JPS5931872A - 亜鉛被覆鋼材のクロメ−ト処理方法 - Google Patents

亜鉛被覆鋼材のクロメ−ト処理方法

Info

Publication number
JPS5931872A
JPS5931872A JP13920882A JP13920882A JPS5931872A JP S5931872 A JPS5931872 A JP S5931872A JP 13920882 A JP13920882 A JP 13920882A JP 13920882 A JP13920882 A JP 13920882A JP S5931872 A JPS5931872 A JP S5931872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
zinc
mol
chromic acid
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13920882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039751B2 (ja
Inventor
Teppei Tamura
田村 哲平
Koichi Wada
幸一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13920882A priority Critical patent/JPS6039751B2/ja
Publication of JPS5931872A publication Critical patent/JPS5931872A/ja
Publication of JPS6039751B2 publication Critical patent/JPS6039751B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/30Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also trivalent chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/37Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also hexavalent chromium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は亜鉛まだは亜鉛合金によって被覆された鋼材に
防錆処理として適する無機質の被覆を形成せしうるクロ
メート処理方法に関する。
従来から亜鉛メッキ、亜鉛合金メッキされた鋼板または
線材(亜鉛メッキ鋼材と総称する)等には白錆防止のた
め、防錆処理としてクロメート処理が行なわれている。
クロメート処理は従来亜鉛メッキ鋼板製造後、需要家で
使用するまでの間の白錆防止即ち1次防錆処理として用
いられることが多かったが、近年、電気器具、鋼製家具
、自動車部品等に加工された亜鉛メッキ鋼板等がそのま
ま使用されることが多くなり、亜鉛メッキ鋼板メーカー
で鋼板になされたクロメート処理が、そのまま加工後も
防錆処理や塗装下地処理として用いられることが多くな
った。このように近年では亜鉛ノソキ鋼利のクロメート
処理V」、1次防錆処理でなく、最終防錆並ひに塗装下
地処理としての機能か望まれるようになり、従来にも増
して高度の1iti□1■性が必要になった。
亜鉛メーノギ鋼(」のクロメート処理の防錆性を高める
方法としては、すでにクロメート処理液としてクロノ、
酸にシリカゾル又はシリカ粉末や少量の三価のクロムイ
オン(以下Cr  と記す)を添加することが公知であ
る。
しかしながらこれらの方法ではクロメート付着間が全ク
ロムして10〜20mq/m’程度(以下クロム11着
量は同様に表示する)の場合、シリカゾルやCr13の
添加によっても塩水噴霧試験(JIS Z 2321 
)で24時間白錆が発生しない程度の弱い防錆効果しか
得られない。これらのクロメート処理液でもクロム刊着
量を増せば、クロムイ・1着量の増加に比例して防錆効
果が高まるが、次の問題があるために30 ”j/++
+’以上に伺着量を増すことは困難である。
これらのクロメート処理浴はクロム分の主成分が六価ク
ロム(以千〇r′6と略記)であるため、クロメート皮
膜は吸湿性を有しでおり、通常の湿度でこれらのクロメ
ートが亜鉛メッキ鋼板から剥離し易く、これらのりけメ
ート処理し7た亜鉛メッキ鋼板のコイルを剪断ライン等
に通板すると、設備と亜鉛メッキ鋼板の表面が接触する
部分でクロメート皮膜が剥離し、亜鉛メッキ鋼板の外観
、防錆効果を著しく損う。亜鉛メッキ線利も又同様であ
る。
これらのクロメート皮膜の吸湿−剥離現象は、クロメー
ト付着量が多くなるにつれて激しくなる。
クロム付着量が30Tq/u+”未満ではこのような剥
離現象は目立たないが、30 my/+o”以上では増
加するにつれて顕著になる。上記の理由から従来のクロ
メート処理方法ではクロム付着量は実用上30mf/n
t’程度しか塗付することができず、最終防錆に用いう
る高耐食性のクロメート処理を行なうことが困難であっ
た。クロム付着量を増してもクロメート皮膜を剥離しが
たくする方法としては、クロム酸処理液中のCr +6
とクロム酸還元生成物の含有量を変える方法が知られて
いるが、これは有効ではあるが、次の理由で性能向上に
限界があり、極めて顕著に有効な方法てはない。Cr”
6儂度(Am、ot、’t)にに=JするCr  還元
生成物濃度(Bηrol−/、l、)の比(以トGとす
る、C; =A/B)が小さいほどクロメート皮膜は剥
力1「シかたくなるが、ある値以下になるとクロム酸処
理液中にクロム酸還元生成物を含む沈殿か発生ずる。そ
のためクロム酸還元生成物の濃1メ3−を増ずにU」、
限界があり、従って吸湿および剥離が起りにくいクロメ
−I・皮膜を1llj鉛または亜鉛合金皮魚鋼拐の表面
に形成させるには限界がある。
本発明者vJ、かかる問題を解決するために新だなりロ
メート処理方法を発明した。
本発明は以−「を要旨とする。すなわち亜鉛または亜鉛
を主成分とする合金によって被覆された鋼Hの表面処理
方法において、クロム酸溶液中のCr−16,6゛ 一4度(モル/1)とCr  の還元生成物の濃度(モ
ル/7)の合a1に7・Jするクロム酸溶液中での未反
応でクロム酸溶液に強酸を添加したときCr  を還元
し得る、′ζi冗削(当に/1)との比が1:0.01
〜02であり、かつクロム酸溶液中のCr16の濃#(
モル/1)と(+r+6の還元生成物の濃度(モル/1
)の比が1〜7:1の範囲にあると共に、クロム酸溶液
中に硫酸、亜硫酸、リン酸、亜リン酸、硝酸、亜硝酸、
過塩基素酸、塩素酸、セレン酸、バナジン酸などの酸素
酸イオンを含むもの及びフッ酸、フッ化物、塩酸、ケイ
フッ化物のうちの1種又は2種以上のものの合計量(モ
ル/2)が、クロム酸浴溶液中のCr  8度(モル/
1)とCr  の還元生成物濃度(モル/1)の合計に
対してモル比で0.1以下になる浴を亜鉛又は亜鉛を主
成分とする合金によって被覆された鋼材の表面に塗布し
、水洗することなしに乾燥することを特徴とする亜鉛被
覆鋼材のクロメート処理方法である。
本発明におけるクロム酸処理液中の還元剤の必要量を説
明する。クロム酸溶液中のCr  の濃度をAモル/l
、Cr+6の還元生成物の濃度をBモル/lとする。ま
た還元剤をC当量/lとする。ここで還元剤とは高温(
例えば90℃)の強酸性水溶液(例えば硫酸5規定溶液
)中で(式1)の反応を進行させる物質で クロム酸溶液        クロム酸   還元剤(
式、)中のCr+6+R元斉1  ″ 還元生成物 1
分解物そのボは当ニア;て示される。ここで1当計とは
Cr+6の1/ろモルをCr  に還元しうる。増量を
意味する、Cr  の戊元生成物は全てCr  である
とは、必らずしも確認されてないが(Cr  のほかC
r、Cr  も含まれる+jJ能性もある)、本明細書
ではCr+3として当量旧9を行い、Cr  とする。
A、B、Cについて(式2)が成立することが本発明の
一つの必要条件である。(式2)のC/A十Bは未反応
還元剤混合比と呼びそれをαとする。
o、oi≦ □≦ 020(式2) いまクロト酸処理溶液中にCr  が20モル/lあり
、Cr  の還元生成物が10モル/lあり、これに未
反応還元剤が05肖量/lあれば 0.5 α 二□−−=0.25(式6) %式% (式3)に示すように未反応還元剤混合比αは0.25
となる。αが02を越えるとクロム酸処理をした金属月
利の耐食性が低下するので不都合である。またαが00
1未満の場合、本発明の効果即ちクロメート皮膜を処理
しがたく、また剥離しがたくする効果が減少するので不
適当である。本発明の効果をより発揮するだめには00
3〜010の範囲がより好ましい。
本発明の対象とする還元剤は前述したように強酸性でC
r+6を還元しうる物質である。それはクロム酸の還元
には安価でしかも分解生成物のほとんど残らない有機物
、たとえばしよ糖、クルコースのような多糖類、でん粉
、□ソルビトールチレングリコール、グリセリンのよう
な多価アルコール、メタノール、エフノールのような1
価アルコール、ヒドロキノンのような芳香族多価アルコ
ール、やアルデヒド類、セルロース卿等の炭化水素化合
物、過酸化水素、ヒドラジン、等の無機物、などが使用
できる。
捷だこれらの還元剤とクロム酸と反応したときに生じる
中間体でもよい。まだCr  の還元生成物が少く、C
rl−6が多く強酸性のクロム酸溶液に過剰の還元剤を
添加し90℃程度に加熱する。Cr  が多い場合は還
元反応が進行するが、還元反応の進行とともに強酸性か
ら弱酸性に変化する。上記の+6 還元剤は弱酸性ではCr  を還元しえなくなるO本発
明のχ:j象としている上記の還元剤は弱酸性(例えば
Cr1680〜1002/11Cr16還元生成物80
〜5oy/l水溶液)ではCr16を還元しえないi:
、 5NH2 SO4溶液とj〜9 D U以」二に加
熱するとCr16を還元する。
クロム酸溶液中の還元剤の箱は次のようにして分析され
る値とする。まず還元剤入りのクロム酸溶液中のCr)
6を例えば酸化還元滴定(例えばチオ硫酸す) IJウ
ム滴定法)で分析する((値x > motit> 。
次に、クロム酸溶液100+++l!にに1硫酸1 0
 [) meを力11え90℃で1時間加熱し、その後
酸化還元滴定でCrl6を分析する(値y mol /
 t)。y−・γの6倍力2還元斉1]のR+(当室/
 t. )である。
本発明で述べている還元反応は次の−(イ)、(口)、
である。
(イ)夕pノ、酸溶液中Cr  の還元(口)クロム酸
を亜鉛等に塗布した後のCr  の還元(イ)(口)を
1つの還元剤(還元剤(I)とする)で進1テさせるこ
とはijJ能である。丑だ(イ)のみで反L5力;完結
するj″・W几削( 1@ 71)削(11)とする)
によってクロム酸溶液のCrl6の一部を還元し、し力
する後に(口)の目白りで還元剤(還元剤■とする)を
加える方法も考えられる。いずれの方法によっても本発
明の効果は得られるが、還元剤(IJDを用いる方法が
、坂元剤添加量を自由に調整できるため有利である。還
元剤(1)、(II)と(ト)は特に成分が変化するこ
とはない。これらは使用条件が変化するだけである。
また本発明を達成するだめの第2の主要な要件′はクロ
ム酸処理液中のCr  の濃度(Aモル/1)とCr+
3の濃度(Bモル/1)の比・即ちA/B (−βとす
る)である。βが7.Qを越えると酸性度が高いため傾
クロム酸溶液を亜鉛等に塗布する前に還元剤とクロム酸
の反応が進行し、本発明の効果が発揮されない。まだβ
が1,0より小さい場合、クロム酸溶液の保管中に水酸
化クロム、′クロム酸クロム等が沈殿する。これら沈殿
は亜鉛等に旬着した場合、外観のムラの原因になったり
、亜鉛等の塗膜刊着性を低下させるので好ましくない。
βのより良好な範囲は1.0〜20である。
本発明のクロム酸溶液中には以下の化学合物即ち硫酸、
亜硫酸、リン酸、亜リン酸、硝酸、亜硝酸、過塩素酸、
塩素酸、セレン酸、バナジン酸なとの酸素酸の酸素酸茎
およびフッ酸、フッ化物、塩酸、ケイフッ化物のうちの
1種まだは2種以上のものが本クロム酸溶液中のCr+
6濃度とCr+6のit je生成物の濃度に対してモ
ル濃度比で0.1以下になるようにすることが次の理由
から必要である。
即ちクロム酸処理皮膜の黒変防止のだめである。
これらの化学物がクロム酸処理液中に混入するとIIF
鉛等を保管中に黒錆が発生する。黒錆の発生はこれらの
化学物の混入量が多いなど顕著である。
通常の保管状態を考慮すれば上記の混入量以下であるこ
と、即ちCr  濃度をAmot/l 、 Cr  7
11度をHmot7tとすればこれら化学物混入量L)
 <mot/l)酎1(式4)であることが必要である
但しより長期間の保管期間を考慮すると(式5)の条件
がより好ましい。
牛だ本発明のクロム酸溶液中にアルカリ金属イオン、ア
ンモニアイオンも、クロム酸皮膜の塗膜付着性、耐水性
を向上させるためにCr  濃度(Amol/l)とC
r@度(B mot7t’)の和に対し、これら+イオ
ンの1種まだは2種以上の金側の濃度(E mol /
l)が(式6)の条件にあることが好ましい。
□ ≦ 0.1(式6) 亜鉛イオン、亜鉛合金の合金元素のイオン、例えばアル
ミイオンにクロム酸塩として沈殿しない濃度範囲ではク
ロム酸溶液中に混入または添加してもよい。長期間クロ
ム酸溶液を生産に使う場合、亜鉛イオン、アルミイオン
、鉄イオンが沈殿発生限界以上混入することがあるが、
亜鉛メッキ鋼拐の外観が劣化しない程度(この限界はク
ロム酸溶液の塗布方法によっても変化する)に沈殿が発
生してもよい。勿論大過剰の沈殿が発生する程度の亜鉛
イオン等を添加させるのは無駄である。
本発明におけるクロム酸は無水クロム酸(Cr03)を
水に溶解したものであシ、防錆性および塗料密着性を亜
鉛メッキ鋼材に賦与するために不可欠なものである。ク
ロム酸の必要濃度はクロメート処理液の亜鉛メッキ鋼材
への塗布方法、付着量によって変化するため、クロム酸
還元生成物と合わせてCrO3として2〜400f//
iとすることが最適である。また本発明はクロム酸溶液
中にシリカゾルを添加するに際し7クロム酸とクロノ、
酸還元生成物の合旧吊に対するシリカゾルの混合比は、
クロム酸およびクロム酸還元物の金言1量はCro 3
換算で、シリカッ゛ルは5iOz換算で重量比で、1 
: 0.2〜2oとなるように添加すれば、クロメート
処理した亜鉛等の耐食性、塗膜刺着性、クロメート外観
の均一性(ムラがない)が一層内上する。
本発明の対象とする亜鉛まだは亜鉛合金メッキ宅(」は
゛溶融亜鉛メッキ鋼材電気亜鉛メッキ鋼材、鉄〜1lt
j鉛合金その他の亜鉛合金メッキ鋼材である。
本発明は溶融11已鉛メツキ鋼板がレギュラース・ξン
クル、(ソロスパングルいずれの場合も効果がある。
調相の種類は鋼板、線月、ワイヤーである。まだ11惰
目たは亜鉛成型品も本発明の対象に含まれる。
本発明で目標とする皮膜の471着量はクロム換算で1
0キ/u+’以上好ましくは20 rng/ln’以上
である。
10〜/h?未満では最終製品における耐食性が不十分
であり、150■、A1以上特に300〜/IT?を越
えると加工性が劣化し、クロメート処理後亜鉛メッキ鋼
板をプレス、曲げ加工等した後のクロメート被膜が剥離
しゃすくなシ加工部め防錆性が低下するので好ましくな
い。鋼材への本りロメート溶液の塗布方法はスプレー塗
布、浸漬〜ロール絞り、浸漬〜エアナイフ絞り、ロール
コート、へヶぬす、カーテンフローコート等のいずれで
良く塗布方法に格別の制限はない。次に乾燥条件につい
て乾燥は付着水が飛べば良く、板温は′55〜1501
:の範囲が望ましい。150℃以上に高めても性能はあ
がらず脱水反応によってかえってクロメートの防錆効果
が減少するため好ましくない。
実施例 (1)クロム酸溶液に還元剤(第1表中のN)をその溶
液が沸とうしない程度に加熱された状態で除々に添加し
、添加完了後保温状態で一定時間放置し、Cr  と還
元剤との反応を十分進行せしめだ後そのCr  とCr
+6の還元生成物が含まれた水溶液に一定量の還元剤(
J)を添加した。本発明例のクロム酸溶液は50℃6日
間放置しても沈殿は発生しなかった(詳細第1表参照)
。本発明例は(2)項記載のクロメート処理済金属材料
の性能も良好であった。比較例は第1表で沈殿を発生し
ないものも第2表では良好な性能を有していない。
+21  fl+記載のクロム醪溶p2i、全crT=
 5−2oVl!  に蒸留水で希釈し、それを神々の
亜鉛または亜鉛合金43料に塗布L、塗布後200へ一
650℃の熱風で5〜20秒乾燥した。尚処理液中のN
a、K、等のアルカリ金属の含有酸はいずれの場合もC
rO2に対j−て01%以下であった3、次に第6衣に
示す評価試験を行った3、 第6表 379−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛または亜鉛を主成分とする合金によって被覆
    された鋼Hの表面処理方法において、クロム酸溶液中の
    Cr46濃度(モル/7)とCr+6の還元生成物の濃
    度(モル/1)の合計に対するクロム酸溶液中での未反
    応でクロム酸溶液に強酸を添加したときCr”6を還元
    し得る還元剤(当量/1)との比が1 :001〜02
    であり、かつクロム酸溶液中のCr  の濃度(モル/
    l)とCr  の還元生成物の濃度(モル/l)の比が
    1〜71の範囲にあると共に、クロム酸溶液中に硫酸、
    亜硫酸、リン酸、亜リン酸、硝酸、亜硝酸、過塩基素酸
    、塩素酸、セレン酸、バナジン酸などの酸素酸イオンを
    含むもの及びフッ酸、フッ化物、塩酸、ケイフッ化物の
    うちの1種又は2種以」二のものの合計量(モル/ /
    −)が、クロム酸浴溶液中のc r+6濃度(モル/1
    )とCr”の還元生成物濃度(モル/1)の合泪に対し
    てモル比で0.1以下になる浴を亜鉛又は亜鉛を主成分
    とする合金によって被覆された鋼材の表面に塗布し、水
    洗することなしに乾燥することを特徴とする亜鉛被徨鋼
    拐のクロメート処理方法。
JP13920882A 1982-08-12 1982-08-12 亜鉛被覆鋼材のクロメ−ト処理方法 Expired JPS6039751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13920882A JPS6039751B2 (ja) 1982-08-12 1982-08-12 亜鉛被覆鋼材のクロメ−ト処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13920882A JPS6039751B2 (ja) 1982-08-12 1982-08-12 亜鉛被覆鋼材のクロメ−ト処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931872A true JPS5931872A (ja) 1984-02-21
JPS6039751B2 JPS6039751B2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=15240052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13920882A Expired JPS6039751B2 (ja) 1982-08-12 1982-08-12 亜鉛被覆鋼材のクロメ−ト処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039751B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256580A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Nippon Parkerizing Co Ltd 亜鉛系メツキ鋼板のクロメ−ト塗布液
US6190464B1 (en) 1998-09-24 2001-02-20 Nisshin Steel Co., Ltd. Chromating solution and chromated metal sheet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256580A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Nippon Parkerizing Co Ltd 亜鉛系メツキ鋼板のクロメ−ト塗布液
JPH0419313B2 (ja) * 1985-09-05 1992-03-30 Nippon Paakaraijingu Kk
US6190464B1 (en) 1998-09-24 2001-02-20 Nisshin Steel Co., Ltd. Chromating solution and chromated metal sheet
US6329067B2 (en) 1998-09-24 2001-12-11 Nisshin Steel Co., Ltd. Chromating solution and chromated metal sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039751B2 (ja) 1985-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462467B2 (ja) 金属材料用化成処理液および処理方法
AU2014222132B2 (en) Aluminium-zinc plated steel sheet and method for producing the same
US5904786A (en) Method of applying phosphate coatings to metal surfaces
WO2000073535A1 (en) Phosphate-treated electrogalvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and coating suitability
JPH11343582A (ja) クロメート防錆処理剤
JPH0313308B2 (ja)
JPS63161176A (ja) 亜鉛又は亜鉛合金の黒色化処理液及びその方法
JPS5931872A (ja) 亜鉛被覆鋼材のクロメ−ト処理方法
JP4492254B2 (ja) 耐食性及び耐黒変性に優れたリン酸塩処理亜鉛めっき鋼板
JPS6158552B2 (ja)
JPS6128751B2 (ja)
JP3278475B2 (ja) 3価クロム化合物ゾル組成物、およびその製造方法
JPH0368115B2 (ja)
JPS6018751B2 (ja) 亜鉛めつき鋼板の表面処理法
JPS5834178A (ja) めつき鋼板のクロメ−ト処理法
JP2001158972A (ja) 耐黒変性,耐食性に優れた亜鉛めっき鋼板及びその表面処理
JP3275814B2 (ja) ラミネート用りん酸亜鉛処理鋼板及びその製造方法
JPH11152588A (ja) 金属の防錆保護皮膜形成用組成物と形成方法
JP4143019B2 (ja) 無機有機複合処理亜鉛系めっき鋼板
JPS5817832B2 (ja) アルミニウム,亜鉛およびそれらの合金材の表面処理方法
JP2697485B2 (ja) 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JPS5818435B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛鍍金鋼板の表面処理方法
JPH08983B2 (ja) 耐食性に優れたクロメ−ト処理方法
JPH0774457B2 (ja) 塗料密着性に優れた耐食性クロメート処理めっき鋼材とその製造方法
JPH10237668A (ja) 耐白錆性に優れたクロメート処理極低鉛溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法