード10を挿入するのは顧客の手によ
ってであり、相当のスピードむらや上下への斜め押し付
は挿入があり、カード10よシ磁気信号を読み取ること
がむづかしいためである。したがって、バックしながら
磁気情報を読みT17れは往きに読めなくても読み取る
確率が上昇することになる。一方、磁気信号が得られた
カード10は搬送ベルト16,17により挾持されて、
さらに搬送され磁気へラド14により磁気ストライノ1
0aの内容が読み取られる。ここで口座情報が正しく読
み取られるとカード10はさらに搬送されてエンボスス
テーション18で停止する。このときエン?スノリント
によってカード位置がづれないようにピンチローラ19
,19.20.20によ)カード10はフラングされて
いる。このポゾシ、ンで5− はカード10はエンがスエリア全面にわたって一ト部に
弦りわたされた伝票と加圧転写されるため磁気ストライ
ブIOaとカード10の端面との約5 mmのわずかな
面をしっかりとフランジする。
一方、上記カード1般送路の下方部には第4図にも示す
ように、伝票発行装置が設けられている。この伝票発行
装置は伝票収納部46および伝票搬送路130を有して
いる。また、上記伝票搬送路130上には伝票21の搬
送方向に沿って順次ガイド部A1分離部B1切断部C1
印字部D1エン?ス部E1分離部F1巻取部G1方向変
換部H1反転部■が配設されている。
上記ガイド部Aは第11図に示すように、一端部が回動
可能に支持された抑圧用ガイド24を有し、この押圧用
ガイド24はスジロケット25に沿う彎曲部24hによ
りスジロケット25に架けられた伝票2ノを押しイ」け
るようになっている。
昔た、上記分離部Bは分離棒26龜とこの分6− 熱棒26&によって一端部が回動可能に支持された柳形
の分離板26とによって構成されている。
また、上記切断部Cはロータリカッタ28を備えている
また、上記印字部りは下端−側部が回動可能に支持され
た本体32を有し、この本体32にはドツトヘッド34
が取着されている。また、上記本体32の一個中央部に
はマグネット31が接続されている。さらに、上記ドツ
トへラド34の下端部には可撓性に富む板ばねであるガ
イド板36が取着されている。そして、上記ドツトヘッ
ド34の下端面には伝票21を受けるためのアンビル3
5が離間対向されている。
まり、上記エンがススチージョン18はm7図に示すエ
ンボス全域にわたってエンMスローラ61で加圧転写し
なければならず、このため伝票21とカード10は接触
することになる。
エンボスインプリントローラ6ノはカード1゜の搬送方
向と直角すなわち伝票2ノの搬送方向に沿って振りカー
ド搬送上部にベルト63゜63を張り渡し第5図および
第8図のように配置する。すなわち、第5図においてカ
ード10の全幅の両側には8龍のエンがス不可エリアが
ある。このためベルト63.63の厚さが非常に薄くエ
ンボス高さよりも薄いものを第5図のように張ってやれ
はローラ61が伝票21を強くカード10へ押しつ、け
てもベルト部分はほとんどあたらずインノリントに影響
を与えるシャドーの発生もなくなる。インプリントロー
ラ61は第5図のようにカード10の端面をひっかけて
ジャムをおこさないようにインプリントローラの両側で
2寓買はど上方斜め方向に逃げる。
このためベルト63.63の長さが違ってくるので第7
図でローラ66を揺+li+テンシ、ンローラにする必
要がある。第7図でインプリントローラ61を左のイン
シャルポゾションセル23を暗にする位置で止めれば搬
送ベルトはカード搬送位置でガイドされることになる。
搬送ベルト63は伝票幅に対して両側づつしかないので
真中の部分は温湿度がかかると相当たるむことになる。
これがカード10により伝票21への衝突ジャムをおこ
す元になっていたが、このベルト63.63が上方へ高
く逃げ必要なエンがスイングリント時のみ伝票2ノとカ
ード10を接することが可能となり衝突によるトラブル
の発生を防止することができるようにかった。インプリ
ントローラ61は第5図のように中央部分を極めてかた
いゴムで作ってこれをカードのエン♂スノリントに利用
し、インプリント部のゴムの変形による伝票のしわの逃
げに2IIIIの溝を設けてその外側をベルト63.6
3によシトライブされるグーリ一部分とした。両性のベ
アリングはエンがスエリア外で上方ヘローラ6ノが逃げ
インプリント部では適当な加圧力でルスしても負荷が大
きくならないようにベアリングとしこのベアリングがカ
ムグレートに沿って動くことになる。通常ベルトの張力
だけでインプリントローラ61をカムグレート74に押
し付けることはむずかしいので図示しないスゾリ9− ングにより上方へ押しつけている。
また、上記分離部Fは分離ff−ト37を有し、この分
離r−)、97をマグネット38によシ動作させるよう
になっている。
また、上記巻取部Gは巻取軸39を有し、この巻取軸3
9には高摩擦部拐39hが巻装されている。そして、前
記高摩擦部材39aには複数個の押えローラ50a、5
0b、500が圧接されている。これら押えローラ50
g、50br50oは付勢部材により巻取軸39側に付
勢されるガイド板40m、40b、40cの先端部に装
着されている。
まだ、上記方向変換部Hはその受は台131の内底部に
搬送ベル)78.78の端面をガイドするガイド板13
2.133,134が複数個配設されている。これらガ
イド板133,134゜135の厚さ寸法は明細票22
のフライング方向に沿って段階的に薄くされている。ま
た、上記受は台131の上方部にはマグネット136に
よシ上下動されるストッA137が設けられ10− ている。
−まだ、上記反転部Iは搬送路の中途部から分岐された
分岐搬送路139とこの分岐搬送路139を開閉するり
−1□ 14 oとによって構成されている。
つぎに、寸二記(へ票2)のセット方法について説明す
る。まず、伝票21を2枚重ねの状態で引出し、しかる
のち、押えifイド板24を開き、伝票2ノの11y引
明細票22の最初の穴をスジロケットホイル25の基準
ピンに嵌め合せる。そののち分離板26を取引明細票2
2に重ね合せ、し2かるのち控ツヤーナル23の最初の
穴を取引明細票22と同じ色の異なる基準ビンに重ね合
せてから押えガイド24を回転してスノロケットホイー
ル25に押え込む。この状態からスノロケ、トホイール
25を駆動すると、下側の取引明計1票22はガイド2
0に沿ってロータIJ −カッタ28の中へ挿入され−
1−側の控ツヤーナル23は上t’fIS:’フィト2
9に沿って送られ、二つの搬送・セスに分離される。そ
してこのまま搬送されると、両者は印字部30で再び合
流される。
この印字部30に伝票21が導入される際にはマグネッ
ト31が励磁されてノリンタ本体32が支軸33を中心
として反時計方向に「1動されドツトヘッド39がアン
ビル35から離間される。このように離間されたのち伝
票21が導入されるが、このときには1ノ女票21の導
入端がドツトヘッド34のがイド4反36によってガイ
ドされスムーズに導入され通過する。つぎに、この伝票
21け2枚重つだ状態でエンボスステーション18を通
過して分?iKr  )部に送られる。
このときにはマグネット38が励磁され分離ゲート37
が回動して想像線で示す如く閉塞する。
この閉鎖のタイミングは最初に伝票21をスジロケット
ホイル25に実装してスイッチ操作によpドライブをか
け友ときにメンすればよい。
この閉鎖により伝票21は2枚とも分離ケゝ−ト37と
ガイド板49によりガイドされて上方へ省き上がりダン
サ−ローラ44とガイド40aとの間を通ってさらに上
方へ搬送されてゆく。
この伝票21けJfイド40aに沿って上昇されたのち
巻取+1lls 90回転によるローラ50aのドライ
ブにより巻き寸−けられ、さらに、ガ゛イド4θb、4
0cでガイドされローラ50b。
50oのドライノ゛により逐次方向を変えながら巻取軸
39に蓚き取ら71.約2周するほど時間的にドライブ
ケつづけ/こところで搬送ベルト63、スノロケット2
5のドライブを中11−する。この状態でモータ43を
さらに回転しつづけるとダンサ−ローラ441J右カへ
引張られてセル45を暗にする。この状態でモータ43
の駆動を中止すれば鰍柴は2枚重なった状態で下方の収
容箱46より引き出されてスfuケットボイール25以
降巻jly 夛+q1139−4で張られた状態となる
この状態でマグネット31の励磁を解除してノリンタ本
体32を通常の印字1)つ置に下ける。そしてスノロケ
、トホイール25の同軸にと9つけられたタイミングセ
ンサの侶月によりセットボッジョン(ミシン1」)がか
わるので、そのタイミングでローダカッタ28を作動し
て明細票13− 22側のみを切断する。この切断後分所1り゛−ト37
はマグネット38が解除されてばねの力で上方へ退避さ
れる。この状態で伝票スノロケット搬送ベルトを回転す
ると、カットされた前後の明細票22は」三方の控ツヤ
ーナル23と一緒に駆動されるが切断側9〒が分1帷部
50へさしかかると紙の剛性で後方の明細票22はまっ
すぐ進行する。この分離部50のローラ5B、5Bより
5朋進んだ79iで約−取引分1.4 (I IINの
再カット位植がくるので再びタイミングディスクの信弓
によりロータリカッタ28を作動してセラi・する。こ
のとき、第8図に示・すように両端がカットされた明卸
1票22がエンyjeス部18に達する。ところで伝票
21は第1印字位1dは先端よシ約5 Q amである
のでカット位置との距離35醋を足して135 mmの
フィードをかける。このフィード期間中スノロケット2
5、ベルト63.63、ローラ5B 、5Bのすべての
ローラ類はフィードされる。巻取軸39のドライブロー
ラ50 a * 5(7b * 50cの駆動モータ1
4− 43はダンサローラ44のゆるみを検知して全てローカ
ルに駆動される。すなわち、検知器45が明になればい
つでも暗になるまでモータ43が駆動されるようになっ
ている。このため、もし、控ジャーナル23が途中で切
断されたシすればいつ壕でたってもダンサローラ44を
右の方向に引張れないのでタイマー監視すればシャーナ
ル切れを検出できる。フィード終了時は第6図に示す6
r置関係になっている。この状態でスプロケット25、
ベルト6 :4 、63を停止してパルスモータでロッ
クした状態にしてピンチローラ58.58のみを駆動す
ると控ツヤーナル23と次の明細票22は現在の位置に
残ったまま、1枚の明細票22のみを放出することに々
る。このとき、第7図でのローラ62゜68のピンチ力
が強ずき′ると明細票22が破られる事になるので適当
なピンチ力に調整することが必要である。また、ベルト
63.63の表面の摩擦係数が高いとやはり引張υ出す
とき、インゾリントローラ511.5B、ロー267゜
68での抵抗が強くなり、明細票22に傷をっけたり感
圧力以上になると、引張り路がついてしまう。ベルト6
’3 、63の表面をナイロン帆布でおおうと良好なす
べりが得られる。
つぎに、準備完了したのちの実際の取引でのフローにつ
いて述べる。云票は第1印字位置にセットされて準備さ
れているので、カード1゜ヲ受ケ入れてエンがススチー
ジョン18で停止させる。つぎに取引情報を続けて約7
行印字すると後端まで38朋残る。したがってさらに、
3 mm送ればカットポジションとなりここで力。
トする。カット後63朋送ると伝票21のエンボスエリ
アが停止しているカード1oのエンボスエリア69と合
致するので、ここで伝票21のフィードを停止させ第6
図で左ポジションに待機しているエンがスローラ61 
LDモモ−170を左回転させチェーン71を介して右
へ振る。
こレニより、エンぜスローラ61は第7図のようにカム
ル−ト72に沿ってしだいに下降しエンボスエリアでは
強くカード1oに伝票21を押し付けて加圧転写し右方
の逃げ部で上方へ逃げる。ここで右方のイニシャルホゾ
シロンセル73をアーム74が遮ぎり停止する。これに
よシ伝票21へのすべての処理が完了しカード10をシ
ャッタの手前まで帰して停止させる。
しかるのち、イニンヤル?クションにも゛どすため22
市フイードしてスプロケット25、搬送ベルト63.6
3を進めローラ58 、5B 。
75.76のみをフィードして取引伝票21を方向変換
部77へ引張シだす。この取引時に伝票2ノのフィード
によってダンサ−ローラ44が左へ動いてたるみを生じ
るのでこのたるみをとるようにモータ43が作動して巻
取軸39に控ジャーナル23を巻き取る。一方、方向変
換部77に侵入した取引明細票22は最初のオートセッ
ト時や小形金側印字あるい”はエラーにより取引が不成
立などの放出の不必費な場合は逆転して右方へ搬送ベル
)7.!l 、7Bが走行され伝票回収箱79に回収さ
れる。一方、′正規に成立して顧客へ取引明細票22を
放出する場合は17− 搬送ベルト78.78が正転して左方へ搬送しf−ト8
0にノjイドされてスイッチバック部81へと送られる
。マグネット82を作動させればそのま壕スイッチバッ
ク部81に入らずに伝票取出口5から顧客へ放出される
がカード10の挿入方向とエンがス方向より伝票21へ
のインノリント時の方向が決まり、このためスイッチノ
々ツクしないと明細票22が裏がえしで顧客へ放出され
ることになる。このスイッチパック部8ノは2本掛けの
ベルト78.78とそのベルト78.78と接するピン
チローラ85および対向側にはベルト78.78の真中
の位置に配置された一本の幅広ベルト86とこれに接す
るピンチローラ87および明油1票22の侵入検知器8
8よシなる明細票22がスイッチパック部8ノへ侵入し
てくるとベルト78.78は下方へ回転しておシ従って
ピンチローラ85も下方へドライブするようにまわって
いる。一方、ピンチロー287は回転せずに止っている
明細票22の先端が検出器88を遮ぎると、−18− 度搬送路を停止させる。このとき、明細票22の後端は
ロー285.JJ5とベルト78 、78につかまれて
いる。この状態でマグネット8990をONすると、ロ
ーラ85.115はベルト86よりさらに左へ引き込捷
れローラ87が明細票22をペルI・86に押しつけて
クランプする。との状態でC工びベルト86を同方向へ
駆動すると、明細票22は元の搬送路の!i長のベルト
713.78,91.91によってザンドイッチされて
放出方向へ向かう。このときの明II票22は表裏がす
でに逆転して衣が上面となっている。
明細票22の先端が検出器92に達したときシャッタ9
3をマグネット94を動作して閉するとともにクラ、テ
95を入れてカード10を放出方向へ駆動するとともに
ンヤッタ93をマグネット94を励磁して開放させる。
カード10の後端が磁気ヘッド12と挿入検知11との
間にある位置でカード10を停止させるためにクラッチ
95を切シ、明#1票22は後端がローラベルトにフラ
ンジされて検出器92を暗にした位置でとめる。カード
1oについては挿入時に磁気信号をイリられ々いものV
l:ピンチローラの外個脣で完全に放出してI−まった
が取引成立後の返却では挿入検知1ノを暗にしてとめて
おくのt士放出と同時に30秒の取り忘れタイマーをセ
ットしてこの時間内にもし利用客がカード10をとらな
ければ装置内に自動(1(収するだめである。これは無
人運用などで何らかの都合で顧客が取引の成立をまたず
に立ち去ってしまったときに係員が不在であるのでタイ
ムアウト後そのま甘装置すれば次の利用客によりこれが
盗まれる危険性があシどうしても銀行として保管する必
要があるからである。一方、磁気4i号が得られず返却
する場合はこれは正当カ銀行の利用者と宮えすまして返
却したものを取らないと筈うことはこれがカード10で
はなく紙や異物などがいたずらで挿入されたと考えだ方
が良い。
このため、取シ忘れタイマーがセットされないように挿
入検知1〕を明にしておくことにカる。
カード10お1:び明細票22の抜きとりを検知器11
.92で見てこれが明に々ったらシャッタ93を閉にU
7てイニシャルにもどる。もし、タイマである30秒以
内にカード10U3A細票22が抜きとられなければモ
ータ96を逆転してダート80チ:マグネット82を励
磁してあけカード10は回収挿゛97へ明細票2211
′1回収庫79へと回収する。この明細票22の回収搬
送途中でスイッチパ、り部81を通さないのは故障率を
下げるためと、通常の方向変換部77からの回+1×で
は明却I媚22は裏がえしになっており、一度放出し7
たものはストレートに回収するので弐になって回収箱7
9に入るのでその見分けが容易なだめの両方である。
つぎに、伝票ユニットの下方に近接して設けられた支払
機についてgQ明する。まず、取込みローラ101,1
02によp万円金庫103、千円金庫104からぞれぞ
れ取p込まれた紙幣A、Bはカウンタ105 、106
でカウントされたのち重ね取シ検知器107で鑑別され
て検21− 知器1θ8に券の先端がきたとき正しい券であればダー
ト109をマグネット1ノ0によシ左方へたおして羽根
車11ノの中ヘソ!イドしてアーム112により次第に
羽根車111よシ押し出して逆転しているベルト113
上に集積する。
との集積券がストップされて上方へ集積されるのはアー
ム112が下面ベルト113と入れ子になっているため
である。不正と判定された券はダート109が右方へた
おれて第2r−ト114に導かれてリノエクト庫115
に集積する。正券はカウンタ116aでカウントされ、
不正券はカウンタ116bでカウントされて計数の突合
がとられる。今、明細票22を出金支払紙幣Aあるいは
Bを一緒に放出する場合は第5図のスイッチパック部8
1でピンチローラ85.85と搬送ベル)78.78で
先端が検知器88を暗にした状態で一度停止させてホー
ルドしておく。この状態で万円、千円のそれぞれの取り
込み支払集積を終了させスタックベルト113上に支払
いすべき紙幣を集積してベル22− トの搬送を一度停止させる。羽根車111の回転も出金
搬送路の回転が停止するととまることになる。この状態
で伝票21の搬送ベルト78゜78と同じ方向にドライ
ブすると、明細票22は停止中の羽根車11ノの中へ落
下してくる。
落下して所定時間経過後出金搬送路をわずかの時間駆動
すると明細票22は支払紙幣の上へ表を上にして集積す
る。このあと、出金搬送路を一度停止してアーム112
をマグネットで励磁して下降させアーム112の先端に
ついているローラ120でベルト118との間で紙幣A
あるいはBと明細票22をフラングする。上部搬送モー
タ121の回転方向を逆転させると、紙幣は顧客へ向か
って放出される。この紙幣の先端が検知器122を暗に
したときシャッタ124をマグネット123を励磁して
開放して後端が検知器126を明にした所で放出搬送を
とめる。
この支払いの場合もやはり取シ忘れタイマーがセットさ
れており30秒以内に顧客が紙幣を取シ去シ、検出器1
22を明にしないとまず図示上方のインシャル位置にお
こす。この状態でモータ12ノを逆転させて回Jヌし検
出器122が明でシャッタ124を閉じる。−産性をア
ーム112にぶつけてそのまま逆転ドライブを続行する
と荷くずれしていた券が整位される。この整位が終了し
たところで111び図示しないマグネットでアーム11
2を回動すると先端ローラ120が券を逆転ベルトに押
えつけ、かつ、ベルトと入れ子になっているアーム11
2のストッ・量機能がなくなるので、たばのまま通常の
搬送路を通ってからリソエクト側にゆく。ここでリソエ
クト計数、検知器116bにより第2)IA−トl14
をマグネット127で駆動してオープンさせ、回収箱1
28へと巻をドライブさせる。
本発明は以上説明したようにメイン搬送路から送り出さ
れる取引票をメイン搬送路の搬送停止後において取出ロ
ーラにより強制的に取出すようにしたから、伝票全自動
的にセットできることはもちろんのこと切断装置により
切断された取引票を強制的に取出すため、伝票に対する
印字位置および)エンがス位置が限定されず、印字装置
およびエンspス部の任意の場所に配設できレイアウト
上の制約を受けることがないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は現金類
出金機を示す斜視図、第2図はその側断面図、第3図は
伝票発行機を示す側断面図、第4図はその正面図、第5
図はエンrWスローラおよび磁気カードを示す縦断面図
、第6図は分離部のローラを示す縦断正面図、第7図は
伝票を搬送する搬送ベルトを示す側面図、第8図はその
斜視図、第9図は磁気カードを示す斜視図、第10図は
つづら折シ状態の伝票を示す斜視図、第11図は伝票搬
送路の一部を拡大して示す正面図である。 23・・・控票、22・・・取引票、21・・・伝票、
130・・・メイン搬送路、28・・・切断装置、G・
・・25− 巻取部、58・・・取出p−ラ。 26− 第5図 61 1δ 第6図 43 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重合された控票および取引票からなる伝票を搬送するメ
    イン搬送路と、このメイン搬送路上に設けられ上記取引
    票を切断する切断装置と、上記メイン搬”送路によって
    送られる控票を巻取る巻取部と、上記メイン搬送路から
    送り出される取引票を上記メイン搬送路の搬送停止後に
    おいて強制的に取り出す取出ローラとを具備してなるこ
    とを特徴とする伝票発行装置。
JP56107704A 1981-07-10 1981-07-10 伝票発行装置 Pending JPS5810280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107704A JPS5810280A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 伝票発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107704A JPS5810280A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 伝票発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810280A true JPS5810280A (ja) 1983-01-20

Family

ID=14465823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107704A Pending JPS5810280A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 伝票発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810280A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012466A (ja) 連続紙の裂断装置
JPS5810276A (ja) 伝票発行装置
US4891502A (en) Cash dispenser of the type transporting a slip and bills together
JPS5810280A (ja) 伝票発行装置
JPS5810279A (ja) 伝票発行装置
KR100526580B1 (ko) 지폐류 입출금기의 일시저장장치
JPS5810278A (ja) 伝票発行装置
JPS5810277A (ja) 伝票搬送装置
JPH0373029B2 (ja)
JPS5810283A (ja) ジヤ−ナル作成装置
JPH058294Y2 (ja)
JPS6021246Y2 (ja) インプリントされたレシ−トの発行装置
JPS5810281A (ja) 伝票搬送装置
JPS5812069A (ja) 現金支払装置
JP2503012B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH0745813Y2 (ja) 紙幣識別装置
JP3328528B2 (ja) 複数枚媒体の分離機構
JP2825246B2 (ja) 帳票取扱い装置
JP2559389B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS6145848A (ja) 用紙セツト部の構造
JPH0439246A (ja) 現金自動取引装置
JP2562200Y2 (ja) レシ−ト類整列機構
JPH0435787B2 (ja)
JP2672624B2 (ja) 冊子類処理装置
JPS5811461A (ja) 紙葉類の処理装置