JPS5931649A - インスタント茶 - Google Patents
インスタント茶Info
- Publication number
- JPS5931649A JPS5931649A JP14037682A JP14037682A JPS5931649A JP S5931649 A JPS5931649 A JP S5931649A JP 14037682 A JP14037682 A JP 14037682A JP 14037682 A JP14037682 A JP 14037682A JP S5931649 A JPS5931649 A JP S5931649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- green tea
- tea leaves
- tea
- components
- flavor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、味、香り、色ともに優れたインスタント基に
関するものである。
関するものである。
緑茶は、我国に詔いて数百年来親しまれ、栄養学的にも
各種ビタミンを含むなどコーヒーや紅茶よりも優れ比較
的簡単な操作で喫めるなどの利点があって、現在でも嗜
好品中の重要な地位を占めている。
各種ビタミンを含むなどコーヒーや紅茶よりも優れ比較
的簡単な操作で喫めるなどの利点があって、現在でも嗜
好品中の重要な地位を占めている。
しかし、食生活の洋風化多様化に伴ってコーヒをはじめ
多くの飲料品や嗜好品が市場に溢れ、またインスタント
コーヒー、ティーバッグ、缶入りジュース等手軽に飲め
る商品が多い現在、急須に入れる湯の量や温度、浸出時
間を気にしたり茶滓の処理を伴う緑茶(煎茶その他)は
うつとしく感じられ、独特の香りやうま味、優れた喫後
感に魅力を感じつつも次第にうとんじられてきている。
多くの飲料品や嗜好品が市場に溢れ、またインスタント
コーヒー、ティーバッグ、缶入りジュース等手軽に飲め
る商品が多い現在、急須に入れる湯の量や温度、浸出時
間を気にしたり茶滓の処理を伴う緑茶(煎茶その他)は
うつとしく感じられ、独特の香りやうま味、優れた喫後
感に魅力を感じつつも次第にうとんじられてきている。
かかる事態に対処すべ〈従来からインスタントコーヒー
同様粉粒状や固形状の緑茶の開発研究が進められてきて
いるが、色・味・香り共に優れたものは得られていない
のが現状である。即ち、現在開発され或は市販されてい
るインスタント基は、茶菓の微粉末に賦形性と易溶性を
与えるために微結晶セルロース粉末、デンプン、砂糖、
ソルビトール等を加えて粒状(顆粒状)や固型にしたも
のと、茶葉の絞り汁や抽出液を濃縮乾燥して粉状にした
ものとに1分されるが、前者にあっては程良い色の右茶
とした場合香りやうま味せ味はほとんど感じられず出涸
し出熱のものしか得られない。
同様粉粒状や固形状の緑茶の開発研究が進められてきて
いるが、色・味・香り共に優れたものは得られていない
のが現状である。即ち、現在開発され或は市販されてい
るインスタント基は、茶菓の微粉末に賦形性と易溶性を
与えるために微結晶セルロース粉末、デンプン、砂糖、
ソルビトール等を加えて粒状(顆粒状)や固型にしたも
のと、茶葉の絞り汁や抽出液を濃縮乾燥して粉状にした
ものとに1分されるが、前者にあっては程良い色の右茶
とした場合香りやうま味せ味はほとんど感じられず出涸
し出熱のものしか得られない。
逆に大量に用いて香りやうま味を出そうとすると抹茶同
様液が混濁して、緑茶のイメージから外れてしまう。ま
た、砂糖などを多く混入したものは本来のお茶の味とは
異なった別種の飲料となってしまう。
様液が混濁して、緑茶のイメージから外れてしまう。ま
た、砂糖などを多く混入したものは本来のお茶の味とは
異なった別種の飲料となってしまう。
一方後者の場合、乾燥に要する手間やコストが大幅にか
かり、しかも有機溶媒を用いたり還流抽出を行なうなど
の工夫をこらしても香りやうま味成分を十分に保有させ
ることはむつかしいうえ、湯飲み茶碗1杯に要する粉末
茶の量は極くわずかでインスタントコーヒーがスプーン
一杯であるのと比較して物足りなさや違和感を感じさせ
る。
かり、しかも有機溶媒を用いたり還流抽出を行なうなど
の工夫をこらしても香りやうま味成分を十分に保有させ
ることはむつかしいうえ、湯飲み茶碗1杯に要する粉末
茶の量は極くわずかでインスタントコーヒーがスプーン
一杯であるのと比較して物足りなさや違和感を感じさせ
る。
そこで本発明者は、緑茶のインスタント化について鋭意
研究した結果、インスタントコーヒーと同様の手軽さで
扱え、保存性に優れ、しかも味、香り、色とも本来のお
茶とまったく遜色のないインスタント基の開発に成功し
た。
研究した結果、インスタントコーヒーと同様の手軽さで
扱え、保存性に優れ、しかも味、香り、色とも本来のお
茶とまったく遜色のないインスタント基の開発に成功し
た。
即ち、本発明のインスタント基は、茶菓の微粉末を賦形
呈色主材として用い、味・香り成分を含む茶葉の可溶成
分たる抽出液あるいはその濃縮物を芳香・呈味主成分と
し、両者の特徴を生かしつつ混合乾燥して粉状、粒状と
したものである。
呈色主材として用い、味・香り成分を含む茶葉の可溶成
分たる抽出液あるいはその濃縮物を芳香・呈味主成分と
し、両者の特徴を生かしつつ混合乾燥して粉状、粒状と
したものである。
茶菓微粉末としては、茶菓を抹茶の如く臼でひいたもの
、クラッシャーで粉砕したもの、液体窒素等で凍結して
粉砕したものなど全て用いられる。
、クラッシャーで粉砕したもの、液体窒素等で凍結して
粉砕したものなど全て用いられる。
この内凍結粉砕は、茶菓を液体窒素に浸すか、ホッパー
内の茶菓に液体窒素をふりかける等によって茶葉を脆化
させ、液体窒素による極度の低温によって、粉砕時の発
熱、有効成分の酸化等化学変化を防止しつつ粉砕するも
ので、100〜600メツシユ程度の微粉末が大量安価
に得られるものである。しかしこの微粉末は、葉緑茶は
略ぼ完全に残っているので湯に溶かすと鮮やかな茶本来
の色を呈するが(微粉末自体はその微細さ故に幾分白味
を帯びている)、最も重要な香り成分とうま味・甘味成
分(テアニン等のアミノ酸類その他)および渋味の元で
あるカテキン等のタンニン類はその極低温の故か大部分
が変質してしまい、色から見て適量(湯飲み茶碗に耳掻
き1〜数杯)の濃度では、香りやうま味はまったくとい
ってよいほど感じられないものである。更にこのままで
は粒子がこまかすぎて水などに溶けにくい欠点もある。
内の茶菓に液体窒素をふりかける等によって茶葉を脆化
させ、液体窒素による極度の低温によって、粉砕時の発
熱、有効成分の酸化等化学変化を防止しつつ粉砕するも
ので、100〜600メツシユ程度の微粉末が大量安価
に得られるものである。しかしこの微粉末は、葉緑茶は
略ぼ完全に残っているので湯に溶かすと鮮やかな茶本来
の色を呈するが(微粉末自体はその微細さ故に幾分白味
を帯びている)、最も重要な香り成分とうま味・甘味成
分(テアニン等のアミノ酸類その他)および渋味の元で
あるカテキン等のタンニン類はその極低温の故か大部分
が変質してしまい、色から見て適量(湯飲み茶碗に耳掻
き1〜数杯)の濃度では、香りやうま味はまったくとい
ってよいほど感じられないものである。更にこのままで
は粒子がこまかすぎて水などに溶けにくい欠点もある。
これらのことは、臼やクラッシャーを用いたものもほぼ
同様である。ただ日の場合作用が縦かで香りやうま味・
甘味成分は凍結粉砕のものより多く、また粒度の比較的
揃ったものが得られる( 200〜300メツシユ)反
西、生産効率が劣りコスト高になるきらいがある。また
クラッシャーは大量生産に向き、発熱による品質低下の
問題も空気流冷却などによって解決でき、目のこまかい
高品質のものが得られるようになってきている。
同様である。ただ日の場合作用が縦かで香りやうま味・
甘味成分は凍結粉砕のものより多く、また粒度の比較的
揃ったものが得られる( 200〜300メツシユ)反
西、生産効率が劣りコスト高になるきらいがある。また
クラッシャーは大量生産に向き、発熱による品質低下の
問題も空気流冷却などによって解決でき、目のこまかい
高品質のものが得られるようになってきている。
しかし、いずれにしても茶菓微粉末の場合その中に含ま
れる葉緑素の量は香りやうま味・甘味成分に比べて多く
、通常の茶菓の浸出液である急須からの#茶の色と同程
度の色にするには茶粉末の量は前述の如くごく少量です
むが(従って沈殿もごくわずかとなり通常の急須による
茶菓浸出の場合と大差がなくなる。)香りやうま味成分
が不足する結果となる。
れる葉緑素の量は香りやうま味・甘味成分に比べて多く
、通常の茶菓の浸出液である急須からの#茶の色と同程
度の色にするには茶粉末の量は前述の如くごく少量です
むが(従って沈殿もごくわずかとなり通常の急須による
茶菓浸出の場合と大差がなくなる。)香りやうま味成分
が不足する結果となる。
そこで本発明者は、この色はすぐれているが香り、やう
ま味・甘味成分に欠ける微粉末を、茶菓の可溶成分を溶
解抽出して得られる抽出液ないしこれを濃縮した濃縮抽
出液(エキス)と併用し各種の方法により乾燥させたも
のである。
ま味・甘味成分に欠ける微粉末を、茶菓の可溶成分を溶
解抽出して得られる抽出液ないしこれを濃縮した濃縮抽
出液(エキス)と併用し各種の方法により乾燥させたも
のである。
茶菓の成分抽出は、生葉あるいは乾燥したもの(乾燥し
たものの方が青くささがなく好ましい)を煮出したり、
熱温水や蒸気で処理したのち濾過、プレス、遠心分離等
により可溶成分を抽出する。
たものの方が青くささがなく好ましい)を煮出したり、
熱温水や蒸気で処理したのち濾過、プレス、遠心分離等
により可溶成分を抽出する。
また、香り成分は茶菓中の精油成分中番こ多く含まれて
いるので、この精油成分を浸出させる有機溶媒(例えば
ジクロジフルオルメタン等)を併用してもよい。ただ、
抽出液をそのまま用いると、乾燥方法や造粒方法によっ
ては粉体(茶菓微粉末、更には増量剤を含んだもの)に
対する液体(抽出液)の混合比率を製造技術あるいは経
済的理由から大きくできない。(せいぜい100%程度
)ため味や香りの乏′しいものになる場合がある。かか
る場合には抽出液を更に必要に応じて濃縮した濃縮抽出
液を用いるとよい。
いるので、この精油成分を浸出させる有機溶媒(例えば
ジクロジフルオルメタン等)を併用してもよい。ただ、
抽出液をそのまま用いると、乾燥方法や造粒方法によっ
ては粉体(茶菓微粉末、更には増量剤を含んだもの)に
対する液体(抽出液)の混合比率を製造技術あるいは経
済的理由から大きくできない。(せいぜい100%程度
)ため味や香りの乏′しいものになる場合がある。かか
る場合には抽出液を更に必要に応じて濃縮した濃縮抽出
液を用いるとよい。
一方、茶葉微粉末に増量目的で各種の糖質やデンプン質
を混合してもよい。これは現在市販されているインスタ
ントコーヒーの適量がカップ1杯当りほぼスプーン1杯
であるのにかんがみ、インスタンドコーヒー同様の感覚
で使用できるようにするためで、更に見掛は比重を下げ
るため嵩高でポーラスとなる造粒方法(例えば流動層造
粒法、真空乾燥法、凍結乾燥法)を採用すれば単位体積
当りの茶葉微粉末の含有量を更に下げることができ使用
しやすいものとなる。ただデンプン質の場合湯水に溶け
にくいのが液が混濁するし、砂糖や果糖など甘味度の高
い糖類の場合本来の緑茶のイメージから外れ夫々別種の
飲料とも目される。これに対しデキストリンや乳糖、ソ
ルビトール、マルチトール等は甘味度が低く特にデキス
トリンは重量比で当量程度茶菓微粉末に混入してもイン
スタント基にした場合はとんど甘味を感じさせず通常の
お茶とかわらないものが得られる。また、これらの増量
剤は製品の溶解性をも向上させる働きをする。
を混合してもよい。これは現在市販されているインスタ
ントコーヒーの適量がカップ1杯当りほぼスプーン1杯
であるのにかんがみ、インスタンドコーヒー同様の感覚
で使用できるようにするためで、更に見掛は比重を下げ
るため嵩高でポーラスとなる造粒方法(例えば流動層造
粒法、真空乾燥法、凍結乾燥法)を採用すれば単位体積
当りの茶葉微粉末の含有量を更に下げることができ使用
しやすいものとなる。ただデンプン質の場合湯水に溶け
にくいのが液が混濁するし、砂糖や果糖など甘味度の高
い糖類の場合本来の緑茶のイメージから外れ夫々別種の
飲料とも目される。これに対しデキストリンや乳糖、ソ
ルビトール、マルチトール等は甘味度が低く特にデキス
トリンは重量比で当量程度茶菓微粉末に混入してもイン
スタント基にした場合はとんど甘味を感じさせず通常の
お茶とかわらないものが得られる。また、これらの増量
剤は製品の溶解性をも向上させる働きをする。
尚、本発明品の製造方法としては、前述の乾燥・造粒方
法のほか、押出し造粒や破砕造粒など種々な方法が用い
られるが、流動層造粒法や真空乾燥法、凍結乾燥法など
嵩高でポーラスな粒状物が得られる方法が溶解性その他
の点で特に好ましい。
法のほか、押出し造粒や破砕造粒など種々な方法が用い
られるが、流動層造粒法や真空乾燥法、凍結乾燥法など
嵩高でポーラスな粒状物が得られる方法が溶解性その他
の点で特に好ましい。
また、流動層造粒法においては抽出液にゼラチン、アル
ギン酸ソーダ、メチル−セルロース、PVP(ポリビニ
ルピロリドン)、メチルセルロース、CMCデキスFリ
ン等の結合剤(バインタン)を少量混入することにより
造粒時間の短縮や粒度調整等を行なわせることができる
。
ギン酸ソーダ、メチル−セルロース、PVP(ポリビニ
ルピロリドン)、メチルセルロース、CMCデキスFリ
ン等の結合剤(バインタン)を少量混入することにより
造粒時間の短縮や粒度調整等を行なわせることができる
。
このようにして得られるインスタント基は、温湯のほか
冷水、炭酸水、更にはアルコール水溶液にもよく溶け、
通常のお茶として以外に冷茶、炭酸基、カクテル等各種
茶飲料に応用することができる。また、−1vc等の栄
養素、ラムネ菓子等に用いる発泡剤で等を混入し製品の
多様化を図るこ1ともできる。
冷水、炭酸水、更にはアルコール水溶液にもよく溶け、
通常のお茶として以外に冷茶、炭酸基、カクテル等各種
茶飲料に応用することができる。また、−1vc等の栄
養素、ラムネ菓子等に用いる発泡剤で等を混入し製品の
多様化を図るこ1ともできる。
更に、玉露や一番茶は香り成分ともに、テアニン、グル
タミン酸、アスパラギン酸、アルギニン等のうま味・甘
味成分を多く含有しているが、本発明に$いてはこれら
高価な原料はエキス抽出用として用い、他の主成分たる
微粉末用原料には二番茶等より下級のもの用いても品質
には影響ないのでより安価で高品位のものを得ることが
できる。
タミン酸、アスパラギン酸、アルギニン等のうま味・甘
味成分を多く含有しているが、本発明に$いてはこれら
高価な原料はエキス抽出用として用い、他の主成分たる
微粉末用原料には二番茶等より下級のもの用いても品質
には影響ないのでより安価で高品位のものを得ることが
できる。
尚、これらのうま味・甘味成分、更にはカテキンやタン
ニン等の渋み成分などを、原材料たる茶菓の品質に応じ
て適量加え香り、うま味等の均一な製品を大量に得るこ
ともできる。尚、製品に青くさ味が感じられる場合には
、茶菓の1〜2割程度の焙じた茶菓(緑茶・番茶)を混
入すると青くさ味を解消することができる。
ニン等の渋み成分などを、原材料たる茶菓の品質に応じ
て適量加え香り、うま味等の均一な製品を大量に得るこ
ともできる。尚、製品に青くさ味が感じられる場合には
、茶菓の1〜2割程度の焙じた茶菓(緑茶・番茶)を混
入すると青くさ味を解消することができる。
このように本発明のインスタント基は、緑茶の香りとう
ま味・甘味成分のエキスたる可溶成分である抽出液ない
しその濃縮液と、一種の天然着色剤兼賦形剤たる茶菓の
微粉末更には糖質・デンプン質等の増量剤とを混合して
乾燥して粉状、粒状としたものである。従って、味・香
り、色ともに本来のお茶、しかもかなりの高級品とまっ
たく遜色のないものが、インスタントコーヒー同様の入
れ方で手軽に得られ、茶殻の後始末も不要で手間もかか
らない等現代の風潮に合致し、栄養的に優れた緑茶の消
費増大にも貢献するものである。また、安価で大量生産
が可能であるし、微粉末となる茶葉はそのまま喫され、
抽出用茶菓は残渣を肥料や飼料にできるので資源の完全
利用が図られる。
ま味・甘味成分のエキスたる可溶成分である抽出液ない
しその濃縮液と、一種の天然着色剤兼賦形剤たる茶菓の
微粉末更には糖質・デンプン質等の増量剤とを混合して
乾燥して粉状、粒状としたものである。従って、味・香
り、色ともに本来のお茶、しかもかなりの高級品とまっ
たく遜色のないものが、インスタントコーヒー同様の入
れ方で手軽に得られ、茶殻の後始末も不要で手間もかか
らない等現代の風潮に合致し、栄養的に優れた緑茶の消
費増大にも貢献するものである。また、安価で大量生産
が可能であるし、微粉末となる茶葉はそのまま喫され、
抽出用茶菓は残渣を肥料や飼料にできるので資源の完全
利用が図られる。
次に実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例 1
1 K9の乾燥茶菓を60〜100℃、61のア湯で抽
出しその抽出液を真空濃縮してエキス分30〜60%程
度の水溶液を100〜5002得る。この水溶液をエキ
ス分60fになるように採り、これに、乾燥茶葉を液体
窒素で凍結粉砕した微粉末(200メツシュ以上94%
)15f、増量剤としてのデンプン25 fを加えて攪
拌混合し、噴霧乾燥して100tの粉末インスタント基
を得る。このインスタント基は、昧香り色ともにすぐれ
、湯飲み茶碗にスプーンで少量採って詔湯をそそぐと、
即溶して通常のお茶とかわらないものが得られる。
出しその抽出液を真空濃縮してエキス分30〜60%程
度の水溶液を100〜5002得る。この水溶液をエキ
ス分60fになるように採り、これに、乾燥茶葉を液体
窒素で凍結粉砕した微粉末(200メツシュ以上94%
)15f、増量剤としてのデンプン25 fを加えて攪
拌混合し、噴霧乾燥して100tの粉末インスタント基
を得る。このインスタント基は、昧香り色ともにすぐれ
、湯飲み茶碗にスプーンで少量採って詔湯をそそぐと、
即溶して通常のお茶とかわらないものが得られる。
実施例 2
実施例1で得られる水溶液をエキス分50fになるよう
に採り、これに砂糖2511茶菓微粉末加f1タンニン
やカテキンを含む精製ガンビル、テアニン等のアミノ酸
類等の添加物を加え真空凍゛緒、・11乾燥して100
1の多孔質のインスタント基を得る。
に採り、これに砂糖2511茶菓微粉末加f1タンニン
やカテキンを含む精製ガンビル、テアニン等のアミノ酸
類等の添加物を加え真空凍゛緒、・11乾燥して100
1の多孔質のインスタント基を得る。
実施例 3
クラッシャー(空気流で風選及び冷却を行なうボールク
ラッシャー)で粉砕した茶菓微粉末(200メツシュ以
上96%)50Kgとデキストリン50〜を流動層造粒
機のタンク内に投入し、60〜80℃の熱風を下方から
送入して攪拌を行なう。次に150Kgの茶菓を750
1の場に浸して20〜30分間90℃に加熱し、これを
沖過して4501の抽出液を得更に真空濃縮して得た9
01の濃縮抽出液を、前記タンク内に1〜2Hかけて噴
霧して造粒し、1〜2Hかけて乾燥して110Kgのイ
ンスタント基を得る。このインスタント基はデキストリ
ンの甘味もほとんど感じられず、易溶性で見掛は比重も
軽((0,2〜0.4程度)、スジ−21杯程度を湯飲
み茶碗にとってお湯をそそぐと即溶し、て味・香り・色
とも通常のお茶とまったく遜゛色のないものが得られる
。
ラッシャー)で粉砕した茶菓微粉末(200メツシュ以
上96%)50Kgとデキストリン50〜を流動層造粒
機のタンク内に投入し、60〜80℃の熱風を下方から
送入して攪拌を行なう。次に150Kgの茶菓を750
1の場に浸して20〜30分間90℃に加熱し、これを
沖過して4501の抽出液を得更に真空濃縮して得た9
01の濃縮抽出液を、前記タンク内に1〜2Hかけて噴
霧して造粒し、1〜2Hかけて乾燥して110Kgのイ
ンスタント基を得る。このインスタント基はデキストリ
ンの甘味もほとんど感じられず、易溶性で見掛は比重も
軽((0,2〜0.4程度)、スジ−21杯程度を湯飲
み茶碗にとってお湯をそそぐと即溶し、て味・香り・色
とも通常のお茶とまったく遜゛色のないものが得られる
。
Claims (1)
- 1 茶葉の可溶成分を溶解抽出して得られる抽出液ある
いは該抽出液を濃縮した濃縮抽出液と、茶菓の微粉末あ
るいは該微粉末と増量剤その他の添加物とを混合して乾
燥、させたことを特徴とするインスタント基。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14037682A JPS5931649A (ja) | 1982-08-11 | 1982-08-11 | インスタント茶 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14037682A JPS5931649A (ja) | 1982-08-11 | 1982-08-11 | インスタント茶 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5931649A true JPS5931649A (ja) | 1984-02-20 |
Family
ID=15267379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14037682A Pending JPS5931649A (ja) | 1982-08-11 | 1982-08-11 | インスタント茶 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5931649A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626633A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Nara Pref Gov | 顆粒状茶類及びその製造方法 |
JPS6265640A (ja) * | 1985-09-17 | 1987-03-24 | Toshiaki Takatsu | インスタント烏龍茶の製造方法 |
JPS633755A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-08 | House Food Ind Co Ltd | 即席粉末茶 |
JPS63197917U (ja) * | 1987-05-30 | 1988-12-20 | ||
US7959965B2 (en) | 2008-03-14 | 2011-06-14 | Ito En, Ltd | Instant green tea |
JP2018174762A (ja) * | 2017-04-07 | 2018-11-15 | 日本緑茶株式会社 | 茶葉抽出液の製造方法、茶粉末の変質抑制方法並びに茶顆粒物及びその製造方法 |
-
1982
- 1982-08-11 JP JP14037682A patent/JPS5931649A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626633A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Nara Pref Gov | 顆粒状茶類及びその製造方法 |
JPH0220219B2 (ja) * | 1985-07-03 | 1990-05-08 | Naraken | |
JPS6265640A (ja) * | 1985-09-17 | 1987-03-24 | Toshiaki Takatsu | インスタント烏龍茶の製造方法 |
JPS633755A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-08 | House Food Ind Co Ltd | 即席粉末茶 |
JPS63197917U (ja) * | 1987-05-30 | 1988-12-20 | ||
US7959965B2 (en) | 2008-03-14 | 2011-06-14 | Ito En, Ltd | Instant green tea |
JP2018174762A (ja) * | 2017-04-07 | 2018-11-15 | 日本緑茶株式会社 | 茶葉抽出液の製造方法、茶粉末の変質抑制方法並びに茶顆粒物及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100290526B1 (ko) | 즉석 용해성 분말의 제조방법 | |
US4283432A (en) | Natural beverage powders from dahlia extracts | |
JP2008086280A (ja) | 茶類エキスの製造方法 | |
WO2009095294A1 (en) | Water soluble carrier | |
CN104920699A (zh) | 一种即溶红茶提取物 | |
JP2923409B2 (ja) | 即席粉末茶の製造方法 | |
JPS5942846A (ja) | 多孔質性インスタント茶 | |
JPS5931649A (ja) | インスタント茶 | |
JPH01181781A (ja) | 顆粒状ミックス飲料の製造方法 | |
JP3582726B2 (ja) | 粉状緑茶及び粉状緑茶の製造方法 | |
CN112715814A (zh) | 一种谷物型冲调酸梅汤粉及制备方法以及用该酸梅汤粉冲调酸梅汤的方法 | |
JP2003159039A (ja) | 焙煎サトウキビ及びその製造方法 | |
JPS6125350B2 (ja) | ||
JPH0365139A (ja) | 機能性食品素材入り飲料およびその製造方法 | |
CN1198895A (zh) | 速溶西洋参咖啡及其制造方法 | |
US4022916A (en) | Coffee-like beverage and process therefor | |
JPS5847435A (ja) | インスタント茶 | |
CN110100923A (zh) | 一种黑茶生产新方法 | |
JPS59227243A (ja) | インスタント健康嗜好飲料の製造方法 | |
KR20180118012A (ko) | 녹여 먹는 원두 커피 및 이의 제조방법 | |
JP2000333611A (ja) | 表層コーティングコーヒー飲料凍結物 | |
CN109221560B (zh) | 一种速溶炭烧秋葵豆咖啡颗粒及其制备方法 | |
JP2788157B2 (ja) | 即溶性粉末の製造方法 | |
JP3541180B2 (ja) | 緑茶粒及びその製造方法 | |
JP2018093843A (ja) | ゴジベリー茶(ティーバッグ)の製造方法 |