JPS5942846A - 多孔質性インスタント茶 - Google Patents

多孔質性インスタント茶

Info

Publication number
JPS5942846A
JPS5942846A JP15438882A JP15438882A JPS5942846A JP S5942846 A JPS5942846 A JP S5942846A JP 15438882 A JP15438882 A JP 15438882A JP 15438882 A JP15438882 A JP 15438882A JP S5942846 A JPS5942846 A JP S5942846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
powder
fine powder
tea leaves
confectionery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15438882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Kato
和正 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15438882A priority Critical patent/JPS5942846A/ja
Publication of JPS5942846A publication Critical patent/JPS5942846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水や湯に溶けやすく、味、香シ、色ともに優
れたインスタント茶に関するものである。
緑茶は我国において数百年来親しまれ、現在でも嗜好品
中の重要な地位を占めているが、食生活の洋風化・イン
スタント化に伴なってその地位は次第に下降している。
これは、急須に入れる湯の量や温度、浸出時間を気にし
たり茶滓の処理を伴なう緑茶(煎茶その他)は、インス
タントコーヒー等忙慣れた人々にはうとましく、vcな
どの栄養素に富むこと、独特のうま味や香り、優れた喫
後感など魅力を感じつつも手控えることによる。
かかる事態に対処すべく、従来からコーヒー同様インス
タント化の研究開発がなされているが、色、味、香シ共
に優れたものは得られていないのが現状である。即ち、
現在開発され或は市販されているインスタント茶は、イ
ンスタントコーヒー同様茶菓の抽出液を濃縮乾燥したも
のと、抹茶にヒントを得て茶菓微粉末に賦形性と易溶性
を与える添加物を加えて粒状、タブレット状などにした
ものとがあるが前者の場合乾燥に要するコストや品質的
(特に香りゃうま味成分か十分保有できな    □い
)に問題があり、コーヒーと異なり茶菓が比較的安価で
保存も楽でしかも色、味香りが熟知されている緑茶の場
合消費者を満足させることは極めて困難である。一方後
者の場合葉緑素は多く残っているので湯飲み茶碗に溶か
してみると茶木来の色は呈するが、色から見て適量の濃
度では最も重要な香り成分とうま味・甘味成分(テニア
ン等のアミノ酸類その他)および渋味の元であるチキン
等のタンニン類などが少なく香りや味は嫌とんど感しら
れず出涸し同然のものとなる。
そこで本発明者は、緑茶のインスタント化について鋭意
研究した結果、茶菓の微粉末を賦形呈色主材として用い
、味、香り成分を含む茶菓の可溶成分たる抽出液あるい
はその濃縮物を芳香・呈味主成分とし、両者の特徴を生
かしつつ混合乾燥してなる色・味・香り共に優れたイン
スタント茶を開発した。
本発明は、これらの素材を用い、ポーラスで極めて溶解
性が良く嵩高くてインスタントコーヒー同せ泉の用い方
ができ且つ安価大量に得られるインスタント茶を提供す
るものである。
即ち、本発明のインスタント茶は、粉末(茶菓微粉末)
と液体(茶菓抽出液)を用い流動層造粒法によって造粒
乾燥させたものである。
流動層造粒法には、パッチ式と連続式がありまた目的造
粒物によって種々な形式があるが、いずれも円筒容器内
に投入した粉体(粒体)に下方から空気を送り込んで流
動をおこさせ、その流動層にノズルから液体を噴霧して
造粒させ、希望粒径に近づいたら噴霧を止めてそのまま
乾燥工程に移シ造粒品を得るものである。
そして、例えば第1図の如き装置において、内容量30
01の容器+1)内に茶菓微粉末(見掛は比重o、a)
sotcyとデキストリン末(見掛は比重0.5)50
Kgの粉体混合物(2)を投入し、下方から60〜80
℃の乾燥熱風(3)を送り込んで上記粉体を流動させつ
つ混合する。ついで90I!の茶菓抽出液(4)を圧縮
空気(5)とともに1〜1.5時間ノズル(6)から噴
霧しつづけ粉末を凝集させて造粒させ、その後1.5〜
2時間かけて乾燥させる。かくすると見掛は比重0.4
2て多孔質(ポーラス)のインスタント茶110Kgが
得られる。尚、流動層造粒法傾おいて多孔質性粒体を得
るには図の如く容器+l)の底部をテーバ状にして循環
型流動をおこさせノズル(6)は図示のもの以外に粉体
層上方中央から下向きあるいは粉体層中で上方向きに設
ける方式のものが好ましい。
茶菓微粉末としては、茶菓(乾燥したもの)を日でひい
たもの、クラッシャーで粉砕したもの、液体窒素などで
凍結して粉砕したものなどが用いや呈味成分も他の方式
のものよシ多いがコスト高になる。またクラッシャーの
場合、熱による変色変質のおそれがあるが空気流による
冷却などで良質のものを得ることができる。一方、凍結
粉砕したものけ色は極めて鮮かであるが、香りやうま味
せ味はほとんど感じられない。しかし、本発明品の場合
香りやうま味、甘味は抽出液に依存するので、茶菓微粉
末の場合上記のいずれでもよい。一方その粒度は造粒の
しやすさとか製品にした場合の溶解性および嵩高性に影
響があるので粒度のこまかいほど(100メツシユ以三
、特に200メデキストリン末は溶解性、共に増量の目
的で加えるもので必ずしも必要でなく、茶菓微粉末のみ
でもよい。但し、湯に溶かした場合、透明性を出すには
茶菓微粉末を多く出来ないので、茶菓微粉末のみの場合
湯のみ茶碗一杯当シの使用量が少なくなる。そこで上記
例では見掛は比重0.5のものを茶菓微粉末と同量の割
合で用いたが、8割程度までは湯に溶かした場合デキス
トリンの甘味は感じられず茶木来の味のものが得られる
。まだ、比重0、1のものを用いると更に嵩高でより易
溶性のものが得られた(製品の見掛は比重1’J: 0
.2 )。かくするとインスタントコーヒーと同じ感覚
で手軽に用いることができる。
この増量剤としては溶解した場合無色無臭でできるだけ
味のないものが好ましく、上記デキストリンのほか乳糖
、ソルビトール・マルチトール等の甘味度の低い糖類が
用いられる。もつとも、砂糖や果糖などの甘味度の強い
糖類やデンプン類も用いられるが、前者は甘味が強く後
者は液が混濁するので本来の緑茶ではなく、別種の飲料
として同様に喫することができるものである。
一方、抽出液は上記例の場合よりも極端に多くすると(
例えば300e、4001!等)造粒及び乾燥に時間が
かかシ、コスト高釦なるとともに長時間乾燥による品質
低下の問題がでてくる。良好に造粒される液量は100
 Kgの粉体に対して50〜2001程度の範囲である
。ただ液量が少ないと抽出液中の香りや呈味成分も少な
く、香りや味の乏しいものが得られるので、できるだけ
濃度の濃いい抽出液を作るかあるいは得られた抽出液を
更に濃縮(減圧、真空)して用いると品質の優れたもの
が得られる。例えば上記例において乾燥茶菓30に1を
1501の湯に浸漬して90℃で20〜30分抽出した
後子過して901!とじたものは香りや味が乏しく、茶
葉150Kg750/の湯から得た4501の抽出液を
5倍に濃縮した液901!を用いたものは本来のお茶に
近い香りとうま味せ味、渋味をそなえている。更に、茶
菓微粉末30Kgとデキストリン104 ](fIから
なる粉体混合物(134Kg)と、236 Kgの茶菓
を3.7711の湯で加熱抽出して得た抽出液(3,3
00Kg)を25倍農縮した濃縮抽出液132Kgとを
用いて流動層造粒法によって造粒した本発明品(200
Kg)は、茶菓微粉末による混濁なしに香りとうま味・
甘味・渋味を十分に出し得るものである。尚、抽出液の
濃縮は、香りや呈味成分の変質を防ぐために減圧下低温
(好ましくは50〜60℃)で行なう。
しかして、抽出に用いる茶菓は、粉体100 Kgに対
して60Kg以上90〜400 Kg程程度−ると良好
な結果が得られる。特に茶菓微粉末の割合が多い場合使
用に際しての混濁をなるべくおさえるため抽出用茶菓を
多く用い且つ造粒しやすいよう濃縮度を上げるとよい。
一方、この抽出液(濃縮したものを含む)に、結合剤(
7戸イングー)としてゼラチン末、アルギン酸ソーダ、
メチルセロース、PVP(ポリビニルピロリドン)、C
MC,デキストリン官を数96加えると、増粘徒4造粒
時間の短縮が計られ、また粒度の調整も行なえ、コスト
グクンや外観向上に資することができる。
更に製品に青くさ味が感じられる場合には、茶菓をいく
分深焙りするとか、焙じた緑茶や番茶を重量比で1〜2
割混入すると青くさ味が解消される。
このようにして得られたインスタント基は、温湯のほか
、冷水、炭酸水、更にはアルコール液にも極めてよく溶
け、通常のお茶として以外に、冷茶、炭酸茶、カクテル
等各種茶飲料に応用することができる。また、ビタミン
C等の栄養素、ラムネ菓子等に用いる発泡剤等を混入し
製品の多様化を図ることもできる。
更に1玉露や一番茶は香り成分とともに、テアニン、ク
ルタミン酸、アスノ々ラギン酸、ア!レギニン等のうま
味・甘味・成分を多く含有しているが、本発明において
はこれら高価な原料はエキス抽出用として用い、他の主
成分たる微粉末用原料には、二番茶等より下級のものを
用いても品質に影響はないので、よシ安価で高品位のも
のを得ることができる。尚、これらのうま味・甘味成分
、更にはカテキンやタンニン等の渋み成分々どを、原材
料たる茶菓の品質に応じて適量加え、香りeうま味の均
一な製品を大量に得るし日できる。
このように本発明のインスタント基は、緑茶の香シとう
ま味・甘味・渋み成分のエキスたる可溶成分である抽出
液ないしその濃縮液と、一種の天然着色兼賦形側たる茶
菓の微粉末更にはこの微粉末と増量剤とを流動層造粒法
によって造粒乾燥した多孔質易溶性のものである。従っ
て、味、香り、色とも本来のお茶、しかもかなシの高級
品とまったく遜色のないものが、インスタントコーヒー
同様の入れ方で手軽に得られ、茶殻の後始末も不要で手
間もかからない等現代の風潮に合致し、栄養的に優れた
緑茶の消費増大にも貢献するものである。また安価大i
K得られ複雑な操作や工程も不要で極めて低コストで得
られる等多くの利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るインスタント基の製造装置の概略
図である。 l・・・容器 2・・・粉体混合物 3・・・乾燥熱風 4・・・茶菓抽出液 5・・・圧縮空気 6・・・ノズル 特辞出願人       加 藤 和 正代理人弁理士
 水田久喜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 茶菓微粉末あるいは該微粉末と増量剤その他の粉状
    添加物との混合物を容器内において送入空気により流動
    化させ、これに茶菓の可溶成分を溶解抽出して得られる
    抽出液あるいはその濃縮液を噴霧して凝集造粒させたこ
    とを特徴とする多孔質性インスタント茶。 2 増量剤として糖質を用いてなる特許請求の範囲第1
    項記載の多孔質性インスタント茶。 3 抽出液あるいけその濃縮液に適量の結合剤を混入し
    てなる特許請求の範囲@1項または第2項記載の多孔質
    性インスタント茶。
JP15438882A 1982-09-04 1982-09-04 多孔質性インスタント茶 Pending JPS5942846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15438882A JPS5942846A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 多孔質性インスタント茶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15438882A JPS5942846A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 多孔質性インスタント茶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942846A true JPS5942846A (ja) 1984-03-09

Family

ID=15583040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15438882A Pending JPS5942846A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 多孔質性インスタント茶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942846A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626633A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Nara Pref Gov 顆粒状茶類及びその製造方法
WO2004002235A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Unilever Plc Tea manufacture
KR100776018B1 (ko) 2006-12-04 2007-11-15 조기원 녹차추출물 분말의 과립화 방법
WO2012013519A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Unilever Plc Process for fabricating leaf tea products
US8986770B2 (en) 2010-07-30 2015-03-24 Conopco, Inc. Process for fabricating leaf tea products
JP6185121B1 (ja) * 2016-07-15 2017-08-23 花王株式会社 粉末茶組成物の製造方法
JP6185120B1 (ja) * 2016-07-15 2017-08-23 花王株式会社 粉末茶組成物の製造方法
US9765293B2 (en) 2012-07-25 2017-09-19 3M Innovative Properties Company Agglomerated microbiological media
JP2018174762A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 日本緑茶株式会社 茶葉抽出液の製造方法、茶粉末の変質抑制方法並びに茶顆粒物及びその製造方法
US10881118B2 (en) 2014-10-01 2021-01-05 Conopco, Inc. Tea product and process for preparing the same

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626633A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Nara Pref Gov 顆粒状茶類及びその製造方法
JPH0220219B2 (ja) * 1985-07-03 1990-05-08 Naraken
WO2004002235A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Unilever Plc Tea manufacture
AU2003280441B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-31 Unilever Plc Tea manufacture
KR100776018B1 (ko) 2006-12-04 2007-11-15 조기원 녹차추출물 분말의 과립화 방법
EA024505B1 (ru) * 2010-07-30 2016-09-30 Унилевер Н.В. Изготовленный из листового чая продукт и способ его получения
US8709522B2 (en) 2010-07-30 2014-04-29 Conopco, Inc. Fabricated leaf tea products
US8986770B2 (en) 2010-07-30 2015-03-24 Conopco, Inc. Process for fabricating leaf tea products
WO2012013519A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Unilever Plc Process for fabricating leaf tea products
US9765293B2 (en) 2012-07-25 2017-09-19 3M Innovative Properties Company Agglomerated microbiological media
US10876091B2 (en) 2012-07-25 2020-12-29 3M Innovative Properties Company Agglomerated microbiological media
US11959064B2 (en) 2012-07-25 2024-04-16 Neogen Food Safety Us Holdco Corporation Agglomerated microbiological media
US10881118B2 (en) 2014-10-01 2021-01-05 Conopco, Inc. Tea product and process for preparing the same
JP6185121B1 (ja) * 2016-07-15 2017-08-23 花王株式会社 粉末茶組成物の製造方法
JP6185120B1 (ja) * 2016-07-15 2017-08-23 花王株式会社 粉末茶組成物の製造方法
JP2018007632A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 花王株式会社 粉末茶組成物の製造方法
JP2018007631A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 花王株式会社 粉末茶組成物の製造方法
JP2018174762A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 日本緑茶株式会社 茶葉抽出液の製造方法、茶粉末の変質抑制方法並びに茶顆粒物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543165A (en) Process of making a soluble tea product with champagne-like properties
JPS5942846A (ja) 多孔質性インスタント茶
US2852388A (en) Concentrated extracts of tea
JPH01181781A (ja) 顆粒状ミックス飲料の製造方法
WO2007116350A1 (en) Instant turkish coffee
JPS5931649A (ja) インスタント茶
JPH0365139A (ja) 機能性食品素材入り飲料およびその製造方法
JP4008135B2 (ja) 抹茶入り茶類飲料の製造方法
JPS61146150A (ja) 茶類エキストラクトの製法
KR100563401B1 (ko) 사과 과립차 및 그의 제조방법
JPH0315343A (ja) 抹茶
JP2000050801A (ja) コーヒー豆を使用した新飲料
JPS59227243A (ja) インスタント健康嗜好飲料の製造方法
JPS5847435A (ja) インスタント茶
JPS5828229A (ja) 冷茶の製法
JPS5998652A (ja) インスタント緑茶
JP2000333611A (ja) 表層コーティングコーヒー飲料凍結物
JPS5876046A (ja) 即席緑茶の製法
JPH029341A (ja) ティーバッグ及びその製造方法
KR19980076960A (ko) 녹차엽을 원료로한 청량음료의 제조방법
JP3541180B2 (ja) 緑茶粒及びその製造方法
JPS5845589Y2 (ja) コ−ヒ−キヤンデイ−
JPH0678676A (ja) コーヒー葉茶の製法
JPH01269451A (ja) 微粉茶の製法およびその利用製品
JPH0412701B2 (ja)